サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
tanpatu.hatenablog.com
◆ 初めて開いたblogで 自分の Twitter のアイコン、フォロー数が表示されて、目が点になったw 当然、自分だけでなく、他の人の足跡も並んでる Twitter はオープンな SNS 的なもの、と理解していて、そこで何言おうが 転載されようがどうされようが、それは自己責任だと思っている しかし、それは、あくまでも、Twitter サイトと自分との関係である Twitter サイトと関係無い第三者のサイトに、自分の足跡が残って表示されちゃう、 なんていうのは、いつどこで許諾しただろうか? というか、普通許諾するだろうか?w iPhone がらみでぐぐったりすると、その手の blog やってる人は、 Twitter やってる人も多いわけで、中には、こういう Widget を 貼ってる人もいた、どきっとしちゃいました、という話ではある 健全なサイトならいいけどw 複垢を使い分けてる人などは
◆ はじめに CarbonFin - Outliner for iPhone and iPod Touch …¥350 ZeptoLiner an outliner software for iPhone …¥900 昨日の続きで、画面などを紹介する iPhone アウトラインプロセッサは、CarbonFin Outliner に決めた(1/2) ◆ ZeptoLiner 1行をいかに組み合わせていくか、というアウトラインプロセッサ。+/- の折りたたみは楽。checkbox も可 ◆ CarbonFin Outliner オンライン編集画面。フォーカスは、タイトル部。各アイテムを編集可能 テキストだけなので、サクサク動く Version History & Roadmapを見ると v2.0.1 - October 2009 Added option to have a single li
◆ さっき発見 14:30頃?見つけた iTunes>.Sched free ¥0 無料 昨日紹介して、タイムリーだw 試したかったところで、早速入れてみた 回転その他、描画が多少重い感じだが、ともあれ、いじってみたい イベントのコピー&ペーストは便利、かもしれない。使い道によるか 現行バージョンでは、イベント追加が月間表示の時だけ、 というのが変則的で気になるが、 iPhoneApp開発日記 - iPhoneアプリ開発グループ >横画面(週表示)での予定の追加/修正 とのこと、次期バージョンに予定されているので、期待 ◆参考画像 AppStore 情報 同じく イベントのコピー 月間、7日間表示。開始時刻が見えるのが特徴 月間、5日間表示。左右スクロールで残りも見れる 週間、7日間表示。バーチカルなデザインが特徴 週間で、タップした日の一覧。ここでは、フリックで削除が可能 月間でも、タッ
デイリートラッカーを紹介する 現在、予定は domo Todo+ で書き、記録はこっちで、という体制だ 色々な使い方が可能だが、自分的には、日記帳としてほぼ満足 ¥115である 関連サイトはこちら デイリートラッカー | 日常的なことを何でも記録して管理できる"万能日誌" … Elegant Apps さん iPhone Daily Tracker …公式サイト。英語 iTunes …購入ページ iPhone アプリ デイリートラッカー続報 こんな機能が有ったのか!篇 - tanpatuの日記 NEW!! 10/19 ほぼ満足、と書いたのは、バックアップがちょっとあれげで… 日記的な内容は、個別にメールでエクスポートするしか無いみたいで… アプリレベルでのiTunes的バックアップは当然されるんだろうけど 使い方は、公式サイトが英語だけど、そこのヘルプでなんとかw 詳しい紹介ページが、ぐ
iPhone 3GS のウリの新機能として、動画撮影が有る 撮影自体は、タップでフォーカスしてお気軽で、トリミングまで、本体で可能 拡張子は MOV で、USB 接続で、PC に取込み可能 編集までできるんだ、そいつはすごいや、 …と思いきや、一度PCに入れると、撮影ファイルとして、戻せない そして、MOV の編集には、windows では、QuickTime の有料版が必要になる つまり、QuickTime の営業との兼ね合いで、最低限のサービスを実現してるに過ぎない、 とも言えるw windows では、WMM (Windows Movie Maker)が標準の動画編集アプリで、 タイトルをつけたり、各種効果、あれやこれや、そこそこのことが可能なのだが、 AVI 専用なのである。 それと、やたら落ちるしで、自分は使っていない AVI にコンバートして扱う、という手法もあるが、ここではそ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tanpatu's diary』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く