サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
kouichirou.aomori.jp
下記のメールが届いている方は要注意です。というかこの記事を読んでる人はきっとGoogleアナリティクスを利用されている方だと思うので是非とも設定を確認してほしい。 —[Sponsor]— SNSでもかなり話題になっているのでご覧になった方もいるかと思いますが、2018年の5月25日以降に有効になる「アナリティクスのサーバーから自動的に削除されるまでの期間」という設定を「自動的に期限切れにならない」にしないと月単位で自動的に削除されてしまうようです。 自動的にデータが削除されるまでの保持期間を次のように選択できます。 14 か月 26 か月 38 か月 50 か月 自動的に期限切れにならない データの保持期間が終了すると、月単位で自動的に削除されます。 https://support.google.com/analytics/answer/7667196?hl=ja Googleアナリティク
【ウィルス注意】「Apple からの領収書です」を装ったフィッシング詐欺等のスパムメール(APPLE REMINDER) 2020 6/12 あなたもiPhone等をご使用であれば、iPhoneアプリやiCloudやAppleMusicなどの支払い後に領収書として「Apple からの領収書です」というメールが届いていると思います。その中にたまにとても怪しげなものが時々混ざってきます。 普段は全くそう言ったものには引っかかる気はしないのですが、先月から子どもにスマホを持たせ支払いを私にしたということもあり、危うく引っかかるところでした。今回は「ん?」と思うポイントがあったので書いてみたいと思います。 —[Sponsor]— いつもと違う?「Apple からの領収書です」が何かおかしい…スパム判定され… 下の2つのメールを見て欲しいのですが、上がスパムメールで、下が正規のメールになります。 ほ
実際、よくよく考えてみると楽しさの瞬発力はあるけど、長期的に記憶されていないことに気づきます。 記憶が曖昧で思い出として残っていないことも… 誰かのために自分にできること… 誰でもそうですが、自分のしたことで誰かが喜ぶと嬉しいものです。小さい頃に子どもが一生懸命お手伝いしてくれて、ありがとうね^^って言って頭を撫で撫でしてるとお互いに幸せな気持ちになります。 本来、働くと言うのはこれが原点だと思うのです。 自分ができることをやった結果、誰かが喜ぶ ↓↓ 対価として何かしらお返しする。(お金だったり) お手伝いしてお母さんに喜んでもらうと子どもはとびっきりの笑顔をくれたりします。これは小さい子どもを前提に話ししていますが、うちは中学生男子なのでそんなにお手伝い的なことはしませんがそれでも少しなにかサポートしてくれたりする時に「助かった」とか「ありがとう」って伝えるとさらに頑張ってくれたりしま
趣味的なブログを書いているのであれば、それほどメイン画像などにはこだわらなくても自分のスマホで撮った写真で済ませられる場合も多くあります。しかし、ビジネスブログだったり、それなりにしっかり記事を書いているのであれば見た目にもこだわりを持ちたいものです。 ※この記事はブログを最近はじめた方や、いまいちアクセスが増えない方に対して今すぐ使えるエッセンスとして参考にしてもらうために書いています。ある程度経験ある人や、知識がある人は得るものがそれほどないと思いますのでスルーしていただいて構いません。 すぐに取りかかれる3つの「こだわり」 サムネイルにこだわる しっかりと文章を書ける方は文章だけの記事でも大丈夫かもしれません。しかし、イラストや写真の持っている情報量は文字よりも多く、想像をかきたてるものでもあります。記事の冒頭にメインとなる画像を置くことによって、何を伝えようとしているのか助ける役目
この記事を読んでくださっている方のほとんどはご自身でブログを運営してるんじゃないかと思いながら書いています。 アクセス数を増やして自分の記事をもっと多くの人に読んで欲しいけどどうしたら良いのかな〜とか、アドセンスで稼ぐにはどうしたらいいのかな〜と考えてる方ではありませんかね? そんなあなたにとって少しは共感していただける内容になっているはずです。ま、少しの気づきには繋がるんじゃないかと思いますので、ブログのアクセス数を今よりも増やしたい方はチラッと読んでみてください。 ※この記事は定期的に自分の状況・環境によってアップデートしていきます。 ブログを書く理由 あなたがブログを書いている理由って何ですか?サッと答えられますか? いやいや別にそんなの考えてないし。。。とか、みんながやっているからとか、ん〜何となく。 みんなそこまで深く考えていないんじゃないですかね。 プロブロガーだったり、月間P
「iCloud.com」で確認する方法 まずはPC等でiCloud(https://www.icloud.com/)にアクセスし確認する方法をご説明します。すぐ分かるでしょ!?と思うかもしれませんが、シンプルすぎると言うかアレっ??設定とかどこにあるんだってなる人がいるかも。←私がそうだったので。。。 [speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”joshi-1-1.jpg” name=”おんな課長” ] この画面見たことある? 見たことある人って、意外といないんだよねぇ。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”b” icon=”seinen-1-1.jpg” name=”不真面目な青年” ] iCloudは知ってましたが… この画面は初めて見ました。アハハハ![/speech_bub
仕事をする上で自分事ではない考え方をしている人が多い。上司がやれと言ったから、プロジェクトに途中から参画したから、会社の方針だから…などなど。君はどこに存在しているんだい?と聞きたくなる時がある。お客さまに何かを売る場合やイベントに参加して貰う場合など、お客さまに取っては上司が決めたとか会社の方針だとか関係なく商品や価値を受け取ります。 当事者意識がないと課題が見えない とある企画が立ち上がり、プロジェクトが動き出したとする。初期段階を経て、メンバーを追加し更に発展させようとした時に当事者意識のないメンバーを入れてしまうと大変な事になります。 こうなった場合にどう対処する?と質問しても、「私に聞かれても…」と答えるのは愚かです。プロジェクトに途中から参加しとしても、当事者意識がある人はこのプロジェクトがどこに向かい、どんな価値を提供しようとしているか考え、イメージをふくらませることが出来る
初心者向け!人気ブログランキングで最新記事などPingが反映されない原因/ワードプレス(RSS) 2020 5/22 当サイトでもそうなのですが、地道なアクセスアップに繋がることから「ブログランキング」を利用しています。アメブロやはてなブログなどの他、ワードプレスでブログを書いてる方など。今回はワードプレスでブログランキングに登録したものの、最新記事の情報をうまく渡せていない場合についてご説明します。 ブログランキング?って方向けではありませんが、有名どころですと「にほんブログ村」や「人気ブログランキングへ」などですかね。覗いてみてください。 当サイトでも上記2つのブログランキングに登録してアクセスの流入を図っているわけですが… こんな方に向けて書いています サイトのアクセス数をアップしたい方 ブログランキングを使っているけど最新記事が反映されない方 RSSの設定を確認したい方 新着記事が
前回、50代女性からのご意見を掲載してみたところ思いがけずたくさんの反応をいただきました。共感された方もそうでなかった方もいるかもしれませんが、様々なケースがあると思いますのでそれぞれ参考になるものだけでも持ち帰っていただければ幸いです。 今回は30代男性の学生時代にバイトしていたお店の店長すなわち上司に対するお話です。 —[Sponsor]— ヒアリング記事について・・・・ 当サイトでは「1000人聞き」というカテゴリー内にて、様々な人から聞いた生の声を掲載しています。個人の環境によって偏る内容になる場合もあるかもしれませんが、多くの人の生の声が集約することで生まれるものがあるはずです。 50代女性回答編「本人の意識」仕事のできない人の特徴と対応・対策を教えて!(1) 30代男性回答編「上司の「在り方」」仕事のできない人の特徴と対応・対策を教えて!(2) 20代女性回答編「マナーと遅刻と
仕事など、何かしら組織やチームとして行動していく上で人間関係も良好で最高のパフォーマンスをしたいと願うものです。自分がトップに立つ場合もそうでない場合も。それでも何でこの人はこんなに出来ないんだろうと思うことがストレスになりチームは崩壊することがあります。 色んな方の話を参考にすることで自分の成長に繋がるかなと思い、この記事を作成いたしました。あなたの何かの参考になれば幸いです。 —[Sponsor]— ヒアリング記事について・・・・ 当サイトでは「1000人聞き」というカテゴリー内にて、様々な人から聞いた生の声を掲載しています。個人の環境によって偏る内容になる場合もあるかもしれませんが、多くの人の生の声が集約することで生まれるものがあるはずです。 50代女性回答編「本人の意識」仕事のできない人の特徴と対応・対策を教えて!(1) 30代男性回答編「上司の「在り方」」仕事のできない人の特徴と
やり方わからないと聞かれることがあるけど、簡単なのでサクッとご説明します。 アートボードが複数あるaiファイルで、別名で保存もしくは複製を保存を選びます。保存する場所を選び、保存を押して良いのですが、その前にちょっと確認。下図の様にこの時点でアートボードごとに作成をチェックする項目が現れていますが保存形式によって選べません。Adobe Illustrator(ai)だと選べません。Illustrator EPS(eps)等だと選べます。 今回はAdobe Illustrator(ai)で保存したいので、この項目はスルーして保存を押して先に進みます。 (2)オプションで設定する。
OS X El Capitanからライブ変換の機能が追加になりましたがみなさん使っていますか? 入力途中から自動的に変換されていくアレです。 私は邪魔くさくて耐えられなくなったので無効にしました。 すごく便利な部分もあるのですが、変換ミスの修正だったり打ち間違った時の誤変換だったりで、思ったほど入力スピードは向上しなかったというのが私の使ってみての感想です。 周りにも同じように感じている人がいて、どうやって無効にするのか聞かれることがあったのでメモ程度に書いておきたいと思います。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『愚者の一得 – おろかものでもたまには良いこと言うんじゃなかろうか…』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く