このアーカイブは同期化されません。 mixi の日記が更新されても、このアーカイブには反映されません。 任意のカラーテーブルを使って減色する場合、 元の色の近似色をカラーテーブルから探す必要がある。 「近さ」をどのように考えるか。 RGB の色は RGB 3 次元空間の点として考えることができる。 今までは区間で等間隔に区切っていたため、 軸(色要素)ごとに独立した単純な計算でよかったが、 カラーテーブルが空間上の任意の点となるとそうはいかない。 空間上においては、近さは「距離」として考えられる。 元の色に最も近い色を選ぶためには、 カラーテーブルの色を調べて、 最も距離が近い色を選ぶということになる。 2 点間の距離はどうして計算するか。これは意外と簡単だ。 ここでいう RGB 空間は、ユークリッド空間なので、 ピタゴラス(三平方)の定理を元に考えると、 自乗和の平方根で計算することがで