サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
kobakitchen.livedoor.biz
カテゴリ簡単 デザート レシピ簡単家庭 料理 レシピ 簡単 デザート レシピ スポンサードリンク かぼちゃもち ハロウィンバージョン かぼちゃ 小1/2個(250gくらい) 片栗粉 大さじ3 砂糖 小さじ2 サラダ油 大さじ1 A しょうゆ 小さじ2 砂糖 大さじ1 みりん 大さじ2 1、かぼちゃは皮をむき2センチ角位にカットし、耐熱ボウルにいれてレンジで5分ほど加熱し柔らかくする。 2、むいた皮をはさみでカットし、オバケを顔を作る 3、1のボウルに片栗粉、砂糖を加えよく混ぜ丸く成型する。 4、皮で作った顔を3に貼り付けて、顔の面からフライパンに油をひき焼き色をつける。 5、少し焼き色がついたら裏返し、中火で4分ほど焼く。 6、Aを入れて焦げないように5にからめ、出来上がりです。 ポイント 顔の面はさっと焼く程度にすると、オバケの顔がかわいらしく仕上がります。
カテゴリクリスマス 料理 簡単 レシピ魚介類料理 レシピ クリスマス 料理 簡単 レシピ スポンサードリンク 炙りマグロとアボカドのサラダ 材料:2人分 マグロの刺身 100g アボカド 1個 トマト(Mサイズ) 1個 A 塩 ひとつまみ こしょう 適量 おろしにんにく 小さじ1/3 レモン汁 小さじ1 オリーブオイル 大さじ1 B 塩 ひとつまみ こしょう 適量 柚子こしょう 小さじ1/3 レモン汁 小さじ2 オリーブオイル 大さじ2 1、マグロはサクのままAの調味料で味付けし、1時間ほど置く。 2、テフロンのフライパンでマブロの表面を強火でサッと焼き、焼き色をつける。 3、あら熱が取れたら、1センチ角のサイコロ状に切りボウルに入れる。 4、トマトとアボカドも同様にサイコロ状に切り、3のボウルに入れる 5、Bの調味料で4を味付けし、器に盛りつけ
カテゴリラム肉 レシピお弁当 レシピ ラム肉 レシピ スポンサードリンク ラム肉とアスパラのレモンバター炒め 材料: ラム肉 300g アスパラ 6〜8本 バター 30g おろしにんにく 小さじ1 レモン汁 小さじ2 × 2 塩 適量 黒こしょう 適量 お好みの野菜 1、ラム肉は一口大に切り、アスパラは4等分に切る。アスパラはラップで包み30秒レンジで加熱する。 2、フライパンにバター15g、おろしにんにくを入れ、ラム肉に塩、こしょうをしを中火で焼いていく。 3、ラム肉に焼き色がついたら、アスパラを加えひと炒めし、レモン汁小さじ2を絞り入れ蓋をして1分ほど蒸し焼きにする。 4、残りのバターとレモンを絞り入れフライパンを揺すり肉汁と混ぜる。 5、器にお好みの野菜と盛りつけて完成です。 ポイント アスパラは生のまま加えずに半分火の通った状態で加えると、仕上がりがちょうど良
炙りマグロ丼×食べるラー油 マグロはフライパンでサッと炙る程度でOK 食べるラー油の作り方はこちらから 豚肉とキノコの食べるラー油炒め キノコは手早く炒めるのがコツ! 余った餃子の具で冷奴 餃子の具を有効利用しましょう! 食べるラー油×納豆チョレギサラダ ドレッシングは揉みこむように味付けしましょう! わかめの簡単ピリ辛ナムル ちょっとしたおつまみがほしい時のお手軽メニュー 食べるラー油×そうめんチャンプルー 野菜も豊富にとれる簡単そうめんチャンプル 男性でも作れるモテレシピ 料理を作れる男性は女性に喜ばれるけど、料理はなかなか難しい…そんな風に思っていませんか? 実は簡単にできて、なおかつおいしく、女性受けも良い料理って結構あるんですよ(実践済みです 笑) たくさんレパートリーがある必要はないので、 自分が好きな料理を1~2品作れるようになっておくといざっていう時に役立ちますよ♪ カリカ
ささみのゴマたっぷり焼き 時間が経っても香ばしい出来上がり ごぼうのピリ辛揚げ ごぼうは太めに切るのがポイントです えびとはんぺんのハンバーグ プリプリふわふわのハンバーグ うずらスコッチエッグ レンジを使うと時間短縮できます アスパラと舞茸の豚肉巻き 野菜が中に入るので、味付けはやや濃いめにしましょう 肉巻きはんぺん焼き はんぺんでボリュームアップでヘルシーに オクラの塩昆布和え 塩コンブの塩分だけで トントロの生姜焼き トントロは焼き肉だけじゃなくお弁当にも使えます 鶏ささみのゆかり焼き ふっくら仕上げるコツは○○○を使うこと アスパラのきんぴら ごぼうだけでなくアスパラもきんぴらにできちゃいます 豚肉のマスタードパン粉焼き 肉に切り込みを入れることで食べるときに噛み切りやすくなります ししゃものから揚げ 衣は表面が透けるくらい薄くつけて揚げましょう パパッと簡単おつまみレシピ カリカ
白菜 1/8個 ベーコン 50g 玉ねぎ 1/2個 人参 1/2本 しめじ 1/2パック 水 1000cc コンソメスープの素 大さじ1 バター 10g 牛乳 200cc 塩 適量 1、玉ねぎは千切りにし、ベーコンや野菜は食べやすい大きさに切ります。 2、鍋にバターを溶かし、玉ねぎを中火で炒める。 3、玉ねぎが透き通ったらベーコンや他の野菜を加え、軽く炒めたら水を加える。 4、沸騰してきたらコンソメスープの素を入れ、素が溶けたら牛乳を加える 5、塩で味を調えて出来上がりです。 ポイント 牛乳を入れてからは沸騰させすぎないようにしましょう。 白菜と牛乳の相性は良いので、鶏肉のクリーム煮などにも白菜を使うことがよくあります。 スープにすることで身体を温める効果のある野菜も多くとることができます。 スポンサードリンク
当サイトの料理レシピは特に記載のない場合は2人分の材料で記載しています。4人分を作る場合は2倍にすれば作れますし、1人分なら半分の量でOKです。 レシピを参考にして作った感想を、コメントしていただけると非常にうれしいです。 皆さんの応援で毎日のブログ更新が出来ています。いつもありがとうございます♪ (当ブログで使用しているレシピ・料理写真の二次使用は禁止しています。) 【レギュラー出演】 ラジオ FMノースウェーブ ASAHI SUPER DRY NORTH GARDEN (日曜 15:00〜15:30) 【ゲスト出演】 テレビ 2011年2月13日 札幌テレビ タカトシ牧場 ”ご当地中華まん”にて 中華まんのレシピ提供・調理指導で出演 2011年4月5日 札幌テレビ どさんこワイド ”春のお弁当特集”にて お店&スタジオでレシピ紹介・出演 2011年8月15日 北海道テレビ イチオシ ”
フィットチーネ 200g 牛乳 100cc 生クリーム 200cc 粉チーズ 大さじ4 ベーコン 80g 温泉卵 2個 塩 適量 黒胡椒 適量 1、ベーコンは5ミリ幅の棒状にカットし、フライパンでカリカリになるまで中火で炒め、キッチンペーパーで余分な油を取っておく。 2、フィットチーネを茹でる。 3、フライパンに生クリーム、牛乳、粉チーズを入れ中火でとろみが出るまで煮詰める。 4、3のフライパンにフィットチーネを加え、塩で味付けをする。 5、皿に盛り付けて、温泉卵をのせ黒こしょうをかけて完成です。 ポイント フィットチーネのように面の幅が広いものはカルボナーラのようなに濃度のあるクリームソースには相性が良いです。 温泉卵を使うことでより濃厚な“卵感”を感じることができる贅沢な仕上がりになります。 味つけは塩のみで行いますが、粉チーズの塩分があるため味見をしなが
材料:6〜8皿分 鶏もも肉 300g しめじ 2パック エリンギ 1パック 玉ねぎ 1個 トマト缶 2缶 にんにく 1片 しょうが 30g カレールー 1箱分(2種類をミックス) オリーブオイル 大さじ2 A カレー粉 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 おろしにんにく 小さじ1/2 塩 ひとつまみ ドライセージ 少量 1、しょうがとにんにくはみじん切りにし、玉ねぎは粗めのみじん切りにする。シメジは子房に、エリンギは短冊切りにする。 2、鶏肉は一口大に切り、Aで味付けし10分ほど置く 3、鶏肉はフライパンにオリーブオイルをひき、強火で表面だけ焼き色をつける 4、鍋を中火で温めオリーブオイルをひき、にんにくとしょうがを香りが出るまで炒める。 5、玉ねぎ、塩を加え15分ほど炒める。 6、きのこ、鶏肉を加え、色づくまで炒めトマト缶を加える。 7、一煮立ち
生筋子 400g(2腹分) A しょうゆ 120g みりん 40g 酒 40g 1、35℃くらいのお湯を3リットル用意し、塩を大さじ1入れる。 2、お湯を2リットルほど使い、筋子を裏返しながら指でほぐしていく。(うす皮は捨てる) 3、すべてほぐれたらお湯を捨て、残ったお湯に水を加えた塩水(ぬるま湯)で2~3回いくらをゆすいで残ったうす皮や汚れを取り除く。 4、水が透明になったらざるに上げ、2時間ほど水気を切る。 5、水気が切れたいくらをタッパーなどに入れ、Aを加え3時間ほど冷蔵庫で漬けて出来上がり。 ポイント いくらは塩水の中でほぐすと潰れづらく、臭みも取れます。 いくらは9月後半から10月中旬が皮の固さもちょうど良く食べごろです。逆にそれを過ぎると、皮が固くなり食感が悪くなります。 いくらのしょうゆ漬けのポイントは皮から外す部分と、薄皮を残さない事なので動画で細かいポイントを
豚こま切れ肉 200g トマト缶 1缶(約500g) オクラ 8〜10本 玉ねぎ 1/2個 A カレー粉 大さじ3 トマトケチャップ 大さじ1 ウスターソース 大さじ1 オリーブオイル 大さじ1 しょうゆ 小さじ2 おろしにんにく 小さじ1 おろししょうが 小さじ1/2 1、豚肉は一口大に、オクラは小口切りにし、玉ねぎはスライスにしポリ袋に入れる 2、Aの材料を入れ、袋の中でよくもみ込み、10分ほど置いておく 3、フライパンに2を入れ中火で炒め、全体に火が通ったら出来上がりです。 ポイント トマト缶を使うことでじっくり煮込まなくても、コクのあるカレーに仕上がります。 じっくり煮込むカレーとはまた違ったシンプルなカレーですが、豚肉とトマトの相性が良いので良い味を出してくれます♪ 火の通りづらい食材はレンジなどで加熱してから、炒めるときに加えるようにしましょう。キノコやほうれん草などもよく合い
食べるラー油【レシピ】 大さじ2 絹豆腐 1丁 大葉 2枚 温泉卵 2個 ご飯 茶わん2杯分 A ひき割り納豆 2パック しょうゆ 小さじ4 オイスターソース 小さじ1 白ゴマ 大さじ1 1、ひき割り納豆にAで味付けをする 2、ご飯の上に1センチ幅に切った豆腐をのせ、大葉、温泉卵をのせる 3、豆腐の上に納豆をのせ食べるラー油をかけて完成です。 ポイント 納豆にしっかりと下味をつけることで、味がボケずにまとまります。 盛りつけはきれいにしましたが、実際食べるときは全体を混ぜて食べるのがおすすめです。 最近では、桃屋のラー油以外にも色々な商品が出ていますが、手作りだとコストも安いですし、ガーリックやフライドオニオンの量も増やせるのでアレンジが効いて楽しめます。 僕の食べるラー油のレシピもすでに3回も作った方がいるくらい反響が大きいのでぜひ参考にしてみてください。
スパゲティ 200g 鶏胸肉 200g きゅうり 1本 トマト 1個 塩くらげ 30g A 長ネギのみじん切り 1/8本分 練りごま 大さじ3 砂糖 大さじ2 酢 大さじ2 醤油 大さじ2 ごま油 大さじ1 白ゴマ 大さじ1 豆板醤 小さじ1/3 1、くらげは熱湯で3秒ほどさっとゆで、冷水に30分つけて戻す。 2、トマトはスライスし、きゅうりは千切りにする。 3、鶏胸肉は塩と酒(分量外)を入れた熱湯で10分ほどゆで、お湯が冷めるまでそのまま置いておく・ 4、ゆでた鶏肉は棒状に切っておく。 5、スパゲティは塩を入れたお湯で、表示時間よりも2分長くゆで、冷水で洗い締め、水気を切っておく。 6、冷水で締めたスパゲティをAの半分で和えて、器に並べたトマトの上に盛り付ける。 7、くらげ、キュウリ、茹で鶏をのせて、Aをかけて出来上がりです。 ポイント バンバンジーのタレ
豚バラ肉(ブロック) 400g 大根 1/3本 ゆで卵 2個 A 水 1と1/2カップ 酒 1カップ しょうゆ 大さじ5 砂糖 大さじ4 しょうが(スライス) 30g 1、大根は食べやすい大きさに切り、豚バラ肉は4〜5センチ幅に切る。 2、豚バラ肉をテフロンのフライパンで表面を強火で焼き、しっかり焼き色をつける。 3、炊飯器の窯に大根、2の豚バラ肉、Aの調味料を入れスイッチを入れ1時間半炊飯する。 4、一度スイッチを切り、沸騰が止まる音になったらゆで卵を入れさらに30分炊飯する。 5、スイッチを切り、器に盛り付けて完成です。 ポイント 豚バラ肉を一度焼くことで煮込んでも旨味が逃げにくくなり、余分な脂も落ちます。 炊飯器で豚角煮を作ると、炊飯器の中の絶妙な狭さで煮汁が効率よく材料を包み味がしみ込みやすいという利点があります。 火加減もしなくて良いので、今日は手の込んだ料理を…という
かつおのたたき 150g アボカド 1個 絹豆腐 1/2丁 食べるラー油 大さじ2 A 黒すりごま 大さじ2 しょうゆ 小さじ2 砂糖 大さじ1 1、豆腐は付近で軽く水を絞り、ボウルでAの調味料とともに滑らかになるまで泡立て器で混ぜる。 2、カツオは食べやすい大きさに切り、アボカドは1センチ角に切り、1と和える。 3、お好みで食べるラー油をかけて出来上がりです。 ポイント すりごまを入れることで、豆腐の水分が出すぎることなく吸収されます。 豆腐とアボカドはかつおや、マグロのお刺身とも非常に相性がよく、今回のような白和えだけでなく、生春巻きの具材としてもおすすめできます。 あっさりした材料ですが、アボカドと豆腐が絡むと赤みでもトロのような濃厚な味わいになります。 とうとう発売されました! サークルKサンクスさんとの共同企画・美食喰楽部のお弁当が発売になりました! さ
はんぺん 1パック むきえび 50g きくらげ 5g(水で戻す) そら豆 10個 片栗粉 大さじ1 塩 ひとつまみ こしょう 適量 サラダ油 大さじ1 A みりん 大さじ2 しょうゆ 大さじ1 おろししょうが 小さじ1/2 1、むきえび、きくらげは荒いみじん切りにし、そら豆は皮をむいておく。 2、ボウルにはんぺんを入れ、手でつぶしながら形を崩し、そこにむきえび、きくらげ、そら豆、塩、こしょうを加えよく混ぜる。 3、粘りが出てきたら片栗粉を加え、さらに混ぜる。4つくらいに小判(ハンバーグ)型に成型する 4、フライパンにサラダ油をひき、中火で両面に焼き色を付け、蓋をし蒸し焼きにする。 5、火が通ったら、Aを加え、照りが出るまで煮詰めて完成です。 ポイント はんぺんは膨らむので形を作る時は、通常のハンバーグよりも薄く作りましょう。 食感もよく、おかずにも、お
マグロの切り身 150g 温泉卵 2個 大葉 5枚 塩 適量 黒こしょう 適量 食べるラー油(レシピはこちらから) 大さじ2 ご飯 茶わん2杯分 1、マグロの表面に、塩、黒こしょうをし、テフロンのフライパンを中火で温め両面を15〜20秒焼き、取り出す 2、マグロを1センチ幅に切り、ご飯に盛り付ける 3、千切りにした大葉、温泉卵をのせ、食べるラー油をかけて完成です。 ポイント マグロはフライパンの上で放置するとすぐに火が通るので、さっとあぶる程度でOKです。 写真は若干炙りすぎています(笑)悪い例ということで、掲載しますが、近日中に取り直しておきます。 食べるラー油はいろいろアレンジが効きますので、皆さんの活用レシピも随時募集しています→ここからつくれぽお願いします♪ スポンサードリンク
うどん 2玉 温泉卵 2玉 カイワレ大根 1/2パック 食べるラー油 大さじ3 しょうゆ おこのみで 1、うどんはやや軟らかめにゆでて冷水で締め、どんぶりの盛りつける。 2、カイワレ大根と温泉卵をうどんの上にのせ、食べるラー油をかける。 3、味が薄いようならお好みで醤油をかけてください。 ポイント 冷たいうどんは水で締めると固くなるので、ゆですぎなくらい茹でましょう。 食べるラー油レシピについての問い合わせが多かったので、自宅で作ってみました。 詳しいレシピはこちらをご覧ください 桃ラーレシピや食べるラー油レシピを再現しようとして一番多い失敗、悩みというのが、にんにくが焦げるというものでした。 さっと揚げれば大丈夫というわけでもなく、ぺぺロンチーノのように冷たい油から揚げればOKというわけでもないです。 高い温度だと焦げやすく、冷たすぎるとにんにくの香りまで抜けてしまい
かつおのたたき 1柵 アボカド 1個 玉ねぎ 1/4個 きゅうり 1/2本 白ゴマ 適量 塩 ひとつまみ A ポン酢 大さじ3 マヨネーズ 小さじ1 コチュジャン 小さじ1 おろしにんにく 小さじ1/3 1、玉ねぎはスライス、きゅうりは千切りにし、水にさらす。 2、アボカドは縦半分に切り、種を取り除き7ミリくらいのスライスにする。 3、かつおのたたきは、1センチ幅にきりわけ、表面に軽く塩を振りなじませる。 4、皿の上に玉ねぎときゅうり、アボカド、かつおのたたきの順で盛り付け、Aを混ぜたソースをかけ、白ゴマを飾る。 5、たたきと野菜を一緒にお召し上がりください。 ポイント たたきは直火で少しあぶると香ばしさが増します。 初鰹の時期なので、スーパーでもかつおのたたきを見ることが多くなりました。 ただ、かつおの旬は実は9月頃で、初鰹は脂が少なくわりと淡白な味
失敗しない鶏の唐揚げレシピを失敗しやすいポイントと、その原因の解決法を挙げながら紹介します。 鶏もも肉 300g 揚げ油 適量 A 塩 ひとつまみ しょうゆ 大さじ1 酒 大さじ1 ごま油 小さじ1 おろししょうが 小さじ1/2 おろしにんにく 小さじ1/3 一味唐辛子 ひとつまみ B 片栗粉 大さじ4 コーンスターチ 大さじ1 1、鶏肉は余分な脂、固い軟骨を取り除き、7〜8等分にする。 2、Aの調味料とともにポリ袋に鶏肉を入れ、もみ込むように味付けし、そのまま3時間ほど漬けておく。 3、味が染み込んだ鶏肉をBの衣につけ、余分な粉はざるでふるい落とし薄く衣がつくようにする。 4、鶏肉の頭が少し出るくらいの量の揚げ油をフライパンに入れ、180度まで温める。 5、中火にし、鶏肉を加え、30秒に一度くらいひっくり返しながら揚げていく。 6、泡が小さくなっ
合びき肉 300g 玉ねぎ 1/2個 塩 小さじ1/2 パン粉 大さじ4 牛乳 大さじ4 お湯 300cc サラダ油 小さじ2 A ナツメグ 少量 黒こしょう 少量 卵 1個 B ウスターソース 大さじ2 ケチャップ 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 おろしにんにく 小さじ1/4 Youtube動画で作り方・コツなども確認できます。 1、玉ねぎはみじん切りにし、30秒ほどレンジにかけ荒熱を取っておく。パン粉は牛乳に10分浸し、牛乳は絞って捨てる。 2、ボウルに合びき肉を入れ、塩を加え全体がピンク色になるまでよく混ぜる。 3、1の玉ねぎ、パン粉、Aの材料を加え全体をよく混ぜ合わせる。 4、粘りが出てきたら人数分にわけ、両手の上でキャッチボールのようにし、空気を抜く。 5、小判形に成型したら、フライパンにサラダ油をひき、強火でフライパンを温めてか
材料: ささみ 200g 白ゴマ 50g 塩 ひとつまみ サラダ油 小さじ1/2 A しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 片栗粉 大さじ1 1、ささみは筋を取り、一口大にそぎ切りにする。 2、ささみの表面に塩をまんべんなくふる。 3、Aを混ぜたものでささみに味付けをする。 4、白ゴマをささみの表面に衣のようにつける。 5、薄くフライパンに油をひき、中火でささみの両面を2分ずつ焼く。 6、器に盛り付けて完成です。 ポイント ごまは調味料と混ぜずに、コロッケのパン粉のようにまんべんなく表面にまぶします。 かなり香ばしい出来上がりになるので、出来上がりすぐでもおいしくいただけますし、お弁当に入れても非常においしいです。 油はあまりひかない方がおいしく出来上がるので、テフロンのフライパンを使うと良いと思います。 スポンサードリンク
材料: じゃがいも 5個 人参 1/2本 玉ねぎ 1/4個 ベーコン 50g パセリ 20g マヨネーズ 大さじ4 粒マスタード 小さじ2 ブラックペッパー 適量 粉チーズ 大さじ2 塩 少々 1、じゃがいも、人参、玉ねぎは皮をむく。男爵芋は4カット、人参は薄いいちょう切りにし、玉ねぎは薄くスライスして水にさらす。 2、じゃがいもを水から塩茹でていき、ある程度火が通ったら人参を加える。 3、2が茹で上がったら、お湯を捨てて、鍋を芋と人参を入れたまま火にかけ、水分を飛ばす。 4、フライパンを火にかけベーコンを焼いていく。カリカリになるまで弱火で焼いていく。 5、じゃがいもと人参が熱いうちにボウルに移し、玉ねぎ、ベーコンを加え、マヨネーズ、粒マスタード、ブラックペッパーで味付けする。 6、みじん切りにしたパセリ、粉チーズを加え味見をし完成。 ポイント 味付けは熱いうちにしな
材料: そば(茹でたもの) 2玉分 ごま油 大さじ2 かいわれ大根 1/2パック 切り海苔 適量 牛肉 150g A しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 オイスターソース 小さじ1 白ゴマ 小さじ1 卵 2個 B 塩 適量 こしょう 適量 水溶き片栗粉 大さじ1 1、フライパンで牛肉を炒め、軽く色がついたらAを加え水分がなくなるまで中火で炒める。 2、フライパンにサラダ油を薄くひき、Bの調味料を混ぜた卵を2〜3回に分けて薄く焼いていく。 3、2の卵の表面が乾いてきたらまな板に載せ千切りにする。 4、土鍋にごま油をひき、強火で1分ほど温めそばを加え2分ほど炒める。 5、そばの上に薄焼き卵、1の牛肉、切りのり、かいわれ大根をのせて出来上がりです。 6、お好みで麺つゆにつけて食べてください。 ポイント 土鍋にごま油をひいたときは、全体に広げて温めてからそ
材料: ピーマン 5個 もやし 1/2パック 合びき肉 100g A しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ1 ごま油 大さじ1 オイスターソース 小さじ1 おろししょうが 小さじ1/2 塩こしょう 適量 1、ピーマンは千切りにし、ひき肉はボウルに入れ、Aで味付けする。 2、ピーマンともやしを耐熱ボウルに入れ、1分間レンジで加熱する。 3、フライパンを強火で温め、ひき肉を炒める。 4、ひき肉の色が変わったらピーマンともやしを加え、しんなりするまで炒める。 5、塩、こしょうで味を整えて完成です。 ポイント 野菜はレンジにかけることで調理時間の短縮になります。 本格的なチンジャオロースとはいきませんが、味や食感は近いものにあると思います。 肉の千切りや野菜の油通しなど、本格的に作ると手間なことって多いですが手抜きできるところはきっちり手抜きしちゃいましょう♪ スポン
材料: スパゲティ 200g アボカド 1個(熟していないもの) ベーコン 50g 生クリーム 200? 昆布茶 小さじ2 塩 適量 1、スパゲティは海水程度の塩分のお湯でやや固めにゆでる。 2、アボカドは2センチ角に切り、ベーコンは2センチ幅に切る。 3、フライパンに生クリーム、アボカド、ベーコン、昆布茶を入れ中火でソースを沸騰させる。 4、沸騰したら弱火にし、3分ほど煮込みソースにとろみをつける。 5、パスタを加え中火でソースを吸わせるように炒め、塩で味を調節し出来上がりです。 ポイント アボカドは熟していると、溶けてしまうのでまだ固いものを使いましょう。 このレシピに限らず、パスタを仕上げる濃度の目安はフライパンをあおった時にパスタがピチャピチャと波を打つようにスムーズに返ってくる濃度が適切な濃度です。 生クリームを煮詰めるときはふちが焦げないように時々混ぜま
材料: 豚バラスライス 150g ピーマン 4個 しめじ 1パック 塩 適量 こしょう 適量 A しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 昆布茶 小さじ2 オイスターソース 小さじ2 おろししょうが 小さじ1 ごま油 大さじ1 1、豚バラ肉は一口大に切り、ボウルに入れAを入れ味付けをする。 2、しめじは小房にわけて、ピーマンは千切りにすし、耐熱ボウルに入れ40秒加熱する。 3、フライパンを強火で温め、2の豚肉を炒めていく。 4、色が変わってきたら中火にし、ピーマンとしめじを加えさらに炒める。 5、しめじがしんなりしてきたら塩、こしょうで味を整えて完成です。 ポイント 先に肉に下味をつけることで、調理が楽になります。 野菜炒めなどをする際は、レンジで野菜を下処理すると調理時間も短くなりますし、油をなるべく使わずに調理することも可能です。 下茹でするよ
材料: 合びき肉 200g 玉ねぎ 1/4個 人参 1/2本 ブロッコリー 1房 A 卵 1/2個 パン粉 大さじ2 塩 ひとつまみ こしょう 適量 ナツメグ 少量 B ケチャップ 大さじ2 ウスターソース 大さじ2 粒マスタード 小さじ2 柚子こしょう 小さじ1/2 1、玉ねぎはみじん切りにし、耐熱ボウルに入れレンジに30秒かける。人参は1センチ角に切り、ブロッコリーは小房にわける 2、1のボウルにAを入れよく混ぜあわせ、合びき肉を加え粘りが出るまでよくこねる。 3、ブロッコリーと人参は水で濡らし、1とは違う耐熱ボウルに入れレンジで2分加熱する。 4、2のボウルに人参とブロッコリーを加え、混ぜ合わせる。 5、種の空気をハンバーグの時のように抜きながら、耐熱皿に棒状に種をのせ(図解)、端の口を開けるようにラップをしレンジで4分半加熱する(50
材料: 餃子の皮 20枚 豚ひき肉 100g むき海老 50g キャベツ 1/8個(約150g) きくらげ(戻したもの) 30g 干ししいたけ(戻したもの) 30g 長ネギ 1本 A ごま油 小さじ2 塩 小さじ1 こしょう 適量 しょうゆ 小さじ2 水溶き片栗粉 少量 ポン酢 お好みで 1、むき海老、きくらげは荒いみじん切りにし、キャベツ、干ししいたけ、長ネギはみじん切りにする。 2、ボウルに豚ひき肉と1の材料、Aを入れよく混ぜ合わせる。 3、餃子の皮に小さじ2/3ほどの2を入れ、ひだをつけずに半分に折り包む。 4、餃子の両端に水溶き片栗粉をつけ、中央でくっつける。水溶き片栗粉をつける場所はここ 5、沸騰したお湯に餃子を入れ、4分したらコップ1杯の差し水をし再び沸騰したら取り出す。 6、お湯も少量だけ餃子とともに丼に入れ、お好みでポン酢をつ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『飲食店では教えてくれないナイショのレシピ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く