サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
recording69.cocolog-nifty.com
2016年12月 ブログを移転しました。 http://www.recording69.com/2010/05/blog-post.html よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------- 近年レコーディングスタジオやフリーエンジニアの価格表に 「ボーカルのピッチ修正」という項目があります。 ではボーカルのピッチ修正(音程修正)とは何の為にするのでしょうか? 目的 大きく分けて2種類に分類されます。 1、録音時のミスによる修正 歌の録音時には本人やディレクターなどが歌詞カードを見ながら 良いテイク、良くないテイク、場所などを細かくチェックし、最終的にOKとなるトラックを作っていきます。 複数のテイクを繋いでみてさらに修正が必要な場所は再度録音するなどして より完成度を上げていくのですが、まれにこの時にミスが発生します。 録音した
「a その他、雑記」カテゴリの記事 まずはじめに 非常に大事な事(2009.01.27) ネイチャーサウンド関連の商品(2009.10.08) 音質向上は必要か?(2009.11.13) ネットで見かけたスタジオ格安プランの理由とは・・・。(2010.03.08) 大先輩のHP(2010.04.08)
2016/12 当ブログを移転いたしました。 新しいブログはhttp://www.recording69.com/になります。 引き続きよろしくお願いいたします。 ●ミックスダウンが上達する方法 ミックスダウンを何度やっても中々上達しないとお悩みの方は多いと思います。 ここではミックス上達の方法を書こうと思います。 テクニック的な事はあまり出てきませんが必ず役に立つと思いますので興味のある方は読んでみてください。 ________________________________________________________ 1、デッドラインを作る デッドラインとは締め切りの事ですが、仕事の場合は作曲であれアレンジであれ必ず締め切りが存在します。 締め切りがあるのでそれまでに何をどの位のペースで進めていけば良いか?プランを考える事になります。そして締め切りが来て納品となったものは気に入らな
2016/12 当ブログを移転いたしました。 新しいブログはhttp://www.recording69.com/になります。 引き続きよろしくお願いいたします。
2016/12 当ブログを移転いたしました。 新しいブログはhttp://www.recording69.com/になります。 引き続きよろしくお願いいたします。 DAW音質比較の追記です。 コメントでも頂いているように ProToolsとCubase、NUENDOとは音が違って聴こえるのですが、実はこれにはタネがあります。 ■PAN LAWについて DTMソフトや音響機器に詳しい方でしたら当たり前の事なのですが 音を左右に振り分けるPAN(パン)にはPAN LAW(パンロウ)というものがあります。 通常のステレオ(L R)の場合、左右で同じ音量を出してしまうと、センターに音を置く時に音量が大きくなってしまうので、センター位置の時にどの位音量を下げるのか?がPanLawになります。 アナログミキサーの多くは-3dBという規格だった為にCubaseやLogicはノーマルで-3dBとなっていま
ツイート こちらのページAdobe Flash Playerが必要となります。 こちらよりインストールをお願いいたします。 【スマートフォン向け視聴ページはこちらになります】 宅録ユースでも手に入る価格帯のコンデンサーマイクの音質比較です。 購入の際の参考にして下さい。(順次追加していきます) ダイナミックマイクもはじめました→こちら 2011/04/07 Neumann KM184追加 2012/04/30 MXL V67N追加 ◇収録内容◇ 生演奏を沢山のマイクで収録するのは実質無理なので、録音された音源を使って音質比較を行っています。スピーカー1本から再生した音を同じ30センチのポイントで収録しました。各マイク同一条件です。 (使用機材:SP-ADAM A7、Mic PreAmp-NEVE1073) 音源の内容は【AG(アルペジオ)→AG(カッティング)→ドラム→ピアノ】となっていま
2016/12 当ブログを移転いたしました。 新しいブログはhttps://www.recording69.com/になります。 引き続きよろしくお願いいたします。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『移転しました: (旧)レコーディングエンジニア講座』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く