サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
masudayoshihiro.jp
ホーム / 技術っぽいもの / 赤外線リモコンを装置制御に用いるための練習 2005/03 はじめに 赤外線リモコン用の赤外線センサというものが電気電子部品屋さんで案外安く売られています。 また赤外線LEDもそんなに高くない価格で売られています。 これは独自のリモコン送信機/受信機を作って測定装置の制御などに役立てない手は無いでしょう。 ということで色々と試してみました。 離れた場所から実験装置や測定装置の電源ON/OFFなどが制御できることを考えると なかなか応用の幅は広いと思います。 赤外線リモコンの送った生データのロギング 先ずは自宅や研究室に転がっている何かの赤外線リモコンが送り出している信号を 捕らえてみたいと思います。 調べてみるまでリモコンではただ赤外線のON/OFFを繰り返して信号を送信しているのかと 思っていたのですが実際には38 kHz程度の赤外線パルスを信号に用いてい
|| home software nature technology koneta HTML/Canvas要素で遊んでみる (1) タイル画アニメーションの描画 ホーム / 技術っぽいもの / HTML/Canvas要素で遊んでみる (1) [HTML/Canvas要素で遊んでみる (2)へ >] 2006/03/26 はじめに つい最近まで全く知らなかったのですが、先日リリースされたFirefox 1.5を含むいくつかのウェブブラウザでは <canvas>という画像を動的に描画出来る新しい要素がサポートされている様です。 # HTML 5 にも取り込まれる模様。 今までFlashやJavaを用いて行っていたことのいくつかはこのcanvas要素で行えるのではないでしょうか。 eval()や、XMLHttpRequest (いわゆるAJAXですな)と組み合わせたりしても面白そうな気がします。
ホーム / 自作ソフトウェア / サイエンスっぽい香りのするフリーソフトを作っていけたらと思っています。 多分Windows用のものが主となります。 各ソフトウェア紹介 「自分がどれくらいの高い音まで聞き取ることが出来るのか?」をチェック出来るソフトウェアです。 オフィスや大学のゼミや研究室なんかでパソコンの前に集まって大勢でわいわいと楽しんで頂ければ幸いです。 最新バージョンは1.010 (2006/12/31)です。 「窓の杜 NEWS」でご紹介頂きました! (2006/07/24) 「窓の杜 編集部員の'今年のお気に入り'」でご紹介頂きました! (2006/12/21) ここ3年間でのべ341,283回ダウンロードして頂きました。ありがとうございました。 (2006/06/29〜2009/06/30)
このウェブページは以下の場所へ移動しました。 お手数ですがリンク・ブックマークの変更をお願いいたします。 赤外線リモコンを装置制御に用いるための練習
|| home software nature technology koneta masudayoshihiro.jp ホーム / software自作ソフトウェア nature自然っぽいもの technologyコンピュータ・電気電子など技術っぽいもの konetaその他小ネタ linkリンク Copyright © MASUDA Yoshihiro (contactmasudayoshihiro.jp).
ホーム / 自作ソフトウェア / 可聴周波数域チェッカ ダウンロードはこのページの一番下より行えます。 「窓の杜 NEWS」でご紹介頂きました! (2006/07/24) 「窓の杜 編集部員の'今年のお気に入り'」でご紹介頂きました! (2006/12/21) ここ3年間でのべ341,283回ダウンロードして頂きました。ありがとうございました。 (2006/06/29〜2009/06/30) はじめに 歳を経る毎に高い音が段々と聞こえづらくなるという話を近頃耳にしました。 こういう話を聞くと、 「じゃあ、私はどれくらいの高い音まで聞き取ることが出来るんだろう?」 と思わず考えてしまいますが、なかなかそれを調べるすべはありません。 そんなこんなで「可聴周波数域チェッカ」は、 「自分がどれくらいの高い音(高い周波数)まで聞き取ることが出来るのか?」をチェック出来るソフトウェアです。 周りの仲間
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『masudayoshihiro.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く