サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
mymemo.weby117.com
Open SSH の設定 Cygwin と OpenSSH のインストールが完了したので SSHサーバー の設定を行います。 ホストキーの作成 インストール直後は sshd の設定ファイルや暗号鍵が存在しません。以下の手順でホストキーを作成します。 Cygwin Terminal アイコンを右クリックし、メニューの 「管理者として実行(A)」 を選択します。 ターミナルより以下を実行します。 $ ssh-host-config -y 途中、パスワード入力を求められます。これは、新規に作られるアカウント cyg_server 用のパスワードです。 /etc 下に暗号鍵と設定ファイル (sshd_config) が作成されました。 設定ファイル /etc/sshd_config を編集します。 以下の設定だと、パスワードログインはできません。パスワード認証を利用する場合は PasswordAu
rails4 をインストールしたが、Webサーバーが起動しない ubuntu12.04 に rails4.0 をインストールするも $ rails server でエラー発生。 /var/lib/gems/1.9.1/gems/execjs-1.4.0/lib/execjs/runtimes.rb:51:in `autodetect': Could not find a JavaScript runtime. See https://github.com/sstephenson/execjs for a list of available runtimes. (ExecJS::RuntimeUnavailable) from /var/lib/gems/1.9.1/gems/execjs-1.4.0/lib/execjs.rb:5:in `<module:ExecJS>' gem exec
使用例 例1. 階層を指定する 調査対象が複雑な階層構造を持っている場合は、表示する階層を制限することで見やすくできます。 以下の例では -d 1 を付け、深さ1 の階層まで表示させています。また、-h を付ける事でサイズ表示が見やすくなります。 $ du -d 1 -h /lib 3.6M /lib/discover 44K /lib/init 12K /lib/modprobe.d 208K /lib/terminfo 24K /lib/lsb 1.1M /lib/xtables 148K /lib/systemd 508K /lib/security 83M /lib/modules 1.5M /lib/udev 16K /lib/hdparm 24K /lib/crda 8.0K /lib/firmware 15M /lib/i386-linux-gnu 106M /lib 例2.
短いプログラム集 Haskell で書かれた短いプログラム・パッケージを紹介します。 GitHubやHackage に登録されているプログラムのなかから特に短いコードをピックアップしてあります。Haskell をある程度理解したので人の書いたプログラムを読んでみようという場合にオススメです。 標準ライブラリ Hoogle で標準ライブラリを検索すると、ライブラリのソースコードを読むことができます。 どのような API があるかを把握するとともに、Haskell 学習の基礎固めとしてソースを読むのも良さそうです。 例 zip関数。2つのリストを引数に取り、タプルのリストを返す zip :: [a] -> [b] -> [(a,b)] 型シグネチャ zip (a:as) (b:bs) = (a,b) : zip as bs リストの第1要素をタプルに。残りは再帰呼出 zip _ _ = []
はじめに PHPにオーバーロードという機能がありますが、他の言語でいうオーバーロードとは全く別の機能です。非常に紛らわしいのでまとめておくことにしました。 他の言語との違い Java, C++などのオーバーロード 引数の型や個数が異なれば、クラス内に同じ名前のメソッドを複数宣言できる。名前は同じでも別のメソッドとして扱われる。 javaでのオーバーロードの例 Sample.java class Sample{ public static void main(String args[]){ MyClass obj = new MyClass(); obj.method(); obj.method(5, 4); obj.method("Hello"); } } class MyClass{ void method(){ System.out.println("引数無し"); } void me
検索エンジン関連のサービス Google トレンド URL http://www.google.co.jp/trends/ 検索数急増ランキング 検索数が急増したワードや、特定ワードの検索ボリューム推移をグラフで確認することができる。順位だけでなく、検索件数や関連キーワードも表示されるのがポイント。ランキング形式だが、一定検索件数以上のワードのみ表示される。 検索ボリューム推移 複数キーワードの検索量推移を比較することができる。直接シェアを表しているわけではないが、市場動向を探るツールとして有用。 下に表示される関連キーワードから類似キーワードやキーワード絞込みについて知ることができる。 YAHOO!検索 URL http://searchranking.yahoo.co.jp/burst_ranking/ 検索大手のYAHOO! が提供するサービス。最新ランキングの他、画像検索・ブログ
はじめに Linux とのデータ転送を行うため、Windows 8 に SSHサーバ を作りました。Linux ディストリビューションの中には最初から OpenSSH が入っている場合もあるのですが、Windows 環境では自分でインストールする必要があります。 Windows 環境で SSH サーバを作る場合、以下の2つがよく使われています。 1. cygwin + OpenSSH Unix ライクな環境を構築できる。 コマンドラインから操作。 OpenSSH 以外にも便利なツール群を使用可能。 2. freeSSHd フリーソフトの SSH サーバー。ビルトイン SFTP サーバーを含む。 GUI 操作で扱いやすい。 Windows 7, 8, XP, Vista, 2000 対応 公式サイト http://www.freesshd.com/ freeSSHd は GUI 操作で扱いや
リンク集 公式サイト、API検索 Haskell 公式サイト 英文ながらドキュメントが充実 Haskell パッケージデータベース(HackageDB) Hackage は Ruby の Gem、Perl のCPAN に相当するもので、多くのパッケージが登録されています。このサイトでは、公開されているパッケージの検索や詳細情報の確認が可能。 各パッケージは Cabal フォーマットで作成されており、 cabal コマンドでインストール可能。 Hoogle / Hayoo Haskell API の検索エンジン。標準ライブラリ内の関数を一発で見つけられるので重宝します。 hoogle のパッケージは Hackage で配布されています。 cabal を使ってローカルにインストールも可能。 Hoogle にて when を検索したところ。 オンラインインタプリタ (tryhaskell.org
PHP の PEAR、Perl の CPAN に相当するのが Hackage です。公開されたパッケージがデータベースに登録されており、カテゴリやパッケージ名等で検索することができます。 個々のパッケージは Cabal と呼ばれるフォーマットで構成されており、容易にビルド・インストールすることが可能です。ここではパッケージのインストール方法をまとめました。 Cabal package のインストール方法 1. cabal コマンドを使う Haskell Platform をインストールしてあれば、cabal コマンドでパッケージをインストールすることができます。 ※Haskell Platform のインストールに関しては こちら を参照して下さい。 まず、最新のパッケージ情報をダウンロードします。ターミナルより以下を実行。 以下は Linuxの場合です。Windows では 「$」を「>
はじめに PukiWiki は日本で広く使われたwikiエンジンですが、2006年以降開発が停滞しており PHP5.4では動作しません。ここでは PukiWiki のソースを修正しPHP5.4へ対応させる方法をまとめてあります。 ベースとするのは pukiwiki-1.4.7_notb_utf8 です。 ソースの修正 PHP5.4 で PukiWiki を動作させようとしても何も表示されず真っ白な画面が表示されるのみ。 PHP5.4 で非推奨の表記が使われているため多数の warning が出るが、Fatal error の修正だけ行えば大部分のページは表示可能となります。修正必須の箇所は以下の通り。 hex2bin のバッティング回避 原因 pukiwiki 内で定義している関数 hex2bin() と同名の関数がPHP組込関数に追加された。 対策 hex2bin ⇒ my_hex2bi
テストモード 以下はUbuntu13.04 において、 PostgreSQL database のインストールをシミュレートしたところ。実際のインストールは行われず、どのようなコマンドが実行されるか表示されます。 $ sudo tasksel --test debconf-apt-progress -- apt-get -q -y install postgresql-server^ タスクの一覧表示、タスクの説明表示 Debian 7.1 --list-tasks を付けると、使用可能なタスクが一覧表示されます。 i はインストール済み、u はインストールされていない事を表します。 $ tasksel --list-tasks i desktop Debian デスクトップ環境 u web-server Web サーバ i print-server プリンタサーバ u database
unable convert エラー Windows 環境で gem をインストールすると unable to convert XXXX エラーが出る場合があります。 私のテスト範囲では、Windows 7 の Ruby1.9.3 に nanoc をインストールした際にこのエラーを確認しています。Ruby 2.0.0 を使えばこのエラーは出なくなりましたが、念のためエラーの原因と影響を調べました。 エラーの状況 Windows 7 + Ruby 1.9.3 の環境で nanoc 3.6.4 をインストールすると以下のエラーが発生する。nanoc のインストールには成功したしたようだが、ドキュメントのインストールに失敗している模様。 C:¥test>ruby -v ruby 1.9.3p392 (2013-02-22) [i386-mingw32] C:¥test>gem -v 1.8.24
はじめに CMS(Content Management System) は無数に存在しますが、ここでは無料で使える軽量CMSを紹介していきます。 選択の基準は以下の通りです。 現在も開発が継続している。 ソースコードのサイズがコンパクト データベース不要 or SQLite が使用可能 なお、有望なCMSを見つけ次第、順次追加していく予定です。 ファイルベースのCMS データベース不要で、データをテキストファイルに格納するタイプです。 singularity 1ファイル構成でコードは僅か40行。ローカル側で、Markdownフォーマットのテキストを作成、サーバへアップする。Markdown変換に Strapdown.jsを使用しており、HTML生成はブラウザ側で行われる。 公式サイト singularity-cms 動作環境 PHP ライセンス MIT ドキュメント 英文 ダウンロ
備考: 2013/5/ にjekyll がメジャーバージョンアップしました。 0.12.1 ⇒ 1.0.0 この記事執筆時点で、jekyll は 1.0.2 となっています。 不具合 辛うじてHTML生成はできましたが、幾つか不具合があります。 1. 原稿ファイルを UTF-8 で保存するとエラーで停止する。 原稿をUTF-8で保存するとコンパイル中にエラーが出て停止する。これは nanoc と同じ… 原稿をS-JISで保存すればエラーは出ず、コンパイルに成功する。ただし日本語の文字化けを回避するためテンプレートの修正が必要。 UTF-8 にした場合、以下のエラーが出る。 C:\jekyll\mysite>jekyll build Configuration file: C:/jekyll/mysite/_config.yml Source: C:/jekyll/mysite Desti
はじめに サイト運営には CMS を使うのが一般的な方法ですね。特に WordPress の人気は高く、個人のブログのみならず企業サイトでも多く使われています。 一方、静的サイトジェネレータを使ってサイトを作るのはマイナーと言えるでしょう。使っている層も限定されており一般的とは言いがたいかも知れません。静的サイトを作るにしても Dreamweaver や ホームページビルダー を使うのが一般的と思います。 しかしながら、静的サイトジェネレータを使ったサイト作りには独自の良さがあります。自分なりにメリット・デメリットをまとめてみたいと思います。 静的サイトジェネレータを使うメリット 1. 安全性 一般的なサイト運営で頭が痛いのがセキュリティ問題です。サイト運営者なら JVN をご存知の方も多いと思います。主要な CMS を調べてみれば数多くの脆弱性が報告されているわけで、サイトで利用している
はじめに 静的サイトジェネレータ は数多く存在し、機能や特徴も様々です。マイナーなものまで含めると紹介しきれないので、比較的有望と思われるソフトをピックアップしてみました。 選択基準としては.. 現在も開発が継続している。 ドキュメント類が充実している 使い易そう プラグイン、スターターキットなど関連プロジェクトが存在するとよい。 などです。 なお、有望と思われるツールを見つけたら随時追加していく予定です。 ruby サイトジェネレータは ruby か python で書かれている場合が多いですね。 どのソフトに人気があるかは Ruby Toolbox - Static Website Generation で一目瞭然。 GitHub で検索しても同様ですが、 jekyll の人気は圧倒的です。 名称/公式サイト入力フォーマット コメント
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ようこそ | サイト運営の私的メモ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く