サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
kitamoto-nikki.keystar.jp
2017年も、北本周辺に新しいお店が続々オープンしました。 新店舗ができるとワクワク楽しいですよねヽ(=´▽`=)ノ 北本日記が記事にした、2017年オープンのお店をまとめてみると…その数なんと31店舗! まだ行っ...
北本市の市民リポーターになりました。 取材対象は、市内のイベント、身近なまちの話題、地域活動等。掲載先は市の媒体、「北本市のホームページ」と「広報きたもと」。任期は2016年5月21日から2017年3月31日まで。 市民リポーター(第1期メンバー)は私を含めて5人。私たちの記事が多くの人に読まれ自分の住んでいる街の良さを知ってもらえたら嬉しいですね。 北本市に暮らすみなさま。 市民リポーターとして活動する際は市民リポーター証明証を首から下げます。北本日記のようにユルユルモードではなくマジメモード。お話をお伺いする機会も増えるかと思います。ぜひいろいろなお話をお聞かせ下さい。どうぞ、よろしくお願いします。 北本市市民リポーター制度とは市の様々な魅力を記事にして発信していこうという制度で2016年3月末から募集していました。 詳しくはこちらを参照下さい。 書けばいまより好きになる 北本市が「市
これから書くのは地域ブログの運営に関する話。 「地域ブロガー会に参加してきたこと」や「地域ブロガー会で発表に使った資料をせっかくだから公開します」という話です。 全国の地域ブログを運営しているみなさん、こんにちは! 私は2013年1月から埼玉県北本市を中心とした地域情報を発信するブログ「北本日記」を運営している北本日記1号(特に名前なし)です。 地域ブログを運営するきっかけ、目的、モチベーションは人それぞれだと思います。ただ共通しているのは「続けたい」ってことじゃないでしょうか。続けるためには色々頑張らなきゃいけないこと、悩むこと、たくさんありますよね。北本日記も3年近く続けてきたけど、果たしていまのやり方でいいのか、もっと良い方法ないか、もっと楽しく出来ないか、もっと価値を提供するにはどうしたらいいか、等など。もうむちゃくちゃ考えることがあって「そうだ、いっそのこと、もうやめよう!」と思
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『北本日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く