サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
lfg-net.com
iOS 6がリリースされましたが、脱獄ユーザーの多くはまだ移行しないでしょう。 そこで、iOS 5.1.xでの脱獄環境をより良くするために、私の導入したCydia アプリ/Tweaksをまとめてみました。 iPhoneから閲覧している場合、Apps/Tweaksの名前をタップするだけでCydiaのインストール画面へ進みます。 2013/02/26追記:>> iOS 6.1向けのJailbreak Tweaks一覧はコチラ パッケージ アプリ biteSMS 標準メッセージアプリが送信予約やQuick Replyなどを搭載し、とことん多機能になったアプリ。広告非表示は有料。 価格: 無料/¥759 iCleaner システムの中に溜まったゴミファイルを一括で掃除するアプリ。 価格: 無料 ProTube 動画のダウンロード・送信・カメラロール/ビデオアプリへ追加などができる高機能YouTub
MacTypeとは、フォントのアンチエイリアス描画を改善するための、32/64bitのWindows XP以降に対応したソフトウェアです。 Windowsの汚いフォント描画を、Linux等で高評価を受けているFreeTypeで描画することができます。 昨年紹介したgdi++/gdippや、その類似アプリezgdiに比べ、高い互換性と機能の豊富さが特徴です。 MacTypeは2ちゃんねる発のGDI++や、その他複数のソフトウェアをベースにして中国で開発されています。 Windowsを作成しているMicrosoftは米国企業なので、a~zまでの文字さえ綺麗に描画できれば問題ありませんが、我々日本人や、漢字のみで表記する中国人にとってはフォントの綺麗さは重要です。 移転前のgdi++/gdippについての記事のアクセスが最近また増えているようなので、こちらもご紹介しておきます。 ダウンロードは公
MacBook Air (Mid2012) のディスプレイ供給元には、LG, SAMSUNG, AU Optronics がありますが、ほとんどが LG 製ディスプレイです。 しかし、LG 製ディスプレイは他のディスプレイに比べて全体的に色が白っぽくなってしまっています。 そのため、他の Apple 製端末 (MacBook Pro や iPhone/iPad など) と比べると色褪せたように見えてしまいますし、Mac のディスプレイは印刷時の見た目と同じになるように調整されているはずですが、これでは折角の調整が台無しです。 今回は、これを補正して色鮮やかにさせる方法をご紹介します。 補正方法 製造元の確認 ターミナルで以下のコマンドを実行すると、ディスプレイの製造元を表示させることができます。 ioreg -lw0 | grep IODisplayEDID | sed "/[^<]*</
ASUS製のタブレット製品は、キーボードとの親和性の高さで有名です。 長文入力はタブレットが苦手な分野ですが、キーボードドックにより見事それを克服しています。 しかし、キーボードドックの魅力はそれだけではありません。 今回は、キーボードドックで使用できるショートカットを紹介します。 これはTF101だけでなく、SL101, TF201, TF300T, TF700T, PadFoneでも使用できると思います。 なお、これらは公式にドキュメントが用意されているわけではないため、皆さんも便利なショートカットを見つけたら教えてください。 システム グローバル
昨日発売されたWindows 8を既に購入された方も多いかと思います。 しかし、従来までのWindowsと操作性がかなり異なり、非タブレット端末では少々使いにくさも感じます。 そこで、非タブレット端末での操作性を向上させるソフトウェアをまとめておきます。 スタートメニュー Pokki Windows 8にスタートメニューを追加するソフトウェアとしてはStartMenu8, Classic Shell, 秀丸スタートメニューなどが人気です。 しかし、私がオススメしたいのはPokkiです。 Pokkiの機能は、スタートメニューの代替だけではありません。 Windows 8の設定の変更ができたり、Windows ストア アプリのようなアプリをダウンロードしてウィンドウで実行したりできます。 Windows 8のスマートフォン風の部分の良さを損なわずにデスクトップにも最適化できる素晴らしいソフトウ
Windows 8 Consumer Previewでは、[Win]キーを用いたキーボードショートカットが刷新されました。 [Win]キーと他のキーの組み合わせに様々な機能を割り当てることで、タッチスクリーンデバイスだけでなく、従来のPCも使いやすくなるように設計されています。 それを覚えるのは面倒なものですが、一度覚えてしまえば操作性がぐんと上がるので、Paul Thurrott’s SuperSite for Windowsの記事、Windows 8 Consumer Preview: Windows Key Keyboard Shortcutsが詳しいのでそちらをベースにまとめてみました。 2012/08/17追記: Windows 8 RTM 版 (正式版) でもすべて使えるようです。 2012/11/15追記: 画像でまとめたものも紹介しておきます。
Ubuntu 12.10 Quantal Quetzalを導入したらまずやることをまとめましたが、Ubuntuに慣れている方はより細かなカスタマイズがしたいでしょう。 そこで、こちらの記事ではシステムのより深部の細かいカスタマイズをまとめたいと思います。 Unityのカスタマイズ方法 通知領域 Unityのインジケーターを普及させるため、UbuntuではGNOMEの通知領域が意図的に無効化されています。 しかし、JavaやWineなどは例外処置として表示させることが可能になっています。 その例外一覧を編集して通知領域を復活させてみます。 gsettings set com.canonical.Unity.Panel systray-whitelist "['all']" また、dconf Editorを導入している場合は、dconf Editorの”desktop”→”unity”→”pa
Ubuntu 12.10 Quantal Quetzalがリリースされて一晩が経ちました。 日本では週末に入り、このタイミングでインストール作業を行う予定の方も多いでしょう。 そこで、今回は私がインストール後に行っている初期設定を紹介してみます。 アップデート まず、セキュリティ上の更新を見落としていたら危険なので、何かをする前にアップデートを実行しておきましょう。 Ubuntu 12.10 ではセッションメニューの”このコンピューターについて”からシステムのアップデートを確認できるように変更されました。 Ubuntu 12.10 のリリースの翌日でも、早速Compizなどいくつかのアップデートが提供されています。 日本語化 Ubuntu Japanese Team Ubuntu Japanese Remixではなく、本家Ubuntuをインストールした場合は、Ubuntu Japanese
皆さんはDropboxを使っているでしょうか。 海外では新学期シーズンを迎えた本日、DropboxはSpace Raceという容量追加キャンペーンを開始しました。 学生限定ですが、2年間無料で最大25GBの追加容量がもらえます。 日本は新学期シーズンではありませんが、このキャンペーンに便乗して追加容量を貰っておきましょう。 それでは25GBにするまでの手順は続きからどうぞ。 容量追加方法 Space Raceのページを開きます。 学校から支給されているメールアドレスを入力します。*1 送信したメールアドレスの受信ボックスを開き、Dropboxからの新着メールを開きます。 認証URLを開き、Dropboxにサインインします。 容量が追加されたことを確認したら完了です。 *1 〜@*.ed.jp や 〜@*.ac.jp などのメールアドレスが対象です。 追加容量は最初は3GBからスタートします
Parallels Desktop 8 for Mac は、新規ライセンスは7900円、アップグレード版は4900円、と非常に高価なアプリです。 しかし、このように高価な価格設定になっているのは、実は日本だけなのです。 例えばEUでは新規が約6600円・アップグレードが約3600円で、USでは新規が約6300円・アップグレードが約3150円となっています。 その中でも特に格安で販売されているのが中国で、なんと新規が約3000円・アップグレードが約1500円です。 そこで、今回は中国からの購入方法を紹介してみます。 購入方法 Parallels 公式サイトにて Parallels 中文版公式サイトへアクセスします。 新規ライセンスは「购买 RMB 239.00」を、アップグレード版は「升级 RMB 119.00」をクリックし、決済サイトへアクセスします。 Revo ITにて 作業をわかりやす
Huawei IDEOS U8150に導入するカスタマイズのオススメの組み合わせを簡単にまとめてみました。 上から順に実行していくと私と同じ環境になります。 なお、実行は自己責任でお願いします。 rootアクセス権限奪取 z4root これは、IDEOS単体でrootアクセス権限を奪取できるアプリです。 導入は、移転前の過去記事を参考にしてください。 カスタムリカバリ導入 ClockworkMod Recovery 6.0.1.2 udK氏がビルドしたClockworkMod Recoveryです。 こちらの紹介記事を参考に、導入してみてください。 バックアップ nandroid ClockworkMod Recoveryにはnandroidと呼ばれる、システムをバックアップする機能が搭載されています。 これを用いて公式ROM+rootの状態をバックアップしておくと、IDEOS単体でシステ
従来、Java は Apple が独自に提供していましたが、Java 7 では他OS同様に Oracle の提供となりました。 JDK 7 Update 6 では OS X でも全機能が使用できるようになったため、導入してみた方もいると思います。 しかし、JRE 7u6 のプラグインでは、正常に使用できない Java アプレットが多数ありました。 そこで、Java 7 のアンインストールを試してみたときのメモを記事にしておきます。 アンインストール方法 “ユーティリティ”→”ターミナル”を開きます。 JRE 7を削除します。 sudo rm -rf /Library/Internet Plug-Ins/JavaAppletPlugin.plugin JDK 7を削除します。 sudo rm -rf /Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.7.0_06.
JCROM Projectとは、日本独自のカスタムROMを作るプロジェクトです。 最新版はAndroid 4.1.1 Jelly Beanをベースとしており、現行最新のOSにまで追随しています。 JCROM on IS01とは、JB on IS01の成果を用いて有志がIS01にJCROMを移植したものです。 デュアルブートが可能となっているため、Android 1.6の世界を保ったまま移行できます。 というわけで移転前にご紹介した方法でroot化したベースバンド01.00.16の個体向けの導入方法をご紹介します。 更新履歴 08月27日 タッチレスポンスをとフレームレートを改善。 08月19日 サスペンドを有効化。Touch Response Trial。 08月16日 Phone UIがデフォルトとして設定。 08月14日 初期リリース。4.1.1_r1ベース。 用意するもの JCROM
Cloverとは、Windows ExplorerにGoogle Chrome風のタブ機能を追加するプラグインです。 Windows ExplorerとInternet ExplorerはWindowsの基本機能となってきましたが、Vista以降はInternet Explorerのみが進化し続け、Windows Explorerはほぼ改善されず取り残されてきました。 エクスプローラーでファイル管理をしていると、ウィンドウが開きすぎて画面がごちゃごちゃになってしまうこともよくあるでしょう。 そのような場合はCloverでタブ機能を追加すると、一気に操作性が改善されます。 Chromium のソースコードを使用しているため、操作感はGoogle Chromeとまったく同一です。 特徴 Windows XP以降 (32/64 bit)に対応している。 Google Chromeのタブ機能が移植
SHARPに見捨てられたIS01も、有志によってAndroid 4.1.1 Jelly Beanの未来へ行くことが可能になりました。 それにより、現行最新のOSにまで追随している端末となりました。 それも、デュアルブートが可能となっているため、Android 1.6の世界を保ったまま移行できます。 というわけで移転前にご紹介した方法でroot化したベースバンド01.00.16の個体向けの導入方法をご紹介します。 更新履歴 08月27日 タッチレスポンスをとフレームレートを改善。 08月19日 サスペンドを有効化。Touch Response Trial。 08月12日 ランチャーのグリッドの大きさを調整。音量キーを有効化。 08月10日 Google Nowの音声検索を有効化。WiFiの安定性を改善。 08月05日 Google Nowを有効化。 08月04日 ブラウザの動作を修正。 08
OS X 10.8 Mountain Lionがリリースされてから10日が経ちました。 中身は変わっているようですが、使用感はLionとほぼ同じなので戸惑うことはほぼないでしょう。 前回と大半が被ってしまいますが、現在使用している便利なアプリをここで紹介しておきます。 基本ソフトウェア
MacBook Air 13″ (Mid 2012)を購入してから1週間が経ち、操作にもだいぶ慣れ、環境も整ってきました。 買ってから一番苦労したのが便利なアプリの見極めだったので、この1週間の間に導入した便利なアプリをご紹介しておきます。 インターネット Google Chrome Google Chrome – ブラウザのダウンロード Googleが開発している、Safariと同じくWebKitを採用したWebブラウザ。Windows, Mac OS X, Linux, iOS, Androidの各ChromeやChrome OSとの強力な同期機能が特徴的。 Firefox 次世代ブラウザ Firefox — 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ MozillaによるオープンソースのWebブラウザ。豊富な拡張機能による強力な機能増強が特徴的。 Opera Opera 11.64(
Lightreadとは、まるでiOS/Mac向けのReederのようなUIを持つ、オフライン Google リーダー クライアントです。 Ubuntu向けのRSS リーダーの中では飛び抜けて優れたUIを持ち、オフラインにキャッシュされるのでサクサクと読むことができます。 特徴 Google リーダーとのフィードの同期 同期したフィードのオフライン閲覧 同期完了時の通知バブル Unity ランチャーへの未読数バッジ表示 キーボードショートカット アプリ内検索 フィードの名前変更 導入方法 現在、Ubuntu 12.04 LTS Precise Pangolinにのみ対応しています。 PPAを追加します。 sudo add-apt-repository ppa:cooperjona/lightread リポジトリ上のソフトウェア一覧をアップデートします。 sudo apt-get update
Ubuntu 12.04 LTS Precise Pangolinに搭載されているUnity 5.10は、Ubuntu 11.10 Oneiric Ocelot以前のUnityから削られてしまった機能があります。 Unity Launcherをウィンドウが重なっている場合のみ非表示にするオプションと、Unity Launcherのアイコンをクリックで最小化する機能です。 しかしUnityもオープンソースなので、再びそれらを搭載したものを有志が作成しています。 とても便利なのでご紹介しておきます。 紹介動画 インストール方法 PPAを追加します。 sudo add-apt-repository ppa:ikarosdev/unity-revamped パッケージ情報を再読み込みします。 sudo apt-get update パッケージを最新版へ更新します。 sudo apt-get upg
LFGideos X1とは、Libre Free Gratis!にて絶賛製作中のHuawei U8150 IDEOS向けのカスタムROMです。 FUSIONideos v2.7.10をベースとして作成しているため、そちらも合わせてご覧ください。 また、ライセンス上の問題や苦情などがありましたら直ぐにお知らせください。 2012/06/06追記: LFGideos X1 v3.1.1を公開しました。 2012/06/10追記: LFGideos X1 v3.1.2を公開しました。 2012/10/14追記: LFGideos X1 v3.2.0を公開しました。 ダウンロード LFGideos X1 LFGideos X1 v3.0 Full Installer LFGideos X1 v3.1.2 Updater LFGideos X1 EXTRA LFGideos X1 EXTRA GMa
LFGideos GBとは、Libre Free Gratis!にて絶賛製作中のCyanogenMod 7.2 RC1+ for Huawei U8150の改悪パッチです。 “改悪パッチ”や”破壊パッチ”という認識で、導入は自己責任でお願いします。 そのためシステムの約1/3を書き換える大規模パッチとなるので、できるだけ初期状態に当ててください。 ダウンロード LFGideos GB LFGideos GB v1.6.0 LFGideos GB EXTRA LFGideos GB EXTRA Stock Launcher CyanogenMod内蔵ADWを削除し、Android標準ランチャーへ変更するパッチです。 LFGideos GB EXTRA Sony Ericsson Boot Animation 起動アニメーションをSony Ericsson製端末風にするパッチです。 更新履歴
Sparrow 1.2.1(¥250) カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化 販売元: Sparrow – Sparrow SARL(サイズ: 9.6 MB) 全てのバージョンの評価: (541件の評価) Sparrowは美しいUIと使いやすい操作性が売りのメールクライアントですが、「Yahoo! メールに対応していない」などを理由に敬遠している方も多いでしょう。 しかし、よく勘違いされていますが、Yahoo! メールやSoftBank Eメール(i)は追加可能ですので、その方法をご紹介しておきます。 なお、私はau版iPhoneを持っていないのでわかりませんが、代助のブログ様でauのEメール(~@ezweb.ne.jp)の設定方法が紹介されています。 追加方法 Yahoo! メール Sparrowは海外製アプリなので、米Yahoo!のサーバーへアクセスしようとしてしまいます。 Yah
ASUS Transformer Root ToolKitとは、TF101の文鎮化修復, root化, unroot化, CWM導入, バックアップ, ASUS 公式ROMへの復元などを簡単に行えるツールです。 TF101をカスタムする際に欠かせないツールですが、更新が停滞しており、最新のROMでは全機種で使えるわけではありませんでした。 Wheelieとは、Nvflashをオープンソースで再実装したものです。 ハードウェアを利用しているため、この手法によるroot化やカスタムROMの導入をASUSは対策できません。 また、いかなる文鎮化も修復できます。(もちろんソフトウェアの破壊が原因のものに限る) 今回、ASUS Transformer Root ToolKitがWheelieを取り込んで最強のツールとして生まれ変わりましたので、ご紹介します。 特徴 別途Nvflash/Wheelie
Absinthe 2.0がリリースされ、iOS 5.1.xでも脱獄が可能になりました。 特に、国内ユーザーはSiriが日本語に対応するという大きなメリットがあるため、既にiOS 5.0.x以前で脱獄していた方もアップグレードしたでしょう。 そこで、iOS 5.1.xでの脱獄環境をより良くするために、私の導入したCydia アプリ/Tweaksをまとめてみました。 iPhoneから閲覧している場合、Apps/Tweaksの名前をタップするだけでCydiaのインストール画面へ進みます。 2012/09/23追記: iOS 6 リリース記念でまとめ直しました。。 パッケージ アプリ biteSMS 標準メッセージアプリが送信予約やQuick Replyなどを搭載し、とことん多機能になったアプリ。広告非表示は有料。 価格: 無料/¥759 iCleaner システムの中に溜まったゴミファイルを一括
Ubuntu 12.04 LTS Precise Pangolinでは、安定性の問題が見つかったことと、非常に遅いこと、そして二種類のサスペンドモードによって混乱が引き起こされるため、ハイバネートが無効化されています。 しかし、お使いの機種によっては問題なくハイバネートできることも多々あります。 そこで、自分の使用している機種がハイバネートに対応しているかどうかを確認し、可能ならば有効にする方法をご紹介します。 (ハイバネートとは、Windowsの休止モードのようなものです) 確認方法 手動でハイバネートを実行します。 sudo pm-hibernate PCの電源が切れたら、再び手動で電源を入れます。 開いていたアプリや文書がそのままの状態で復元されたら成功です。 ハイバネートが動作しない場合は、PCに搭載されているRAMメモリより、Linux Swapの方が容量が大きいことを確認してく
皆さんはDropboxを使っているでしょうか。 使っている人は容量の少なさを嘆いているかもしれませんが、実は簡単に容量を増やすことは可能なのです。 今朝Dropquest 2012が開催され、優勝者には100GBの容量があたえられました。 1位の座は埋まりましたが、みなさんも参加賞として1GBもらえるので、使っていない方はこれを機に始めてみてはいかがでしょうか。 それでは25GBにするまでの手順は続きからどうぞ。 2012/10/16追記: 学生限定となりますが、さらに25GBを増やす方法があります。 追加方法 1.登録する(500MBゲット) 普通に公式サイトから登録を済ませると2GBしか手に入りません。 しかし、このリンク経由で登録を済ませると2.5GBからスタートします。 スタートダッシュからみんなと差を付けましょう。 2.使いこなす(250MBゲット) Dropboxにははじめにと
Ubuntu 12.04 LTS Precise Pangolinがリリースされてから3週間が経とうとしています。 Ubuntu 12.04 LTSのカスタマイズについては、過去4回に渡って紹介してきました。 今回はそれらでは取り上げなかった、よりシステム深部の細かいカスタマイズをまとめたいと思います。 カスタマイズ方法 バグ報告を無効化する方法 UbuntuではApportを用いたバグ報告システムが使用されています。 オープンソースプロジェクトへの貢献として極力報告した方が良いのですが、中には報告したくない方もいるでしょう。 そういう方にとってはダイアログすら煩わしいものでしょうから、これを無効化してみます。 設定ファイルの設定値を”1″から”0″へ直接編集します。 sudo sed -i 's/enabled=1/enabled=0/g' /etc/default/apport PCを
SHARPに見捨てられたIS01も、有志によってAndroid 4.0.4 IceCream Sandwichの未来へ行くことが可能になりました。 それにより、現行最新のOSにまで追随している端末となりました。 それも、デュアルブートが可能となっているため、Android 1.6の世界を保ったまま移行できます。 というわけで移転前にご紹介した方法でroot化したベースバンド01.00.16の個体向けの導入方法をご紹介します。 2012/07/06追記: 最新の情報に更新しました。 2012/06/03追記: 最新の情報に更新しました。 更新履歴 10月15日 OMXCodec のフレームレートを改善。 08月30日 JB on IS01 のパッチをバックポート。 07月06日 確保メモリが減少。CPUのオーバークロックに対応。 07月01日 OMXCodecが有効になり、音声検索に対応。
LFGideos X1とは、Libre Free Gratis!にて絶賛製作中のHuawei U8150 IDEOS向けのカスタムROMです。 FUSIONideos v2.7.10をベースとして作成しているため、そちらも合わせてご覧ください。 また、ライセンス上の問題や苦情などがありましたら直ぐにお知らせください。 2012/06/05追記: LFGideos X1 v3.1を公開しました。 ダウンロード LFGideos X1 LFGideos X1 v3.0 LFGideos X1 EXTRA LFGideos X1 EXTRA Market マーケットがGoogle Play ストアv3.5.15となり、それ以降も自動更新されるようにするパッチです。 LFGideos X1 EXTRA GMaps Google マップ v5.3.1(非ベクタ画像時代の軽量なバージョン)へとロールバ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Libre Free Gratis!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く