サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
scrapbox.io/nishio
以下は上記の2つの論文(「PICSY: Propagational Investment Currency SYstem」と「Birdwatch」)をつなぐ領域の要点とまとめである。
scrapbox.io/glisp
Disclaimer 勢いで書いてます、口汚い 傷つく方がいるかもしれませんが、5割増しで好意的に受け取ってもらえたら助かります Generative Designとかいう明瞭な新ジャンルがある訳じゃない。 視覚伝達デザインの黎明期から、静的な図像を作るだけじゃない、パラメトリックな要素を含むルールとしてのデザインは存在した。Otl AicherやLance Wymanによる五輪のサイン計画のように。コンピュータの導入で多少高度化・自動化されたものの、manual(手動、手技的) - parametric(数値制御的) - generative(生成的)- emergent(創発的)なアプローチというのは、今も昔もゆるやかに連続体を成している。 お客さんスカスカ(写真クレジット確認中) 昨日、MUTEKのトークで、いすたえこさん、林洋介さん、そしてぼくの三者で「Generative Des
scrapbox.io/yuiseki
ブラウザしぐさ 大量のKPIと、大量のリポジトリのPull RequestとIssueの状況を把握する ブラウザのタブを一切残さない ブラウザのタブを開きまくる ブラウザのブックマークバーに、全KPIと、全リポジトリを入れている これを、一日に数回、マウスのミドルクリックで開きまくる ブラウザのタブは用が済んだら即閉じる、一日の終りには必ず全部閉じる ブラウザのタブはマウスのミドルクリックで閉じられる ブラウザのタブが開きまくっている人は正直心配になる ワーキングメモリが常に大量に消費されている 「あれをやらなきゃ」「これを読まなきゃ」が、目に見える形でずーっと並んでいる 目の前のこと、今ここにだけ、注意を向けて集中できるのか? 少なくとも、仕事用のブラウザと個人用のブラウザを分けるべき Google Chromeのプロファイルを切り替えるとか生ぬるい、そういうレベルの話はしていない 仕事
scrapbox.io/ruby-jp
https://kaigionrails.org/2024 オンラインとオフラインのハイブリッド 日程:2024.10.25 (Fri.) - 26 (Sat.) 会場:有明セントラルタワーホール https://kaigionrails.org/2024/events/ OGP用 直前イベント 10/10(木) 19:30〜21:45 【オフライン開催】Proposals on Rails 2024 - connpass 10/15(火) 19:00〜20:30 Kaigi on Rails 2024 タイムテーブル解説会 - connpass 10/17(木) 19:30〜21:30 Reject on Rails 2024 - connpass 10/18(金) 18:00〜21:00 【大阪オフライン開催】Kaigi on Rails 2024 非公式予習会 - connpass
scrapbox.io/hadashiA
先日、VitalRouter.MRuby というUnityパッケージを公開しました。Tweet 元々、VitalRouter というUnity向け高速メッセージングライブラリをつくっていたんですが、ここに mruby を組み込むことによって、Rubyスクリプトで書いたとおりにメッセージを発行(publish)できるという代物、それが VitalRouter.MRuby 、です。 Rubyで発行したメッセージを受け取ったUnity側は、VitalRouterの柔軟な async パイプライン & async順序制御によって、宣言的にシーケンスを記述することができます。 これによって、ゲームのシステム部分の開発のレイヤの上に、お手軽ゆるゆるスクリプトを乗っけることができます。 What is VitalRouter? VitalRouter自体は単に、中央イベントアグリゲータ/メッセージブロー
scrapbox.io/php
2008年にまつもとゆきひろ氏によって書かれたエッセイ。 Attacking PHP - Matzにっき(2008-01-26) PHPがいかに駄目な言語か、という話。 2024年にはどうか 以下の見解は@tadsanによる私見である。 いろんなものがfalseだったりするせいで、新たな比較演算子「===」が必要 その通り hashやlistがobjectが区別できない objectは当時から区別できるので、事実誤認では。 hash(PHPでは連想配列)とlistはPHP 8.1でarray_is_list()関数が追加されて標準関数で識別できるようになった それまでもユーザーランドの静的解析でlist型として慣習的に扱われていた PHP 8でも型宣言として扱えるわけではない オブジェクト指向機能が壊れている PHP 4時代のOOPは「壊れていた」かはともかく、一般的なOOP言語の振る舞い
scrapbox.io/villagepump
Discordを全部読んでて質問に即座に答えてくれるChatGPT拡張マダ〜〜〜???nishio.icon
scrapbox.io/shokai
「文芸的データベース」とは、株式会社Helpfeelのshokai.iconが提唱している、 文書の作成とそのデータベース化を同時に行なう手法で、 文書とデータベースのフィールドをひとつの画面に混在させながら 追加したり修正したりして同時に構築していくことにより、 完全に整合性のとれた文書とデータベースを構築しようというもの こんにちはshokai.icon shokaiです Cosense.icon Cosense プロダクトマネージャー コンセプトと機能を考えて実装・運用をしています これはHelpfeel Tech Conf 2024の発表資料です 右のメニューのStart presentationでスライドになります 今日の話 1. 文芸的データベースとは 2. 機能設計の工夫 3. 実装の面白い所を紹介 既に全てのprojectで使えます が、もしAPI quota超えた場合はb
scrapbox.io/ruby-no-kai
TL;DR 2013年の東京Ruby会議10までは「東京という都市でn回目の地域Ruby会議」という通算でのカウントが反映されていた 2016年の東京Ruby会議11以降、「東京Ruby会議」は独自に開催をカウントする方針になっている 東京Ruby会議以外の「東京という都市で開催される地域Ruby会議」はそれぞれ独自に開催カウントを続けている 東京の地域Ruby会議の開催カウント変遷の歴史 元々、地域Ruby会議は「都市単位」で開催するという構想だった 参考: 「Regional RubyKaigiのご提案」(2008.06.25) 豆知識: 「地域Ruby会議」構想の当初の目論見はRubyKaigiを全国各地へスケールアウトするというものだった 最初の地域Ruby会議として「東京Ruby会議01」を開催した翌2009年に、Tokyu.rbから「TokyuRuby会議01」という地域Rub
scrapbox.io/tkgshn
起業数年の会社は期待値が高いから調達はできるかもしれないが、先がマネタイズとして見えない場合は会社(プロジェクト)の自由度としての首を絞めることになる
scrapbox.io/kawasima
このSpring Bootを使ったクリーンアーキテクチャの例は、データの詰め替え過剰にみえる。 https://www.baeldung.com/spring-boot-clean-architecture これだけのモデルと詰め替えが必要なのだろうか? 『Get Your Hands Dirty on Clean Architecture 』にこのマッピング戦略(詰め替え戦略)が書かれている No Mapping (レイヤ間でモデルを共有し、詰め替えをしない) 2-way Mapping (各レイヤで独自のモデルを持ち、レイヤを跨ぐ呼び出しは上位レイヤが詰め替えの責務を負う) Full Mapping (各レイヤで独自のモデルを持ち、レイヤを跨ぐ呼び出しには専用のモデルを使う) またこの戦略のどれを選ぶかの基準は『Balancing Coupling in Software Design
scrapbox.io/looker-know-how-jp
このページについて / Looker関連イベント / BigQueryのクエリ量上限に達した場合 / ベストプラクティス / ダッシュボード設計のベストプラクティス / ビュー設計のベストプラクティス / PDT の使用法 / SalesForceへの埋め込み / ドリルダウンしたときにNULLの行が表示されないようにしたい / サンプルプロジェクト / Viewファイル / ビュー / Expl
2024年7月13日の大吉祥寺.pmで発表した「古典ドメインモデル(パターン)の解脱」のスライドログです。 この2冊で書かれているドメインモデルパターンを「古典」の対象にします。 ドメインモデルパターンは「複雑さに対処するため」と述べています。が、古典では次の2点が課題となっていると考えます。 これら2点について個別に見ていきます。 まずドメインモデルパターンから。 Patterns of Enterprise Application Architecture(以降PofEAA)ではこのように定義されています。 PofEAAのドメインロジックの章で使われている「収益認識」の例を取り上げます。 ContractやProduct, RecognitionStrategyなどといったクラスが作られて、これらのインタラクションでビジネスロジックが実現されると説明されています。 では、これらのドメイ
scrapbox.io/petamoriken
Bun は WinterCG meetings に参加せず、まだプラットフォームで議論中の仕様や標準から外れた拡張を利便性のために取り入れている。またエコシステムとして合意の取れていない実装をすることもある。 Jarred Sumner @jarredsumner 2024/02/18 02:45 JS runtimes obsess about web standards but web standards orgs are incentivized to only care about browsers Luca Casonato 🏳️🌈 @lcasdev 2024/02/18 05:48 @jarredsumner Just want to mention that we’ve invited you to WinterCG meetings for nearly 2 year
scrapbox.io/juneboku
2024-06-14 にペパボで実施された、おもに 2024 年 4 月入社の人々に向けた研修の資料の一部をここで公開します。テキストコメンタリー付きです。ソフトウェアやコミュニティについて話しました。
これは2018年発売の私の本「エンジニアの知的生産術」の序文と目次です。LLM技術が発展して文章の理解や生成が機械によって強力に加速している2024年現代の視点で見返してコメントしてください。
scrapbox.io/yohhatu
期待する結果・制約・裁量・背景を伝えられているか? マネージャーが(チーム)メンバーになにかお願いする時に以下のような内容を適切に伝えているか、伝わっているかを確認してみると良いです 期待する結果:ゴールや目的地と表現されることもある 例:既存顧客が自社のWebサイトで新商品に気づくようにする 制約:期待する結果を実現する際に考慮する要素や守る必要のある条件 例:8月1日に公開する/スマホで見てもレイアウトが崩れない/予算は50万まで 裁量:期待する結果を実現するためにやっていいこと、活用してよい状況など 例:外部パートナーにお願いしてもいい/ツールは好きなものを使っていい 背景:(とくに)期待する結果を得たい理由やそれが実現されることの意義や狙いといったこと 例:既存顧客に新商品を気づいてもらうことで古い商品からを乗り換えを促して利益率を向上したい 期待する結果・制約・裁量・背景を伝える
Cosenseについての設計思想的な物を書く あえて書かないものもある
日本Ruby会議は、オブジェクト指向スクリプト言語Rubyに関するカンファレンスとしては世界でも最大級のもので、2006年から2011年までは毎年開催されていました。2012年は開催されませんでしたが、2013年には「シーズン2」として再び開催されるようになりました。このページはシーズン2について扱います。日本Ruby会議時代(シーズン1)については、RubyKaigi Season1 を参照してください。 公式サイト https://rubykaigi.org 開催規模の推移 RubyKaigi 2024(in-person): (To Be Filled) RubyKaigi 2023(hybrid): (To Be Filled) RubyKaigi 2022(hybrid): (To Be Filled) RubyKaigi Takeout 2021: (To Be Filled)
scrapbox.io/teramotodaiki
Helpfeelでプロダクトエンジニアをしている@teramotodaikiです。 以下、会社およびプロダクトについて書いていますが、発言は個人のものであり、会社を代表するものではありません。 本日を以て、ScrapboxはCosense(コセンス)に名称変更しました。 【サービス名変更のお知らせ】「Scrapbox」は「Helpfeel Cosense(ヘルプフィール コセンス)」に変わります | 株式会社Helpfeelのプレスリリース 名称変更に伴って、このような疑問を持たれる方が出てくると思ったので、誤解を解くためにこのページを書いています。 「Scrapbox、サービス終了しちゃうんですか?」 「プロダクトの方向性が変わっちゃうってことですか?」 「運営会社が不安定なんですか?」 「儲かってないんですか?」 最初に結論を明確にしておくと、そんなことは全くないです。 なので、これか
これはなに RubyKaigi 2024に関する情報を有志でまとめている非公式ページです。 編集に興味がある方はruby-jpの#scrapboxチャンネルから参加できます。 概要 公式ページ: RubyKaigi 2024 日程: 2024-05-15〜2024-05-17 会場: NAHA CULTURAL ARTS THEATER NAHArt (那覇文化芸術劇場なはーと) (沖縄県那覇市) オフラインのみ 募集中 2024/06/30(日)まで:るびま 0064号 RubyKaigi 2024のフォトレポート用の写真募集 事前イベント 4/16(火) 19:00 - 22:00 第229回 Okinawa.rb Meetup @ SAKURA innobase Okinawa🌸(in-person) 4/23(火) 19:30 - 21:30 RubyKaigi 2024 タイム
Ruby や Rails の Upgrade Knowledge 情報提供大歓迎。関連しそうなリンクをどんどん追加してください リンク先の内容の要約や、同じ内容の記事のグルーピングとかもやっていこう もちろん各ページに直接情報を書いてもok ≫ Rubyアップグレードガイド ≫ Railsアップグレードガイド
scrapbox.io/honey32
(WIP まとまったら Qiita とかに上げるかも) TLDR; 「React と Next.js を比較」という記事で、 Next.js と比較できるのは「フレームワークなしで React を使うという選択肢」であって、「React そのもの」ではない。 ✅️ React を使うのに 「フレームワークあり」 vs 「フレームワークなし」 ❌️「React」 vs 「Next.js」 それはそうと、「create-react-app の機能・特徴」のことを、「React の機能・特徴」であるかのように書いてしまっている記事が多い create-react-app 自体が擬似的なフレームワーク(といえそう) そもそも、create-react-app は今は更新されてないので create-vite-app を使うべき フレームワークあり or フレームワークなし 【フレームワークあり】
新機能・変更点情報 Ruby on Rails 7.1 リリースノート - Railsガイド https://railsguides.jp/7_1_release_notes.html https://qiita.com/ryohashimoto/items/ed669f2e529d489e9fe4 Ruby on Rails 7.1の主要な新機能・機能追加・変更点 #Ruby - Qiita h
scrapbox.io/evergreens
JAVA Code Assistant GPTs (脆弱性が確認されたLog4j versionのjavaへのdowngrade)
scrapbox.io/pokutuna
24時間前 TIMESTAMP_SUB(CURRENT_TIMESTAMP(), INTERVAL 24 HOUR)
scrapbox.io/eyehatesns
北村紗衣と雁林との裁判。雁林が北村(と小宮友根)を「ポリコレリベサヨうんこ学者」などとツイートしたことに対し、北村が名誉毀損を訴えた。雁林はカンパを募り440万円ほど集めた。そこで北村側はそうした事情も勘案し、330万円を請求。結果、雁林に220万円の支払いを命じる判決が出た。この金額は「カンパを集めていた」ことも考慮されて決定されたとのこと。 とまあ一連の流れがあったことすらまったく知らなかったのだが、判決出てから北村のツイートで知った。私は事前の心情的には北村:雁林=100:0くらいだし、雁林に関して言えば、その投稿が嫌になってきて、ミュートした上でブロックするという徹底ぶりだったのだが、以下のようなツイートについては確かに気になった。
2024-04-12yuiseki.icon 【オフライン開催】個人開発祭り #3【配信もあり】 - connpass #個人開発祭り #3 自己紹介 yuiseki.iconyuiseki 好きな地図を好きに作りたいだけの、イカれた地図馬鹿だっ!! 私はなぜ地図の個人開発をするのか 逆に止める方法がわからない 今から皆さんにはタダで地図を作ってもらいます 40秒で支度しな https://bit.ly/yuiseki-map-2024 趣旨 もっと地図の個人開発しようじゃん 課題 お手軽な地図データが知られていない お手軽な地図ライブラリが知られていない デモ 今日のために1時間くらいで作ったリポジトリ 青いボタンを押してください MapLibre GL JSとReact Map GLで、OpenStreetMapの地図ベクトルタイルを表示 Overpass APIで、中央区のポリゴンと
claude.iconこれらのツイートは、先端的な開発プロジェクトにおいて「ガチでやる気パーソン(GYP)」の存在が非常に重要だという点で一致しています。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Scrapbox - チームのための新しい共有ノート』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く