サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
kyonenglish.blog98.fc2.com
wayは「道」や「方法、手段」という意味の名詞としてよく知られていますが、副詞として使われることもあります。海外ドラマなどをみていると結構頻繁に「way too~」という表現を耳にします。 例えば「I ate way too much!」や「It's way too hot here.」などのように使われます。このwayの意味わかりますか? ★way too 副詞の「way」は『はるかに、あまりに』の意味を表します。「way too~」のwayはtooを強調して「すごーく~」とか「超~」の意味になります。 「It's way too hot here.」は「It's too hot here.(ここはとても暑い)」を強調して「ここはあまりに暑すぎる!」となります。 「I ate way too much.」は「I ate too much.(たくさん食べた)」を強調して「すごく食べ過ぎた!
先日放送のNHK『しごとの基礎英語』で出演者のルーシーさんが「私たち外国人はforeignerと言われるとなんとなく寂しい感じになる」との発言をしていました。 何の悪気もなく『外国人=foreigner』と使ったことにより外国人に不快感を与えてしまうのは悲しいことですね。 では外国人を指すときに何と言えば適切な表現になるでしょうか。 外国人にたいしてforeignerは避けるべき 「外国人=foreigner」って単純に覚えている人が多いと思いますが、foreignerには分け隔てられた『よそ者』というイメージがあるので、外国人を指すのにforeignerという語は避けた方が良いとされています。 foreignerは決して差別的な語ではありませんが、ネイティブの中には失礼だと感じる人もいて、相手を傷つけてしまう可能性もあるため、外国人に対してforeignerは使わないのが無難でしょう。
「表現のための実践ロイヤル英文法」という英文法の本をご紹介します。村上春樹氏が優れた本だと推奨していたこと(村上さんのところ)がきっかけでこの本を買ってみましたが、細かいニュアンスなどがわかりやすく解説されていてホントに良書だと思います。 村上さんのところ 以下は「村上さんのところ」より引用しました。 ★質問 仮定法現在と仮定法過去の使い分けができません。英語話者の人たちはどうやって区別しているのでしょうか? (コマさん、男性、16歳、学生) ★回答 仮定法の原理についてここで説明するわけにはいきません。申し訳ありませんが、ちょっと暇がないんです。『表現のための実践ロイヤル英文法』(綿貫陽、マーク・ピーターセン著・旺文社)は優れた本です(無人島に持っていってもいいくらいです)。これを読むと仮定法の細かいニュアンスが理解できると思いますよ。読んで理解してください。仮定法はとても大事です。しっ
NHKの語学講座のコストパフォーマンスが非常に優れている点は以前にご紹介しましたが、「NHK高校講座」もそれ以上にすごかったりします。高校講座ですが、大人が再学習するのにも十分使えます。 テレビ講座とラジオ講座がありますが、いずれも全放送がWEB上で視聴が可能です。しかも説明のテキストもpdfで閲覧できてしまうのです。無料でこの内容はスゴイです! これだけの高校講座があります↓ ◆公式ウェブサイト⇒NHK高校講座 英語講座は全部で5つあり、テレビ講座が2つ、ラジオ講座が3つです。「コミュニケーション英語Ⅲ」は2015年度の新番組のため、ラジオで放送された分のみWEBで閲覧可能ですが、それ以外は全放送がWEBで閲覧できます! Eテレ ・ベーシック英語 ・コミュニケーション英語Ⅰ ラジオ第2放送 ・英語表現Ⅰ ・コミュニケーション英語Ⅱ ・コミュニケーション英語Ⅲ ◆大雑把な内容 「ベーシック
「be supposed to~」は受験英語で覚えたという人も多いのではないでしょうか。でも日本人にとっては、この表現を使いこなすのって意外と難しいんですよね。使用頻度が高くてネイティブは会話でよく使うので是非マスターしておきたいですね!! この表現が使えるようになると、一気に英語初心者を抜け出したような気になりますよ~。 be supposed to (+原形) ~ (1) 義務・規則・取り決め・約束などにより「~することになっている」 ・I am supposed to meet him at 5:00 o'clock. 私は彼と5時に会うことになっている。 ◆be going toとの違い ・I am going to meet him at 5:00 o'clock. be going to⇒「私は彼と会うつもり」という意味で、会う約束があるのかはわからない。 be suppose
今や誰でも簡単に動画を投稿できる時代なので、ネット上にはネイティブやバイリンガルによる動画もたくさんあります。しかし、内容はピンキリです。今回は私がオススメするバイリンガルによる無料動画をご紹介します。 バイリンガル動画のメリットはなんといっても「日本語と英語の両方の感覚がわかる人」が解説してくれるということ。また、説明が日本語なので英語初心者でも簡単に理解できます。 コペル英会話 英会話教室を主宰するイムランさんによるレッスン動画。1文が短いので気軽に見れます。 ・WEBサイト:http://www.coper.biz/hitokoto.html ・Youtube:コペル英会話 ・参考記事:英語は一日一言覚えれば話せます(本&メルマガの紹介) バイリンガール英会話 シアトル育ちの帰国子女ちかさんの動画。私はつい最近まで知らなかったのですが、とても有名な動画サイトで英語学習者以外にも知られ
「私は日本人です。」と言うとき「I am a Japanese.」と冠詞のaをつけますか。それとも「I am Japanese.」とaをつけませんか。とても簡単な文章ですが、改めて聞かれると「どっちだったっけ?」ってなりますよね。 Japaneseは形容詞でも名詞でも使われるので、文法的にはどっちでもOKなのですが、ネイティブがよく使うのは一方のみです。 「I am a Japanese.」と「I am Japanese.」どっちが正しい? 正解は、 I am Japanese. 冠詞「a」をつけない方が正しいです(ネイティブはこちらを使うことが圧倒的に多い)。 Japaneseは名詞で「日本人」「日本語」という意味と、形容詞で「日本の」「日本人の」という意味の両方があるので、名詞として使えばJapaneseの前に冠詞「a」をつけることができます。 従って、文法的には「I am a Jap
昨日は関東甲信地方で記録的な大雪となり、東京の都心では45年ぶりに積雪が27センチに達しました。私の家の外も真っ白です。 「雪が20センチ積もった」を英語で言おうとすると、意外とすんなりと出てこなかったりします。そんなことで今回は雪に関する英語表現をまとめてみました。 動詞「雪が降る」と名詞「雪」があるので、動詞と名詞どっちを使って表現するのかをまず考えます。 ちなみに「雨」についても雪と同じで、rainには、動詞「雨が降る」と名詞「雨」があります。「雨が降る」を英語で表現する場合は、snowをrainに書き換えることで「雪が降る」と同じように表現することができます。『雨が降る』の表現については、この記事の最後に記載してあります。 名詞「snow」を使った表現 名詞「snow」を使って「雪が降る」という場合は2通りのいい方があります。 ①We have ~. ②There is ~. ・W
今は日本にいながらいくらでも英語を学べる環境です。アプリは寝る前にベッドの中で利用したり、通勤電車のなかで利用したりできるので、アプリの登場でさらに英語学習がしやすくなりました。今回ご紹介する英語関連アプリはこれまでに私が試してきたアプリの中でも良質かつシンプルで使い勝手のよいものばかりです。興味のあるものがあれば是非お試しください! ☆英会話・日常会話 ■Real英会話 英会話アプリのベストセラーだけあって、すごくしっかりとできています。ネイティブが使う生きた日常英語フレーズを丸ごと覚えることができます。フレーズがたくさん載っていて、新しいフレーズもどんどん追加されていくので勉強になります。例文は音声も聞けるのでリスニングにも役立ちます。
長年細々と英語学習を続けてきましたが、私の語彙力はイマイチです。英文を読む機会が少ないのが原因だと思いますが、今後は語彙力ももっと伸ばしていきたいと思っています。 とりあえず現状の語彙力レベルを知るために語彙力診断テストを受けてみました。Web上で無料で受けられる語彙力診断テストのサイトをいくつか載せておきますので、興味のある方は是非チェックしてみてください。 Weblio語彙力診断 全部で25問の5択問題。短時間で簡単にできる点がGoodです。 先ほど受けた私の結果がコレです↓ ■英語力測定テスト2013 (NHK出版) 所要時間は約15分とちょっと長いです。語彙力だけでなく英語の総合力を測定するテストです。最後に得点と得点分布、オススメのNHK語学講座を教えてくれます。 ■Test your vocab 英語のサイトですが、簡単です。ゆっくりやっても10分あれば十分できます。表示されて
「know」は中学で習う基本的な単語ですが、以下の文章の違いがわかりますか?? ・I know him. ・I know of him. ・I know about him. ■「know ~」「know of ~」「know about ~」の違い ・know ~ 「~と知り合いです」 直接会ったことや会話をしたことがある ・know of ~ 「~の存在を知っている」 直接会ったことはなく個人的には知らないが、名前や情報を聞いたことがある ・know about ~ 「~ついてある程度の情報を知っている」 直接会ったことはなく個人的には知らないが、情報を何度も聞いたり調べたりして多少の知識がある 3つの文章はどれも「私は彼を知っている」ですが、以下のようなニュアンスの違いがあります。 ・I know him. 彼と知り合いです。彼に直接会ったり、会話をしたことがある。 ・I know
英語で「2013年」は「twenty thirteen」と発音していましたが、先日TVでアメリカ人が「two thousand thirteen」と発音しているのを聞きました。どちらが正しいのか気になったので、アメリカ人の知り合いに確認したところ、どちらも普通に使われていて、どっちでも違和感がないとのことでした。その人曰く、日常会話では「twenty thirteen」のほうが一般的だとのこと。 西暦の読み方は例外などもあって少し複雑なので、これを機に簡単にまとめてみました。 4桁の西暦の読み方 1000年~2000年の読み方 1.基本は2桁ずつに区切って読む ・1986年:「19 86」と区切って、nineteen eighty six ・1752年:「17 52」と区切って、seventeen fifty two 上記のように二桁ずつに分けて読むのが基本ですが、以下のような例外がありま
パキスタンで昨年10月、女子が教育を受ける権利を訴えて武装勢力に頭を撃たれたマララ・ユスフザイさん(16)が7月12日、ニューヨークの国連本部で演説し、「教育こそがすべてを解決する」として、すべての子が教育を受ける権利を得られるよう訴えた。 16歳とは思えないしっかりとしたスピーチで感動的でした。 自身の銃撃にも触れ、「(人権を求める)何千もの人がテロリストに殺され、何百万人もが負傷させられた。私もその1人だ。テロリストは銃弾で私たちを黙らせられると考えたが、私たちは止められない。(新たに)強さと力と勇気が生まれた」と語り、テロに屈しない姿勢を強調した。 ■銃撃されたパキスタン少女が国連で初めて演説(13/07/13) 以下に「17分のスピーチ動画」、「英語スクリプト」、「日本語訳」を載せておきます。 ■Malala Yousafzai addresses United Nations Y
ビデオチャットを使って外国語が学習できる語学学習サイト「Verbling」に登録してみました。「Verbling」には言語を学び合いたいユーザー同士がWeb上で会話をする「チャット機能」とGoogle Hangoutを使って英語の授業が受けられる「バーチャル教室」があります。登録は簡単ですべて無料で利用できます。 Verbling https://www.verbling.com/ 名前、メールアドレス、パスワードを入力するだけで登録ができます (Facebookのアカウントでも登録可能)。 母国語と学習している言語を登録します。私の場合はLearning English、Fluent in Japaneseとなります。 Verblingの画面はとてもシンプルで、「Friends」、「Live Classes」、「Recorded Classes」の3つです。 「Friends」はユーザ同
私は長年『Firefox』を利用していたのですが、最近『Google Chrome』に切り替えました。英文のWEBサイトを読むときには発音と意味をすぐにその場で確認したいので、その機能をもった拡張機能を導入してみました。似たようなものをいくつか試した結果、「Google Dicitonary」と「Weblio 英和辞典」の組み合わせが最強かなぁと思ってこれを使っています。 「Google Dicitonary」と「Weblio 英和辞典」の組み合わせ 調べたい単語をダブルクリックすると「Google Dicitonary」と「Weblio 英和辞典」が同時にポップアップウインドウ内に表示されるので、英英辞典、英和辞典、発音が一度に確認できます!! (発音は「Google Dicitonary」のポップアップ内のスピーカーアイコンをクリックする) (Google Dicitonaryは和英辞
「hulu(フールー)」と言えば今年の8月に日本でもサービス開始して話題となりました。日本のhuluでもアメリカドラマなど多く提供されているようですが、私が見たいGleeやニキータなどの最新シーズンはまだないようなのでアメリカのhulu(アメリカで放送しているTV番組をインターネットで見れるサイト)を利用しています。アメリカのhuluは日本からは見れないようにブロックされていますが、それを日本から見る方法をご紹介します。 Hulu(フールーとは) Huluとは、米国のHulu, LLCが運営している動画共有サイトである。2008年に米国でサービスを開始し、2011年8月末に日本語版サービスを開始した。 Huluは2008年の半ば以降、アクセス数を著しく上昇させており、数ある動画共有サイトの中でも有力なサービスとして台頭しつつある注目のサービスとなっている。 Hulu米国版で配信される動画は
3年程前に同じタイトルの記事をアップしたのですが、Firefoxの新バージョンに対応していないとのお問い合わせをちらほら頂くようになったので新バージョンでも使える方法をご紹介します。私は3年前に紹介したときからずっと「Pronounce」を愛用しています。タイトルのとおり「英単語の発音を即座に確認できる」のでホント便利ですヨ 英単語の発音を即座に確認できるFirefoxアドオン(2008.07.08) Firefoxのインストール Firefoxとは、Mozillaが無償で提供しているWebブラウザです。Internet ExplorerやGoogle ChromeをWebブラウザとして使っている人もいると思いますが、今回ご紹介する「Pronounce」は、Firefoxの拡張機能なので、Firefoxでの利用が条件となります。 ■Firefoxをダウンロード⇒Mozilla Japan
VOA(Voice of America )はシンプルな文構造の英語をゆっくりと発話する英語放送で、定番の英語学習法としてよく紹介されています。私も英語再学習を始めた頃はVOAのゆっくりとした英語でリスニングをしていました。そのVOAのYoutubeチャンネルがなかなかオススメなのご紹介したいと思います。 ・字幕が同時に現れる ・スピーカーがはっきりとした英語で話す ・スピーカーが男性・女性それぞれいる ・話す速度がかなりゆっくりのもの~比較的普通のものまである ・様々の分野がテーマ などなど ■Local and Global Pressures Threaten Coral Reefs ■Disney Family Museum Honors Mickey's Father ■He Trained in the Restaurant Industry, and Now He Serve
ここ最近は海外ドラマをみたり英語ニュースをみたりする程度で英語学習と呼べるものはほとんどやっていないのですが、これまでの英語学習を振り返って、効果的だと思ったものをご紹介します。 総合 様々な英語学習ツールがありますが、コストパフォーマンスを考えるとNHKの語学講座は最強です。テレビ講座もラジオ講座も基本的にどれも良質なので気に入ったものを継続すれば英語力アップにつながると思います。 ・NHK語学番組(英語) ■ニュースで英会話 私はこれが一番すごいと思います。テレビ講座もわかりやすくてよいのですが、WEBサイトの充実ぶりがすごい。へんにごちゃごちゃしていなくて欲しい部分が濃縮されています。映像がすぐに再生できて、英訳・和訳があり、単語やセンテンスをその場で調べることができます。 ・ニュースで英会話WEBサイト リスニング NHKニュース(夜7時、9時)を副音声でみるのがお勧め。CNNなど
日本について英語で学べる「MovingJapan」がわかりやすい 投稿日:2016.07.23 カテゴリ:ニュース ABC News Shower 訪日観光客向けの『MovingJapan』というサイトを紹介します。外国人観光客向けに日本に関するHowtoを動画で紹介するサイトです。説明はすべて英語ですが、それほど難しい英語ではなく、喋りもゆっくりで英語字幕も表示されるのでわかりやすいです!どの動画も2分前後と短いので飽きずに見られるのもよい点です。「コンビニでのコーヒーの買い方」やコンビニおにぎりの開け方」など身近な話題が多いので楽しくみれて勉強にもなりま... 「too sekoi」の意味は? 投稿日:2016.06.17 カテゴリ:ニュース ABC News Shower アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズが記事の中で「too sekoi」という表現を使ったことが話題になっていま
「worry(~を心配する)」を使うとき、「I worry...」と「I am worried...」の使い分けが以前からわからずにいたのですが、一応納得のいく解決ができたので書き留めておきます。 この2つの使い方の違いについては、ネット検索するといろいろとでてくるものの、いまひとつピンとくるものがなかったので、ネイティブイギリス人(注:プロの英語教師ではないので正しいかは不確実)に尋ねたところ、納得できる答えをもらいました。 「I worry about...」と「I am worried about...」の違い 文法的にはどちらも正しくてほとんど同じ意味だけど、微妙に以下のような違いがあるとのこと。 ・I worry about⇒常に(all the time)心配している 状況:母親が海外に住む娘のことを心配しているとき →常に(習慣的に)娘の安否を心配している状況なので、worr
日本食の代表である「寿司」について英語で説明できますか。 外国人の友達が日本に来たときは、寿司屋に行くのが定番なので、寿司ネタなどについて英語で説明できるようにしておきたいものです。 寿司について英語で説明 ■超簡単な説明 Sushi is raw fish on vinegared rice. We love it from EDO period. お酢を混ぜたごはんの上に生魚を乗せたものです。江戸時代から日本人に愛されています。 ■一般的な説明 Originally, sushi was fish pickled for preservation. But in the Edo period, people in Edo started using fresh fish instead of pickled fish. They put raw fish slices or shell
ニュース読み上げと同時にテキストが表示される「Voxalead news」という無料サイト。読み上げているテキスト部分はマーカー表示され、どこを読んでいるのかが一発でわかります。これは凄いです。英語リスニングなどの勉強になるのはもちろんのこと、キーワードで過去のニュースを探すのにも役立ちます。 http://voxaleadnews.labs.exalead.com/ 使い方はとても簡単で、キーワードを入力して検査すると、そのキーワードを含むニュース一覧が表示されます。 例えば、「larry king live」で検索すると「larry king live」に関連する音声・動画の一覧がずらっと表示されますのでその中かから気に入ったものを選びます。 これは、トヨタの豊田章男社長がCNN「ラリー・キング・ライブ」に出演したときのVIDEOを選択したもの(実際のページへ) 上に映像、下にスクリプ
2002年4月、約10年間のブランクのあと、なんとなく英会話を習い始めたのをきっかけにいつの間にか英語が苦でなくなり、楽しく英語学習を続けています。 私のこれまでの英語学習についてご紹介したいと思います。 英語再学習決意まで 受験勉強以来、英語に触れることなく約10年が経過(海外旅行に行く度に「英語ができればいいなぁ」と幾度となく思ってはいたのですが、実行に移せず時間だけが経過...)。 英語再学習決意のきっかけは、偶然ネットでみつけた「7アクト」というカフェ系英会話スクール。 7アクトに興味をもった理由は、 ①マンツーマンレッスンが低料金(60分で3000円) 英会話を習った経験がないのはもちろん、英語を話すことすらほとんど経験がなかったため、グループレッスンで他人の前で英語を話ことにすごく抵抗がありました。そのためグループレッスンは眼中になく、マンツーマンを選びました。 ②レッスン料は
ユーザーの発話をマイクで録音し、発音や文法を音声認識技術を用いて分析することで効率的なスピーキング、リスニングをオンラインで手軽に学べる画期的なサービス「English Central」。要は、動画中に出てくる英文を読んで録音すると、即座にコンピューターが採点してくるというもの。 利用してみましたが、なかなか面白い。この手のサービスにしては精度もそれなりで、ストレスなく動作します。最初に簡単な登録が必要ですが、ソフトのインストールなどは不要なので気楽に始められます。 http://www.englishcentral.com/ 簡単な会員登録するだけで利用できます。 ■プレスリリース: Google Ventures等の出資を受け米EnglishCentra社が 日本法人設立 ~独自の音声認識技術が日本上陸!自宅で気軽に英会話が学べるオンラインコンテンツ~ イングリッシュセントラルは、音声
英語の数字、とくに1000以上の大きな桁の数字は聞くのも発音するのも苦手です。英語のニュースなどで数字をよく耳にしますが、大きくなると全然ついていけなくなります。大きな数字は難しいものと諦めていて真剣に勉強しようと思わなかったのですが、やはり理解できると何かと便利なので。。。 英語の大きな数字の克服に取り組んでみました。 All About(ビジネスの数字の英語に強くなる! 数字英語のツボ!英数字早読み法) を参考にしました。 大きな桁の数字の読み方のコツ ■キーワードは、「右から”T・M・B・T”」! 英語の数字には、3桁ごとにカンマ(,)が打ってあるので、3桁ごとに読むのが基本! 例えば、1,000,000,000,000は、1兆ですが、 この3桁ごとのカンマが、右から、Thousand(千)、Million(百万)、 Billion(十億)、 Trillion(兆)で、区切りごとの単
13日ニューヨークで開催されたMTVビデオ・ミュージック・アワードのオープニングでマドンナ(Madonna)がマイケル・ジャクソン(Michael Jackson)へのトリビュートスピーチをした。これがかなり感動的で、特に「I had abandoned him.」 あたりからジンときてしまいました。 このマドンナのスピーチはスピード感がありますが、英語はものすごくはっきりしていて聞き取りやすいです。ブルック・シールズのスピーチも良かったですが、こちらもかなりおススメです。 (日本語字幕つき) マドンナのスピーチをきくのははじめて。こういう話し方だったんですね。 上記動画みれない場合は下記リンクをお試しください! http://www.mtvjapan.com/video/program/19585 英語スクリプト 引用元:MTV.com "Michael Jackson was bor
私は英文を読むのがあまり得意ではないのですが、リーディングは英語力アップに欠かせないと思っているのでなるべく英文に触れるよう努力しています。といっても、洋書とかFinancial Timesとか途中で挫折して長続きしませんでした。長続きするには自分の興味のあるものがよいと思い、やや低俗ではありますが、好きなハリウッドのゴシップサイトなどをRSSリーダーで読んでいます。 そしてこの他に読んでいるのが2ヶ月程前に知った「FMyLife(通称FML)」という投稿サイト。これが結構気軽に読めて面白いのです。 [渡辺千賀]テクノロジー・ベンチャー・シリコンバレーの暮らしより引用 英語の速読練習用にFML FMyLife、通称FML。F My LifeのFはfxxkのF。(婉曲表現でfxxkingのことを「F-ing」(エフィング)とか言ったりもします。) 「最低な経験」の投稿サイトで、必ずToday
勝間和代さんといえば、ベストセラー連発、最近では結構メディアにも露出していますね。私は「カツマー」ではありませんが、AERA English8月号「発音」の特集でちょこっと勝間さんが紹介されていたので...。勝間さんネタを。 英語の発音 ■AERA English8月号 特集は「ここだけは直せ!日本人発音」。 私は基本的に発音に時間をかけるのは時間の無駄だと思っているので、発音をよくする努力はほとんどしていません。でもこの本の特集に書かれている内容はポイントが抑えられていてなかなかよいと思います。必ずしも発音ばかりを強調するのではなく、「ネイティブな身の発音より通じることが大切」、「個々の発音よりもリズム、イントネーションなどが大切」「TH、F、Vなどの直しやすい音から攻略」などを強調している先生も紹介されています。 ■勝間さんの記事より: 外資系企業でキャリアを積み、海外でのスピーチや情
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ほぼ毎日 英語学習日記 ~ 英語holic ~』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く