サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
outlooknavi.net
概要 メールを作成した後、送信ボタンをクリックすると通常はすぐに送信されます。 しかし、送信ボタンを押した後に、ちょっとしたミスなどに気づくことも結構あります。 そのようなケースを考慮し、送信ボタンを押した後も、すぐに送信されないように設定することが可能です。 今回は送信ボタンを押した後、すぐにメールを送信しないようにする方法をご紹介します。 対象製品 Outlook 2010 送信ボタンを押した後、すぐにメールを送信しないようにする方法 送信ボタンを押しても、すぐにメールを送信しないようにする方法は、以下の 2つがあります。 すぐに送信しないようにする設定 1. リボンの [ファイル] タブをクリックし、[オプション] をクリックします。 2. [オプション] の画面で [詳細設定] の項目をクリックします。 3. 右側の画面を下にスクロールして、「送受信」の項目の [接続したら直ちに送
概要 Windows 7 が発売されてから、OS にプリインストールのメールソフトはなくなりましたが、各 PC メーカーは基本的に Windows Live メールをインストールして出荷しています。 そのため、移行前の PC で Outlook Express や Windows メールを利用していたユーザが Windows Live メールを利用することが多くなりました。それに伴い、Windows Live メールから Outlook への乗換えや併用をする機会もあると思います。 今回は、Windows Live メールのアドレス帳を Outlook 2010 などの製品に移行する方法を記載します。 なお、メールデータを移行したい場合は、以下をご参照ください。 Windows Live メール 2011 のメールデータを同一 PC の Outlook に移行する方法 http://out
概要 Outlook に限らず、Excel や Word 等、他の Office 製品でも起動時、または送受信時等の何らかの作業を行うと以下のエラーが発生することがあります。 「作業ファイルを作成できません。環境変数 TEMP の設定を確認してください。」 また、同様の原因で Excel 等で以下のようなエラーが表示されることもあります。 「メモリまたはディスクの空き容量が不足しているため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません。不用なブックやプログラムを閉じて、メモリの空き容量を増やしてみてください。ディスクに保存されている不要なファイルを削除して、ディスクの空き容量を増やしてみてください。」 原因 何らかの原因で環境変数 TEMP の保存先(一般的にアプリケーションが一時的な作業用のファイルを作成する場所)のパスが変更されたために発生します。 この設定を元に戻すことでエラーを回避
※メモの同期はできません。 もちろん、上記以外にもフォトやブラウザのお気に入り等も同期が可能ですが、ここでは Outlook との同期に特化した内容に留めます。 この iCloud は、iPhone や iPad のユーザー数の増加という背景のみではなく、その使い勝手を考慮しても、コンシューマーサービスとして提供しているクラウドサービスの中で圧倒的な利用率を誇りそうな勢いを感じます。 今回は iCloud と Outlook の同期の概要からセットアップ、利用方法まで一連の情報を数回に分けて説明します。 今回は、導入篇です。 iOS5、および iCloud の設定がすべて終了している場合は、以下の「操作編」を参照してください。 ■Outlook で iCloud を経由して iPod/iPhone/iPad 等と同期する方法(操作編) http://outlooknavi.net/arti
Outlook で表示される主なエラー番号とその一般的な対処方法の一覧を記載します。 送受信のエラーについては、Outlook Express や Windows メールなどとも共通したものですが、Outlook 独自のエラーも色々あります。 基本的には、Exchange ではなく、一般的なプロバイダーなどの設定(POP3、IMAP、MAPI)を想定しています。 対象製品 ほぼ全バージョンの Outlook 製品 【0x800ccc0b】 ○原因:二重ログイン・プロファイル破損 ・Web メールなどをすべてログアウト ・重複しているアカウント設定があればすべて削除 ・プロファイル新規作成 【0x800ccc0d】 ○原因:メールサーバーとの接続ができていない ・送受信サーバー名と送受信サーバーのポート番号確認 ・ネットに接続できているか確認(ブラウザで複数ページ開けるかなど) ・セキュリテ
※メモの同期はできません。 もちろん、上記以外にもフォトやブラウザのお気に入り等も同期が可能ですが、ここでは Outlook との同期に特化した内容に留めます。 この iCloud は、iPhone や iPad のユーザー数の増加という背景のみではなく、その使い勝手を考慮しても、コンシューマーサービスとして提供しているクラウドサービスの中で圧倒的な利用率を誇りそうな勢いを感じます。 今回は iCloud と Outlook の同期の概要からセットアップ、利用方法まで一連の情報を数回に分けて説明します。 まずは、概要篇から。 対象製品 Outlook 2007~2010 iCloud と Outlook の同期の概要 まず、iCloud は Apple が提供するクラウドサービスであり、各端末の内容を自動的に同期できる、ということは多くの人が知っていると思います。 では、具体的にどのような
概要 iCloud で Outlook と同期をすると、Outlook のデータが iCloud にアップロードされ、また iCloud のデータも Outlook に取り込まれます。 しかし、iCloud から Outlook に取り込まれたデータの中で、アドレス帳(連絡先)の姓名が以下のように逆転してしまうことがあります。 この場合の対処方法を記載します。 対象製品 Outlook 2007~2010 原因 姓名が逆になったアイテムをダブルクリックして確認してみると、下記の通り「姓名」は正常に入力されていますが、「表示名」の欄が姓名逆になっています。 この「表示名」は姓名やメールアドレスを入力すると自動的に設定される項目なのですが、この項目に関連している「件名」という項目が連絡先のフィールドにあります。 この「件名」フィールドを見てみると、やはり「姓名」が逆転して入力されていることがわ
概要 Outlook 2010 で送受信を行った際に、「0x8004010F」のエラーが表示されて送受信できないケースが発生します。 Outlook 2010 以前では、一般的に「0x8004010F」のエラーは Exchnage サーバーなどを利用している際に発生するものでしたが、Outlook 2010 では POP による設定を利用した際にも発生することがあります。 原因 アカウント設定とデータファイルに不整合が発生している可能性が考えられます。例えば、Outlook 2010 からはデータファイルが「ドキュメント」の中に保存されるようになったのですが、そのデータファイルを間違って削除したような場合に発生することがあります。 基本的にはアカウント設定とデータファイルを紐付けしなおすことで送受信自体は可能になります。それでも改善しない場合は、アカウント設定を新規作成することで改善が可能
概要 Outlook を使用していると、さまざまな原因でメールデータなどを格納しているデータファイルの一部に不整合や破損が生じてしまい、以下のような現象が発生することがあります。 ・起動ができない ・送受信ができない ・メールの削除ができない エラーとしては、以下のようなものが表示されます。 ======================================================= ・0x8004010d ・0x80040119 ・0x80040600 ・メッセージング インターフェイスによって原因不明のエラーが返されました。 ・既定のメールフォルダを開けません。 ファイル C:~Outlook.pst は個人用フォルダファイルではありません。 ・Outlook を起動できません。Outlook ウインドウを開けません。このフォルダのセットを開けません。ファイルC:~O
概要 Outlook で IMAP の設定をしていた場合、メールを削除しても下図のように取り消し線がつく(消去アイテムとしてマークされた状態)だけで、削除されません。 これは IMAP の仕様によるものです。 完全にメールを削除するには別途操作をする必要がありますが、削除オプションの設定によりその方法が異なります。 また、このオプション設定を行っていないと、メール削除時に以下のようなエラーが表示される場合もあります。 ・削除済みアイテムフォルダを使用できません。操作が失敗しました。メッセージングインターフェイスにより不明なエラーが返されました。 以下に、IMAP が使用できる “AOL メール” を例に、その設定方法を記載します。 最近はレンタルサーバーでも IMAP が利用可能なところが増えてきていますので、企業の独自ドメインでメールを削除しようとしても取り消し線がつくだけでメールが消去
概要 わざわざ電話して確認するまでもないような内容だけれど、音信が全くないような場合に、相手が実際にそのメールを確認しているかどうかを知りたいことがあると思います。 このような場合に、メール便等のように実際に相手にメールが届けられたか、相手...
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Outlook Navi -利用方法と トラブルシューティング-』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く