サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
masayosu.hatenablog.com
この記事ははてなエンジニアのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiitaの14日目のエントリです。 背景 私のチームで運用しているEKSクラスターですが、アップグレードはBlueGreenアップグレードする方針をとっています。 B/Gアップグレードを採用している主な理由は切り替え時に問題が発生した場合に素早く切り戻しを行いたいためです。 詳細は以下のブログを参照ください。 developer.hatenastaff.com B/Gアップグレードのおおまかな流れは以下の通りです。 新バージョンのEKSクラスターを構築する ArgoCDに新クラスター用のデプロイ設定を手動で作成してアプリケーションをデプロイする Route53やAWS Global Acceleratorの設定を変更して旧クラスタから新クラスタにリクエストを切り替える 上記の2と3の工程には以下のよ
背景 先日、Amazon Aurora MySQL version 1 ( MySQL 5.6 互換 ) のEOLが2023/02/28に予定されました ( 以降、Aurora MySQL v1と記述 )。 2022/09/27 からAurora MySQL v1の作成ができなくなります。 Aurora MySQL v1で動作しているクラスターをAurora MySQL v2 ( MySQL 5.7 互換 ) or Aurora MySQL v3 ( MySQL8.0 互換 )にバージョンアップする必要があります。 docs.aws.amazon.com アップグレードの方法 アップグレードの方法は主にインプレースアップグレードとBlue/Greenアップグレードの2種類の方法があります。 インプレースアップグレード docs.aws.amazon.com 利用中のクラスタでアップグレード
こんにちは。 はてなでSREをやっているid:masayosu です。 この記事ははてなエンジニアAdvent Calendarの15日目のエントリです。 サブ会と呼ばれている組織の一つ、CloudNative推進会について紹介します。 サブ会について はてなにはサブ会という集まりがあります。 サブ会というのは所属する組織とは別で、あるテーマに興味を持ったメンバーの集まりです。テーマに関わる知見を深めていくような活動を行い、その内容を社内に共有するような働きをするため会社公認の組織です。 サブ会には以下のようなメリットがあります。 予算要望をあげることができる 自分の興味あるテーマについて業務時間を利用して調査することができる 個人の成果目標の一部にサブ会での活動成果を含めることができる 個人調査やボランティア活動になりがちな活動の成果をフィードバックすることで会社に活動を認めてもらえると
7/1付けで株式会社はてなに入社しました。 前職での AWS の利用経験と SRE としてやってきたことを認めていただき id:hayajo_77 さんにチャンスをいただくことができました。id:hayajo_77 さんとは以前も新潟で同じ会社で働いていたので、本当に感謝しています。チームは別ですが、また一緒に働くことができて楽しみです。 ロールはこれまでと同じ SRE です。SREing について、これまで以上に掘り下げて実践していく必要がありそうです。技術的にも幅を広げることができそうなので、ひとつずつ整理しながら前進していきたいと思っています。 コロナ禍という状況だけど、リモートでオンボーディングしたり普段は体験できないことを経験しています。殆どのチームメンバーにはリモートでしか会えないので早くコロナウィルスが収束することを祈っています。 いつになるか分からないけど京都オフィスにもお
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『masayosu.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く