サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
seeing-japan.com
日本の47都道府県ありますが、全てを制覇したことがあるという方は少ないのではないでしょうか?日本の各県には、それぞれの特色を持った素晴らしいご当地グルメがあり、どれも一度は食べてみたいものばかりです!今回はそんな47都道府県それぞれの代表的な名物グルメをまとめてご紹介してまいります!ぜひ次回の旅行で訪れた際には、味わってみてくださいね! 1. 【北海道】北海道のご当地グルメといえばコレは外せない!「ジンギスカン」 北海道といえば日本を代表するグルメが満載。札幌ラーメンや小樽のお寿司など様々な人気グルメがありますが、北海道ならではのご当地グルメといえば「ジンギスカン」ですよね。新鮮なラム肉は栄養価も高いので北海道観光の際は是非堪能していただきたいです。 そんな北海道のジンギスカンを食べるなら「だるま」がおすすめです。北海道の人気店ランキングでも常に上位を取り続ける名店は、予約が出来ないので早
日本は世界的にも珍しい四季がはっきりした国であり、同じ観光スポットでも季節によって印象が大きく異なることから、リピーターとして訪れる訪日外国人が年々増加しています。そして日本には首都である東京をはじめとした47もの都道府県が存在しており、それぞれに旅行に訪れたくなる人気の観光スポットが存在します。そこで今回は日本全国47都道府県のおすすめ観光スポット情報を一覧にまとめてご紹介していきます。是非、お気に入りの観光名所を見つけてみてくださいね。 1. 【北海道】北海道観光には外せない日本有数の運河は必見!「小樽運河」 北海道の定番観光スポットである「小樽運河」は、全長は1140mを誇る日本有数の運河です。昼は落ち着いた街並みを堪能しながら散策がするのがおすすめ。夜になると運河全体がライトアップがされますので幻想的な雰囲気の様変わりしますよ。特に夜の小樽運河はカップルのデートコースとして人気です
日本を代表する観光地、京都には見どころがたくさん!あちこち巡っているうちにあっという間に夜になり、あとは寝るだけ…なんてことも。きっと、日中の観光だけで満足してしまう方が多いですよね。でも、「夜の京都」も風情があって良いものです。昼間とは違う表情をみせる京都の町を目にすれば、きっとあなたはますます古都の虜になってしまうはずですよ!今回は、京都旅行をとことん楽しめるよう、夜の京都を満喫できるおすすめナイトスポットを10か所紹介します。 1. 紅葉の季節における夜のライトアップは必見!「北野天満宮」 学問の神様である菅原道真公が祀られている、全国天満宮の総本社である「北野天満宮」は1年を通して賑わいを見せる京都の定番観光スポットです。菅原道真が愛していたいわれている梅の木が約1,500本植えられており、梅の季節にも観光客が多く訪れます。もちろん、合格祈願の参拝に訪れる受験生も年中多く訪れていま
大阪の中心部にある「黒門市場」は、浪速の台所と呼ばれ、各地から厳選された食材が集まっている活気あふれる市場です。早いお店では朝8時から、多くのお店が9時にオープンするので、朝ご飯がてら食べ歩きをしながらブラブラお散歩するのがおすすめですよ。新鮮な魚介なら「黒門三平」!店の奥にイートインスペースがあり、その場で買ったものを食べたりお得な海鮮丼もあります。「丸善食肉店」では、絶品和牛の串焼き、八百屋さんの「なべじ」では、朝の身体に染み渡るフレッシュフルーツのジュースなどなど他にもたくさん美味しいものがありますので、のんびりと散策してみてくださいね。 ■基本情報 施設名:黒門市場 住所:大阪府大阪市中央区日本橋2-4-1 TEL:06-6631-0007 営業時間:店舗によって異なる 定休日:店舗によって異なる アクセス:日本橋駅から徒歩5分 HP:https://kuromon.com/jp/
田舎に行った際、夜に空を見上げると目に入る満点の星空に驚いたことはありませんか?東京の都心で毎日過ごしていると思わず忘れてしまう、星空の美しさ。しかしながら夜も街が明るく、空気も決して澄んでいるとはいえない都心ではなかなか満点の星空を見ることができません。そこで、今回はそんな日々の生活の中では見れない美しい星空を東京で、もしくは東京からアクセスの良い東京周辺で見れるスポットを10箇所ご紹介していきます。また、今回は1)東京都内の公園、2)東京、東京近郊の自然溢れるスポット、3)本格的な望遠鏡があるスポット、と3つのスポット特徴に分けて美しい星空を見れるスポットをご紹介していきます。プラネタリウムのように満天の星空を求めに、ぜひ出かけてみてくださいね! 1)東京都内で星空がきれいな場所! 東京ではなかなかきれいな星空を見れないと思ってはいませんか?特に東京都心にいると空気も澄んでいないので夜
手ぶらで流しそうめんを楽しめるスポット! ここでは手ぶらで流しそうめんを行えるおすすめのスポットを7つ、ご紹介していきます。東京都内で楽しめる流しそうめんから、東京近郊の大自然の中で楽しめる流しそうめんまで、いつもの家で食べるそうめんとは一味違う体験出来ますので、是非早めに予約をして体験してみてくださいね。 1. 東京都で唯一流しそうめんを楽しめるスポット!「季節料理 鮒宿」(東京・調布) 東京都内で流しそうめんを楽しめるお店は実は現在はこの「季節料理 鮒宿」だけと、鮒宿は東京に住んでいる方にとっては非常に貴重な流しそうめんスポットなのです。そんな鮒宿は毎年6月末〜9月末までの間、大人は1,600円、子供は900円で流しそうめんが楽します。しかも、この料金の中には天ぷらと冷やしトマトも含まれており、追加の素麺も一人前320円と非常にリーズナブル。 時間も1グループ90分とお腹いっぱい流しそ
鹿児島の温泉地で人気の高い指宿温泉は、何と言っても砂むしが体験できることで有名ですよね。市内の至る所から湧出する指宿温泉の源泉は800ヶ所を超えると言われ、その温度は80~90℃とかなり高温。 錦江湾に面した海岸沿いの砂浜の地下5mほど、約5kmに渡って温泉が湧き出ています。指宿を代表する「砂むし」は300年以上前から行われていると言われ、市内の専用施設やホテル内でも体験できます。 そこでオススメするのが「指宿白水館」。宿泊者の利用はもちろん、外来入浴も可能です。温かい砂の上に寝転び、砂をかけてもらったらスタンバイOK。しばらくすると体の芯からポカポカと温かくなり、大量の汗が!体にかけられた砂の重みも心地いい。 「指宿白水館」の砂むしは大浴場・露天風呂と隣接しているので、砂むしを体験した後は温泉に入ってさらに体を温めることができます。ぜひ指宿に出かけたら、世界的にも珍しい砂むしを体験してみ
東京には多くの観光スポットがあります。定番のスカイツリーはもちろん、浅草の街並みなども人気ですよね!ちなみに、最近母娘でどこか観光や旅行に行きましたか?あまり行ってないなと思った方も多いのではないでしょうか?そんな方のために、今回は母娘で行きたい東京の人気観光スポットランキング10選をご紹介します。どこもおすすめスポットなのでぜひ検討してみてくださいね! 1. 母娘で東京観光するなら外せない!「六義園」 日頃の疲れを癒しに母娘で公園へいきませんか?ここ「六義園」は駒込駅から徒歩7分程度のところにある公園です。ここが作られた当時から江戸の二大庭園と言われてきました。春の六義園に訪れると薄紅色のしだれ桜が咲き乱れています。流れる滝のようなその姿はまさに芸術で公園来たものを魅了しています。 東京を観光するとなるとどこにいっても人混みに溢れていますが、この桜を見たらそんな疲れも吹き飛んでしまいます
若者の街として知られている渋谷。そんな渋谷のグルメは、若者向けのものばかりだと思っていませんか。実は渋谷のグルメは、大人向けの食いごたえのある美味しいグルメが満載。定番のラーメンから、パン、海鮮、肉料理と幅広いジャンルが揃っています。外国人観光客に対応できる店も多く、店内の半数以上が外国人観光客というお店も少なくない渋谷のグルメ事情。今回はそんな渋谷の絶品グルメを紹介します。 1. とんこつラーメン専門店「一蘭 渋谷店」 photo by joeyq / embedded from Instagram 渋谷マルイの隣、「一蘭」と書かれた赤い看板が目印のラーメン屋「一蘭 渋谷店」。地下に降りると赤いのれんが出迎えてくれます。のれんをくぐると一人ずつ仕切られたカウンター席があり、一人で気楽にラーメンを味わうのにもってこいの造りとなっています。お店のメニューは、種類はあれど、とんこつラー
江戸時代から伝わる下町文化のある東京では、数多くのうなぎのお店があります。気軽に食べられるお店から著名人が訪れるような高級店まで、さまざまな種類の鰻屋さんがありますよね。せっかく食べるなら予算に応じた最高に美味しいものを食べたいところです。今回は、東京でぜひともあなたに食べてほしい人気でおすすめのうなぎのお店を厳選してご紹介してまいります。 1. 著名人も愛する老舗の名店「鰻家」 photo by shogo_ro / embedded from Instagram 多くの有名人・著名人が訪れるという評判のうなぎのお店が東京都豊島区にある「鰻家」です。こちらのお店は、あの車で有名なホンダの創業者の本田宗一郎もお気に入りで通っていたほどの名店です。高級店の中では比較的リーズナブルなお値段で、おいしいうなぎをいただくことができます。 厳選されたこちらのうなぎは、とても上品で身が柔らかく
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『SeeingJapan - 日本旅行がもっと楽しくなる!訪日外国人向け観光情報メディア』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く