サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
mojamojayo.hatenablog.com
ちょうど3年前の夏、Amazon依存症の夫がまたいらんものを買いました。 これです。 メルテック どこでもポンピングウォッシュ 手動式加圧ポンプ 5L Meltec DPW-05 出版社/メーカー: メルテック(meltec) 発売日: 2012/06/09 メディア: Automotive この商品を含むブログを見る ちなみに購入以来、わが家ではこの加圧ポンプのことを別名“フジモト”*1と呼んでいます。 ちょっと“フジモト”持ってきて、から始まる小芝居 “フジモト”はポンプをシュコシュコすると圧力をがかかって、勢いよく水が噴射させることができる、いわば簡易版ケルヒャーみたいなもの。 夫いわく、これがあれば家族の海あそびが格段に快適に変わる!と言い張るわけです。 まあね、たしかに海水浴場のシャワールームは、砂やゴミ、虫、湿気がすごい等、快適とは言いがたい場合もあり、さらにシーズン中は混雑し
先日、知り合いの農家さんのお宅へお邪魔する機会がありまして。 これがもう360°素敵な古民家で、夫と一緒にきゃーのきゃーの言いながら大はしゃぎ。おしゃべりをひとしきり楽しんだ後、お言葉に甘えてお昼までごちそうになることに。 そこで、教えてもらったのが今回の手巻きスタイルの無限・生春巻き。 途中家人が留守にしてる時でさえも、客の私たちだけは生春巻きをただただ食べ続けたというエピソードが残ってしまったくらい中毒性の高い、それでいてヘルシーな逸品です。 「留守の間の生春巻き」ということわざが誕生した瞬間。意味は、たとえ家を留守にしたとしても、客人が気がつかないくらい生春巻きはうまい。 農家さんいわく、生春巻きが好物なのに市販のものは、ちょっとしか入ってないのが不満だったそう。エビとかいらんから好きなだけ思う存分食べたい......!という熱い思いで誕生したこのレシピ。教えていただいて以来、わが家
いつもニコニコしてるママでいたい━━ それは地球上の全ママの切実な願い。 絶賛育児中のママにつきもの、日々の「イライラ」。 ( いまの...!ママの...!状態を…!見て…! ) 全身の氣を放って、殺気めいた何かを飛ばしてみるものの、 ママの事情なんか一向にお察ししてくれない子どもたち&夫。 おとうとが産まれた当日、陣痛時のようす あるときは、 「今日こそあんまりお小言(こごと)いわない日にしよう」 そう誓ったのにも関わらず、ごはんに、お風呂に、寝る時間。散らかり放題の床や机。日常のあらゆるところにお小言の罠。わたしレベルになるとですね、目につくものすべてみな小言に変えて焼き尽くす、あたりいっぺん焼き野原、そんな自信があります。 曇った表情のむすめ。なんともいえない場の空気。あぁ、またお小言言ってしまった、とそのたび落ち込むわけですが、相手は子ども。今日も明日もやっぱり思うようになるわきゃ
おひさしぶりの「ちゃんと美味しい時短ごはん」シリーズ。 今回は“ほぼ肉”と太鼓判を押してあげたい、食材界のスコッチブライト「冷凍こんにゃく」です。 ━━ ...は?スコッチブライト?あの台所スポンジの? 台所スポンジでおなじみの。 聡明な読者の方々なら、この“うまいこと言おうとして失敗してる感じ”が引っかかって今頃イラっとされていることでしょう。 ━━ アレでしょ、その場の勢いで押し切ろうとしたでしょ。 違う。今まではそういうことあったかもしれないけど、今回は違う。 この記事を読み終わる頃には(...ほんまや。あいつの言うてたことはほんまやった。こりゃあ、とんでもないスコッチブライトがあったもんやで......!) きっとそうご納得いただけることと信じて、この記事をここに書き留めておきたい。 時短界の最高記録保持者、代替食材の期待のホープ。 冷凍ストックに、かさましに、節約に、カロリーオフ
おなじといっしょで不動の一番人気記事は、鉄フライパン turk(ターク)のレビュー記事でして。 mojamojayo.hatenablog.com 執筆当時は、購入たったの10日目でした。 今回は、1年半以上使ってみての続編を描いてみたいと思います。 言うても重いんやろ... 高いな... 自分には使いこなせなかったらどうしよう... そんな後ろ向きな理由で買うのを躊躇してるあなたへ。 こっから先は、わたしの産後の全体重乗っけて turk(ターク)をパワープッシュします。しかも長い。買うのが嫌だ、まだ迷ってたい人は、引き返すことをおすすめします。 ちなみに turk(ターク)とはこんなフライパン。 タークを初めて知った方は、さきほどの前回記事とあわせてAmazonでレビューも一読していただければ、基礎情報やその人気ぶりもわかっていただけるかと。 ドイツ turk社 クラシックフライパン [
みなさんはお好きですか?化粧品カウンター。 わたしは......う〜ん好きなんだけど、ちょっと苦手です。 たとえばファンデーション。あのブランドもこのブランドも気になる!ってとき、まずは一番近いブースから来店。 タッチアップしてもらうのはちょっとしたエステ感もあって楽しいんだけど、施してもらった後、いざ「いかがですか〜?」て聞かれると、買うのか!買わないのか!0か1か!みたいに、返事を迫られるような気がして※ 実際はそんなことないです (うーん期待してたほどカバーしてくんないな...というより化粧品カウンターの鏡って、自分ちの鏡より自分のアラがはっきり見えるから鬱だわ〜。そもそもお手入れもさぼりまくっとるし、加齢という問題もあるし、カバー力に定評があるこの商品をもってしても、これが限界ってことなのかも...。ほんとはどこまで毛穴落ちするかとか一度見てみたいけど、もう一回来店するのも面倒だし
出産するととたんに外食の機会はめっきり少なくなり、 たまの外食でのお店選びも、おうちごはんも、 子どもに合わせて体に優しくマイルド味のチョイスになりがち。 (たまには激ッッ辛でクセたっぷりのスパイシーな食事がしたい!! この際少々ジャンクフードでも、いやむしろジャンクフードでお願いします......!) みたいな禁断症状、訪れませんか? ママあるある「スパイシーなものが食べたいぃぃ!」禁断症状にキク! しかもですよ、休日いそいそと子連れOKのエスニック料理店へ繰り出しても、 結局子ども用に取り分けてはんぶんこしなくちゃいけないしな......つって メニューの中から唐辛子マークのないマイルドなやつを頼むはめになったり。(どこでも食べられる唐揚げ&オムライスとかさ...)ああ、不満。 そんなエスニック料理ジプシーなご家庭の冷蔵庫に、 ぜひとも常備をおすすめしたいのがこの「トムヤムペースト」。
「会社四季報」(以後、四季報)って知ってます? 上場イケイケ株式会社の情報がぜんぶ載ってる、めっちゃぶ厚い本です。 「個人投資家のバイブル」といわれているとか。ようするに株です株。 (あー。自分には関係ないやつ......) わーちょっとまって!四季報は全お母さんに、しかも育児奮闘中のママにこそおすすめしたい!そんな熱いパッションをどうにかお届けしたくって。 まあね、気持ちはわかるんです。 だって見てよ。 ぱらっとめくってみたけど、ずっとこんな感じで同じようなページが並んでるだけ。 押し花つくる用くらいしか使いこなせる自信がない。 会社四季報 2017年 2集春号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2017/03/17 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る ......自分で買っといてナンだけど、これほど萌えないAmazonからのお届け物はじめて。一緒に買って
2016年 第二子の誕生により「むすめ帝国」が没落 5才のむすめは晩婚かつ待望の第一子だったのもあって、四方八方から寵愛を受け、 それはそれはのびのびと「むすめ帝国」として5年もの間、栄華を極めておりました。 それが去年暮れに突然うまれた第二子「おとうと」によって、 はかなくも彼女の大帝国は崩壊 ──。 ◆◆◆ 「おとうと」出産後はじまった、数日間の入院生活。 彼女にとって、”おかあさんと離れて暮らす"という初の過酷な試練です。 寂しさに涙をこらえたり、たまにこらえられなかったりしながら、 なんとか乗り越えていくむすめ。 「明日おうちに帰るからね」 お見舞いの帰り際、こらえきれずに泣き出すむすめに声をかけます。 泣きじゃくった顔のまま、駄々をこねるでもなく素直にうなづくむすめ。 健気な姿に胸が打たれ、思わずお乳が張ります。 これを乗り越えれば、前のような日常が帰ってくる ──。 むすめは自
なかなか進まぬお産。 「陣痛ってなんだろう?」と哲学にも似た問いかけをして夫を困らせたり、 自分の図太さが原因なのでは…?と「陣痛 気付かず 寝る」「破水 気付かず 寝る」をググったりする毎日でしたが、先日、男の子を出産いたしました。 出産はお祭り。 看護師さんや先生、家族みんなにわっしょいわっしょいしてもらうメインイベントが明けて、若干さびしいすきま風を感じていますが、やはり出産にまつわるエトセトラはネタの宝庫ですね。 これからはじまる忙殺の日々に埋もれてしまう前に…!と産院で手に入る紙類をかき集め、メモを取っています。 今まで以上にのんびりペースになるかと思いますが、男子育児という新しい目線のネタを引っさげて再開しようとおもってますので、今後ともよろしくお願いします。
ある層には懐かしい、手芸女子にはおなじみのプラ板。 むすめ(5歳)と同じくらいの子どもを持つママに向けて、育児層にもおすすめのポイントをお伝えします。 プラ板との再会 保育園のバザーに遊びに行ったときのこと。 そこだけ異様に人口密度が高くムンムンだったブース、それが「プラ板工作」だったんです。 すきな下絵を選んで、豊富なカラーが揃った油性ペンでお絵描き&色ぬり。完成したら列にならんでオーブントースターで焼いてもらう─、ただそれだけのものなのですが、子ども達の集中度がはんぱない。 あまりに楽しそうだったので、わたしも子どもらに紛れてぎゅーぎゅーになりながらプラ板を描くことに。うむ、これは童心にもどる…! 著作権ギリギリの下絵が並ぶのも園あるあるのひとつ。 育児層になぜプラ板がおすすめなのか 下絵、ペン、プラ板、ハサミなどの一式を机にダーーン!と用意しておけば、 写し絵→塗り絵→工作(ハサミで
「劣化版なんて言わせない!ちゃんと美味しい時短ごはん」シリーズ、第2弾。 今回は、焼くだけでバカうまな「粕漬けのメインディッシュ」に迫ります。 ねり粕との出会い 『旅行みやげを買うなら、地元スーパーマーケットを攻めろ』がわが家の家訓。 酒どころとして有名な京都丹後地方へいったとき、地元スーパーで「ねり粕」に出会いました。 ※ねり粕とは...搾りたての酒粕を熟成・糖化させて出来たもの。甘みと旨みが強い。 パッケージごしでも分かる、なんとも甘美で豊潤な香りとまるで白味噌のようなクリーム色の瑞々しい輝き。普段よく目にする、真っ白でカチカチの板状の酒粕とはまるで別物。 (足を止めて...そして嗅いでみて...)そう語りかけてくる、ねり粕嬢。 こんなの素通りするなんて無理!あふれでる唾液は正直です。 もともと酒粕でつくる「かす汁」が大好物で、寸胴鍋いっぱいに仕込んでおやつがわりにするような偏食のわた
ママのぼやき トップ10に必ずランクインする、 「子どもの朝のしたくが遅い」。 うちのむすめも例外ではなく、朝ごはんは完食するまでに1時間ほどかかるうえ、 ハミガキ、着替え、通園リュックに用意をいれて、玄関で靴を履くまでが、 牛歩戦術か?と思うくらいにすこぶる遅いタイプです。 (朝からイライラするのもな...)と苛立つ気持ちをおさえて、 しずかに注意してみたりもするんですが、逆にむすめの機嫌が悪くなり言い訳モードに突入して、さらに準備に時間がかかってしまったり。ああ、めんどくさい。 そんな今日、やっと朝ご飯を食べ終わったむすめに、 いつもとは趣向をかえ、実況スタイルで熱く声をかけてみました。 「さて、この後はお着替えかハミガキか!むすめ選手どっちにするのでしょうか〜!!?」 「お着替えッ!!お着替えを選びました!!」 「Tシャツ、体操ズボン、靴下とありますが ──… 靴下ァ!!!」 「靴下
第二子、妊娠しました。ただいま6ヶ月。 つわりともほぼ無縁で、そよ風かな...?って感じでいつの間にか終わりました。 たぶんわたしのことなので、この絵のことをすっかり忘れて、 次回突然おなかがスッキリしてたりヒール靴はいてたりしそう。
わたしは掃除がきらいです。 1週間〜10日ほど放置することもザラだし、 まだあと1日くらいいけるんじゃ?などと思いながらちゃぶ台をどかすと、 子どものたべこぼしが天然のフリーズドライになって出てきたりします。 とはいえ、汚部屋好きなわけではなく、 たとえイヤイヤでも掃除したあとはやっぱりすっきりして気持ちがいいし、 できるならいつでも綺麗な部屋で暮らしたい、そう思っています。 そんな掃除ギライな私がとある騒動をきっかけに、 近所のホームセンターで2000円ほどの”ほうき”を購入。 そしたら別人のようにキレイ好きになった、今回はそんなお話。 ”ほうき”と聞くと「意識高い系の高尚なくらしをしよう!」という結論を予想して 身構えてしまうと思うのですが、大丈夫。 私みたいなズボラな人や時間が取れない人。君に特に届け!と思っています。 掃除機vsほうき ──さて、そろそろ掃除するかな。 掃除機の場合
「時短」「カンタン」好きですか? ネットやテレビ・雑誌にあふれる、料理に関する時短ワザや時短レシピの数々。 私も大好きでよくチャレンジしてみるのですが、 手間を抜いた分、本家には劣る味だったり、まったくの別物だったり、 時には、逆に手間がかかっとるやん!と、がっかりな結果に終わることも。 (やはり、手順通りに・きちんと・丁寧に作るものには敵わないのか…。) いいや、手間をかけなくともちゃんと美味しい、 なんなら本家より美味しくって、心満たされる──、そんな世界があるはず。 実際にわたしが調理・実食。 簡単だった、そいでもって美味しかった。 そんな実体験にもとづく情報だけを集めれば、そこはきっとブルーオーシャン! 「劣化版なんて言わせない!」シリーズ、始まります。 ◆ 第1弾は「春巻き」。 わたしの大好物なんですが、炒めて&冷やして&揚げて… と 何しろ工程が多いのが難点。 春巻きを食べたく
不覚にも大爆笑してしまい、むすめは(ウケた!)とご機嫌になったところで一件落着。 無言でOKサイン、これからもちょくちょく使ってほしい母なのでした。
知恵も理解力もついてきた4歳女子。 そのぶん自分の思い通りにならない時の言い訳や言い分も、 いっちょまえになってきました。 そんな彼女を”その気”にさせる、付き合いかたをご紹介します。 *** ハミガキや保湿クリームを塗るのを、毎回ふざけてじっとしないむすめ。 そんなむすめに対して、こちらの声もだんだんと低く強くウーハーが効いてきます。 (ワニは目隠しするとおとなしくなる──。) 今でも不思議なんですが、なぜかこのタイミングでこの雑学を思い出したんですよね。 ふと横を見ると、ちょうどよいサイズのおしぼり。 「はい、ちょっとお目もとにおしぼりを乗せますねー。」 まるでエステティシャンがふるまうような動作と口調で おしぼりを乗せてみました。 むすめは「えへへなにこれ」と言いながらも、まんざらでもないご様子。 「それでは、これから歯のお掃除をしていきますねー」 「いちごの味がするおくすりを塗って
an・anでいうところのダイエット特集かまたは恋愛特集か。 丁寧なくらし系メディアでも、そのくらい頻繁に取り上げられる話題があります。 それは「鉄フライパン」。 今まで使っていたフライパンが、ついに先日使い物にならなくなったので、 ついに「鉄フライパン」デビューを決心したのでした。 先代フライパンの引退を決意した理由 いつの間にか取っ手がガクガクになっており、重みで勝手に30度傾く仕様に。 永遠にオムライスがひっくり返せないんじゃないか、そう錯覚してしまうようなフライパンに成り下がっていました。 では、どこの鉄フライパンにするか。 満を持しての鉄フライパン、デメリットはすでにリサーチ済み。 重いんでしょ? 使いはじめに必ず「焼き慣らし」とかいう儀式がいるんでしょ? 毎日のメンテが大変なんでしょ? 手順をサボるとこびりつく?サビがでる? ここで少しでもひるんで、楽なモノ・便利なモノを選んでし
連休中のできごとをダイジェストでお送りします。 ◆ どこへ行っても激混みが予想されたシルバーウィーク。 そうだ、近場で(= 実家の庭を占拠して)BBQしよう、と思い立ったわたし達。 ささやかだけど、われながらなんてクレバーな選択〜♪ そんな浮かれ気分で、車のトランクを開けようとすると、 ....ナンバープレートがない! 前後とも盗られてるゥー!!! あわてておまわりさんへ通報。 BBQ日和の気持ちのよい青空、みはらしの良い駐車場で「念のためだから」と、 おまわりさんに全指紋をとられる夫。 やめてー!やめたげてー!団地中の全戸がカーテン越しに見てるー! (本当にあちこちでシャーッシャーッつってカーテンを開ける音がする) 先月買ったばかりの夢の初めてのマイカー。 10年ローンのマイカー。 しかも連休中は陸運局もお休みだってさ。\(^o^)/ *** これはふて寝だ、ふて寝でMPを回復させるしか
お知らせです。 おなじといっしょの記事を「tomoni(ともに)*1」で連載していただいています。 新作のゆるい(手抜き)ワザや、描き下ろしイラストを追加していますので、 既にブログで元ネタ読んだわーそれ読んだわーって方もそこそこ楽しめるはず。 現在 tomoni 掲載中の記事一覧 ※随時更新予定です ママコラム系 www.epark.jp www.epark.jp www.epark.jp レシピ系 www.epark.jp 今日のダイエット・サラダ丼 www.epark.jp www.epark.jp tomoni には、わたしの記事以外にも、 家事の合間に息抜きできるような記事やレシピが日々更新されています。ぜひ! *1:「tomoni」は予約サイト「EPARK」が運営する、この夏新しく誕生したネットメディア。家族を大切にしたいと思うママに向けて、食・レシピや健康、子育て(パパ向けの
わが家はコープの個人宅配を利用しています。 食料品から日用品まで、毎週自宅まで届けてくれる、 今や貴重なライフライン。 わが家の配達担当は(おや?元ヤンかな?) と勘ぐってしまうくらい、眉毛を丹念にお手入れしたボウズ頭の男の子。 鋭角にそびえ立つ眉山と、まだ慣れていない感じのはにかんだ笑顔のギャップに、 おばちゃんとしては「がんばってるね!」と声をかけたくなるような そんな好感度大な配達員さんです。 コープの個人宅配では、商品を丁寧に両手で手渡ししてくれるため、 商品を受け取って 半身をひねって 家の玄関に一時置き 半身を戻して、受け入れ体制へ→1へ の繰り返しで、自然とバケツリレーのような形で商品を受け取る事になります。 先日もこの要領で商品を受け取っていたのですが、 はからずもアドレナリンを分泌する事態に遭遇。 ふり返った瞬間の花束贈呈。 まさかの若い男の子からのサプライズギフト。 .
第3回目の今回は、質素なのにふしぎと豪華に見える「手打ちうどん」。 手打ちうどんと聞くと、ゲエエッ!粉からこねるというのかーっ!?とひるんでしまう方も多いと思うんですが、実はパンよりも簡単。粉と水をただひたすらこねればいいだけです。 ふみふみタイムは、子どもも喜ぶメインイベント! パパ&子どもと作業分担できるので、ママも気持ち的にちょっぴり助かります。 (なぜ大助かりと書いてないかは文面からお察しください。) 何時間も寝かせたり、一次・二次と何度も寝かせたり、 ネットや書籍には本格的なレシピがたくさんありますが、 わが家のうどんは、スピード重視で寝かし時間ゼロ。 ハラ減った、待ってられん!という卑しさが発端で誕生した、 最短ルートの手打ちうどん。 別にフツーにうまいし、 わしらレベルの舌であればこれで十分やな、って結論にいたりました。 実はパーティといわず、普通の平日晩ご飯として登場するく
第2回目は、大阪人にとっては初級編とも言えるくらいベーシックな ホームパーティメニュー「うちのたこ焼き」です。 オシャレ感なんてかえって野暮、気取らないメンツで 「うちの晩ごはん、たこ焼きなんやけど来る?」って言えるような、 そんな感じのラフなホームパーティの時に登場します。 たこ焼き器のアリナシで有益性が分かれるうえに、あまりにベーシックすぎるので、 なんだーたこ焼きかぁ。大学生んときのホームパーティレベルかよ、大阪人のケンミンSHOWごっこ乙、なんて思いながら、高速スクロールしかけている頃合いですよね。 いやいや、なかなかどうして、これが不思議と美味いんです。うちのたこ焼き。 あまりに美味しいっつうんで、 食べるたびウマいウマいとツイートし吹聴して回っております。 (ぅちらのたこ焼きマジ大阪最強ナニ″ょ♡とか言いすぎたかな〜。さすがに盛りすぎちゃったかな〜。前回まで美味しく感じたのは気
ゆうがたがきたら よるがきて ぐーぐーねたら あさがくる (泣き出すくらい夕方がキライなむすめに、その理由を聞いたとき。) * ** 毎日むすめが、なんともポエティックな言葉を紡いではこぼし、紡いではこぼし、 歩いていってしまうので、 ンモーもったいない!おこぼれ、おこぼれ!と拾い集めています。 彼女にとっては、食べこぼしと同じくらい取るに足りないフツーのこと。 どや顔するわけでもなく、もったいつけるわけでもなく、 今のいい感じだったのに、みんな気づかず聞き流しちゃったみたいだから、若干手直ししてもっかい言っとこう、なんて執着せず。(対するわたしは無意識でぜんぶやっちゃってる。) 言葉と表現のチューニングがやっと合いはじめた、3〜4歳ならではの感性。 うらやましくって愛おしい、 母さんは愛憎いりまじった、ねっとりとしたファン第1号ですよ。
ただのF1消費者は、いかにして狂人になったのか 「流行のスポットでオシャレな食事をゆっくり楽しむ。」 わが家という国にも、かつてそんな文明がありました。 4年前、むすめという存在が現れるまでは。 引きこもりも兼ね備えた、通勤さえもない自営業者のわたしは、 美容院で手渡されるタウン情報誌HanakoやMeetsを写真集のように眺めるだけにして、 そっと閉じ、心の中でこう唱えるのです(おうちがいちばん!!)と。 ファミリー歓迎もしくはベビーチェアあります、と明記されていない店は、 もはや禁忌(タブー)の域。 【夜風感じるテラス席がカップルに人気!リゾート気分を味わえるダイニングカフェ】 心の声:ラグジュアリー空間がすてき!でも、カップルは日常の中の非日常を楽しんでるのに、むすめの最近のヘビロテ「うろおぼえムーンライト伝説」がエンドレスリピートで聞こえてくるとか、わたしなら絶対イヤ...。それだ
母になったわたしが「おかあさんといっしょ」と再会したのは、小児科の処置室。 点滴のあいだDVDを流してくれたのですが、30年ごしに見る「おかあさんといっしょ」は、壁にかけられた15型テレビで遠目から閲覧するにはもったいない位、大人の本気が詰まった上質なMVのオンパレードでした。 ** * 「おかあさんといっしょ」は実にさまざまな種類のDVDが発売されているのですが、 今回おはなしするのは、"最新ソングブック"と付いた歌だけを存分に盛り込んだ珠玉のDVDのこと。 看護婦さんや患者達が、その"最新ソングブック"DVDが流れる風景をもはや日常として捉えているなか、わたしだけが夢中。 没頭しすぎて、むすめの点滴のハリが途中で取れちゃってて意味なかったのとか、今ではいい思い出です。 そんな小児科での出会い以来コツコツ買い集めて、我が家には5枚の最新ソングブックDVDがあります。これから熱く語るんかな
以前、特設ウェブサイト用に14人のキャラクターたちを描いた「カイゼン・ジャーニー」。その続編となる「チーム・ジャーニー」が発刊されました。 続きを読む 「カリカリガイー!」3歳になった弟の、駄々をこねる声がこだまする。彼の言うカリカリとはグラノーラのこと。カリカリガイー、カリカリがいい、グラノーラが食べたい、そう駄々をこねているわけですが、残念ながらご所望のグラノーラはたった今、最後の残骸を袋から直接口にザラザラと流し込んで食べてしまったんよ。ごめんな、むしゃむしゃ。 「カリカリガイー!」「カリカリガイー!」 3歳になった「おとうと」の、駄々をこねる声がリビングにこだまする。 彼の言うカリカリとはグラノーラのこと。 カリカリガイー、カリカリがいい、グラノーラが食べたい、そう駄々をこねているわけですが、残念ながらご所望のグラノーラはたった今、最後の残骸を袋から直接口にザラザラと流し込んで食べ
はじめまして。ママ歴もうすぐ4年目のアラフォー筆者です。 我が家は、夫と娘ひとりの3人家族です。 4年も経ちますと子どもは日に日に手がかからなくなり、 かつての自分の悩みが見えてきました。 余裕がでてきたついでに、 先輩風ふかして新米ママへ頼まれてもいないのにアドバイス。 ただの自分の記録なのに恩着せがましくアドバイス。 というような形で、当時モヤモヤと悩んでいた諸々に対して 自分なりの出口を書いてみたいと思います。 わたしは、一応自営業でwebデザインなんかをしているので、 仕事と子育て両立してすごいわー、えらいわー、とか言ってもらえるんですが、 そのたび説明してもいまいち通じてないようなので、 この場を借りてそのカラクリについてまずはお話ししますね。 新米ママのみなさん、 「よそのママはみんなすごく見える病」にかかってませんか? ** * ネットで目に入るのは、だいたい2種類の女。ママ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『おなじといっしょ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く