サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
pmp68096801.hatenablog.com
1. はじめに マズラプです。248回目の投稿になります。 今回は、「本から得た学びまとめ」と題しまして、私が本から得た学びを一覧にしてまとめていこうと思います。 今回の記事は、2023年7月に投稿したツイートまとめの2つ目になります。 私は「ToshoDan」というアプリを使用して、本から得た学びを『読書メモ』として記録・投稿しています。 「ToshoDan」とは 「ToshoDan (トショダン)」は、本から得た気付きを積み重ねる『読書メモ × SNSアプリ』です。 詳しくはこちらのサイト(ToshoDan)、もしくは以下の動画をご覧ください。 youtube.com また、ToshoDanアプリの投稿共有機能を使って、毎朝1つ読書メモをTwitterにも投稿しています。 しかしながら、ToshoDanやTwitterで投稿しても時間が経てば流れていってしまいますし、投稿を遡るのが大変
1. はじめに マズラプです。197回目の投稿になります。 今回は、ライトノベル「死亡遊戯で飯を食う。」を読んだ感想を書いていきます。 死亡遊戯で飯を食う。【電子特典付き】 (MF文庫J) 作者:鵜飼 有志 KADOKAWA Amazon 本作品を読んで、印象に残ったことや今後の展開に期待することを挙げていきます。 どちらかというと、作品の紹介というよりは、感想や感じた魅力を書いて発信することで、少しでも作者の方の励みになればいいなというような趣旨の記事になっています。 作者の鵜飼有志先生並びに関係者のみなさんに届け!この思い! 作者の方や関係者の方に関わらず、読んでいただけるととても嬉しいので、どうぞ読んでいってください。 2. 「死亡遊戯で飯を食う。」を読んで印象に残ったこと2つ+今後に期待すること ①『常連』視点で描かれるデスゲーム 1つ目は、本作品が「デスゲームの常連視点」で描かれ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『pmp68096801.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く