サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
roygb.hatenablog.com
「子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について - 科学と生活のイーハトーヴ」*1から引用。 ここには、HPVワクチン接種後に生じた症状について、村中さんが、被害者団体などからさまざまな抗議や圧力を受けたことが述べられています。 その抗議や圧力がどのような理由に基づくものなのか(たとえば、村中さんの主張内容に対するものなのか、患者への取材方法の適切さに関するものなのか)は明らかにされていませんが、ご家族も含めて、日常生活を脅かされるような思いをされたようで、お気の毒に思います。 http://blog.ihatovo.com/entry/2017/12/14/184223 ぱれあな (id:pollyanna) さんがお気の毒に思う村中さんですが、こんな記事も書いてます。 「子宮頸がんワクチンとモンスターマザー WEDGE Infinity(ウェッジ)」*2より引用。 周辺取材から明
ノーベル賞に関連して、日本はもっと科学研究に税金を使うべきだ、そうしないとノーベル賞の受賞者も将来いなくなる。といった主張を目にすることがあります。 これはノーベル賞を取ることが日本にとって良いことで、その為に税金を使うことも良いことであるという前提によるものだと推測されます。 でもそうすると経済学にもっと税金を使うべきだともなってしまいそうです。つまり、日本人でノーベル経済学賞を受賞した人はいないので、ノーベル賞受賞の為に優先して税金を使うべきということも自然科学の研究に税金を使うべきだという主張と同じ前提で導き出せたりもします。 これをノーベル文学賞にまで広げるともっと面白いというか変な主張になってしまいそうな気がします。つまり日本がノーベル文学賞をとるために、もっと作家に税金を投入するべきだ。みたいな具合です。 文学の場合は、商業作家として成功していない人にいくら税金を使ってもノーベ
最近読んだ「ストリンガーの沈黙」という本にπ進数が出てきました。未知の知性体と思われるストリンガーの使っているのがπ進数ではないかと推測する場面です。 π進数については何度か書いたことがありますが、もう少し納得のいくπ進数を使う理由がないか考えてみます。前に考えたのは、車輪生物がπ進数を使うというものです。 SF的な発想をすれば、車輪生物がπ進数を使うということも考えられます。車輪生物が、自分の身長つまり直径に対して、1回転した長さ、直径×円周率を使って数というものを理解するわけです。 http://d.hatena.ne.jp/ROYGB/20060413 これだと1回転でπ、2回転で2π、3回転で3πと、πはでてきますがπ進数とまではいかなそうです。 自然数ではない数を使った進数については「e進数ふたたび」でも書きました。自然数を教わるときに使うタイルのようなものを応用して自然数以外の
「最近の若者は使えない」という場合に「使えない」が指しているのは「若者」ですが、 「最近のパソコンは使えない」だと「使えない」のは発言者になるわけです。 だからというわけではありませんが、最初の場合も実は使えないと言っている側の能力などの理由で「使えない」のだったりすることもあるのでは、と思ったりします。
11月12日に告示された東京都の不健全図書は「コミックアムール 11月号」だけです。 この雑誌は女性向けのようで、大人の女性向けの愛の専門誌と表紙に書いてあります。 アマゾンでコミックアムール11月号を検索しても見つかりません。10月号や12月号はみつかるので、不健全図書に指定された為にアマゾンでの取り扱いを止めたと推測されます。少し不思議なのは、10月号などアマゾンで見つかる号もアダルト扱いになっていること。これは指定と関係あるのか無いのか。過去に大阪で指定された雑誌がアダルト扱いに変更されたことはありますが、変更は指定された月だけで他の号は変更されてはいませんでした。 参考:大阪府の有害図書はアマゾンで買える 10月に指定された3冊はどうだろうと思ったら、こちらも消えていました。しかし、「東京都の青少年健全育成条例で指定されたマンガ」では表紙画像を見ることができています。画像はまだ残っ
http://hamusoku.com/archives/2996326.htmlの『「韓国人 入店お断り」のステッカーwwwwwwwwwwwwwwハムスター速報』で紹介されている写真について。 Googleの画像検索で“no koreans allowed”と検索すると、これと同じ写真が見つかりました。 Takeshima (what Korea calls Dokdo) belongs to Japan http://island.geocities.jp/takeshima_tokuto_japan/index.html 2008年08月のブログ|worldwalker's weblog (・∀・)!北野武がTBSの番組でTBSを批判!安住アナの顔ひきつる!亀田興毅試合で! http://ameblo.jp/worldwalker2/archive1-200808.html アング
東京都の不健全図書に指定されると、amazonで扱わなくなり購入出来ないようです。 条文では「包装状態での販売や販売コーナーの隔離」となってますが、現実には東京都が不健全図書に指定した書籍は、やや入手が難しくなります。分かりやすいのはamazonです。どうもamazonは不健全図書に指定された本を売らないっぽいですね。 http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100310/p1 しかし、本の通販はamazonしかないわけではありません。これは少し不思議なのですが、一般の書籍でもamazonで品切れで中古品にプレミアがついている状態でもBK1だと普通に売っているということは珍しくありません。 以下で具体的に、不健全指定図書の購入方法について書いてみます。ただし、購入を勧めるものではありません。 まず、「HOTTA 堀田」の3巻。これは上で引用した続きに書いてあった
はてなの一部で話題になっているよしもとばなな氏が居酒屋で持ち込みワインを飲んだ話に関して。 「人生の旅をゆく」という本に書かれていたものがhttp://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808の『よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」』で紹介しされたことがきっかけのようです。 立場の違いによって意見が分かれるというのはよくあることで、よしもとばなな氏は34歳の友人の意見を世代の差と判断しています。客側と店側という立場の違いもありますが、客であってもばなな氏と34歳の友人では違うし、店側でも店長とバイト*1の女の子では意見が分かれます。 登場人物を男女に分けると意見がきれいに分かれます。 女性 ワインを持ち込んで開けようといった友人 よしもとばなな 気のいいバイトの女の子 男性 店長 34歳の友人 店長の性別については
方法 はてなダイアリーの管理ページのデザインで詳細デザインにして、ページのヘッダ部分に、 <meta name="Hatena::Bookmark" content="nocomment" />を追加する。 こうすると、日記を書くときは何もしないでもブックマークされた場合に一覧非表示になります。 説明 はてなブックマークでの一覧非表示機能については「はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど」に書かれています。 はてなブックマークではエントリーページ (○○ users をクリックした先のページ) で、そのページへのブックマークならびにコメントを一覧することができます。 本日、サイトの作者さまが HTML の meta タグを付与することにより、このブックマーク/コメント一覧を非表示にできる機能を追加しました。 http://
はてなブックマークで話題になっているhttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200904200295.htmlの『asahi.com(朝日新聞社):合言葉は「クラス全員皆勤」 一宮商で2年連続達成 千葉 - 教育』に関して。ブックマークコメントには批判も多いですが、誤解もあるように思います。 鈴木教諭は一宮商で05年4月からクラス担任となり、クラス全員が欠席しないことを目標に掲げた。病気になることはあり、実現はなかなか難しかったが、07年度の3年B組、08年度の1年D組で達成できた。 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200904200295.html 実現が難しかった理由として病気になることはありと書かれているので、病気で休んだ生徒はいるわけです。だからhttp://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090422
http://d.hatena.ne.jp/takopons/20080403/1207170034の「はてなブックマークのコメントは誰でも見られます - takoponsの意味」に関して。 はてなブックマークのコメントは、はてな会員ぢゃなくても、誰でも見ることができます。 ただし、プライベートモードを除く。ちなみに、はてなブックマークの初期設定はパブリック(公開)です http://d.hatena.ne.jp/takopons/20080403/1207170034 さらに追加すると、場合によっては右の画像のような“ゲストさん、はてなブックマークへようこそ。この操作ははてなにログインしていただくことでご利用可能です。”というメッセージが出ることもあります。普段ログインしっぱなしの人だと気が付かないこともあるのかもしれません。 (追加) ココログに提供されているブログパーツで「はてなブッ
http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20080220#p2の「ホームレスの人に向かって指差し「○○しないと、ああなっちゃうわよ」とかぬかす親の独我論 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!」を読んで思い出したこと。そういう親は実際にいるんだなという点で、似たような話を「メタルカラーの時代」で読んだことがありました。地中電力線は、超高電圧に耐えるために凹凸を押さえ、絶縁体に気泡や塵が入らないようクリーンルームで非常に注意を払って製造されます。そして敷設工事の際にケーブルを接続する場合にも塵の混入を避けるために道路下のトンネルに工場とおなじ環境をつくって作業を行うようです。 山根 神経遣うけど、これは人類が始めて経験する崇高な仕事だな。 田辺 ところがね、国立の超一流大学を出た先輩が、地下トンネルでやっと0.1ミリの闘いを終え、白衣を脱いでマンホールから作業着で地
http://noraneko.s70.xrea.com/mt/archives/2008/0201003223.phpの『★ 電脳ポトラッチ 「粉屋と息子とロバ」って話を思い出した』で紹介されていた「粉屋と息子とロバ」に関して。紹介先のhttp://www.geocities.co.jp/Bookend/9563/Aesop/reader_Aesop10.txtにあるものを読んだのですが、txt形式で行が長いので横スクロールが出てしまい読みにくい画面になってしまいました。すこし考えてからソースを表示させて読みました。 「粉屋と息子とロバ」以外にも「271、真理と旅人。」から「312、太陽に文句を言うカエル。」まで沢山の話があって、興味深く読めました。「粉屋と息子とロバ」の番号は283なので最初から10話くらい読んだところにありましたが、読んでみたら知っている話でした。次の「284、カラス
はてなブックマークで紹介されていたhttp://www.asahi.com/national/update/0122/TKY200801220442.htmlのニュース「asahi.com:酸素吸入中、喫煙で火災 10年で患者9人死亡 - 社会」に関して。 肺が悪いため自宅で酸素吸入をしている患者が、火事で亡くなる事例が各地で相次いでいる。多くはたばこが火元で、昨年は長野市と福島県郡山市で死者が出た。重傷者を出した火災も起きているが、国や業界は、限られた事例しか把握していない。全国13万人の在宅酸素療法の利用者の中には、認知症などで危険への認識の薄い高齢者もおり、業界団体はようやく対策の強化に乗り出す。 http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY200801220442.html 酸素吸入をしていない場合でも、タバコを原因とする火災は起こるし
http://d.hatena.ne.jp/REV/20080116/p1の「相関はスタートなの。あなたにはゴールでも。 - REVの日記 @はてな」で紹介されていた「学習性無力感」と逆のことを読んだのを思い出しました。 まず「学習性無力感」の実験。 実験は1967年にセリグマンとマイヤーが犬を用いて行った。 予告信号のあとに床から電気ショックを犬に与えるというものである。犬のいる部屋は壁で仕切られており、予告信号の後、壁を飛び越せば電気ショックを回避できるようにした。 また、前段階において次の二つの集団を用意した。 電気ショックを回避できない状況を用意し、その状況を経験した犬と足でパネルを押すことで電気ショックを終了させられる状況を経験した犬である。 実験ではその二つの集団に加え、なにもしていない犬の集団で行った。 実験の結果、犬の回避行動に差異が見られた。前段階において電気ショックを回
http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/08/post_1317.phpの「MORI LOG ACADEMY LPの時代」に関して。 この頃は、CDも買っている。CDジャケットの表紙はとても重要なアイコンである。その作品を代表するマークだと思う。だから、ネット配信も、画像(今は動画かな)データがセットになったら、LPと同じになるかな、と。 http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/08/post_1317.php 書かれている内容はまあ普通の意見で、これに賛同する人も多いのではと思うのですが、同じ書き手が本に関しては革新的な意見を持っているというのを念頭に置いて読むと面白いです。 本に関する革新的な意見というのは「打合せ多数&補足」に書かれているようなもののことです。 とこ
円周率が3.05以上だということを証明しろ。という問題があって、大学入試に使われ、予備校の広告にも出ているようです。 この問題を解く場合に円周率の近似が3.14だということを使ってはいけないのは当然しょうが、それ以外はどうなのだろうということを考えました。 例えば、円周率を求める数列というのはいくつもありますが、これは使ってはいけないのでしょうか。別にかまわないような気もしますが、その数列が円周率を求めるものだという証明は必要でしょう。 円周率を求めるのに単純でわかりやすい方法としては円に内接する正多角形の外周を求める方法があります。正六角形を使うと円周率が3以上だということがわかります。正六角形から進めて、正十二角形にすると3.05以上だということも証明できます。正八角形でもできます。 正八角形が半径1の円に内接する場合の1辺は、√(2-√2)になります。電卓があれば計算は簡単ですが、試
昨日は「コンピュータはかけ算すら足し算の繰り返しとして計算する。」ということに対して批判的なことを書きましたが、コンピュータで使用する二進法では掛け算を意識する必要が無いかもしれません。普通に使われているのは十進数で、この掛け算は一桁同士の数の場合でも10×10の100通りあります。0の掛け算はすべて0になるので1から9の掛け算を九九として暗記します。二進数の場合は2×2の4通りから0の掛け算を除くと1×1の一つしか残りません。これを覚えればいいので十進数に比べるとかなり楽です。九九の場合でも一の段はほとんど覚える必要が無いのを考えれば、二進数の掛け算で覚えることは殆どないでしょう。 実際に計算して見ます。まず十進数の場合。 13 ×14 ――― 52 13 ――― 182 次に二進数の場合です。十進数の13は二進数で1101で、14は1110になります。 1101 ×1110 ―――――
http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20070313#p3にある『琥珀色の戯言 -「新人発掘能力が上がる」ことの功罪』に関して。そこで取り上げられているhttp://d.hatena.ne.jp/kanose/20070312/sfnovelnewfigureの「ARTIFACT@ハテナ系 - SF小説で新人発掘能力が下がっていった理由」などにも関連しています。 「作家になりにくい時代」「デビューしにくい時代」は、「デビューできれば生き残れる可能性が高かった時代」であり、今日の「作家になりやすい時代」というのは、逆に「一度作家としてデビューしても、作家として食べ続けていくことは難しい時代」とも言えるでしょう。 http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20070313#p3 具体的な反論ではありませんが、昔も小説では食えない貧乏作家というのはいたよ
コンピュータなどの機械は、計算することはできても人間のように考えることはできないとする意見を目にすることがあります。ここではそういった意見に異を唱えてみます。具体的には「機械は計算することができる」ということが自明かどうかについて考えてみます。 たとえば2+3を計算して5という答を得ることが計算です。式で書くと2+3=5となります。コンピュータなどで2+3という入力に対して5という答を得ることが出来るので、外面的には計算しているように見えます。 コンピュータの中身は複雑ですが、今考えているような単純な足し算ならばその仕組みを理解することが出来ます。ここでは説明しませんが「加算器」や「アダー」と呼ばれるものが足し算をする機構です。 単純な計算機ならば今ある電子計算機の前に、リレーなどを使ったものや、歯車を回すことで計算する機械もありました。そろばんなどを考えてもいいでしょう。そろばんの玉をは
自由意志について質問してみました。 自由意志に関する質問です。あなたに自由意志はありますかある(あなたがこれを選ぶことはわかってました) 93ない 15 93人のひとは「ある」と回答しましたが、これは選択肢にも書かれている通り予想されたことです。つまりこれを選んだ人には自由意志が無いと考えられます。「ない」を選んだ15人については、本人が無いといっているのだからやはり自由意志は無いのでしょう。アンケートに回答した108人全てのひとが自由意志が無いという結果になってしまいました。 質問をしたきっかけとしてはhttp://d.hatena.ne.jp/michiaki/20070125#1169659470の『「自由意志は存在しない」ということを、なるべく簡単に解りやすく説明してみたい』だと思います。質問内容についてはhttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/gakuFr
http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20070111#1168526369の「言葉と意味」に関して。 動物は嘘をつけるだろうか?」あるいは「動物は嘘という概念を理解できるだろうか?」とかって以前に考えていたことがあるのですが、動物の“言語”がインデクスだとしたらちょっと無理そうですね。 動物が嘘をつくのはわりと多そうに思います。ペットが病気のふりをする仮病というのはよくあるみたいです。これは意図的な嘘なのか、本人も信じているのかの区別がつかないですが。人間の場合でも、全くの仮病と精神的な原因で具合が悪くなる場合を他人が判別するのは難しそうです。 野生動物では偽傷というのがあります。子育て中の親鳥が、天敵が巣に近づくのを防ぐ為にケガをしたふりをして敵の目を自分に引きつけるというような行動です。これは完全に相手を騙す為の行為です。言葉は使っていませんが、明らかに嘘をつ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『roygb.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く