サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
tanukitikun-x.hatenablog.com
銘柄 9831 ヤマダホールディングス 権利確定日 3月末 9月末 株単位 100株 株価 520円 内容 下記公式を参照ください。 詳細は、下記公式HPです。 www.yamada-denki.jp (。´・ω・)ん? なんか、いつもと違う気が・・・・ あれ?有効期限が、通常だと、来年1月から開始なのに、 それが、書いてないかも。 昨年だと、12月に、もらっても、12月は、使えなかったような気が、 下記が、前回記事です。 tanukitikun-x.hatenablog.com おお、昨年と違いますね~ 使いやすくなってる。ありがたいです。 って事は、このお買物優待券は、今年12月も使えるのですね~ 下記の花王キャンペーンで、使いましょう。 tanukitikun-x.hatenablog.com 12月のこのキャンペーンで、 我が家は、「前回のヤマ
銘柄 3780 正栄食品工業 権利確定日 4月末 10月末 株単位 100株 株価 3,780円(必要額 378,000円 ) 内容 自社製品(菓子類詰合せ) 詳細は、下記公式HPです。 www.shoeifoods.co.jp ビックリです。 箱が大きいし、開けても、箱の下まで、たくさんだから、 床に広げました。 こんなに、たくさん貰えるとは、思ってませんでした。 年末年始のオヤツには、困らなそうです。(*´▽`*) なお、カタログも付いているので、 追加で欲しいものとかは、購入できます。 (500株以上だと、カタログの50%割引券も付きます。) なお、私は、つなぎ売りでもらいました。(;´∀`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*)
銘柄 8165 千趣会 権利確定日 6月末 12月末 株単位 100株 株価 346円(必要額 34,600円 ) 内容 下記公式HPを参照ください。 詳細は、下記公式HPです。 www.senshukai.co.jp たぶん、来たのは、株主優待と関係なく、 ベルメゾンの会員に来たのだと思います。 ありがたい事です。 6月分の優待5000円分と合わせて、6500円分で、 下記を購入しました。 残り1000円分は、下記の通り預かり表示が出ました。 12月の優待権利獲得で、3月に来るので、上記も使おうと思います。 下記は、ネオモバで1株買いました。 実は、100株単位のナンピンで、含み損が、大きい状態なんです。 失敗しているので、1株で、利益圏内にもっていき、 気分を取り直す算段です。(*´Д`) +10円でも、なんか、得した気分なれます。 (この銘柄は
銘柄 9375 近鉄エクス 権利確定日 3月末 9月末 株単位 100株 株価 2,171円(必要額 217,100円 ) 内容 オリジナル・クオカード500円相当 長期優待制度内容 1年以上継続保有(株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載)の場合、100株以上500株未満の株主には2,000円相当、500株以上1,000株未満は2,500円相当、1,000株以上5,000株未満は3,500円相当、5,000株以上は6,500円相当 詳細は、下記公式HPです。 www.kwe.co.jp 私は、長期優待制度の対象となり、クオカード2000円分を頂きました。(*´ω`) ちなみに、「長期保有の端株1株」と「100株のつなぎ売り」を使って、 下記の清算をしてます。 通常つなぎ売りは、費用がかかるのですが、 長期保有の1株が、利益があったため、プラスの
銘柄 3088 マツモトキヨシホールディングス 権利確定日 3月末 9月末 株単位 100株 株価 4,890円(必要額 489,000円 ) 内容 自社グループ商品券2,000円相当 詳細は、下記公式HPです。 www.matsumotokiyoshi-hd.co.jp これは、ちょっと、うれしいです。 商品券。有効期限がありません。(*´ω`) おつりは、出ないみたいです。 けど、問題ありません。 マツキヨは、クオカード使えるから、500円以下の端数は、 クオで、お会計すればよいです。( *´艸`) それよりも、この銘柄、こんな高かったかな~??? 普段、20万以上は、なかなか手を出さないので・・・・この価格の記憶は・・・です。(>_<) これも、つないだのです。(つなぎ売り) 上記は、明細の抜粋です。 あらら~、株価36万から、約50万なってま
銘柄 8173 上新電機 権利確定日 3月末 9月末 株単位 100株 株価 2,755円(必要額 275,500円 ) 内容 2,200円相当の買物優待券(200円×11枚)(3月のみ 条件100株) 5,000円相当の買物優待券(200円×25枚)(9月のみ 条件全株主) ※2,000円以上の買物につき2,000円ごとに1枚利用可、 3月分は、長期保有制度有り 公式HPは、下記です。 www.joshin.co.jp 公式HPより、株主優待情報は、見つける事はできませんでした。 詳細は、各証券会社情報等をご参考いただけると幸いです。 なお、上記100株と書きましたが、私は、1株しか持ってません。 9月は、条件が、全株主なので、1株で、ももらえます。 株価合計2700円くらいで、5000円分は、お得かと。(*´ω`) 昨年も、もらったので、これ以上
銘柄 9948 アークス 権利確定日 2月末 株単位 100株 株価 2,219円(必要額 221,900円 ) 内容 下記のいづれかになります。 (1)自社グループ商品券2,000円相当 (2)全国共通ギフト券2,000円相当 (3)青森県産りんご3kg 詳細は、下記公式サイトです。 www.arcs-g.co.jp 今年の2月の優待ですが、 今年のりんご収穫を待って、 青森県産りんご3kgの到着です。 おいしそうです。(*´▽`*) なお、これは、つなぎ売り一般信用を使って、 費用は下記です。 費用 約253円で、リンゴです。 (還付金約20%を引きました。配当と配当調整金は、差し引き0円です。) ん、この銘柄も20万が、22万になってますね~(*´Д`) なんか、コロナ渦で、売上が良好だったって、聞いたような気がします。 優待目当てで、品物が先
銘柄 2484 出前館 権利確定日 2月末 8月末 株単位 100株 株価 3,280円(必要額 328,000円 ) 内容 4,000円相当の優待券(1,000円×4枚)(8月のみ) 3,000円相当の優待券(1,000円×3枚)(2月のみ) ※1回の買物につき1枚利用可、8月分は、長期保有制度有り 詳細は、下記公式サイトです。 corporate.demae-can.com この銘柄、良い銘柄だと思って、株価1,200円くらいの時に、 持ってました。 少し上がったから、売ったんです。 また、下がったら買い戻そう ・・・・ 下がらない・・・(*´Д`) 爆上げした銘柄は、買えなかったので、 今回は、つなぎ売り。 しかも、逆日歩リスクのある制度信用「売」を使いました。 費用は、下記の通りです。 逆日歩かからなっかたのかな。かかっても、少しかな。 費用
12月のペイペイ活用を 良さそうなのを、 チョイスしてみました。(*´ω`) 【1】花王×ペイペイ 第二弾 ①キャンペーン詳細は、下記公式HPです。 ②花王の商品は、下記公式HPです。 ③下記、カネボウと花王ソフィーナは、対象外だそうです。 【2】花王×ペイペイの第一弾の実績 【3】まとめ 【1】花王×ペイペイ 第二弾 これ、第二弾です。 ①キャンペーン詳細は、下記公式HPです。 paypay.ne.jp ②花王の商品は、下記公式HPです。 www.kao.com ③下記、カネボウと花王ソフィーナは、対象外だそうです。 (下記は、公式HPです。) www.kanebo-cosmetics.co.jp www.sofina.com 【2】花王×ペイペイの第一弾の実績 上記は、ペイペイアプリからの実績抜粋です。 4,990円の購入で、1,995円(40%)のキャッシュバックになってます。 なお
銘柄 2735 ワッツ 権利確定日 8月末 株単位 100株 株価 837円(必要額 83,700円 ) 内容 自社オリジナル商品詰合せ(台所・衛生・掃除用品等)(1,000円分) 詳細は、下記公式サイトです。 www.watts-jp.com ワッツは、100均です。 コロナ環境では、売上が良好な傾向だと思います。 この銘柄は、売上良好だから、差益狙いでしたが、 少し株価が下げてしましました。 そうしたら、株主優待の権利日をいつの間にか通過して、 今回の品をゲットしました。(*´ω`) 生活必需品ばかりで、助かります。 なお、配当金を確認したら、1500円でした。( *´艸`) 例え、現時点で、含み損があっても、優待と配当あれば、 たのしむ事が、できます。(;´∀`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*)
本銘柄は、年末にカレンダーがもらえるので、 1株で保有してました。 世界の車窓カンレンダーで、とても良いものでした。(*´ω`) でも、上記のとおり、廃止になったので、 下記のとおり、ポジション解消しました。 ちなみに、配当履歴は下記です。 ※上記2個のデータは、抜粋で、見やすく加工してあり、税金約20%は、表示してません。 カレンダー目的で、購入のため、銘柄の内容は、理解してませんでした。 結果、株価2倍は、カレンダー以上に、うれしいですね~(*´ω`) 今回、単元未満の株は、SBI証券で、手数料を払ってますが、 ネオモバなんてのも、良いかな~ 100株だと、もっと楽しかったのにな~ なんて、妄想します。( *´艸`) なお、この銘柄、私は売りましたが、 私にとって、本来の目的が解消したので、売っただけで、 株価銘柄的に継続保有すべきなのかは、検討してません。 閲覧ありがとうございました
銘柄 4668 明光ネットワークジャパン 権利確定日 8月末 株単位 100株 株価 566円(必要額 56,600円 ) 内容 クオカード(500円分) 詳細は、下記公式サイトです。 www.meikonet.co.jp あれれ? よく確認したら、株価下降トレンドなってて、 株主優待も改悪してました。(*´Д`) 学習塾は、好きな銘柄だったんですが、 コロナ渦では、まだ、厳しいみたいですね。 コロナ後を見据えて、継続保持します。 各銘柄の株価上下は、はっきり言って、よくわからない事が多いです。 一般的な傾向として、高配当や株主優待銘柄は、タコ足とも言われ、 コスパが悪いと言われています。 でも、今は、コロナ渦で、業績低迷の傾向だから、それは、当然かと。 コロナ後、平常売上になれば、高コスパになると思います。 また、コロナ渦でも、順応してる銘柄は、高
銘柄 6055 ジャパンマテリアル 権利確定日 9月末 株単位 100株 株価 1,391円(必要額 139,100円 ) 内容 クオカード(1,000円分) 詳細は、下記公式サイトです。 www.j-materials.jp この銘柄は、NISA口座で、保有してます。 含み損がある今では、NISAの必要は、なかったかと、 当時、株主優待銘柄をNISA推奨あったから、購入したのですが、 節税は、配当と差益に対して、効果があり、優待には関係がありません。 高配当銘柄で、5年保有。トータルリターンで、考慮する事が、 今の情勢では特に、好ましい、と思います。 一方で、ワクチンや薬等が整備されれば、全体の株価上昇基調になる可能性もあり、 この銘柄も、差益で含み益が出れば、 NISA効果が、おおいに発揮される可能性もあるかもしれません。 そんな、難しい局面で、
銘柄 3048 ビックカメラ 権利確定日 2月末 8月末 株単位 100株 株価 1,149円(必要額 114,900円 ) 内容 買物優待券(1,000円) (8月分) 買物優待券(2,000円) (2月分) 詳細は、下記公式サイトです。 www.biccamera.co.jp なお、私は、長期保有のため、 今回は、3,000円分を貰いました。 本銘柄ビックカメラ、コジマ、日本BS放送の株主優待を、 同時に使うとかなりの額となります。(*´▽`*) 最後の日本BS放送の商品券は、おつりが出ます。 使う順番も、大事です。( *´艸`) 過去二つの関連記事は、下記です。 tanukitikun-x.hatenablog.com tanukitikun-x.hatenablog.com 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*)
銘柄 7513 コジマ 権利確定日 8月末 株単位 100株 株価 711円(必要額 71,100円 ) 内容 買物優待券(1,000円) 詳細は、下記公式サイトです。 https://www.kojima.net/corporation/ir/welcome.htm なんか、コジマの通販サイトでも、使えるみたいですね。 なお、私は、500株で、3000円分もらいました。 100株現物、400株つなぎ売り。 つなぎ売りは、制度信用売りをして、諸費用合計2000円くらい・・・・ 現物は、売ってしまった。利益10円。(*´Д`) あんまし、お得じゃなかったかも、ちょっと、欲をかきました。 100株のみに、しとくべきでした。(;´∀`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*)
銘柄 8278 フジ 権利確定日 2月末 8月末 株単位 100株 株価 1,938円(必要額 193,800円 ) 内容 下記のいずれかを選択できます。 株主優待割引券 2,000円相当 株主優待割引券および自社電子マネー 2,000円相当 自社プライベートブランド商品詰合せ 2,000円相当 詳細は、下記公式サイトです。 www.the-fuji.com 写真は、プライベートブランドを選択しました。 ちょうど、ドレシング、のり、わかめが、 在庫が少なかったので、 グットタイミング。(*´ω`) なにげに、うれしい優待です。(*´▽`*) たまねぎドレッシング、おいしかったです。 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*)
銘柄 4765 モーニングスター 権利確定日 3月末 9月末 株単位 100株 株価 448円(必要額 44,800円 ) 内容 仮想通貨「XRP」(50XRP分) 自社サービス無料購読クーポン(「株式新聞」ウェブ版)6カ月分 (3月のみ) 500株以上の場合は、無料購読が、12ヵ月分となります。 なお、XRPは、リップルです。 9/15の価格で、1298円相当だそうです。 詳細は、下記公式サイトです。 www.morningstar.co.jp この銘柄、9月末の株主優待(仮想通貨)が、最近、拡充になりました。 仮想通貨を貰うには、口座開設が必要ですが、 株主優待で、仮想通貨の積み立て(年2回)ができるので、 面白いかもです。 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*)
銘柄 8167 リテールパートナーズ 権利確定日 2月末 8月末 株単位 100株 株価 1,442円(必要額 144,200円 ) 内容 買物優待券(100円)10枚 または、 JCBギフトカード1,000円相当 詳細は、下記公式サイトです。 ww.retailpartners.co.jp JCBギフトカードの利用店舗は下記です。(公式サイト) www.jcb.co.jp この銘柄は、コロナ渦で、売上良好な銘柄だったのですが、 だいぶ、株価が下がってしまいました。 単なる買うタイミングの問題かもですが・・・ でも、株主優待が来るのは、とても、うれしいです。(*´▽`*) あと、配当も1200円ありました。 株価上昇を、期待します。(*´ω`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*) にほんブログ村
銘柄 8200 リンガーハット 権利確定日 2月末 8月末 株単位 100株 株価 2,268円(必要額 226,800円 ) 内容 食事優待券(550円)3枚 詳細は、下記公式サイトです。 www.ringerhut.co.jp この銘柄は、つなぎ売りで、もらいました。 費用は下記です。(明細から、一部を表示してます。) ※配当の差し引き0円と、本還付金の明細は、省略してます。 ざっと、計算すると、下記です。 約、半月ほど、資金を拘束して、利率0.5%は、悪くないと思います。 毎月、つなぎ売りをすれば、年6%・・・(;´∀`) ほしい銘柄があるか、また、あっても、取れるかは、別問題ですが。 最近は、証券会社と銀行で、ハイブリットの仕組みがあり、 必要に応じて、証券会社と銀行間で、自己資金が自動入出金するシステム を使ってます。 毎月の後半は、優待
銘柄 4543 テルモ 株単位 100株 株価 4,318円 株主優待ではないのですが、年末になると、 カレンダーが来ます。 開くと、下記のように、予定を書きやすい。 昨年末も来たため、今年1年、フル活用してました。 なお、この銘柄、単元100株を持ってません。(*´Д`) テーマ投資の組入で、たまたま、2株保有だったのです。 2株だから、今、約8600円くらい。 現状では、1株でも、カレンダーは、もらえると思いますが、 株主優待じゃないから、予告なく変更の可能性もあると思います。 ちなみに、テーマ投資は、少ない金額で出来るから、 当初、バシバシやってたのですが、 記憶に乏しい会社から、書類が多々来て、 訳が、わからん状態に近くなったので、 ほとんど、ポジションを解消してしまいました。(*´Д`) 記憶に乏しい会社は、だいたい、 購入したテーマ投資の組み入れ銘柄でし
銘柄 2379 ディップ 権利確定日 2月末 8月末 株単位 100株 株価 2,393円(必要額 239,300円 ) 内容 オリジナル・クオカード 500円分 詳細は、下記の公式サイトです。 www.dip-net.co.jp アルバイトしようか、本気で、考えてしまった。(*´ω`) 学生の頃のアルバイトは、楽しかったな~ やっぱ、お仕事は、楽しいのがいいですね~ 来たのは、クオカードだけど、 ちょっと、500円の価値以上に、楽しかった。(*´Д`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*) にほんブログ村
銘柄 9414 日本BS放送 権利確定日 2月末 8月末 株単位 100株 株価 1,077円(必要額 107,700円 ) 内容 1,000円相当の「ビックカメラ」商品券 なんと、商品券が、もらえます。 商品券なので、使用期限がありません。 かつ、おつりも出ます。( *´艸`) 詳細は、下記の公式サイトです。 corp.bs11.jp 長期保有制度もあります。 また、ほぼ、金券扱いのため、ネットでの転売は禁止の傾向ですが、 金券ショップでは、買取もできます。 うれしい優待だと思います。( *´艸`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*) にほんブログ村
銘柄 9612 ラックランド 権利確定日 3月末 6月末 9月末 12月末 株単位 100株 株価 2,339円(必要額 233,900円 ) 内容 4,400円相当の東北地方名産品詰合せ(6、12月末分) 2,500円相当の株主優待クーポン券(3、9月末分) つい先日、帆立さんが、冷凍で来ましたが、 また、クーポンが来ました。 年4回の優待は、すごいですね~(*´ω`) なお、下記が、公式の購入できるサイトです。 www.kowake.shop 前回の帆立は、ないけど、他に種類は、たくさんあります。 前回、記事は、こちらです。 tanukitikun-x.hatenablog.com その時々で、選べる種類が増えたりするのも、うれしいです。(*´ω`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*) にほんブログ村
銘柄 9946 吉野家 権利確定日 2月末 8月末 株単位 100株 株価 1959円(必要額 195,900円 ) 内容 飲食券(300円)10枚 詳細は、下記公式サイトです。 www.yoshinoya-holdings.com つまり、3,000円分の券です。(*´ω`) 牛丼以外に、すき焼き、うなぎもあるから、いいですね。 うなぎ、持ち帰りしようかな~ とても楽しみです。(*´ω`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*) にほんブログ村
銘柄 9946 ミニストップ 権利確定日 2月末 8月末 株単位 100株 株価 1375円(必要額 137,500円 ) 内容 ソフトクリーム無料交換券 5枚 詳細は、下記公式サイトです。 www.ministop.co.jp 私は、食べた事ないんですが、 カミさんが、ミニストップのアイス好きらしいので、 ゲットしました。 食べた事ない物を、食べるのは、 とても楽しみです。(*´ω`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*) にほんブログ村
銘柄 9418 USEN-NEXT HOLDINGS 権利確定日 2月末 8月末 株単位 100株 株価 1390円(必要額 139,000円 ) 内容 自社コンテンツ配信サービス利用料無料 90日間 自社ポイント付与1,000円相当 詳細は、下記公式サイトです。 usen-next.co.jp 1000株だと、配信サービス1年無料ですが、 とりあえず、100株で、お試ししてみました。 優待内容を見直してたら、500株以上も、 「株主優待ポイント付与」特典あって、 良いかもしれませんね~(*´ω`*) なお、「鬼滅の刃」を視聴中。 全部見たら、映画行こうと思います。(*´ω`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*) にほんブログ村
銘柄 3396 フェリシモ 権利確定日 8月末 株単位 100株 株価 1329円(必要額 132,900円 ) 内容 1,000円相当の自社取扱商品詰合せ(食品・生活雑貨等) ※長期保有1年以上のため、今回は、3000円相当を頂きました。 詳細は、下記公式サイトの詳細です。 https://ssl4.eir-parts.net/doc/3396/announcement/60459/00.pdf 箱を開けると、緩衝材が、かわいい。(*´Д`)ほっこりする。 緩衝材取ると、上記の写真です。3点あります。 ①まず、小さめの器です。「真九郎」おしゃれかも。(*´ω`) ②次に、おしゃれなクッキー。とても、おいしいです。(*´ω`) ③最後に、とてもオシャレな本。 ページを開けると何も書いてません。読書苦手でも、問題なし。 てか、ノートだった。 使い道に
銘柄 2288 丸大食品 権利確定日 9月末 株単位 200株 株価 1,666円(必要額 333,200円 ) 内容 3,000円相当の自社商品(ハム) ※株主優待の獲得には、200株以上必要です。 詳細は、下記公式サイトです。 www.marudai.jp そのまま、食べられるみたいです。 冷蔵庫保存で、未開封なら、来年1月まで、持ちます。 おいしそうだな~( *´艸`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*) にほんブログ村
銘柄 7421 カッパ・クリエイト 権利確定日 3月末 9月末 株単位 100株 株価 1,476円(必要額 147,600円 ) 内容 株主優待カードのポイント付与 3000ポイント 詳細は、下記公式サイトです。 www.kappa-create.co.jp かっぱ寿司、甘太郎、ステーキ宮、他たくさん、各種店舗で、 使えますが、ポイントの一部で、商品を選択しました。 ドリップコーヒー20個(2000ポイント)が来ました。 なかなか、おいしいです。(*´ω`) 実は、3月末の優待は、6000ポイントもらえたので、 残り4000ポイントと、9月末分が、また来ます。 次回は、店舗行きたいな~( *´艸`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*) にほんブログ村
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『楽しい お得な コスパ生活』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く