サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
na-mannoeyelevel.hatenablog.com
所変わればクリスマスも変わる d(^_^o) 日本のちゃぶ台の様な背の低い円卓。 上に載っているのは、お祝いの時ブルガリア人が食べるパン、ピタ(フォカチャ) www.meiji.co.jp ブルガリアではクリスマスイブまで40日間、肉類を食べず乳製品や卵等の摂取も極力控えます。 つまり40日間精進料理 (・_・) ippin.gnavi.co.jp www.youtube.com ブルガリアの宗教は“ブルガリア正教” 興味のある方はこちらをどうぞ m(_ _)m jp.rbth.com 約千年前、東西のキリスト教会のトップがお互いを破門し合い、分裂したわけです (^_^;) キリスト教のどの宗派が“正教”なのか分かりませんが、ブルガリアのクリスマスには心に響くものがありました。 こちらはスイスのクリスマス装飾ですが、これが山手西洋館のオーソドックスなクリスマス装飾! 食器メーカーが協賛して
前回は北条義時の長男泰時のお話で・・・ 今回は“極楽寺殿”三男重時のエピソード! 兄朝時と同じく、正室の息子ですが・・・ 人間性は月とスッポン (^_^;) 極楽寺坂切通が開通するのは、1267年忍性が極楽寺に入山した後の事。 na-mannoeyelevel.hatenablog.com 忍性については以前記事にしましたが、では誰が“地獄”に極楽寺を建てたのか? ここは江ノ電稲村ヶ崎駅。 切通ができるまで、極楽寺へのルートは稲村ヶ崎から川沿いに谷戸を進むのみ! 鎌倉市街から隔絶された場所でした (^^;; この辺りには鎌倉時代、寺の付属病院がありました。 伝説では、福祉事業のルーツは聖徳太子が開いた悲田院。 鎌倉で福祉事業を始めたのは聖徳太子を崇拝する源実朝。 実朝の死後その事業は母政子に引き継がれましたが・・・ na-mannoeyelevel.hatenablog.com 極楽寺は1
ここは北鎌倉駅近く、円覚寺の門前。 前回の鎌倉百八景は、五代目執権北条時頼のお話でしたが・・・ 円覚寺は時頼の次男、北条時宗が創建した寺で墓所でもあります。 北条時頼の長男は? 長男時輔は側室の子で、弟の時宗が殺害 (・_・) www2.nhk.or.jp 歴史上骨肉の争いは日常茶飯事! 織田信長も弟信勝を暗殺 (//∇//) 源頼朝の父義朝も父や弟達を処刑 (>_<) 本来源氏の嫡流は木曾義仲の一族で義朝は庶流! 父為義とも不仲だったらしく、義朝は力尽くで嫡流になったのです (^_^;) 八幡宮の三の鳥居を左に折れて緩やかな坂道を歩き・・・ トンネルを抜けると、そこは北鎌倉。 ここは建長寺門前の点心庵。 www.trip-kamakura.com 建長汁(けんちん汁)を食べようと思ったら・・・ 11時半でこの混雑 (^_^;) あきらめて向かったのは鎌倉市大船5丁目。 観光ルートからポツ
優勝優勝って、いつまではしゃいでるんだ! ホントは3位のクセに (*`∧´)/ 御説ごもっともとは存じますが m(^.^)m 何しろ26年ぶりの胴上げなモノで (^^;; しかも平均年俸トップ3の球団に次々と勝利! これぞまさに下剋上の醍醐味 (^。^)v hochi.news こちらは球場内のオフィシャルグッズショップ! 中央に見えるのは球団マスコットDB.スターマン! www.baystars.co.jp 大観覧車コスモクロック21のライトアップ! スターマンに見えるかな? www.kanaloco.jp 11月29、30日は市内52個所でブルー・ライト・ヨコハマ~♪ 所変わって新港埠頭の横浜ハンマーヘッド。 ハンマーヘッドクレーンがトレードマークですが・・・ www.welcome.city.yokohama.jp 今日は何しに横浜ハンマーヘッドへ? 日本シリーズ制覇のお祝いに・・・
ここは横須賀市安針台公園。 手前の艦船は海自の護衛艦、一番奥に隠れる様に停泊しているのが、全長333mの原子力空母ジョージ・ワシントンです。 左手前が海上自衛隊横須賀基地、奥が横須賀米軍基地。 トンネルの向こうにはJR横須賀駅、そして青い目の旗本、三浦按針ことウィリアム・アダムスの領地だった逸見(へみ) の集落があります。 京浜地域と三浦半島を結ぶ京急電鉄。 8年ぶりに安針塚駅に降り立ちました! 普段用事が無いもので ^o^ 安針塚駅から徒歩20分の距離に三浦按針夫婦の供養塔が立つ塚山公園、反対海側には安針台公園と、かつて横浜DeNAベイスターズ総合練習場がありました! ja.wikipedia.org 8年前、駅前の京急ストアでビールとおつまみを購入。 通称ベイスターズ球場で野球観戦をしました! 入場料が無料だったもので (^.^)v na-mannoeyelevel.hatenablo
うなぎ?明月川? ここは精進料理の店「鉢の木」でしたが・・・ 鉢の木北鎌倉店は2022年7月に閉店! でも隣の新館 ( 会席料理 ) は健在の様です (^.^)v 本店はかつて建長寺門前にありましたが・・・ jisya-now.com 今は建長寺直営の点心庵になっています。 www.youtube.com 「鉢の木」の店名由来は能の演目「鉢木」 www2.nhk.or.jp 五代執権北条時頼が出家して、諸国を行脚したという伝説が元ネタ! 浄瑠璃や歌舞伎にもなり、人気を博した様です (^.^) 「鎌倉殿の13人」で描かれたのは北条泰時まで。 北条の世はその後100年続くのです! 今回は五代執権北条時頼にスポットを当てます。 時頼の時代、この辺りには最明寺という大寺院が建っていました。 どれだけ大きかったか? ヒントは明月院まで250m! あじさい寺明月院も、普段はこんな感じ (^^;; 広大
ここは神奈川県立茅ヶ崎里山公園。 2001年秋にオープンしたそうですが・・・ 訪れるのは生まれて初めて (^_^;) なーまんのふるさとは茅ヶ崎市の南の端! そしてここは茅ヶ崎市の北の端。 砂浜と松林の中で育った者にとってここは異郷の地! 未踏の地、そして秘境の地でした (・_・) この辺りは深い谷戸の入り口。 コスモス畑は元は田んぼだった? 丘の先には慶應大学湘南藤沢キャンパスがあります! もう秘境とは言えませんね (^.^)v ここは里山公園の北の端。 全部巡ると結構時間がかかるので本日はここまで! www.kanagawa-park.or.jp 里山公園から南に約3km、JR香川駅から徒歩20分。 茅ヶ崎市堤にやって来ました。 ここは小学生の時遠足で来ました (^.^)v 浄土宗浄見寺はあの名奉行の菩提寺! お若い方はご存知ないかもしれませんが・・・ www.youtube.com
鷹狩りのルーツは中央アジアの遊牧民の狩猟法の様ですが、西はアイルランド東は日本まで、支配階級の嗜みとして世界中に広まりました。 日本に伝わったのは仁徳天皇の時代 d(^_^o) honcierge.jp 鵜飼発祥の地は四川盆地? www.gifu-sugiyama.com 四川省は道教発祥の地でもあります! life-tabi.com 鷹狩りも鵜飼も、古墳時代からあった証拠 (^.^)v 前回は関東の人物埴輪にフォーカスしましたが・・・ 実は、人物埴輪が登場するのは埴輪の中で一番最後! 埴輪の歴史は古墳の歴史なのです! 空白の4世紀を埋める手がかりは古墳と埴輪? 倭が朝鮮半島に派兵したのは、313年に高句麗が楽浪・帯方郡を滅ぼしたから? na-mannoeyelevel.hatenablog.com 卑弥呼が公孫氏の王女で扶余王の王妃だとしたら? 倭の五王がその一族なら高句麗はまさに仇敵!
今回のルポは上野で開催中のこちら d(^_^o) 挂甲の武人 国宝指定50周年記念! 全国各地の埴輪約120件が集結した・・・ 特別展「はにわ」ですm(_ _)m www.tnm.jp 人物埴輪が登場するのは倭の五王の時代ですが、6世紀に作られた「挂甲の武人」は埴輪としては唯一の国宝! だからレッドカーペットに乗っているの? 解体修理の成果を基に製作当時の彩色を復元! これも特別展の目玉の一つ! そしてさらに・・・ 埴輪戦隊ゴレンジャー? 同じ工房で制作された? 群馬県太田市出身の兄弟埴輪が集結! 一体はアメリカのシアトルからはるばる里帰り! ゴレンジャー揃い踏みはこれが最初で最後? 挂甲 (けいこう) は大陸伝来の甲冑で小片に裁断された鉄などを組紐で綴っています。 costume.iz2.or.jp 腰には横刀 (たち) 背中には矢を入れる箙 (えびら) ※ 刃長が60cm以上だと大刀
ハロウィンといえば? あなたは何を連想しますか? やっぱりカボチャ? それとも仮装? なーまんは昭和生まれの昭和育ち。 子供の頃のハロウィンの記憶は皆無! だから今、アバターで遊んでるの (^.^)v ハロウィンを知らない子供だったなーまんが、こちらのアンケート結果を踏まえ・・・ macaro-ni.jp カボチャは本来カブだった! そんなお話をしたいと思います (^.^) みなとみらい線元町中華街駅からエスカレーターで約3分。 山手まで坂を登らずアメリカ山公園に到着。 本日は横浜山手西洋館を巡ります。 www.hama-midorinokyokai.or.jp 横浜山手西洋館は毎年10月にハロウィン、12月にクリスマスの装飾を実施しますが、入館は無料 (^.^)v と言うことで、お礼に土産を購入しました。 ツリーの代わりに聖家族の人形を飾るスペインのクリスマスなど、12月の装飾の方が各国
ここは東京都渋谷区渋谷3丁目。 金王八幡宮境内にはかつて秩父平氏の一族、渋谷氏の館城がありました。 東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」から徒歩5分! ここは東京都渋谷区神宮前一丁目。 JR原宿駅を挟んで明治神宮の出城の様に鎮座するのは? 丸に菊花紋と蔦(つた)の葉をあしらった独特の神紋。 蔦紋は桓武平氏秩父氏の一族、渋谷氏の家紋。 www2.harimaya.com 北条と三浦が争った宝治合戦(1247年)で渋谷氏は北条方に付いて勝利に貢献! 恩賞として薩摩国に所領を得た渋谷光重は、嫡男を除く5人の息子達に所領を分与! その子孫が日本海海戦でロシアバルチック艦隊に完勝した、連合艦隊司令長官東郷平八郎 d(^_^o) その東郷平八郎を「勝利」と「至誠」の神様としてお祀りするのが、東郷神社だそうです m(_ _)m togojinja.or.jp さて、ここは表参道と明治通りの交差点! まっす
ここ常泉寺は五百羅漢と紅白の彼岸花の名所! ですが・・・ 連日の猛暑で開花が大幅に遅れ・・・ お彼岸というのに日陰にちらほら咲くばかり (^^;; その分、五百羅漢さんに頑張ってもらいます! ここは小田急江ノ島線高座渋谷駅。 藤沢駅から各駅停車で14分・・・ 東京の渋谷からだと約1時間 (^^;; 大和といっても奈良でなく、渋谷といっても東京ではない! それが神奈川県大和市渋谷 d(^_^o) 駅から徒歩12分で常泉寺到着。 実家の菩提寺と同じ曹洞宗永平寺派の寺ですが・・・ 何と! 寺紋が実家と同じ丸に抱き茗荷 (・_・)エッ 抱き茗荷は謎の神・摩多羅神のシンボルで、天台宗・出雲大社・日光東照宮などと深い関連があります! 七曜紋はいわゆる星紋で、妙見信仰に基づく家紋! chibasi.net いずれも奥州千葉一族が好んで用いる家紋! 同じ曹洞宗永平寺派で寺紋が同じ抱き茗荷! 早速、住職に
今週は台風の影響でブログ取材中止 (^_^;) 困った時のそうざらい\(^-^ ) 横浜のベイエリアMM21地区はミュージアムの宝庫! その幾つかをご紹介しようと思います m(_ _)m 日本丸メモリアルパークや赤レンガ倉庫は有名ですが・・・ minatomirai21.com アンパンマンに会いたい! そんな子どもたちの夢を叶える「アンパンマンこどもミュージアム」から・・・ www.yokohama-anpanman.jp www.youtube.com まだ行ったことがないのですが・・・ ウチのお〇〇んと『プラネットシート』はちょっと (^_^;) planetarium.konicaminolta.jp こっちだって「光る君へ」の一条天皇と観たい! なんて言われそうだし (^_^;) MM21地区を走るみなとみらい線は東急グループですが? 何故か京急グループ本社があり・・・ www.
実家の菩提寺は曹洞宗(^_^) 大本山は福井の永平寺ですが・・・ 曹洞宗にはもうひとつ大本山があります。 ここは川崎市のすぐ隣、横浜市鶴見区鶴見。 JR 鶴見駅から徒歩5分! 曹洞宗大本山總持寺にやって来ました! JR線や京急線がひっきりなしに通る横浜の下町。 禅寺の静寂とはかけ離れた場所に何故大本山が? そもそも大本山が何故二つあるのか? 曹洞宗では永平寺を開いた道玄禅師を高祖、總持寺を開いた螢山禅師を太祖とお呼びするそうですm(_ _)m 中華帝国の皇帝みたいですね (^^;; 自分は釈迦の「正法」を伝えている! 道玄の強い自負心は比叡山の弾圧を招き、鎌倉幕府の御家人波多野義重の寄進を受け、越前に永平寺を開いたのでした。 曹洞宗を飛躍的に発展させたのが四代目の瑩山禅師! ja.wikipedia.org ウィキペディアによると、永平寺に所属する寺院数は1,300で總持寺の末寺は13,8
「編笠」と「彦三頭巾」で顔は見えませんが・・・ 襟元から覗くうなじや、しなやかな手は実に優美! 秋田といえば秋田美人 d(^_^o) 今回は秋田の西馬音内盆踊りにズームイン! www.town.ugo.lg.jp 美人の産地なら当然イケメンの産地? たぶん (^_^;) ここはJR藤沢駅北口サンパール広場。 歩道と広場の機能を併せ持つペデストリアンデッキ。 www.city.fujisawa.kanagawa.jp 先程までイベントが催されていました。 ここから「流し踊り」をスナイパーの様に撮影! 遊行ばやしを踊る西馬音内盆踊り有志 ^ ^ 続いて郡上おどり連藤沢チーム (^.^) 去年は遊行寺と交流会館からお伝えしましたが、今回はストリートパフォーマンス! ところで流し踊りとは? 平たくいえばダンスパレードd(^_^o) www.nippon.com いちばん有名な流し踊りは阿波踊り!
5月の媽祖誕は雷にビビって取材を中止・・・ でも、本日はほぼ快晴\(^^)/ 開催も夕方なので関帝誕に行ってきました! 関帝誕?何それ? 吉川英治の小説や横山光輝の漫画「三国志」を読まれた方はご承知の通り、序盤の名場面「桃園の誓い」に登場するのが関羽。 www.iwanami-art.jp その関羽を主祭神として祀るのが関帝廟で、孔子を祀る孔子廟(文廟)に対し、武廟(ぶびょう)と呼ぶことも! 孔子さまと同列とはスゴい (・_・) その誕生日を祝うのが関帝誕! 春節の時見逃した龍舞もたっぷり (^.^)v 冬の春節、春の媽祖祭、秋の国慶節 (大陸) 雙十節 (台湾) そして、夏の関帝誕が横浜中華街の主要イベントd(^_^o) 他にも中秋節や媽祖昇天の日など様々な祭事や行事が! 中華街は街全体が商業施設ですから (^_−☆ 龍舞とくれば次は獅子舞 \(^^)/ 夕方6時近くとはいえ暑そう (^
鎌倉へあじさい見物に行くと避けられないものは? 混雑と拝観料 (*´-`) ケチで言ってるのではありますん! 人様から褒められるのが倹約家で・・・ 軽蔑されるのがケチ d(^_^o) 評価は読者に一任します m(_ _)m 今回の企画は平成時代の焼き直しですが・・・ ネタ切れという訳でもありますん! na-man.cocolog-nifty.com 「写真は記録である」とよく言われますが・・・ 写真家の森山大道氏によると・・・ brutus.jp “写真は光と時間の化石”だそうです ^ ^ 化石はアンモナイトの存在証明 ( ◠‿◠ ) かつて成就院は鎌倉屈指の紫陽花の名所でした! しかも無料 (^.^)v na-man.cocolog-nifty.com 紫陽花シーズンには観光客が殺到 (^^;; 2015年参道の全面改修工事に伴い紫陽花を宮城県南三陸町に寄付。 紫陽花が減った分観光客も減
徳川家康の先祖は陰陽師の賀茂一族! 「神の君」は「カモの君」だった (^.^)v 以前そんなお話をしましたが・・・ na-mannoeyelevel.hatenablog.com web-mu.jp 地下鉄赤坂駅で下車、地上に出れば赤坂サカス! www.tbs.co.jp ハリー・ポッターはお好き? hpcafe.jp ホグワーツ魔法魔術学校には四つの寮があり、それぞれライオン、アナグマ、鷲(映画版では大カラス)、蛇をシンボルにしてます! 実はカモにも鳥族と龍蛇族のカモが (・_・)エッ 寄り道しないで東へ徒歩3分! 目の前に「山王鳥居」と呼ばれるユニークな鳥居が見えてきます! www.hbs.co.jp ビルの隙間にエスカレーター付きの参道 (^.^) 如何にも都会的な神社ですが・・・ 空襲で全焼する前の社殿は、ほぼ国宝 (・_・)エッ www.ndl.go.jp 日枝神社は江戸時代「山
去年は紅葉狩りで今年は芝刈り ^ ^ ではなく・・・ 今回は芝桜見物 (^.^)v ここは秩父のシンボル武甲山の麓・・・ 羊山公園の名所「芝桜の丘」です。 昔、牧羊場だったから羊山公園! 羊一族とは無関係のようです( ´-`) 秩父といえばジビエ料理 d(^_^o) 前回はぼたん鍋 (猪鍋)で今回は紅葉 (鹿肉)? 名物豚味噌丼も捨て難い!どうするなーまん? ということで、鹿・豚肉みそ漬W丼 (^.^)v 豚みそ漬と鹿みそ漬を炭火で焼いたもの! chinbata.com 賃銭を貰って機織りをする事もちんばた【賃機】というそうです。 秩父は養蚕機織りが盛んな渡来人の郷 d(^_^o) 前回は秩父三大神社を巡りましたが・・・ 今回は龍上観音と八大龍王を祀る神仏習合の聖地へ! www.imamiyajinja.jp 明治以前は八大宮 (八大権現社)でした! 日本百観音札所巡りをご存知でしょうか?
今日のテーマは信仰ではなく文化 ^^ 仏像の髪型から大乗仏教の成立ちを考えるという、身の程知らずの企画ですm(_ _)m 建長寺の本尊は地蔵菩薩 d(^_^o) 髪型は坊主頭ですが仏像としては少数派! 古代インドでは、お釈迦様以前から出家者は髪を剃る決まりだった様ですが? https://www.jstage.jst.go.jp/article/ibk1952/23/1/23_1_55/_pdf/-char/ja 仏像の髪型として思い浮かぶのは、パンチパーマみたいな螺髪(らほつ) ja.wikipedia.org 螺髪は一つ一つカールしていて、修行完成者「如来」の髪型とされますが、インドの上流階級の髪型が起源という説もあります。 手前はパキスタンから寄贈された釈迦苦行像。 髪型はウェーブのかかったギリシャ彫刻風 (・_・) www.daishinji.net 初期仏像にはギリシャ風のガンダ
かぐや姫 もしや貴女は 宇宙人? 天つ神 後から来れば 渡来人! 「竹取物語」は天つ神の子孫に対する、痛烈な風刺の物語では? na-mannoeyelevel.hatenablog.com 空気を読めるのが大人で読めないのは子供! 御用学者は大人で学者バカは子供 d(^_^o) 御用学者の苦悩や矜持を察するのが大人? アマテラスは卑弥呼ですか? 違う!皇祖神は大日孁貴 (おおひるめのむち) でも「孁」はC国には無い「国字」でしょ? そう!ボク達が作った文字 v(^.^)v 卑弥呼=日巫女=日孁=日霊女? 今回の古代史ミステリーの感想を述べます m(_ _)m news.yahoo.co.jp 卑弥呼がアマテラスでイケメンの弟は月読命? 卑弥呼が死んだ後即位した男王はスサノオ? ヒメヒコ制が武断政治に変わった理由は何? 魏志倭人伝によると狗邪韓国から千余里で対馬。 女王国東渡海千餘里
「媽祖祭もやっぱ中華でしょ?」の予定でしたが・・・ 春分の日は朝から強風! 午後から雷雨の予報だったので取り止め (^_^;) www.youtube.com 興味のある方はこちらをどうぞ m(_ _)m 道教の女神を娘娘(にゃんにゃん)と言います。 卑弥呼が女王に擁立された理由も宗教的カリスマ性? そう考えていたのですが・・・ www.youtube.com 歴史と物語の境界は意外と曖昧! 古代史は謎解きの面白さがある上、邪馬台国論争は郷土愛も絡みエモーショナルな要素が強いと思います (^_^;) news.yahoo.co.jp 今回の番組、九州説の方々は納得できましたか? www.youtube.com 考古学者の大多数は機内説だそうですが・・・ 狗奴国の場所については意見が分かれる様です。 ja.wikipedia.org 諸説紛紛は邪馬台国以上 ┐( ̄ヘ ̄)┌ 前方後方墳は狗奴
上は横濱中華學院校友會の獅子舞の演舞 ^ ^ 平たく言えば華僑の学校の卒業生達の演技。 下は横浜山手中華学校校友会国術団の舞踊! 横濱中華學院が台湾系の中華学校で・・・ 横浜山手中華学校が大陸系の華僑の学校 ^ ^ 元々一つだった両校が分裂したのが1952年! https://www.hamakei.com/headline/11486/ https://core.ac.uk/download/pdf/228870808.pdf http://civilization.tkcivil.u-tokai.ac.jp/img/tkc3605.pdf 張海輪は雑技俳優一家の四代目。 北京近郊河北省の出身で2000年に来日! いわゆる新華僑 d(^_^o) cho-kairin.net ここは中華街の中にある山下町公園 (^。^) 春節期間の土日祝日に娯楽表演(ごらくひょうえん)と銘打ち、中国伝統芸
「イワシの頭も信心から」とはどういう意味か? 元々は信仰心が持つ不思議な力を表すたとえ! 今は迷信を妄信する人を揶揄するたとえ (^^;; kotobank.jp 待乳山聖天(まつちやましょうでん)本龍院は浅草寺の支院。 ご本尊は十一面観音の化身「大聖歓喜天」 ご利益は、身体健全、夫婦和合、商売繁昌! 神霊系の人によると「御利益最強のお寺」で・・・ ユニークなのが大根をお供えして祈願するところ! なーまんは何をお願いしに来たのか? 実はウチのお〇〇んの変形性膝関節症が悪化! 一時階段の登り降りも出来ない状態に (~_~;) 整形外科と整骨院に通院して痛みは治ってきたので、リハビリを兼ねて本龍院にお参りに行く事にしました^^ 待乳山は標高10mの小山で、本龍院の駐車場から本堂まで、モノレールが利用できます。 車で行けば殆ど歩かなくて済みますが、それではリハビリになりません (^^;; 電車と
乙姫様の御馳走にアジやシラスの舞い踊り〜♪ 久しぶりにふるさとから (^.^)v ここは相模湾のど真ん中、茅ヶ崎海岸^^ 伊豆半島の名物は高級魚金目鯛で・・・ 三浦半島は本マグロ、房総半島は黒アワビ! そして茅ヶ崎の名物はタタミイワシ d(^_^o) なにそれ? www.city.chigasaki.kanagawa.jp www.kitamurasuisan.net 酒の肴には良いですが (^。^) 朝はパン食のなーまんにはちょっと微妙 (^^;; ということで、サザンビーチを眺めながら・・・ アメリカンダイナーFrequency (フリークエンシー) でモーニングを頂く事にしました d(^_^o) frequency.owst.jp ブレッドチョイスはトーストとドッグ (^.^) トッピングは卵・ツナマヨ・スモークサーモン・マッシュルーム・アボガドペースト・ピリ辛チキン・アップルシナモ
ユネスコ無形文化遺産「チャッキラコ」が4年ぶりに一般公開されました! なにそれ? 毎年小正月に女性だけで行う民俗芸能 (^^)v 小正月?なにそれ? 1月15日に行われる、正月の〆の行事 ^^ 「女正月」ともいわれ、正月忙しかった女性をねぎらう行事。 ここは「鎌倉殿の13人」でも活躍した、三浦一族の氏神様を祀る海南神社。 チャッキラコは小学生と幼稚園児の女の子達で演じられます。 「本宮神社」の奉納を済ませた少女達がやって来ました! 良い場所をキープする為、そちらはパス^o^ チャッキラコは豊漁・豊作や商売繁盛などを祈願する踊りで、この後仲崎地区や花暮地区の龍神様にも奉納されます。 起源については二つの説があります! 一つは、海南神社の祭神藤原資盈(ふじわらのすけみつ)の奥方盈渡姫(みつわたりひめ)が、庶民の娘に教えたというもの! もう一つは、源頼朝が三崎来遊の際、磯取りしていた母娘に舞を所
北条氏の氏神は弁天様で源氏の氏神は八幡様! では、藤原氏の氏神は? 今年の大河は藤原さんのオンパレード (^.^) ヒロインまひろ(紫式部)の父も夫も藤原さんで、初恋の相手は藤原道長 ^ ^ 清少納言は清原さんですが ( ◠‿◠ ) 初代鎌足以来、古代氏族を次々と没落させ、武士の時代は五摂家、明治以降は華族として特権階級であり続けた、藤原氏とは何者なのか? なーまんは鶴岡八幡宮の崇敬者 (^^)v 氏神神社と崇敬神社の違いはこちらm(_ _)m www.jinjahoncho.or.jp 氏神とは本来自らの祖神(親神)や、氏族に縁の深い神様の事! 藤原氏の氏神神社は奈良の春日大社で・・・ 祖神は天児屋命(あめのこやねのみこと)とその妻、河内国平岡の神ですが・・・ ja.wikipedia.org 第一殿には常陸国鹿島の神第二殿には下総国香取の神が守護神として祀られています(・_・) 画面
秩父・藤沢に続き今回は千葉 d(^_^o) 千葉と湘南の知られざる“絆”とは? そして佐賀と相模の意外な繋がりとは? 全国で懸垂式モノレールを運行しているのは? 千葉モノレールと湘南モノレールのみ! ※ 上野動物園モノレールは長期運行休止中。 相模国一宮寒川神社は全国ただ一社? 実は千葉にも寒川神社が (・_・)エッ chiba-samukawa-jinja.or.jp 御浜下りという浜降祭そっくりの祭りも! www.chigasaki-kankou.org 相模国一宮寒川神社の御神徳は「八方除」で・・・ 天体観測に使う 渾天儀(こんてんぎ)がシンボル! 占星術で運気を引き寄せる御祈祷か? 妙見本宮千葉神社の御神徳も「八方除」 妙見様は九星術・易学の祖神(おやがみ) 社殿は1945年7月7日の七夕空襲でほぼ全焼! 今の社殿は鉄筋コンクリート製です (^^;; 手前の鳥居は境内社千葉天神の鳥
大河ドラマ「どうする家康」も今晩が最終回! ナレーターの寺島しのぶが春日局を演じる様ですが・・・ 注目は、小栗旬がゲスト出演するかどうか! 出るとすれば天海僧正か?伊達政宗か? いまわのきわに伊達政宗を呼び寄せた家康は・・・ 頼みたい事がある・・・と言い・・・ www.youtube.com 二人で“えびすくい”を踊る (^.^)v 全力で踊りきった家康はそのまま息絶え・・・ 正宗は徳川を全力で支える事を決意 ( T_T) そんなわけないだろ (*`∧´)/ ということで・・・ 遊行寺宝物館で12月18日まで開催されている「徳川と遊行寺展」に行ってきました! yugyoji-museum.world.coocan.jp 徳川は遊行寺の大檀那 ( おおだんな) na-mannoeyelevel.hatenablog.com 境内の奥に鎮座する宇賀神社は、遊行寺で得度した徳川氏の祖“徳阿弥”が
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『なーまんのEye-Level』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く