サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
programming.pc-note.net
名前空間とは C++では名前空間という概念が導入されています。 名前空間は、名前の衝突(同じ名前を付けることで呼び出し先が曖昧になること)を避けるために有効に働きます。 例えば、「stdio.h」には「remove関数」が存在します。 そのため、プログラマが「remove」という名前の自作関数を作ると、stdio.hにあるremove関数なのか自作関数のremove関数なのか、見分けがつかなくなります。 C言語では同じ名前の関数を作ることはできませんが、C++にはオーバーロードという機能があるため、名前が同じでも引数が違えば定義は可能です。 しかし、標準関数なのか自作関数なのか見分けが付きにくくなるので、可能ならば同じ名前の関数は避けたほうが良いでしょう。 (関数のオーバーロードについては関数の新機能で説明します) 名前空間は、関数などの「名前」が存在する「住所」を定義するようなものです。
プログラミング初心者向けの学習サイトです 当サイトはプログラミング初心者向けに、プログラミングの基礎を解説するサイトです。 基礎なので、当サイトの内容をすべてマスターしても市販ソフトのような高度なものは作れません。 その分、理解のしやすさを優先していますので、プログラミングを始めるきっかけとなれば幸いです。 当サイトが想定する対象者 プログラミングを初めてみたい初心者の人 でも何から始めていいかわからない人 無料で始めたい人 過去にC言語を勉強したが挫折した人 何から始めて良いかわからない人はまずプログラミング前の基礎知識からご覧ください。 すでにC言語の開発環境がある人はC言語から読み始めても構いません。 C#言語を学びたい人はC#のページを読み進めてください。 C言語の知識がなくても大丈夫です。 当サイトはプログラミング言語の機能を網羅的に解説するサイトではありません。 あくまでも初心
C#プログラミングの前提知識 C#言語の解説の前にVisual StudioでC#プロジェクトを作る方法を説明します。 Visual Studioを起動したら、「ファイル」→「新規作成」→「プロジェクト」を選択します。 新しいプロジェクトを作成するウィンドウが開くので、テンプレート一覧から「Visual C#」を選択し、プロジェクトの種類に「コンソールアプリケーション」を選択します。 この時、ウィンドウの上部に「.NET Framework ○.○」というドロップダウンボタンがあります。 ここではとりあえず「.NET Framework 4.6」を選択します。 (選択可能な最新のバージョンを選択してください) 保存場所や名前は自分が管理しやすいように適宜変更してください。 .NET Frameworkとは 以下の説明は今までプログラミングに一切触れたことのない人にはチンプンカンプンな内容か
配列に代わる機能2 C++には配列のようなデータの集合をより便利に扱うために、様々な機能が用意されています。 (コンテナ型) arrayクラスもその一つですが、より便利に扱えるのがvectorクラスです。 #include <iostream> #include <vector> int main() { std::vector<int> vec{ 1, 2, 3, 4, 5 }; for (int i = 0; i < vec.size(); i++) { std::cout << vec[i] << "\n"; } std::cin.get(); } vectorクラスを使用するには#include <vector>を記述します vectorクラスの特徴は、要素数が可変という点です。 (要素数が可変の配列は動的配列や可変長配列と呼ばれます) 通常の配列やarrayクラスなどは、要素数を
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『超初心者向けプログラミング入門』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く