サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
koni.tea-nifty.com
いや、こちらのブログは放置気味のせいもあるんだけど、私のところにはめったにトラックバックは来ない。 当たり前といえば、当たり前のことなので、トラックバックが来ないことには特に気にしていない。 しかも、更新しても、愚にもつかない内容ばかりだし、特に読むに価しない、または特に言及されるものでもないようなものばかり。 が 最近、この放置気味ブログにトラックバックがつくことが多くなった。 そのお知らせメールから見る概要文を読んでも、アフィリ目的の宣伝トラックバックばかり。しかも、自動キーワード検索してヒットしたものを片端から送ったようなものばかり。 そんなトラックバックがここ2週間くらいでやたらと増えた。 こういうトラックバックばかり受けると本当に有意義なトラックバックなんて駆逐されてしまうよなあ。トラックバック=お金儲けのための宣伝行為というイメージが定着してしまうよ。 そんなわけでトラック
最近は、なかなかブログの更新ができません。 気持ちがあっても、赤ん坊を抱いていたら、キーボードを打つのもせいぜい片手で一本指になってしまうので、非常にやりにくいです。そうなると、ついつい更新するのが面倒になってしまいます。一本指で長文打つのは辛いです。。。 キーボードを打つのは面倒でも、マウスでネットをあちこち見るのはできるわけで、そうなると気になる記事や何か言及したくなる記事に出会うことになります。でも、記事を書くのは、ちょっと大変で、そこまで気合入れて書く物理的余裕がなかったり、赤ん坊のぐずり対応とか授乳とかで細切れの時間の中で、文章を考えて書く時間的余裕もありません。必然的にブログを更新することができなくなってきます。 でも、ネットで気になる記事がある。何か言及したい。 そんなときには、はてなブックマークを利用しています。 で、更新していないけど、はてブを利用して記事をクリップ、コ
RSSチェッカーに育児関連のはてブエントリがひっかかるように設定していて、自分の巡回先以外のサイトでも良エントリがあったら見にいけるようにしている。 で、はてブの概要が面白そうな文章だったら直接読みに行くんだけど、そのサイトに行ったら、やたらと文字が小さくて読みにくいと、途端に読む気がなくなったりする。 それでも、誰かにはてブされているということは、何かしらクリップしたい気にさせる内容だったろうし、RSSで把握した概要も面白そうだし・・・ということで、頑張って文章をエディタにコピペして、文字を大きくして読んだりしている。それで、面白ければはてブにクリップする。 でも、更に巡回に加えたいような魅力的なブログと感じた場合は、悩んでしまう。このブログはどうも私の興味をそそるブログらしいと感じて、できれば巡回先に加えたい、と思うんだけど、一見であれば、あの文字の小ささもエディタにコピペして読む手間
何故今この話題で持ちきりなのだろうか? というかはてダ大手が取り上げると、こんなにかまびすしい状況になるのか、やっぱり大手の影響力は大きいなあと思う。 ここ最近の中絶の話題で、私が最初に目についたのが、 Something Orange「その1 産むべきか、産まざるべきか」 で6月16日にはてブにクリップしているんだけど、この中絶は、別にレイプがどうのこうのという条件はついていないんで、まあ、よくある若い学生さんが彼氏とHしたら妊娠しちゃってどうしようという話題からの派生だと思うし、この方の一連の妊娠中絶エントリは、結構冷静に妊娠中絶に関して考察しているのよね。そのための本もかなり読み漁って勉強しているし。 で、中絶に関して、更に見つけたのが 晴れ晴れ絵日記「おとことおんなの違い」 で、ちょっと古いエントリだけど、やっぱり6月16日にクリップしている。 だから、私は中絶の話題に関しては、レ
「ソーシャル」というお題目がついているサービスで、公開モードにしている以上、人目に触れるものだということは意識していた筈なんだが、それでも、あそこにクリップしている記事は、今自分が興味がある話題を自分の欲求の赴くままクリップしていたわけで、そこに人目なんぞ大して気にしていなかったんですね。 で、今、私の興味の先は、育児とか、妊娠とか、少子化という話題だったりするわけで、まあ、これは妊娠して出産間近という事実があれば、当然といえば当然の帰結でして。 私のはてブタグを見ていると、ブログ論的な記事をクリップするのが一番多かったのも一目瞭然なわけですが、今やそれには食傷気味というか、飽きている状態(多分しばらくするとまた興味が出てくる筈。そういう人間だからw)だし、今の興味は専らこれから生まれてくる子供に集中している以上、妊娠出産育児関連になってしまうのも仕方が無いわけで。 が、私の今までのはてブ
私は、今メインに活動しているのは、ブログとmixiです。以前から作っていたHPの方は、今はほとんど放置状態で全然更新していません。ブログ以前に利用していたWEB日記は、サービス終了直前に過去ログを自分のHPに収納。そして、HPのトップページとメニューページにはこちらのブログへのリンクを貼ったのを最後に更新は途絶えている状態です。メニューページには、こちらのブログで更新している説明を書いていますが、今現在HPの更新はしていない旨までは書いていません。 メニューページを見ると、最後の更新から約1年半経過しています。完全に放置していますね。 放置していると掲示板の管理もなかなかできかねるせいか、業者スパムが多くなってきたので、掲示板は現在書き込めない状態に設定しています。 でも、今放置中なんて本当にわかっているのは、他ならぬ運営者の私くらいで、他の人は、更新記録を見てはじめて、1年以上放置され
私的な見解になってしまうのですが。 「「検索トラックバック」はブログを殺す」 という記事を読んで、ふと思ったのですが。 最近、私的にはトラックバックに何ら価値を見出していないなあ・・・と。 この一つ前の記事で紹介したトラックバックなんて、自分のサイトに来たものに関わらず行かなかったし。(詳細は前の記事をご覧ください) それ程、トラックバックのリンク先の記事に期待していないということであります。 これは、自分のところに来たトラックバックだけではなく、他所様のブログの記事についているトラックバックも余程のことがない限り読もうと思わなくなりました。多分読もうと思うのはある程度トラックバックの管理をきちんとしていると思うブログ位だろうし、そうなると自然自分の巡回先で信頼できる記事を提供してくれるブロガーさんに限られてきてしまいます。そのブロガーさんへの信頼からトラックバック先をクリックしよう
この一つ前のプラレール博に行ってきたことについての記事にトラックバックがついたというお知らせメールが来ました。 メールに書いてあった内容が ブログ「 こにのつぶやき」の「プラレール博に行ってきました」に新しいトラックバックがつきました。 http://koni.tea-nifty.com/koni/2006/04/post_c0f6.html IPアドレス: どっかのアドレス URL: どっかのURL 記事タイトル: 釣りは絶好釣? ブログ名: 沖縄 石垣島ここだけの話 本文抜粋: 行ってきました。海です、釣りです、魚です。 ・・・・・・・・・orz・・・・・・・・・・・ どこに「プラレール博」と関連性があるのか、誰か教えて欲しいです・・・・ いや、多分このTBが飛んできた原因は、「プラレール釣り」をしたという「釣り」の語句が検索でひっかかったということなんでしょうけど・・・・いや
自分がブログを書く上でというよりも、他のブログを読んでいてふと思ったことなのだけど。 ブログの何が魅力的なのか。 まずは、自分にとって面白いと思う意見や感想、主張が読めるということ。 自分が書く分には、自分の思ったことや主張したいことを気軽に書けること。 そこで終わりなら、別にブログにする必要もなく、今までやっていたHPで十分な気がする。 HPなら、それこそ、コンテンツごと、ファイルごとに、デザイン変えられるし、そっちのデザイン性を重視するなら、HPの方がずっと面白い。 じゃあ、他に何が魅力か? 検索エンジンにひっかかりやすいこと。更新しやすいこと。 これは、書くほうにとっては、PV数がHPよりも断然稼ぎやすいから、励みになる。 読むほうは、多分RSS配信などの機能が、更新情報を教えてくれるので、見に行って更新されていない→がっくりくるという徒労感を感じる必要がないのが良い。 他に
えーと、私のブログを閉鎖するとか、そういう話ではないですが。。。 最近、巡回先のブログが突然閉鎖&削除されていて、びっくり。 いや、巡回先が閉鎖されていたら、残念だなーとか、さびしいなーとか思うけど、ある意味、気持ちの上では寂しいけれど、現実では巡回先が一つ減ったということで終わるだけではあるんですよね。 巡回だけしているブログなんかは、それでおしまいなんだけど、問題は、自分の記事にリンクなんて貼って、絡んでいる先のブログだった場合、寂しいという気持ちだけじゃない悩みが発生するというか。。。悩みって程でもないんだけど、でも、「あー、あそこ閉鎖しちゃったんだー。そういえば、この間、あそこの記事にリンクに貼ってトラバ送って記事書いちゃったよー。あのリンクどうしよう・・・」と気になってしまう。 トラックバックでも、時々見直すとトラバ先が既に閉鎖されてリンク切れになっている場合がある。 でも、
以前fumi_oさんのブログ経由で知った「涼華のcafeな気分のままに」 (最近ブログが閉鎖されたのでリンク先はなくなっています)というブログの内容が結構気に入って、最近読んでいました。 で、今回こちらの記事の中に「余計な時間をかけてまで文字装飾(絵文字、色付け、文字拡大、顔文字)してしまう心理」というのがあって、「主婦ブログ」(というか女性のブログ全般に言えそう)について、何か大変だなあと思えてきたというか、ネットの世界も結局は人間関係なんだよねえと更に気が重くなってきたというか。。。 この記事の中の一文 女性は逆にブログの世界でも「同じ文化・価値観」を求めたがるのではないだろうか これは何となくわかる気がするんだけど・・・ でも、自分の属性(この場合「主婦」)にこだわる必要はないんじゃないかなあ・・・と思うわけで・・・何故そこまでして「主婦」にこだわるのだろうというのが、涼華さんのブ
私が巡回しているブログ「むだづかいにっき」のコメント欄が最近賑やかです。 で、これってはむはむ氏という粘着系コメンテイターが居着いているためと思うのですが、最近の記事「粘着君のガイドライン作成中!」のコメントの中に「炎上」と表現されている方がいましたが、何か違和感を感じます。 いや、だって、えっけんさんの記事のあげ方といい、はてなのキーワード作成といい、別サイトでのはむはむ氏とえっけんさんのコメントのやりとりといい、何だかえっけんさん、はむはむ氏の相手をするのが楽しそうですもん。 多分ですね。これはですね。えっけんさんが敢えてああいう記事を書いて、はむはむ氏とじゃれているんですよ。はむはむ氏と(で)楽しく遊んでいるんですよ。 敢えてはむはむ氏が釣れそうな煽り記事を書いて、予想通りはむはむ氏が登場してコメント欄が賑やかになるというのは、私の感覚としては「炎上」とはいえないんじゃないかと。 多
はてなブックマークのコメント欄で書かれていたコメントで 『[だよねー][なるほど]精進します。コメント欄にようわからん引用のみの人って、いますね。』 ということが書いてあったのだけど、これではまるでコメント欄に引用のみではいけないみたいな書き方に感じました。 で、そう解釈した場合、何故引用のみではいけないのだろう?と思うのですが、論理的に教えていただける方がいましたら、教えてくださいませんか。私は特にはてなブックマークでのコメント欄が50文字以内という制限を設けている以上、自分がそのサイトをブックマークする時に、何故ブックマークしたかの備忘代わりに、印象に残った一文をそのままコメント欄に引用していたりするので、何故いけないかの理由がわからないんですよ。 学生時代の国語の先生とか、本の中で特に印象に残ったフレーズや文章を専用ノートに書き残していると話してくださった方がいます。 これは先
はてなブックマークを始めてから、記事の更新頻度が下がった気がする。 ブックマーク始めたときは、記事のネタ帳的に使える!と思って始めた筈が、すっかりブックマークするだけで満足してしまっているような。。。。 というよりも、ブックマークにコメント機能があるんで、そこで言いたいことを端的に表現したら満足しちゃう気がする。 後で読み返そうと思ってブックマークしてタグ付けてまで分類整理しているというのに、新しくブックマークすることに夢中になって読み返しもあまりしないし、コメント欄で満足して、自分で表現したい欲求がなくなってしまったというか。。。。 人様のブログにコメントする頻度も少なくなってきたし。。。。 当然トラックバックもしなくなったし(これはまた違う理由もあるけど) こう考えると、はてなブックマークってブロガー同志の交流を分断してしまう効果もあるのかな。 あ、でも、はてなブックマークによって違
自分のことが対象にならなければ、ヤジだろうが何だろうが楽しんでしまうのは人の性というものなのか。 むだつかいにっきと鉄人ママの社長ブログ(とその社員)の間の論争(?)をめぐるはてなブックマークのコメント欄で気軽にヤジって楽しんでしまった私。 ちょっと前の記事で、SBMのコメント欄を見るのはなかなか心臓に悪いし、もう少し言葉を選ばないといけないと書きながら、自分は結構辛辣なことを書いてしまいました。_| ̄|○ で、ふと思ったのが、このウェブサイト(主にブログの記事)とはてブのコメント欄の関係は、ローマ時代のコロッセウムのようだなと。(今、ローマ人の物語を読んでいるのでたとえがローマになってしまいました)。見せ物としての剣闘士の試合(ブログの論争など)を楽しむローマ市民(はてブのコメント群)で、観客のローマ市民は、決してショーの現場には降りずに、観客席の高みから、わいのわいの野次りながら見て
一つ前の記事が何故かちょっとした反響があったようで、普段より多くのアクセス数がありました。 大元ははてなブックマークからで、ブックマーク数が15もありました。 たった15なのに、アクセス数はその10倍以上ありました。うーん、すごい影響力。 で、このブックマークのコメントを見ていて非常に不思議な気分になりました。 あちこちでこのコメントについて言及されているのを見たけど、あれは実際コメントされてみないとどんな気分になるか実感できないですね。 何というか変に宙に浮いたものを見ている感じといいますか。。。。 直接ブログにコメントやTBされるときは、当然ですが、管理人さんを意識して面と向かって書いています。 相手に向かって直接書いています。 でも、ブックマークコメントは、アクセス解析をしているとか、ソーシャルブックマークを利用していない限り、記事を書いた管理人さんには気づかれないものです。直
HPの頃はこういう断り書きが多数ありました。 私のサイトのトップページにも書いています。 とある所で「リンクはトップページ」というのはカウンターを回したいのと、他のコンテンツも見て欲しいからだという話が載っていて、その通りだと思います。 私もそうだったし。カウンター回したかったからです。でも、あちこちで見かけるキリ番ゲットのイベントはあまり興味がなかったなあ・・・・それでも、どれくらいアクセスがあるのかの目安でカウンター見ていました。 実際、リンクページから貼られている場合は、トップページがほとんどです。今のブログだって、サイドバーのお気に入りブログのリンクは当然トップページです。 でも、アクセス解析見ていると、トップページから飛んでくるアクセスだけじゃないのが結構あるということに気が付くのです。 各ページに埋めているアクセス解析を見ていると、結構検索から飛んできているのが多いのです
リンクフリーとか無断リンクについての話題を読んでいてふと思い出した出来事。 それはまだブログを始めていなかったHP時代のことです。 私は知り合いのリンクを辿ってとあるサイトに辿り着きました。 私好みのサイトだったので、しばらくロムしていました。 日記とか読み続けていると、やはり面白くてぜひ自分のサイトのリンクに加えたくなりました。 が、そこのトップページには「このサイトはリンクフリーではありません。リンクする場合は必ず連絡ください」とあります。 当然、私はそこのサイト内容が気に入っていたので、無断リンクではなくきちんとメールで自分のサイトを明記した上、リンクしたい旨お知らせしました。 それに対して返事が来ました。 それはリンクは許可できませんという内容でした。 何でも知り合いウェアだか何だかで、知り合いじゃないとリンクを許可しないという内容でした。 だったらそのこともトップペー
これは「風マリア」さんのあまりにもひどい対応への抗議をこめた記事です。 感情的になっている部分があり、かなり読みにくい内容となっているかもしれませんので、ご了承ください。 確かに多少煽り文句が入っているのは否定できません。認めます。 が、これが誹謗中傷というのでしょうか? 今までのやりとりの経緯があった上での批判コメントなのだが、相手は理解せずに、自分と違う意見は誹謗中傷と罵っていますね。 私だって数ヶ月前のゴタゴタを蒸し返されたくなかったのだが、蒸し返したのは貴方の方ですよ。 私と似たような意見の方がいれば、それは私だと思う方がいけないんじゃないでしょうか? 私の意見は特異なもので、私だけが持っていると思っていましたか? 今更貴方と関わりたくはなかったのは、こっちの方。 それを敢えて、関わるような誘導をしたのは貴方ではないのですか? そして、私の煽りが入った文句コメントだけではなく
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『koni.tea-nifty.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く