サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
nikaidorenji.blogspot.com
2017年5月14日に開催されたインディーゲームイベント『TOKYO INDIE FEST 2017』に自作ゲームを展示してきたので知見を共有します。 TOKYO INDIE FESTとは、インディーゲームを中心としたゲームの展示イベントで、主にゲームの試遊ができるイベント。出展者は主に宣伝が目的。前日にビジネスデイがあり、業界関係者やメディアの人達が来たりする。 類似イベントとして「BitSummit」や「デジゲー博」、また東京ゲームショー内にあるインディーブースなども立ち位置としては同様。TOKYO INDIE FESTの特色としては、主催者が海外の人達である点と、 出展料が無料だった点。 あ、このゲームを展示してきました。 あ、itch.ioにて大好評発売中です。 参加して良かったこと 締め切りが生まれた このゲームは途中まで作ったあたりでダレて放置してしまっていたのだけど、イベント
タイトルは釣りです。 あ、いや書いている途中は大まじめに書いてたんです。「スイッチは本格的な「タブレット端末」としても使えるようになるのでは」という予測記事だったんです。が、この記事を書いている途中に、 「Nintendo Switch」はブラウザを搭載しないことが明らかに、NetflixやHuluなど動画ストリーミングサービスもなし http://gigazine.net/news/20170209-nintendo-switch-browser-no-support/ こんな発表がされてしまいまして、的中の可能性が限りなくゼロに近くなってしまったので。でもせっかく書いてしまったし、妄想記事としての価値はあると思ったので、そのままの状態で公開します。それではどうぞ。 2017年1月13日、ニンテンドースイッチの正式な発表が行われた。コントローラーを着脱することで生まれる新しい遊びや、HD
ニンテンドースイッチ体験会行ってきました。1日目は何も遊べず悔しい思いをしたので、2日目は早朝から並んで、無事試遊できました。 試遊したのはスプラトゥーンでもゼルダでもなく、『ARMS』。ニンテンドースイッチを活用したゲームの2本柱「誰もが一緒に遊べるゲーム」「やりこみ度の高いゲーム」のうち後者を担うタイトルだ。 腕が伸びるキャラクターを操作して離れた所からパンチを撃ち合うボクシングのような対戦ゲーム。最初に見たときの印象は、「新しいし面白そうだけど、シンプルすぎて浅そう」で、ピンと来なかった。他の人も同じような感想だったのだろう。任天堂タイトルの中では最も人が少ないブースだった。 「腕が伸びる」というのは確かにちょっと地味かも でも、動画見て、試遊して、また動画を見まくって、その後銭湯でゆっくり浸かってたところ、突然ひらめいて「すげえ! めっちゃ奥深い! 駆け引きアツそう! 早く対戦して
マリオラン、みなさんは1200円払いましたか? キノピオラリーやってますか? このゲームはワールドツアーも色コイン集めもチュートリアルでしかなく、本当の面白さはキノピオラリーにある! と強く主張したいニカイドウレンジです。 配信初日からキノピオラリーを猿のように遊び続けて、先日キノピオ9999人を達成しました。そしてカンスト後もずっとプレイし続けています。 キノピオラリーは奥が深い。奥が深いがゆえに、軽く触っただけでは勝ち方が分からない。そういう人のために深い攻略をちょっと提供しようかなと思い筆を取った次第であります。 キノピオラリーでプレイヤーが目指す事 キノピオラリーの勝利条件は「コインの獲得枚数」。プレイヤーの大目標は「60秒の間に出来るかぎり効率良くコインを集めること」ということになる。では、効率良くコインを集めるには何をすればいいのか。 1. コインを取る これはそのまま。当然っ
どうも。本日キノピオラリーでキノピオ6000人くらい集めて最後のケーキを買ったニカイドウレンジです。 『スーパーマリオラン』、ちょくちょく気になる点はあるものの根幹のシステムは本当によくできていて、スプラトゥーン以来の衝撃だったので、マリオランをプレイしたい欲を抑えつつ書いてみました。お金の話じゃなくって、中身の話です。 「タップのみ」という最もシンプルなインプット 『スーパーマリオラン』でプレイヤーが行うインプットは究極的にシンプルだ。ただタップするだけ。タップ位置による変化とか、スワイプによってアクションが変わるといったこともない。「押すか」「押さないか」。0か1かの2値がこのゲームにおけるインプットだ。これ以上単純化することのできない操作形態だ。(追記:ジャンプ中左スワイプでブレーキがかけられ、これが攻略に活用される場面もある模様。とはいえ、限定的) インプットはシンプルだが、その結
NX発表直前30分前。書き途中でずっと放置していたけど、発表されてしまったらまったく価値がなくなるので途中の粗い状態のまま、かつ明らかに間違っているであろう予測記事をここに投下する。技術的な可不可や矛盾などはスルーの方向でよろしくです。 これまでに出た任天堂ハードの問題点 まずは過去の任天堂ハードを振り返ってみたい。 ニンテンドー64/ゲームキューブ 「コントローラーの端子が4つ用意されいる」という点が、スーパーファミコンからの大きな変更点だ。おかげで『ゴールデンアイ007』『マリオカート64』をはじめとする4人同時プレイゲームが人気となった。『大乱闘スマッシュブラザーズ』が生まれたのもコントローラー端子が4つ装備されていたからこそだ、とも言える。 しかし、それでも「誰がコントローラーを買うのか?」という問題があった。「ゲーム機を持っている側」が友達のためにわざわざ買うのか? それともゲー
ポケモンGOは、何故ここまで大流行したのだろうか。 ポケモンという強力なIPのおかげ? 位置情報ゲームと拡張現実を織り交ぜたバーチャル感が良かった? ルアーモジュールなどの新しい課金形態で店舗側まで巻き込んだから? コミュニケーションの楽しさが多数含まれているから? 様々な切り口からの意見が飛び交っている。 一方で、ポケモンGOの「ゲームとしての評価」については、バグが多いだとか、ゲームバランスが悪いだとか、中間目標がないだとか、ポケモン愛が足りないだとか、とにかく否定的な意見が多い。確かにとても粗いゲームであることは間違いない。しかし、それを覆すほどにポケモンGOは遊びとして楽しい。そうでなければここまでの大ヒットになるはずがない。 じゃあ、ポケモンGOのどこがそんなに楽しいのか? ゲームの中身の、根幹となる楽しさの話をしたい。 ポケモンGOのゲームデザイン ポケモンGOの根幹となる面白
献本頂いたゲームデザイン本『しかめっ面にさせるゲームは成功する』を読んだ。 しかめっ面にさせるゲームは成功する 悔しさをモチベーションに変えるゲームデザイン posted with amazlet at 16.01.06 イェスパー・ユール ボーンデジタル 売り上げランキング: 16,015 Amazon.co.jpで詳細を見る 「プレイヤーは『失敗は嫌』だと思うくせに、ほぼ必ず失敗が待ち構えているゲームを進んで遊ぼうとする。なぜなのか」という疑問を最初に提示して始まる本書。 「人は小説や映画などの芸術作品で登場人物が苦しんだり悲しんだりすることを見るのが当たり前になっているが、それはなぜなのか。また、ゲームで体験する失敗はそれとは別なのか」「そもそもゲームのゴールはどこにあるのか。プレイヤーはゴールに辿り着くために何をするのか」「プレイヤーがわざと失敗する状況がある事例」「プレイヤーの感
スプラトゥーン楽しいです。めっちゃ奥深いです。ウデマエA+99になってもガチマッチをサルのようにプレイしているニカイドウレンジです。 それほどまでに面白いスプラトゥーンですが、気付いたら自分が書いた・作った・主催したスプラトゥーン関連記事が結構溜まっていたので、一旦ちょっとまとめてみることにしました。もしスルーしていた記事などあれば、マッチングの合間にでも読んで頂ければと。 amiibo ガール(スプラトゥーンシリーズ) posted with amazlet at 15.06.17 任天堂 (2015-05-28) 売り上げランキング: 34 Amazon.co.jpで詳細を見る 任天堂の『Splatoon(スプラトゥーン)』が素敵だと思う22個の理由 2014年のE3でスプラトゥーンが初めてお披露目された際に書いたブログ記事。トレーラーを初めて見た瞬間から目から鱗が嵐のようになだれ落ち
スプラトゥーンは楽しい。 それを全世界の共通認識として話を進める。今更スプラトゥーンの評価について語る必要はないだろう。もし未プレイかつ少しでも興味がある方がいるのであれば、今すぐにでもポチるべきだ。 Splatoon(スプラトゥーン) posted with amazlet at 15.06.06 任天堂 (2015-05-28) 売り上げランキング: 1 Amazon.co.jpで詳細を見る この記事で自分は、「なぜスプラトゥーンは楽しいのか?」について語ろうと思った。 しかし、これがまた非常に難しい。なぜなら全方位において優れ過ぎているからだ。ゲームルールの秀逸さ、世界観の面白さ、ゲームバランスの良さなどなど…、全部語ろうとすれば本が1冊出せるほどの物量になってしまう。 なので今回は、焦点を絞って「なぜスプラトゥーンは『塗る』ことがこんなにも楽しいのか」について語らせて頂きたい。 「
2015年4月11日に発売した新しい12インチのMacBook。めちゃめちゃ薄いけどUSBポートが1つだけ…。結局のところ買いなのか? 同時期にバージョンアップしたMacBookAirの方が色々と安定感があるし…、でも実際12インチの方は実物見るとめっちゃスタイリッシュ。 かくいう自分も迷いに迷い、様々なレビューを読みあさった上で店頭に何度も通い、横に並べて実際に触るなどしてかなり熱心に比較検討しました。 結果、やはり「MacBookAir一択だ!」という結論に至りました。 その理由についてこれから説明していきます。 なお、今回の比較対象となるのは、11インチの方のMacBookAirとなります。(サイズや重量が最も近いため) それと、あくまで自分の用途を考えた場合の、自分個人の意見となるので、そこも注意を。 実用性のMacBookAir11インチ 無駄のないMacBook12インチ ※以
久々のブログ更新。長文書きたくない症候群に見舞われて色々アレなんですが、これなら個々の文章が短くTwitter感覚で書けそうなので、リハビリがてら書いてみます。(12/18追記:すげえ楽に書けました) というわけで2014年に買って良かったグッズの紹介です。もちろんステマはないし、今でも全部愛用してます。なお、紹介する11個のうち1つは今年買ってないやつです。でもどうしても紹介したかったのでどうかご了承ください。 LAMY サファリ ブラック 万年筆(EF) スチールペン先 L17-EF 〔正規輸入品〕 posted with amazlet at 14.12.18 LAMY (2012-12-10) 売り上げランキング: 103 Amazon.co.jpで詳細を見る 安価かつ超定番の万年筆。買った理由は「デジタルに触れない機会を設けないと健康被害がアレだよ」と複数方面から指摘されたため。
ドワンゴ主催の「自作ゲームフェス勉強会」に行ってきた。 ニコニコ自作ゲームフェスに向けて、ゲーム制作者が勉強&交流をするためのイベントだ。ドワンゴ主催。ドワンゴ社内で開催。うおお。 Twitterのハッシュタグも作られて、実況してる方もいたりして、うちのTLでは「そんなの開催されてたのか」「行きたかった」と言う人も多かった。 ちなみに自分はどこでこの存在を知ったかというと、この記事だ。 ニコニコ自作ゲームフェス4が開催!大賞賞金は30万円、クリエイター桝田省治氏による勉強会などのサポート企画もあり http://www.moguragames.com/entry/jisakugamefes4/ もぐらゲームスさまの記事。このほかにも濃い記事がたくさん詰まったすばらしいサイトだし、特にニカイドウレンジ氏の記事が非常に面白いので、いますぐRSSリーダーに登録するべきだ。(わざとらしい) 自分は
E3で任天堂の新作『Splatoon(スプラトゥーン)』 が発表されましたね。内製でかつ完全新作。そして任天堂にしては超珍しいTPS。そして何より、イカ人間が水鉄砲でインクを撃ち合い街を塗りつぶす、という風変わりなルールが実に印象的なゲーム。 言葉で伝えると疑問符が出るかもしれないが、実際に映像を見れば一目瞭然。 発表当初、このトレーラーを見てる間ずっと「なるほど、なるほど!」と目から鱗をビシバシ飛ばしていた。それほどまでに面白さが良く伝わってくるゲームで、間違いなく実際にも面白い。 プレゼン終了後に動画を何度も見返して紹介記事も読み漁り、その中で本当に多くの素敵な点を見つけた。その鱗の山を是非おすそわけしたい! …と思ってたんですが、その量が多すぎてもう。おかげで発表当日UPの予定がこんなにまで遅れてしまいました。スプラトゥーンおそるべし! ちなみに今回のE3で自分はWiiU購入を強く決
洞窟物語作者の新作『ケロブラスター』がついに配信開始。 シンプル&ミニマムで、洞窟物語と比べるとガッカリ感が否めないけど、それでもなお非常に良いゲームだし、何より「好きだ」と声高らかに叫びたいゲームですね。 ゲームデザイン的に気付いたことはこちらの記事にまとめました。 洞窟物語作者の新作『ケロブラスター』を遊んで気付いたこと(Togetter) 今回は世界設定と物語の解釈について語っていこうと思います。盛大なネタバレになるのでTwitterで流すのはアレですからね。もちろんネタバレ全開なので最低1周してからどうぞ。 なお、物語の考察とかさっぱり苦手な私です。盛大なミスリードもあり得ますしたぶんあります。「それ違うだろ」「私はこう思う」とかあればコメントとかに書いていただけるとお互い幸せになれるかも。 話を構成する要素の解釈 黒いヤツら=バグ 黒いヤツら。これの正体はラスボスの姿と攻撃方法を
2017年5月14日に開催されたインディーゲームイベント『TOKYO INDIE FEST 2017』に自作ゲームを展示してきたので知見を共有します。 TOKYO INDIE FESTとは、インディーゲームを中心としたゲームの展示イベントで、主にゲームの試遊ができるイベント。出展者は主に宣伝が目的。前日にビジネスデイがあり、業界関係者やメディアの人達が来たりする。 類似イベントとして「BitSummit」や「デジゲー博」、また東京ゲームショー内にあるインディーブースなども立ち位置としては同様。TOKYO INDIE FESTの特色としては、主催者が海外の人達である点と、 出展料が無料だった点。 あ、このゲームを展示してきました。
※2014/03/17追記:巻末にオマケを追加 先日、Twitterで漫画のイマジナリーラインについて話題になった。 【イマジナリーライン】を超えたマンガは最悪なのか http://togetter.com/li/641095 その中で、自分もドラゴンボールのワンシーンを画像としてTwitterに投稿し、その画像を起点に色々な議論が交わされていくのを非常に興味深く読んだ。そこで思い出したんだけど、自分もドラゴンボールの左と右に関する記事を書いてる途中だった。 というわけで、話題がホットなうちに公開しようと思い急遽書き上げたのでお読みください。(書くこと多すぎて旬を過ぎた感は否めないけど、イマジナリーラインとは直接関係ない話だし、ね!) キャラ位置が頻繁に入れ替わるのに読みやすい まずはこの画像を見ていただきたい。自分がTwitterに投稿して議論になったドラゴンボールのワンシーン。 2コマ
皆さんSiri活用してますか! してませんか! では活用しましょうか! iOS7.1によってさらに自然な発音になったSiriさん。感情がこもったやわらかボイスに若干惚れつつあるんですが、それでもやっぱ多くの人は「スリーサイズは?」「結婚しよう」みたいなセクハラしておしまいの模様。 何ができて何ができないかも分からないし、わざわざ音声使わなくても手で操作した方が確実だし早いんじゃないの? という考えも分かるし、実際、多くの操作はSiriよりも自分でやった方が手っ取り早いことが多い。 でも、Siriさんに頼むことで短縮できる操作もあるんです。 実際に自分が活用してる7種類の合言葉を、実際どれくらい短縮出来るかと合わせてご紹介。 「タイマー 3分」 タイマーを手操作で起動しようとしたら、以下の4ステップが必要。 時計アプリを起動 タイマーに切り替え 時間を指定 開始ボタンを押す それほど面倒では
ゲームのレビュー記事を書いたんです。去年の10月頃。 なぜかと言いますと、大手ゲーム情報サイト4gamer様主催のゲームレビューコンテスト「4Gレビューコンテスト」に応募するため。その最終結果が先日発表されまして、なんと見事佳作に選ばれたわけなんですよ! で、このコンテスト、大賞受賞者は天下の4gamer様から仕事が貰えるというスバラシイ副賞がついてまして、ワタシも狙ってたんですが後一歩というところで届かず。 佳作とはいえスマホ部門トップの評価ですし、私のこの記事はつまりあと一歩でプロレベルだった! と考えても間違いではないでしょう。 記事は載せてはもらえなかったのですが、ブログに載せても問題にはならないだろうと回答を頂いたのでここに全文掲載したいと思います。読み返した際にいくつもミスに気付いてはいますが、あえて直さずに載せます。 プロになれそうでなれない、今一歩何かが足りないレビュー記事
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ニカイドウレンジ公式ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く