サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
rockn69.blog54.fc2.com
Rock'n ゲーム三昧 最近ではファミコン、ディスクシステムなどのレトロゲームの修理&改造がメインになりました。最新機種もひっそり扱ってます。 さて、前回はゲームボーイの分解・洗浄を行いましたが、ようやく本題。 今回は超絶格好いいゲームボーイをつくるため、バックライトを仕込みます。 使用するバックライトキットはこちらから入手できます。今回はこれを使っての方法を解説。 さらに詳しいことはそのページのPart1 Part2の動画を観てください。 ディスプレイパネル取り外し~バックライト取り付け 1.ディスプレイのフィルムケーブルを留めているネジを外す。 +ネジ2つを取り外す。 2.分解したゲームボーイの基板からディスプレイを取り出す。 先の細いマイナスドライバーなどを使って、てこの原理を使ってうまいこと取り出す。 ディスプレイは両面テープで張り付いてるので、割らないよう慎重に外すこと。 3.
Rock'n ゲーム三昧 最近ではファミコン、ディスクシステムなどのレトロゲームの修理&改造がメインになりました。最新機種もひっそり扱ってます。 少し前に『ゲームデザイン脳 桝田省治の発想とワザ』を買いました。 ― 桝田省治とは? 古くは『天外魔境II』のシナリオから、『俺の屍を越えてゆけ』や『リンダキューブ』、『ネクストキング』、などの独自の世界観を持ったゲームを数々輩出。それらを総じて“桝田(マスダ)ゲー”と称されるほど、コアなファンに根強い人気をもつゲームデザイナー。 と言うのを知ったのは後の事。 上記のゲームは購入していなかったものの、発売当時から気にはなっていたタイトルばかりです。 そんな気になるタイトルばかり生み出してきた奇才・桝田省治氏の本が発売されたことを知り、早速購入してみました。 この本は 1.みつける(着想/構想) 2.つくる(設計/調整) 3.かんがえる(哲学/裏技
Rock'n ゲーム三昧 最近ではファミコン、ディスクシステムなどのレトロゲームの修理&改造がメインになりました。最新機種もひっそり扱ってます。 知っている人は「何を今更」と思うであろう事必至な『PT2』。 その存在を知りながらもずっと気にしつつもスルーを決め込み、今年に入ってようやく予約できるようになったので、散々悩んだ挙げ句、2月に注文したら結局手元に届いたのが5月で、高まったテンションが一気に急降下。 ようやく入手したものの、そもそもテレビを殆ど観ないので、「仮面ライダーの新シリーズが出るまでに設定しておけばいいや」と斜に構えていましたが、初回放送日をすっかり忘れオールナイトイベントに行き、帰りの電車で寝過ごした挙げ句、開始数分に間に合わず辛酸を舐めてからようやく重い腰を上げました。 こちらは、パッケージが存在せず、透明な袋に入っているだけ。 付属品は説明書のみと、なんとも玄人向けの
ブログに掲載している写真は基本的にiPhoneで撮影しています。 昨年10月に買ってから撮った写真は優に1,000枚を越え、iPhoneのカメラロールを圧迫してきました。 PCに写真を取り込む際、iTunesを使えばダウンロードと同時にiPhone内データの削除ができるようですが、iTunesの起動の重さはiPhoneの手軽さを損なわせるのに十分なストレスを与えます。 なので、画像の取り込みには起動も軽く、日付ごとのフォルダ分けもやってくれる『Windows Live フォトギャラリー』を使用しています。 こちらもキチンと設定すれば、iPhone内のデータも転送時に削除してくれるらしいですが、うまくいかないのでとりあえず放置……していたら、前述の通りになりました。 iPhoneの写真を一括で削除する方法を探してみましたが、出てくるのはMacを使った方法ばかり。 なかなかWindows環境下
Rock'n ゲーム三昧 最近ではファミコン、ディスクシステムなどのレトロゲームの修理&改造がメインになりました。最新機種もひっそり扱ってます。 任天堂ゲームファンの方たちともなれば、名刺入れがファミコンなんて序の口、生活空間すらマリオ一色という強者もいます。 まぁ、ここまで行かないまでも、「ロゴをワンポイントで入れたい」、「レトロゲーム機を意識したデザインを作ったので、折角ならば細かいところまで凝りたい」といった方は大勢いることかと思います。 僕もそのうちの一人。 僕の場合は、以前作った『スーファミカートリッジ風ファミコンマルチタップ』のオモテ面シールを作ろうと思ったのですが、「ここまでやったのならば、なるべく忠実なフォーマットでスーファミカートリッジっぽいデザインをしたい」という事できれいなロゴをずっと探してました。 そんな訳で、ロゴをスキャンして自動ベクトル化アプリに読み込ませたりし
ニコニコ動画では絶版になり、プレミアがついたCDがフルサイズでアップされており、欲しいけど手に入らない音源ばかり求めている僕にはうってつけ。 ちなみに、タグ検索で“作業用BGM”と検索すると、結構長めのものばかり出てくるのでBGMにはオススメです。 さて、いつもいつもニコニコ動画を見ている訳にはいかないので、当然「FLVダウンロード」→「MP3化」になるのですが、このままだと複数の曲が1ファイルになってしまっているので何かと面倒。 これを何とかしようといろいろ探して見つけたのが『mp3DirectCut』です。 海外製でありながら、言語設定で日本語を選択できるのでメニューがわかりにくいということはないです。 操作が特殊なのはこの手のアプリにありがちなのでとりあえずスルー。 細かい使い方は、やおよろグッ!さんを参照してもらうとして、 ■ 無音区間設定(自動) 「特殊」 > 無音区間の検出 >
Rock'n ゲーム三昧 最近ではファミコン、ディスクシステムなどのレトロゲームの修理&改造がメインになりました。最新機種もひっそり扱ってます。 2004年から買い続け、貯まりに貯まった『ゲームラボ』。 途中から気になる号だけ買うようにしていたのですが、気がつけばまた毎月買ってしまっている為、部屋を圧迫して困ります。 雑誌のデジタルデータ化も視野に入れ、いろいろ調べてみましたが、どこをみてもPLUSのA4断裁機『PK-513』と富士通のスキャナ『ScanSnap』の組み合わせが最強とのこと。 そんな訳で買おうか買うまいか悩んでいたある日、帰宅すると積み重ねたゲームラボの山が雪崩を起こしていました。 そのを光景を目の当たりにし、その日の夜に早速注文。 届いて驚いたのがその大きさ。 断裁機『PK-513』はA4だと思い油断していましたが、台座が幅402mm×高さ400mm、ハンドルが持ち上がっ
Rock'n ゲーム三昧 最近ではファミコン、ディスクシステムなどのレトロゲームの修理&改造がメインになりました。最新機種もひっそり扱ってます。 Wii 3.3Jで発動された「トワイライト・ハック」封じは、直後、『Twilight Hack v0.1beta1』にて「トワイライト・ハック封じ」破りが出ましたが、その後、さらに「トワイライト・ハック封じ破り」封じが発動。ずっと任天堂のターンです。 ←と思ったのですが、気のせいかもしれません。 さて、先日取り上げたWiiのカスタムファームウェアこと『cIOS』ですが、追記でいろいろと書き加えていたところ、ようやく概要が掴めてきたのでさっそく導入しようと思ったのですが、あまり行っている人がいないのか情報がありません。 とりあえず、トワイライト・ハックが必要になりそうだったので、対策された後ですが、重い腰を上げて初めてのトワイライト・ハックに挑戦で
前回、残念な形で復活を果たしたPSP版『海腹川背ポータブル』ですが、今度は「現在、1万円を越えるプレミアソフト」でお馴染み『海腹川背・旬 セカンドエディション』がジェンタープライズという会社より発売されるとの事。 2009年春、発売予定(情報元は2ch) さんざん期待した『海腹川背ポータブル』では、案の定、ロケットスタジオがやらかしてしまい、制作実績の中ではタイトルすら記載していない始末。 こんな事なので、あまり過度な期待はできませんが、一度失敗に終わっている海腹川背の移植を再度行ってもらえるのは嬉しい限り。 願わくば、あの悪夢が再び現実のものとならないように…。
Rock'n ゲーム三昧 最近ではファミコン、ディスクシステムなどのレトロゲームの修理&改造がメインになりました。最新機種もひっそり扱ってます。 「NOKIAを使いたい人の8割はエミュレータを入れたい」と思うのは僕の思い過ごしではないと思うのですが、意外と情報がないので、再度まとめてみようと思います。 尚、タイトルには“X02NK(or705NK)”としていますが、要はNokiaのS60 v3で動作するエミュレータということで、もちろんX01NK(E61)も対象です。 【ファミコン】 ■vNes (シェアウェア 9.9$) → 過去のエントリー NOKIAでは言わずとしれたNESエミュレータ。 対応マッパーが少ないのか、意外なソフトが対応できていない場合も。 ■GPfce (フリーウェア) → 過去のエントリー FCEUltraをベースとしたNESエミュレータ。 vNesではプレイできない
Rock'n ゲーム三昧 最近ではファミコン、ディスクシステムなどのレトロゲームの修理&改造がメインになりました。最新機種もひっそり扱ってます。 次は予定通りHDDの換装ですが、これも一筋縄ではいきませんでした…。 HDD換装には「換装用ブートディスクを作る」方法と「すべて用意されたISOを焼く」方法があります。 始めから後者に辿り着ければよかったのですが、なかなかわからず、結局両方試しました。 折角なので、参考までに両方のやり方を記載します。 【換装用ブートディスクを作成】 手順はPukiWikiを参考にしました。ただし、これだけだとわかりにくかったので、補足します。 尚、ディスク作成の際はいくつかドライブ設定があるのですが、下記はpartition6(ドライブF)に利用可能なスペースをすべて使う方法を記載しました。 ■用意するもの ・Evolutionx M8 Bios Plus(最新
Rock'n ゲーム三昧 最近ではファミコン、ディスクシステムなどのレトロゲームの修理&改造がメインになりました。最新機種もひっそり扱ってます。 705NKを買った時、NOKIAの新作という事に浮かれていたため、事前に情報を仕入れるのを怠ってしまい、NOKIA端末でありながら、勝手アプリが入れられないという事に、買った後に気付いたあの落胆っぷりはつい昨日のことのように覚えています。 そんな悔しさをバネに、その後もE61、X01NK(紛失)、そしてX02NKと手を出してきました。 E61にはカメラ機能が付いていないため、今でもブログ掲載用の写真は705NKで撮っていたのですが、やはり勝手アプリを入れられないダメ端末、そして、買った直後すぐに飽きてしまったメタリックレッドという二重苦もあって、未だに愛着が沸きません。 そんな折り、とあるブログで「認証アプリしかインストールできないはずの705N
前回に引き続きTVTest導入です。 あれからいつの間にか3年半ほど経過し、ブログから離れていた間、世間も私生活もすっかり状況が変わってしまいましたが、ブログでやっていることは変わりません。 そして、TVTestをはじめて導入してから14年も経ってるのに、いまだ設定に苦しめられるということにも驚きを隠せません。 さて、14年前に買ったPT2は今でも現役なのですが、前回導入したパソコンのファンがまあぁぁうるさい。 深夜番組を録画しようものなら、ファンの爆音で起こされます。 そのため、PCケースを変えたり、ファンコントローラーのアプリを入れたりと、それなりに対応してきたのですが、これ以上はどうにもならないということで諦めてました。 そんな折、たまたま見つけたミニPC「GMKtec NucBox5」がそこそこ良さげだったので買ってみたところ、これが「そこそこ」どころではない!
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Rock'n ゲーム三昧』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く