サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
shootingray.hatenablog.com
HDDの温度を10℃下げることに成功しました! これまでHDD温度50℃超が常態化していたのですが、HDDクーラーの導入で劇的に改善。 PCに24時間扇風機を回し続ける必要もなく、冷房を切っていても40℃代をキープできるように。 世界一HDDを持っている(と思われる)企業GoogleのHDDレポートでは50℃を超えない限りHDDの故障率は変化しないそうなのでこれでよし。 ちなみに購入したのは3種類。 お値段2800円程度。 5インチベイ2段にHDD3台が取り付けられる優れもの。 フロントの吸気ファンとしても機能します。 というか今回はそちらの機能が目的。 8年前から利用しているOwltechのOWL-103-SLTはフロントファンが1基しかないため、吸気に不安があるのです。 さらに ainex HDC-350B-BLとサイズのHDC80-SL お値段それぞれ1000円程度。 よくあるHDD
先日のノートPC購入を機にNASの導入を行いました。 選択したのはコンシューマー向けNASの中でも異色の存在「Drobo FS」です。 詳細はすでにインプレスにレビューがあるので、今回は赤裸々な導入の経緯をレポートします。 LinkStation導入失敗がきっかけ もともとメインマシンとして自作のタワー型を利用していましたが、MSIのゲーミングノートGX680導入を機に、内蔵していたHDDをNASに移行しようと思い立ったが運の尽き。 BUFFALOの2TB HDD内蔵LinkStation「LS-QV2.0TL」を導入しましたが、これが超地雷。 ベイ4つの拡張性が魅力だが、サポートしているのはBUFFALO純正HDDのみ。バルク品も使えるらしいのだが、相性問題頻発。 本体起動、ディスク認識に数分かかるので上記相性問題が出ると検証が異常に大変。 相性問題が発生すると「初期搭載HDDまるごとコ
2ちゃんねる実況ソフトといえばLive2chやBalooが有名ですが、 自分はnicortを使っています。 非常に多機能で解説しきれないのですが、自分が気に入っている特徴は以下のとおり。 ・ニコニコ風表示:テレビソフトにかぶせることで駄番組も楽しく ・次スレ自動探索:何も操作しなくても勝手に次スレへ ・P2Pでdat共有:2chの負荷が高まってもサクサク読み込み ・画像、AA表示:実況スレにガンガンはられる画像やAAも自動表示 とにかく高機能かつ作者さんがとても積極的に改善してくださっているので安心感があります。 スレッド選択画面。 フィルタキーワードで自分の見たい板をすぐに選択。 表示方法はニコニコの他に普通のブラウザ風、バルーン式も選べます。 外部サイトから勢いをチェック。 定番のNG機能ももちろん搭載。 設定画面も非常に細かく、好みに応じて設定できます。 今一番高機能な実況ツールです
本日12月8日、ニンテンドー3DSのアップデートにより待望の3D動画撮影機能が追加されました。 そして、予想通りPC側でエンコードした動画も再生可能となっているようです。 動画は3D-AVI形式で保存される 3DSで撮影した動画はSDメモリ内の「\DCIM\100NIN03」内に保存されます。 ファイル名は「HNI_00XX.AVI」(XXは連番)、ファイル形式は以下のとおりです。 [HNI_0084.AVI] 480x240 24Bit Motion JPEG(MJPG) 20.00fps 396f 3696.92kb/s IMA ADPCM 16.00kHz 4Bit 1ch 64.88kb/s [RIFF(AVI1.0)] 00:00:19.800 (19.800sec) / 9,329,924Bytes フジの3Dデジカメ「FinePix REAL 3D W3」と同様、Motion
先日注文したAcerの3D対応プロジェクター『H5360BD』が届いたので早速レビューします。 外観説明 中身は以下のとおり 付属の映像ケーブルはD-subとコンポジット(!)のみなので、HDMIケーブルが別途必要です。 紙のマニュアルはクイックスタートガイドのみ。 詳しいマニュアルはCD-ROM内のPDFになります。 筐体は白のツルツル加工。天板部分はリモコンをはめ込むための穴があります。 ズームも天板のレバーで調整。ピントはレンズ部分で調整します。 リモコンは薄い小型のもの。 ボタン電池(CR2032)利用なので、電池がなくなると面倒。 背面端子は左から以下のとおり D-sub HDMI コンポーネント S-Video コンポジット オーディオ入力 これだけあれば、特に不満はありません。 設置風景。 ここしか無かったんや…。 レンズシフトがないため、設置場所がかなり限定されます。 DL
1962年の開業から半世紀、秋葉原初の高層ビル「秋葉原ラジオ会館」がついに取り壊されます。 最後のおわかれということで「大納涼祭」と題し、普段入れない8階や屋上などが公開されました。 自分も10年以上ラジオ会館にお世話になっているので、先日手に入れたFinePix 3D W3で記録してきました。 ※この記事の写真は全て3D写真(MPO形式)で撮影されています。3Dでご覧になりたい方は、写真をクリックし、元ファイルをダウンロードして拡張子をJPGからMPOに変更し、ステレオフォトメーカー、PS3、3Dテレビなどで御覧ください。なおアプリPicasaをインストールしていれば一括ダウンロードも可能です。 整理券で入場し、出店が並ぶ2階へ 通常営業とは異なり、今回は入場にアキバカに移動したK-BOOKS、及び現ラジオ会館である各ショップで500円以上買い物した時に希望者に手渡される整理券が必要でし
深夜アニメで人気を博している「ゆるゆり」(公式サイト)のブルーレイディスクが9月21日からレンタル開始する模様(ソースはTSUTAYAなど)です。 TVアニメのBDがレンタルに出回るのは異例なこと。些細なことですが深夜アニメの商売が変化してきていることがはっきりとわかる試みだと思います。 HD放映によって高画質の価値が低下 最近洋画こそDVD、BD両方がレンタルショップに並ぶのが当たり前になりましたが、TVアニメはほぼ間違いなくレンタル専用のDVDしかありませんでした。 理由は明白で深夜アニメはDVD、BDを売ることにより利益を得るビジネスモデルだったためです。 特にTBS製作のアニメはかつて、「けいおん!」などHD製作のアニメを4:3のSD放映とし(参考:【BS】『けいおん!』第11話で見切れてるシーン【地上波】)、レンタル専用DVDもあえて4:3収録するなど(参考:クラナドのdvdレン
(9/7追記)発売日が11/2に決まりました! 型番はCECH-ZED1Jと最後にJが追加されています。 ある意味E3最大の隠し玉が現れました。 PlayStationブランドの3Dモニタ「CECH-ZED1」です(参考ニュース・リリース)。 PlayStationブランドではこれまでtorneやサラウンドサウンドバーなどPSブランドを踏襲したコストパフォーマンスの高い商品を提供してきましたが、今回も期待に違わぬ出来になりそうです。 競合商品とのスペック比較 価格帯、サイズから競合となる商品とのスペックを比較してみました。 対象はLG D2342-PNと三菱 RDT233WX-3Dです。 こうして比較すると、意外とCECH-ZED1が劣っている箇所が目立ちます。 超解像や小窓機能など、三菱の方がかゆいところに手が届いている感じです。 まとめると… 解像感や視野角重視⇒ZED1 超解像、Pi
世界最大のソーシャルゲームメーカーZyngaが新しいソーシャルゲームをFacebookで配信開始しました。 その名もEmpires & Allies。某RTSを意識したネーミングなのは間違いなさそうです。Flashとは思えないリッチなグラフィックで国内のソーシャルゲームとは一線を画す内容となっています(参考ニュース)。 さて、このE&A、ソーシャルゲームにしてはパラメーターも多く、しっかりお約束を意識していないとプレイ効率が悪化していきます。 日本語の情報も少ないため、取り急ぎ攻略情報を自分用にまとめてみました。 とりあえずNeighborを増やそう CityVilleと同様、フレンドと協力しないとなかなか先へ進めません。 まずは「MyNeighbors」タブからどんどん隣人を増やしていきましょう。 友達を攻めても、攻められても特に被害無し 戦略シミュレーションにあるまじきシステムですが、
先日発表されたPlayStationブランドとして出るフロントサラウンドスピーカー、CECH-ZVS1がどうもすごいらしい、というのが開発者のインタビュー記事で明らかになった。音質のレビューもある。 http://www.phileweb.com/interview/article/201007/02/68.html 気になった発言をピックアップ。 現在のシアター商品のマーケット動向を見てみると、2.1chのフロントサラウンドシステムが売上げの半分ほどを占めています。 CECH-ZVS1の開発時には、様々なジャンルのゲームを使ってテストすることで、PS3のゲームサウンドを最もいい音で楽しめるように「ダイナミック」、「ビビッド」、「スタンダード」、「ステレオ」という4つのモードを用意しました。 今回の製品ではPS3専用に特化して、「ダイナミック」と「ビビッド」で異なる2つの「S-Force」
無事通販で予約したニンテンドー3DSがやってきました。 ゲームも面白いのですが、おまけ機能のはずの3Dカメラもなかなか楽しいです。 というわけで今回は3DSのカメラ撮影について、色々な活用方法を調べてみました。 SD経由でPCにファイルをコピー 3DSに刺さっていたSDカードをPCにさせば、何の障害もなく閲覧ができます。 普通のデジカメ同様DCIM\100NIN03というフォルダの中に2D写真のJPEGと3D写真のMPOファイルが入っています。 これを対応しているアプリで開くなり、バックアップをとるなりして連携ができます。 さてこの見慣れない拡張子であるMPOですが「マルチピクチャーフォーマット」のファイルにつくもので、フジやパナソニックが出している3Dデジカメでも使われている共通規格です。 そのため、3DSで撮影したSDカードを3Dビエラにぶっ挿せば、そのまま3D閲覧ができます。大画面な
冬アニメで話題独占中の魔法少女まどか☆マギカ見てますか? 自分も木曜の夜はネタバレ回避のためTwitterを遮断する程度のはまりかたをしています。 それはさておき第6話ではデジモノブログとして見逃せないガジェットが出演していました。 バーチャルレーザーキーボード。ガジェット好きにとってはもはや懐かしい感もあるのですが、いつの間にか色々進化しているようだったので調査してみました。 実は2004年に発売済み バーチャルレーザーキーボードは試作品が2003年に、その後2004年10月に製品として販売されています(参考)。 なんとインターフェースは有線!しかもシリアルインターフェース(RS-232C)でPalm,PocketPC,Windowsに対応。 価格は24,800円と高いのか安いのかよくわからない値段でした。 開発は中国のi.Tech Dynamic社、この手のガジェットはアメリカ発な場合
先日ドコモのGalaxySを購入しました。 今回Android端末を購入した目的はとにかくAndroidをさわってみたいというもの。 そのためメイン機は相変わらずiPhoneで解約の予定はありません。 しかし、既に auのG'zOne(通話・メール・オサイフケータイ用) iPhone4(PIM、Web、その他もろもろ) ソフトバンクPocketWiFi(iPad用) の3回線を契約しており、月の通信料金も1.5万円とバカにならない金額になっています。 そこでGalaxySは3G回線ではなくPocketWifiによる運用を考えているのですが、実はうまくプランを設定すれば月1,000円程度で回線を維持できるようです。 秘密は影の薄い「タイプシンプルバリュー」プラン ドコモのホームページでは「タイプSSバリュー」が推奨されていますが、実はさらにその下に「タイプシンプルバリュー」という激安プランが
年末のアキバに颯爽と登場し話題をかっさらっていったスキャンスペース「自炊の森」(公式ページ)が1月21日に本オープン。 店舗が所有する裁断済みの本を有料でスキャンさせるというシステムに一時ネットは騒然としましたが、今回の本オープンでは「持ち込みスキャン」がメインということで落ち着いたようです。業務用スキャナを自分でいじれるまたとない機会、ということで早速試しに行きました。 業務用裁断機は意外とお手軽 ベルばらの裏手、GENOの2階にお店があります。看板もしっかり出ていて比較的わかりやすい。 階段を上に上がります。 2Fフロア全体を使っているため面積自体はかなり大きい。 ただ、仮オープンの際に目玉だった裁断済み書籍の棚がかなりを占めているため、スキャン用のスペースは半分程度。 まずは受付で裁断のする本の数を確認してもらいます。 セルフサービスなら1冊50円、お店の人に頼むなら1冊100円です
家庭用ゲーム市場が冷え込む昨今、日本人があまり知らないところでゲームの歴史が塗り替えられようとしています。 2011年1月11日現在、月間アクティブユーザー9879万8539人というバケモノのようなゲームが存在します。 そのゲームの名は「CityVille(シティビル)」。世界最大のSNS「Facebook」上で提供されているソーシャルゲームです。 ソーシャルゲーム業界では知らぬ者のいないコンテンツですが、おそらく国内ではほとんど知られていないこのゲーム、自分のように主に家庭用ゲームで育った人間にも今後間接的に関わってくると思われるため、記事にしてみました。 そのため、この記事は「サンシャイン牧場くらいならやったことあるけど、いまいちピンとこない人」向けに「Facebookってなに?」というところから解説しています。 そもそもFacebookってなにさ? 一言でいえば「世界最大のSNS」で
もうタイトルでオチているのですが一応レポート。 23:38 けいおん目当ての客見当たらず。静かなもの。 (下に続きます) 23:40 けいおんコラボグッズの入荷も無し。ちなみに午後ティーは在庫たくさん。 23:51 いつのまにかけいおんコーナーが設置されていた(最初からあったのか?)。 クリアファイル対象商品であるポップがはってあるが、クリアファイル自体は見当たらず。 23:58 おなじくけいおん目当てと思われる3人連れ登場。対象商品をカゴへ。 そして・・・0時到達! 店員がレジ奥からけいおんのクリアファイルがささった箱を持ってくる! 我々群がる!そして・・・ 0:02 クリアファイル完売(ポルナレフAA略 0:03 閑散とした棚を見て( ゚д゚)な方々 0:03 レジは大混雑。0時ジャストぐらいに一気に数人来たので瞬殺でした。 さて、rtypeは・・・ 無事ゲット。よし、ヤフオクに(ry
少し前のニュースですが9/29からニコニコ動画がHTML5に対応しiPadで視聴できるようになりました(公式ニュース)。 Safariはflv再生に対応していないため「2010年8月26日の低画質モード動画のフォーマット変更以前に投稿された動画の視聴は出来ません。」という条件付きですが、ランキングにのるような新しい動画がサクサク視聴できるためとても便利。 さてこのHTML5再生、本来はiPhone非対応なのですが、ちょっとした裏技で視聴できるようになるので、その方法を紹介してみます。 !注意!こちらの方法はニワンゴ未サポートの使い方です。ニコニコ側の仕様変更などで同じやり方がが通用しなくなる可能性もあります。 鍵はユーザーエージェント そもそもなぜiPhoneではHTML5再生できないかというと、話は簡単でニコニコ側ではじいているから。 アクセスしているブラウザのユーザエージェント(UA,
(7/9修正 月月割が本来-1,000円のところ-1,920円となっていたのを修正しました。申し訳ございません。) iPad発売日初日の行列にイー・モバイルの営業部隊が張り付いていたのは記憶に新しいところですが、うっかりPocket Wi-Fiを購入してしまいました。 ただしソフトバンク。 調査していると実は同型機であるイー・モバイルのD25HWよりもソフトバンクの方がオトクらしい、というのがわかってきたのです。 そもそもドコモPortable Wi-Fiにしなかった最大の理由は以下のような制限の多さ。 【ご利用いただけない通信について】 動画などの一部(ストリ−ミング型など)→インターネットラジオなど ファイル交換(Peer to Peerなど)→Winny、WinMX、Shareなど VoIP(Voice over Internet Protocol )を利用するアプリケーション→Sk
Tweet (12/6追記)最近amzn.to以外のアフィリエイトリンクが増えたので、もう力任せに以下の検索ワードを使っています。 #akiba -amzn.to -#iphone -rt -#ipad -qt -#sougofollow -#followme アフィツイートに新しいハッシュタグが加わるごとに追加している感じ。 ついでにRTでツイートが埋まるのを防いでいる。 しかしスパムとは懸念していた通りのイタチごっこ。 こんな検索で大丈夫か? 普段Twitterでは#akibaのクラスタをしばしば眺めているのですが、最近botと思われるスパムが増殖して困っています。 以下がその様子。 おそらく同一人物が作成したbotと思われますが、共通の挙動があるようなので傾向と対策を調べてみました。 【その特徴】 若い女性の写真を使っている(写真の出自は不明) 女性の本名っぽいネームを使っている 自
先日無料で同人誌150冊が読めるアプリ「emesLibrary 」が配信されました。 まだまだインターフェース的にはあらが目立ちますが、150冊無料というボリュームは兎にも角にもインパクトがあります。有名ジャンルの二次創作もあり、iPadでそれを読めることはなかなか刺激的な体験です。 同人誌を電子書籍として流通させること自体は特に真新しいことではないのですが、iPadで出たことがこれまでのものとは大きな差別化になってます。それは同人界の流通革命ともいうべき現象です。 同人と商業の壁 そもそも同人流通の特殊性とは何でしょう。 私は以下の2点だと考えています。 商業流通の書籍は気軽に購入できるが、同人流通の書籍は探す努力をしないと購入できない。 在庫リスクを作者側、もしくは店側がもつ(問屋、出版社を介さない)。 (1) は消費者側にとっての敷居の高さです。簡単にいえば「とらのあな」に行かないと
(9/12追記)iPhone 4ケースプログラムは9/30で終了!Tweet (7/31追記 ケース2種が新たに追加されていたので追加しました。) ジョブスの発表からほどなくしてケースの無料配布がAppleから発表されました(参考:Engadget)。 しかしどうも馴染みのないケースたちが並んでいます。 そこでどれがいいのか確認してみることに。 Apple iPhone 4 Bumper Black ・参考価格:2,800円 ・特徴 純正なだけあってボタン部分が別パーツになっているなど完成度は高い。 コネクタ部分の穴がコネクタと同サイズのため、少しでも端子の大きさが大きいケーブルやドック(Apple純正のAVケーブル、ドックなども)はつなげられない。 プラスチックとゴムを組み合わせた素材。耐衝撃性は微妙か? 参考レビュー記事 incase Snap Case for iPhone 4 スモ
torneの売りの一つがUSB2.0の外付けハードディスクに録画できること。 REGZAやVARDIAでおなじみの機能です。 じゃあどのハードディスクがいいのか、ですが。 ソニーの公式見解は 「PS3で使用可能な外付けHDDについては、メーカー各社へお問い合わせください。」 と素敵なぶん投げっぷり。 現状torneの動作確認をしているのは外付けHDDは ・バッファロー ・アイ・オー・データ ・玄人志向のHDDケース など。 その他にもtorne wikiで有志により動作確認が進められています。 気をつけなければならないのが ・FAT32フォーマット必須、かつPS3ではフォーマットができない。そのためHDDによっては一度PCにつなぎフリーウェアを使ってFAT32フォーマットにする必要がある。 ・USBバスパワーを利用した電源連動機能がないとスリープからの録画に失敗することがある(REGZA対
(6/19追記)無事iPhone3GSを売却。じゃんぱらで31,000円でした。 ケーブルがへたっていたのと本体交換でシリアルナンバーが箱と異なっていたため1000円の減額。 ただ、秋葉原の某白ロム店だと買取価格が25,000円まで下がっていました。 さっさと売って正解だった・・・と思いたい。 本日6月14日、ソフトバンクから端末価格について発表があったため、先日の記事内容をまとめ直し。 <問題1>新スーパーボーナスによる「月月割」のキャンセル(確定) 既にiPhoneをご利用いただいている方はご存知のようにソフトバンク端末には「月月割」という割引サービスがあります。 ※月月割の詳細はこちら 3GSの場合月々1,920円が電話代から差し引かれるのですが、機種変更を行うとこの割引サービスがキャンセルされてしまうのです。 仮に3GSの発売日である6/26から利用していた場合、10ヶ月分月月割が
(6/14追記)6/14発表された情報をもとに記事をまとめなおしました →iPhone3GSからiPhone4への機種変更は実質負担5,600円(推測含む) どんどん安くなるな・・・。 ※6/8時点の憶測が多分に含まれた記事です。ご注意ください。 ついにiPhone4が発表されました。 その魅力的なスペックと299ドルという価格に心奪われながらも、立ちはだかるのは1年前と同じ「機種変更」問題です。 現時点でソフトバンクからの発表は「6/24に発売するよ〜」のみ。 ここは一つ過去の事例に学びつつ、いかにして3GSからiPhone4へ機種変更するかを考えていみたいと思います。 <問題1>新スーパーボーナスによる「月月割」のキャンセル 既にiPhoneをご利用いただいている方はご存知のようにソフトバンク端末には「月月割」という割引サービスがあります。 ※月月割の詳細はこちら 3GSの場合月々1,
※タイトルは某アプリレビューサイトのパクリ風です。 iPadアプリの可能性を示すものなのにイマイチ評価されていない気がするアプリ、それがMedia Link Player Liteです。 こやつデジモノ好きの常識(そして世間の非常識)であるDLNAのクライアント機能を持つアプリ。 既にiPhoneの世界で定番の位置を築いたリモート動画プレイヤーAirVideoもありますが、こちらは350円。 一方MLPlayerLiteは無料! とりあえずDLNAの便利さを味わう絶好のアプリなので、試してみてはいかがでしょうか。 まずは無料のDLNAサーバーソフトのインストールが必要です。 とりあえずのおすすめはTVersity。使い方はぐぐってみてください。 さてDLNAサーバーをたてたら自宅の無線LANにアクセス。そしてMLPlayer起動! うまくいっていれば上のようなサーバー選択画面が出ます。rt
Yahooやめざましテレビでオリコン1,2位をアニメキャラが占めたことを今更ながらに報じていますが、それに対してのネット上のユーザーの反応は様々です。 ・J-POPがダメになっただけ ・普通着うたでしょ。今時CDなんてオタクしか買わない ・けいおんなら当然の結果(キリッ ・唯にゃんさいこぉぉぉ などなど・・・。 とにかくよく言われるのが「J-POPが売れなくなったから」「CDが売れなくなったから」という意見です。 これは本当に正しいのでしょうか? では、実際数値でどれだけ音楽市場が縮小したか、10年前ならどうなっていたかを考察してみます。 まずCD市場規模の縮小から。 <CDシングル生産金額> 2000年 823億9300万円 2009年 339億9900万円 http://www.riaj.or.jp/data/money/index.html なんとピークの2000年と比較して6割近い
最近2ちゃんのiPhone板VNCスレで話題になったCrazyRemote。 早速購入しましたがすさまじい性能の持ち主でした。 http://www.crazyremote.com/crazyremote/eng/index.html これまでiPhone向けリモートソフトといえばiTeleportが定番でしたが、強力な新顔リモートソフトが登場。 その名もCrazy Remote。その特徴は ・音声付き動画も見られる強力なリアルタイム性 です。 百聞は一見に如かず。 3Dゲームをやる様子を御覧ください。 そして、当然動画再生も可能。 要は「PCで再生できるものは何でも見られる(オーバーレイ以外)」のです。 確認したのは以下のとおり。 ・MediaPlayerClassicでmp4ファイルなど再生。 ・バッファローの地デジチューナー、ちょいテレフル(DT-F100/U2)で地デジ再生をリアル
ラブプラスiN ラブプラスiM ラブプラスiR 電撃発表だったiPhone版ラブプラス。 彼女ごとに3バージョンに分かれていてそれぞれラブプラスiM、ラブプラスiR、ラブプラスiNとなっている。 各600円で明日4/5から配信予定。 レビューは「続きを読む」から。 現時点での主な機能は ・彼女との軽いコミュニケーション ・時間を教えてくれる(現バージョンだと○時15分などの漠然とした時間) ・スケジュール機能、彼女が教えてくれることも? 月表示の下に詳細が出るiPhone標準アプリと似たデザイン。 リスト表示、デイリー、ウィークリー、マンスリーで表示切替可能。 イベント入力画面。いたって普通。 ・AR機能により彼女と現実世界を合成可能。記念写真も!(←体験会で割り当てられたのがtouchだったので遊べなかったorz) 今回かなり機能を限定して配信しているみたいで、今後以下の機能の実装も予定
ADFスキャナーと裁断機購入。 どちらも定番。 <DR-2510C> ・標準ソフトウェアの使い勝手が微妙。 →TWAIN対応なのでフリースキャンソフトでカバー。 ・ドライバの斜行補正が微妙 →裁断時にしっかりまっすぐ切れば斜めにはなりにくい。 ・重送が起きやすい →スキャンするまえにコピー用紙よろしくパラパラやって空気をしっかり送り込む。 ただ超音波による重送チェックが完璧に動作するので重送に気づかないということは発生しない。ありがたいありがたい。 ・ゴミの影響で縦に白い線が入ることがある。 →カラー原稿だと結構目立つ。スキャンを繰り返しているといつのまにかでなくなったりする。ADFタイプの宿命か。気になる人はもうフラットベッドを買うしか。 ・一度に読み込める紙の量は厚さ5mm程度まで。スペック的には50枚まで行けるのだが漫画の単行本のように厚い紙だと50も読めなかったりする。 ・裏写りは
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『shootingray’s diary』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く