サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
nm-nf.com
世界の中央銀行が主導している資産バブルにあやかりまして、30代で貯金(純金融資産)が9,500万円を突破しました。 9,500万円というのは、保有している金融商品を日本円に換金した場合です。株を売るつもりはないので、この水準を維持できるかどうかはわかりません。 米国の主要な株価指数はあれよあれよという間に史上最高値を更新しています。儲かったら運・損したら実力がモットーなので、今は「資産バブルに便乗しているだけ」だと思うようにしています。 今年で33歳、ゾロ目です。 このブログを開設してからここまでの足跡です。 (2015年5月)貯金(総資産)が4,000万円を突破 (2016年4月)貯金(総資産)が4,500万円を突破 (2016年7月)貯金(総資産)が5,000万円を突破 (2016年11月)貯金(総資産)が5,500万円を突破 (2017年2月)貯金(総資産)が6,000万円を突破 (
Googleのアップデートを受けまして、月商500万円→大打撃というアフィリエイターさんと反省会(人生の)。そして、宴の後。 — のーまねー、のーふりーだむ 管理人 (@nmnfcom) 2017年12月7日 2017年12月6日、Googleの検索結果において大きな変動がありました。 アルゴリズム更新の概要についてはGoogle自身が公表しています。 この変更は、医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。本アップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響します。Google では、医療や健康だけに限らず、今後も継続的に検索の改善に取り組んで行きます。 医療や健康に関連する検索結果の改善について 今回のアップデートは医療や健康という特定のジャンルに限られ
副業のアフィリエイト、資産運用のインデックス投資、など。20代で5千万円(その後、30代で1億円)貯まったのでセミリタイア。
ここ最近の株高、あとは海外のカジノで少し勝ったりしまして、貯金(総資産)が7,000万円を突破しました。 当ブログでは貯金(総資産)が500万円増えるごとに思い出として記事に残しています。 ブログを始めてからこれまでの道程は以下の通りです。 (2015年5月)貯金(総資産)が4,000万円を突破 (2016年4月)貯金(総資産)が4,500万円を突破 (2016年7月)貯金(総資産)が5,000万円を突破 (2016年11月)貯金(総資産)が5,500万円を突破 (2017年2月)貯金(総資産)が6,000万円を突破 (2017年5月)貯金(総資産)が6,500万円を突破 (2017年8月)貯金(総資産)が7,000万円を突破 ← 今ここ ほぼ無職・ニートみたいなものなので、このペースなら本当に何も言うことはありません。 現在31歳、ようやくここまできたかという感じです。 7,000万円の
毎月の給料がどれだけ多くても、それだけでは自由になれないことを私達は知っています。 掛け替えのない自分の人生を独立的で自由なものにしたいのであれば、資本を所有する(資本家になる)しかありません。 もちろん収入が大事であることは言うまでもありませんが、やはりキャッシュフロー・イズ・クイーン、キャッシュ・イズ・キングなのです。 どうも、自由・所有・安全「のーまねー、のーふりーだむ」管理人です。 2017年7月末時点の総資産・インデックス投資損益を公開します。
※1・・・医療分16,000円、後期高齢者支援金分3,600円 ※2・・・医療分6,700円、後期高齢者支援金分3,600円 ※3・・・満40歳から64歳までの被保険者 私のように独身で40歳未満の場合、保険料は月額19,600円です。 これが高いの安いのかについては市区町村が運営する国民健康保険料と比較する必要があります。 例えば、東京都内で最も人口が多い世田谷区の場合、所得400万円で月額31,317円、所得600万円で月額44,317円、所得800万円になると月額54,167円(上限額)。 高所得の人については文芸美術国民健康保険組合の方が圧倒的に安いです。 健康診断や人間ドッグの補助金 健康第一の個人事業主(フリーランス)ですが、文芸美術国民健康保険の組合員になると健康診断や人間ドックを受ける際に補助金が出ます。 決して安くはない金額ですので、利用される方にとってはメリットになるで
どうも、専業アフィリエイター風の社会不適合者「のーまねー、のーふりーだむ」管理人です。 本日6/3はアフィリエイト活動に役立つ企画が盛りだくさんで日本全国のメディアと広告主を繋ぐリアルイベントのA8フェスティバルin渋谷ですが、午前中に年甲斐もなく激しい運動をしたところ怪我をしてしまい後夜祭もろとも欠席と相成りました。私は社会不適合者です。本当に申し訳ございません。 — のーまねー、のーふりーだむ 管理人 (@nmnfcom) 2017年6月3日 管理人のポエムが中心の当ブログですが、たまには画期的なノウハウでも書いて社会貢献したいと思います。 副業でアフィリエイトをするのって面倒くさいですよね。 会社の仕事が終わった後にパソコンを立ち上げて、シコシコと記事を書くような生活を長く続けるのは非常に大変です。 よっぽど文章を書くのが好きとか、そういう特殊な性癖の持ち主を除いて、作業自体は苦行以
もはや本業と言っても過言ではない「毎月50万円くらい稼ぐアフィリエイターの記事外注サービス」の売上も含めれば200万円を超えたりもしますが、純粋なサイトアフィリエイトの実績としては上記の通りです。 ・・・なんか急にオンライン学習サービスとか言い出す割にはショボいなと自分でも思うわけですが、漢字の「八」は末広がりで縁起もいいですし、まー、これだけでも年収1,000万円くらいにはなります。 いや、えっと、確かにこの世界にはアフィリエイトだけで月商8桁みたいなモンスターもいますよ、いますけど、そういう人達は時給の観点から言って初心者相手に数万円の商売なんてやらないでしょう。 (商売ではなく、趣味や慈善でやっているケースはあるかもしれません。) その点、私は無職・ニートのような生活をしていますし、今のところライターを増やしたり自分で記事を書いてまで売上を増やす気力もないので、調度良いかなと思いまし
このブログでは貯金(総資産)が500万円増加する度に読者の皆様へ報告することを1つの責務としています。 さて、GW中の円安・GW明けの株価上昇にあやかる格好で貯金(総資産)が6,500万円を突破しました。 これから100万円近い支払いが何件か待ち構えているため、6,500万円はただの瞬間最大風速で、すぐに割ってしまう可能性も高いのですが・・・。 短期的に貯金(総資産)が幾許か減ったとしても、そのうち復活すれば問題ないでしょう。 資産運用で大切なことは全てインドの弁護士が教えてくれました。 人は何度でも立ち上がる。 立ち上がっては倒れ、立ち上がっては倒れ、その足元はおぼつかないかもしれない。 けれども、立ち上がったことは、一生忘れることのない、かけがえのない記憶となる。 マハトマ・ガンディー(મોહનદાસ કરમચંદ ગાંધી) 貯金が増えるペースについて 過去のトラックレコードを確認
2017年4月のアフィリエイト活動月報 もはや毎月のように同じことを書いている気がするのですが、特に何もできませんでした。 <(`^´)>エッヘン いや、言い訳じゃないんですけど、専属契約しているライターが記事外注で完全に忙殺されておりまして・・・。 もう1人ライターを増やすとか、自分でも記事を書くとかできれば良いんですけど、そうは問屋が卸しません。 アフィリエイトとの付き合いはかれこれ6,7年になります。 なんか、倦怠期とでも言うべきなのでしょうか。 今は距離を置く時期なのかな、って。 ( -_-)遠い目 余談ですが、数日前にまだ20代前半のスーパーアフィリエイターさんと麻雀卓を囲みました。 彼はお会いする度に「アフィリエイトが楽しい」と仰います。 既にサラリーマンの平均年収くらいの月商を稼いでいるのですが、現在でも「週7で記事を書いている」とも仰っていました。 今日は個人のアフィリエイ
Twitter見てると、知識人っぽく装ってる人でも「仕事したくないし金だけ貰って寝て食べるだけの暮らしをしたい」と言ってるのを目にする。 ネタツイならまだ分かるんだけど、ここ数年でグッと「本気で言っているのでは?」と思うような内容が増えたように感じる。リプバトルとかやってるし。 (略) 自分の考えが古いのかもしれないけど、そんな豚みたいな生活をすることが豊かさの一番上にあるのなら、豊かすぎるのも考えものだなと思った。(逆に、豊かでないからこういう考えが出るという考え方もあるとは思うが) 出典:「働きたくない人」がSNSで咎められないことが怖い 働きたくない理由 私も働きたくないですし、一応は自営業ということになっていますが、実際にはほとんど働いていません。 1年前は普通にサラリーマンをやっていたことが信じられなくて、どんなに条件が良くてもサラリーマンに戻るのだけは嫌です。 だって、毎朝決ま
どうも、確定申告も無事に終わりホッとしている「のーまねー、のーふりーだむ」管理人です。 子供の頃から夏休みの宿題とかは最終日までやらないタイプでして、毎年の確定申告もギリギリまでやりません。 確定申告くらい本気を出せば1日で全て終わるのですが、昔から追い込まれないとやる気が出ない性格なのです。 そういえば、今年から所得税や消費税などの国税がクレジットカードで支払えるようになりましたね。 何故か0.8%強の決済手数料を取られますが、還元率1%以上のクレジットカードで支払えばトータルではプラスになりますので皆様も是非。 2017年3月のアフィリエイト活動月報 最近は狂ったように遊び呆けておりまして、誠に遺憾ではありますがこれといって何もしていません。 旅行や読書・映画を楽しんだり、カジノや麻雀で虎の子を奪ったり奪われたり、フットサルやスキーで体を動かしたり、文化的で刺激的で健康的な日々を過ごし
アフィリエイトQ&A記事、第11回目です。 これからアフィリエイトを始めようか悩んでいる方にとって、今回のQ&Aは喫緊な問題に違いありません。 割と身も蓋もない回答をしているかもしれませんが、こういうのも人間味があって良いのではないでしょうか。 Question:アフィリエイトは今からでも儲かる?もう遅い? 大抵のジャンルはライバルが多いので、参入する市場の見極めが必要かと思うのですが、どのようにして取り組むジャンルを決めていくと良いのでしょうか? 今から始めても、SEOの集客だけで、月40万など継続安定した収益を狙うことは可能なのでしょうか? 今後はもっと競争が激化して、トップ数%の人だけが、まとまった収益を独占して、その他大勢は稼げなくなるという可能性はあり得ることなのでしょうか? 今から物販アフィリエイトへの参入は、賢い選択と言えますか? 宜しくお願い致します。 Answer:時間・
当ブログの中でも指折りの人気コーナーである()アフィリエイトQ&A記事、第10回目です。 最近はアフィリエイトやSEOに関するネタを書いていないので、そっち系のお問い合わせは全然ありませんでした。 アフィリエイト(だけ)の発生で100万/月を達成しましたを書いた後、いくつかご質問を頂いたので気が向いた時に少しずつ公開していこうかなと思っています。 今回のQ&Aはアフィリエイト・ブログ記事の書き始め方、キーワード選定や各記事の文字数についてです。 あくまでも私的な見解ですので悪しからず。 Question①:アフィリエイト・ブログ記事の書き始め方 新しくジャンルを決めて、ブログを立ち上げたのですが、最初、どんな風に記事を書いていくのがいいのでしょうか? トレンドの記事と、本来紹介したいアフィリエイトの記事を絡めて書いていくと有効なのかと思いますが、トレンド記事の書き方は、どんなところをポイン
先月はアフィリエイト(だけ)の発生で100万/月を達成しました。 意味ありげに“(だけ)”としているのは、アフィリエイト関連ビジネスである記事外注の売上も含めれば結構前から入金ベースで100万円(2016年4月)とか200万円(2016年6月)とか達成しているからです。 それに今回はあくまでも「発生」の数字であり、「確定」の数字ではないのでいわゆる嬉しい的な感情は全く以ってありません。 ただ、ブログも更新しなくちゃということで、取り急ぎご報告まで申し上げようかなと思って。 アフィリエイトの発生と確定の違い 当ブログの読者にとっては釈迦に説法だと思いますが、アフィリエイトには「発生」と「確定」の概念があります。 例えば、FX会社が提供しているプログラムで“新規口座開設20,000円”みたいなのがあるとしましょう。(実際にあるんですけど) 私が保有しているサイトから申し込みが入ると、その時点で
どうも、ふと思い立ち禁煙中の管理人です。 禁煙を始めて、気付けば約1ヶ月が経過しました。 この先どうなるかはまだまだわかりませんが、なんとか続いているという感じです。 ちなみに嫌煙家になったわけではありませんし、禁煙を推奨したいわけでもありません。 むしろサラリーマンに限っては煙草を吸った方がいいとすら思うんですよね。 ということで、愛煙家の皆様におかれましては安心して読み進めて下さい。 サラリーマンは禁煙しない方がいい 「タバコは百害あって一利なし」とか言われますが、サラリーマン時代は禁煙をしようなんて思ったこともありませんでした。 基本的には煙草なんて吸わない方がいいわけですが、サラリーマンは禁煙をしない方が得だと考えていたからです。 喫煙者の場合、平均すると1時間に1回くらい煙草を吸う人が多いと思います。 大抵はビルの内外にある喫煙所みたいなところへ行くことになるのですが、注目すべき
コンクリートジャングル東京でも花粉が飛散し始めており、遠くにうっすらと春を感じています。 会社を辞め、せっかく自由の身になれたので、今後は本格的な花粉シーズンは沖縄や東南アジアのような南国でデュアルライフを送る、なんていうのも良いですね。 私は決してお金持ちではありませんので、そんな生活を送るためには時間だけじゃなく、やはりお金が必要です。 セミリタイア後の収入源について 誰もが憧れる悠々自適のアーリーリタイア。 貯金が数億円もあれば完全リタイアも可能ですが、普通のサラリーマンが一代で且つ若くしてそれだけまとまった資産を築くのは困難です。 そういう方のためにあるのが“セミ”リタイアで、これは完全なリタイアとは異なり少しは働いて収入を得るケースを想定しています。 “セミ”リタイアの発明によって、貯金が数千万円ぽっちの一般人でも「エイヤ!」で会社を辞めることができるようになりました。 セミリタ
このブログにはかねてより貯金(総資産)が500万円増える度に報告するという悪趣味なコーナーがあります。 今回もタイトルの通りで、気付けば貯金(総資産)が時価評価で6,000万円を突破していました。 ほぼほぼピッタリみたいな感じなので、月末にはどうなっているかわかりませんが。 なんだかんだで30歳です。 貯金の増加するスピードが加速している 現在は限りなくニートに近い無職的な自営業なのですが、幸運にも貯金の増加するスピードについては加速しています。 このブログを開設してからの経過は以下の通りです。 (2015年5月)貯金(総資産)が4,000万円を突破 (2016年4月)貯金(総資産)が4,500万円を突破 (2016年7月)貯金(総資産)が5,000万円を突破 (2016年11月)貯金(総資産)が5,500万円を突破 (2017年2月)貯金(総資産)が6,000万円を突破 ← 今ここ 昨年
なんだか自己啓発本の見出しみたいな感じの怪しいタイトルになってしまいましたが、お金で人生のステージが変わる瞬間というのがあると信じています。 ここで言う人生のステージというのは、進学や就職、はたまた結婚や出産・子育てとか、そういうライフイベント的な意味でのステージではありません。 もっとこう、なんて言うか精神的なものでありながら、一方では日々のライフスタイル的なものでもある何かです。 今回はお金がないばかりに夢も希望も持てずに人生がつまらないと感じている若者に向けて独断と偏見にまみれた個人的なロードマップを書いてみました。 スケールの大小、具体的な金額はいくらなのかとか、フローの話なのかストックの話なのかという部分は人によって大きく異なるでしょうが、概ねお金さえあれば人生は素晴らしいという理解で間違いないです。 フロー編 日本では学校を卒業した後はほとんどの人がサラリーマンになりますが、残
純金融資産1億円というのは、多くのサラリーマン投資家にとって現実的にもナントカ手の届くベンチマーク的な目標であると言われています。 巷では投資で純金融資産1億円以上になった人のことを億り人(億万長者)なんて呼んだりしますが、1億というのはそれだけ象徴的な数字なんですね。 インデックス投資は儲からない? インデックス投資というのは優れた手法ですが、世の中で最も儲かる美味しい手法というわけではありません。 あくまでも市場平均を目指す地味な投資であり、大きく勝つこともなければ大きく負けることもなく、まーそれでも長期的にはそこそこ儲かりそうだよね、という程度です。 期待できる利回りについては株式だけに投資した場合でも年利7~8%、債券やリートなどにも分散すればせいぜい年利5%といったところでしょう。 一方で個別株の中には1年で2倍(年利100%)になる銘柄もあるでしょうが、逆に1/2倍になってしま
最近、朝とか死ぬほど寒くないですか?東京でも氷点下になったりしてますよね・・・。 会社を辞めて良かったなと思うのは、色々ありますけど、一番は寒い日の朝に起きなくていいことなんじゃないかなって思っています。。。 どうも、(自称)専業アフィリエイター「のーまねー、のーふりーだむ」管理人です。 入金ベースの実績が確定しましたので2017年1月のアフィリエイト収入を公開します。 2017年1月のアフィリエイト活動月報 なんかこう、1ヶ月って本当に一瞬です。 目を瞑ってこの1ヶ月間を振り返ってみると、海外旅行に行ったことや、年末年始で実家に帰ったこと、それ以外には毎日ダラダラと本を読んだり映画を観たり酒を飲んでいたことがまるで昨日のことのように思い出されます。 ほいで、アフィリエイトに関しては特筆すべきことがないというか、平たく言えば何もやっていないわけですね。 そのうち自分に跳ね返ってくるだけなの
誰もが、不安のない生活を望んでいる。 だが、娯楽(不安)のない人生は堪え難いほど退屈にちがいない。 未来への言いしれぬ不安。 それを人は「希望」と呼ぶ。 雨の降る日曜日は幸福について考えよう 偶然にも雨の降る日曜日だった昨日、ブログのお問い合わせフォームから嬉しいメッセージが届きました。 私と同じ時期に会社を辞めて独立された方で、奇特なことにどうやらこのブログに一種のシンパシーを感じてくれたみたいなのです。 ご覧の通り大したブログではないのでなんか申し訳ないなと思いつつ、褒められて嬉しくない人間というのはあまりいません。 ご本人のご意向で詳しい内容はご紹介できないのですが、新しくスタートした第2の人生こそが彼にとっては本当の人生でした。 その文章は非常に力強く、希望に満ち溢れており、殊更に充実していることが伝わってきます。 読んでいるだけで不思議とこちらまで元気になるような気持ちの良い内容
このブログでは半分冗談・半分本気で遊び仲間や仕事仲間を募集しています。 お問い合わせはほとんどありませんが、極稀に連絡をしてくれる方がいて、これまた極稀に機会があればお会いすることがあります。 今日の話は、先日お会いしたとある若者との一幕です。 年収6,000万円の若き成功者 待ち合わせていた場末の居酒屋に現れたのはパッと見た感じ大学生にも見える青年でした。 年季の入った店内には接待中のサラリーマンや既にリタイアしていると思しき老人が多く、お世辞にも綺麗とは言えません。 ただ、酒を飲みながら料理をし文字通り包丁を振り回しているここの主人が出す割烹の味、特に魚料理は抜群で値段も手頃なので気に入っています。 簡単な自己紹介を終えた私達は、お互いにとっては唯一と思われる共通の話題に入りました。 彼は言います。 「あなたのブログを読んで、僕達は似てるんじゃないかなと思ったんです。」 彼は新進気鋭の
どうも、本日の発生金額は今のところ1万円弱、本当に大丈夫?専業アフィリエイター「のーまねー、のーふりーだむ」です。 ↓調子に乗っていた頃(昨日)のツイート やっぱり平日は良い。毎日これくらいオナシャス。 pic.twitter.com/pwdwF4hhc9 — のーまねー、のーふりーだむ 管理人 (@nmnfcom) 2016年11月14日 入金ベースの実績が確定しましたので、2016年11月のアフィリエイト収入を公開します。 今年についてはサラリーマンとしての収入もあったため、これ以上いくら稼いだところで半分近くは税金で奪取されることを考えると切なくなりますし、やる気も削がれます。 2016年11月のアフィリエイト活動月報 直近の1ヶ月間は何をしてたかな~と振り返ってみると、ほとんど何もしていません。 情報収集もしていませんし、格好良く言えばアフィリエイトとは距離を置いていました。 本音
配当金生活の必要資金はいくら?1,000万円や2,000万円では… どうも、純金融資産5,000万円超で準富裕層をやっています「のーまねー、のーふりーだむ」です。 突然ですが、独身であったり節約家であったりすれば、5,000万円で完全にリタイアして配当金生活を送ることも十分に可能だと思っています。 一般的に、配当金生活に必要な資金は1億円とも2億円とも言われますが、それを言い出したらキリがありません。 5,000万円というのは、「1,000万円や2,000万円では絶対に無理だけど、5,000万円ならギリギリいける!」という最低限の金額です。 この日本において人間が健康で文化的な最低限の生活をエンジョイするためには、毎月20万円、年間で言えば240万円くらいの収入があれば多分イケるでしょう。 あくまでも個人的には、出来れば年間1,000万円、最低でも500~600万円くらいは欲しいところです
どうも、既にセミリタイアした尊敬する先輩達のブログを隈なくチェックするのがライフワーク「のーまねー、のーふりーだむ」です。 セミリタイアとは、その名の通り「やや引退≒やや働かない」を意味する和製英語で、現代の奴隷階級である労働者にとっては憧れの的であり、資本主義における一般庶民のゴールであると定義しています。 ただ、完全なリタイアとは違い最低限の収入確保が必要なケースを想定していますから、セミリタイア後は適当に稼ぐ必要があるわけですね。 純金融資産が1億とか2億とかの規模になれば資産運用だけで生活できる可能性も現実味を帯びてくるのですが、20代や30代ではこれがなかなか難しい。 そんな中、世界には一刻も早くセミリタイアしたい一心でセミリタイア後にアルバイト生活を送る人々が一定数いるのです。 例えば、老後資金として貯金を5,000万円くらい貯め込んで退職、その後は週に1,2回のアルバイトで生
経済・ビジネス系のドラマや映画を見たり、それ系の本などを読むと仕事に対するモチベーションが上がったりしませんか? 私はこの夏に会社を辞めまして、WebサービスかWebメディアで一発当てようかなと思ってたんですけど、実際は何もせずにダラダラしています。 さすがに「これではいかん!」と思い立ちまして、最近は日本とアメリカの経済・ビジネスドラマを見漁っていました。 そうすると、仕事に対するモチベーションも徐々に上がってきたような気がするのです。 まだ実際に仕事を始めるほどの感じではありませんが、そういう雰囲気は内外に出始めていると思います。 学生時代はベンチャー企業で慎ましく働き、国内有数の名門大学を卒業、新卒で超大手企業に就職したものの、現在はニート化。 そんな私が最近見た中でおすすめする日本とアメリカの経済・ビジネスドラマ4選+1を紹介したいと思います。 (おすすめ①)不毛地帯 フジテレビ開
個人事業主ができる節税対策 今年も残すところあと2ヶ月ちょっと、個人事業主の皆様におかれましては必死のパッチで節税対策に励み出す季節の到来です。 5年後や10年後の長期的なことを考えればウジウジと節税なんて考えずガムシャラに働くのが一番だと思う一方で、やっぱり払いたくないですよね、税金。 効率良く働いて効率良く稼ぐ!をモットーにしている私なんて、税金を払たくない一心で今年はもう仕事をしないと心に決めたくらい節税には余念がありません。 さすがにそれはやり過ぎかもしれませんけど、今日は個人事業主の基本的な節税対策の中で、国家の後ろ盾がある120%合法な制度についてまとめてみました。 一部を除き、サラリーマンが副業で個人事業主をやっている場合もOKの制度です。 青色申告特別控除(年間で最大65万円) おすすめ度:★★★★★ 超王道ですね。 ちゃんと帳簿をつけて、確定申告の時に貸借対照表と損益計算
サラリーマンをやっているということは、その時点で「○○」に勤めているという後ろ盾を得ることになります。 後ろ盾は時に力であり、精神的にも一種の安心感をもたらしますし、他にもなんせ良いことが多いですから、これはなかなか侮れません。 しかし、大企業を退職して気付いたのは、会社という後ろ盾には利点もあれば欠点もあるということです。 会社という後ろ盾がある利点 会社という後ろ盾には利点があって、仕事の場面で言えば「○○」に勤めているということで実力以上の商談をまとめることができたりします。 より実用的な例としては、合コンなどで見た目やトークがイケてなくても、勤め先によっては自分の評価を上げることだって可能です。 合コンで「職業?あ、えーと、その、自営業的な何かです・・・」と言ってもモテませんから、やっぱり大企業のサラリーマンって羨まし過ぎます。 誰もが認める大企業であれば、「○○」に勤めているとい
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『のーまねー、のーふりーだむ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く