サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
kumamotone.hatenadiary.jp
2023年4月に、株式会社メルカリ(メルペイ)を退職しました。3年と4ヶ月ほど在籍させていただきました。 今日はメルペイでの最終出社日でした 2019年12月から3年と4ヶ月ほど在籍させていただいていました 少しの間お休みして5月後半からまた新しいチャレンジをしていく予定です!お世話になりました pic.twitter.com/9stTpdLnGm— kumamo_tone (@kumamo_tone) 2023年4月11日 個人的な振り返りも兼ねて、簡単にどんな感じだったか書き残しておければと思います。 入社 2019年の11月に新卒で入社したヤフーを退社して、アプリ(iOS)のエンジニアとして同年12月に入社しました。 入社を決めたきっかけなどは、書き残してなかったというのもあり、もう記憶がおぼろげですが、以下のような感じだったと思います。 メルカリのバリューが、当時自分がありたいと思
App Clip の概要 App Clip の開発の概要 起動経路 UXについて バイナリサイズの制限 使用可能なフレームワーク プライバシーの保護 本体アプリで行うべき機能 App Clip を作成する App Clip Targetの追加 Associated Domains Entitlement の追加 コードとアセットの追加 Active Compilation Conditions 設定 サーバーとXcodeプロジェクトの変更 呼び出しの設定 アプリのリリース 出典 続き App Clip の概要 App Clipは、ユーザーが必要なときに必要な場所で、機能の一部を提供する機能です。 コーヒーショップのアプリを例に考えてみましょう。App Clipは、ドリンクを注文するだけの機能しか提供しません。 ユーザーがコーヒーショップの前を通ると、「Siri からの提案」で位置情報に基づ
2016年4月に新卒で入社したヤフー株式会社を退職しました。 おしらせ: 私事ですが、現職を11月末付で退職します。2016年4月の入社から約3年間半、本当にお世話になりました。引き続きiOSアプリ開発をやっていく予定です。今後ともよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/bKenNQgvF1— kumamo_tone (@kumamo_tone) 2019年11月21日 半年の丁寧なOJT形式の研修のあと、主にiOSとAndroidアプリの開発を担当させていただきました。期間としては3年と8ヶ月になりますが、かなりいろんな経験ができて、成長できたと思います。Yahoo! JAPAN アプリをはじめ、多くの人に使ってもらえるプロダクトの機能開発に携わったり、新規プロダクトの開発に携わったり、社内ハッカソンで数人チームでプロダクトを作ったり、大小様々な規模の開発に携わること
先日、Bonfire iOS #6 というイベントで、「SwiftUI を理解するために必要な Swift 5.1 の新機能 (some View編)」という15分のトークをやりました。 「SwiftUI を理解するために必要な Swift 5.1 の新機能 (some View編)」の発表資料です! #yjbonfire https://t.co/eWXYU36YI6— Monkuma 👾 (@kumamo_tone) 2019年8月7日 Bonfire iOSは自分で立ち上げて毎回企画してきたイベントで、今回は後輩に運営の旗振りをお願いしたところ、自分も発表する流れになり、不安を感じつつもなんとか発表にこぎつけることができました。 ありがたい反応もいただいています。 めちゃめちゃわかりやすい ありがたみ https://t.co/WV8LE3y1h8 — かしはら (@kashiha
potatotips #49 のiOSブログまとめ枠で参加させていただきましたのブログです。 メルカリさんの会場。 大変良さ。 成城石井の高めのポテチとヘルシーピンチョス。良さ良さ。 以下発表内容です。iOSブログまとめ枠でしたが今回もAndroidの発表内容に関してもまとめてみました。間違いや気になるところなどあればご指摘ください。 埋まっていない資料は公開されたのを見つけ次第反映します。 XCTestを目的別に分けるすすめ / gaopin さん speakerdeck.com 数ヶ月前、チームにジョインしてあることに気づく。自動テストコケとるやん。 gaopinさん「自動テストこけてるよ」 チームの人「問題ないw」 gaopinさんのプロダクトは、膨大で複雑なログの絡むプロダクトで、スプリントごとにテストを回していて、スプリント途中はテスト通らなくてもしょうがないみたいな感じになって
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kumamotone.hatenadiary.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く