サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
kenkyu-labo.com
ペンタブレットの種類 ペンタブレットを使用してPCでイラストを描く場合、ペンタブレットの選択は非常に重要になってきます。現在ペンタブレットの主流はWacom社製の製品で、日本だけではなく世界でも日本のWacom社の製品がスタンダードとなっています(他のメーカーからももっと安い物が出ているが、最も評価が高いのはWacom)。 Wacomは、液晶タブレットと標準タブレットをユーザーに提供しています。 Cintiq(シンティック)※液晶タブレット Intuos 5(インテュオス ファイブ) Bamboo(バンブー) です。2007年にFAVOの後継としてBambooが発表されました。現在プロアマ問わず、最も多いのがIntuosシリーズです。Intuosシリーズはペンタブレットの最高峰であり、商業利用では他に選択肢はないでしょう。 Cintiqは画面に直接ペンで描き込めるため直感的で描きやすい、し
一点透視図法 透視図法の中でこの透視図法を最もよく使うと思います。一点透視図法は、画面の中に一つの点を取りそこへ全ての物の線を集めて描くという技法です。 主に長い廊下や風景の奥行きを表現するのに使います。 透視図法はまずアイライン(水平線)を設定します。描き手の目線の高さを決め、次にそのライン上に一点取ります、これを消失点と言います。 全ての建物、景色等の線は全てその一点に集束します。しかし、縦の線はアイラインと垂直に描く必要があります。 ここでは廊下を描いてみましょう。 行き着く所は壁なので消失点を中心に四角を、そして四隅は消失点に向かって引いて行きます。 これで基本図の完成です。あとは物体を、そのラインを消失点に集めながら描いていきます。 上は一点透視図法を使用して、廊下を書いた絵です。 ちなみに、窓の縦の線は窓の四隅からバツの字に対角線を引き、交わった所を基準に引いています。 二点透
人間の俯瞰・あおりの描き方 上図は8頭身の目安線を使って俯瞰とあおりの人間を描いた図です。 やはり「人体の等身と描き方」と同じように人体ボックスを使い目安線を引き、それに「人体の等身と描き方」で紹介した人体の各部位の位置を目印として体を構築しています。 つまり、基本は真正面から描いても角度を付けても描き方は同じなのです。 人間の横から見た描き方 人間を横から書く場合も、俯瞰やあおり同様人体ボックスを使います。 人体ボックスは適当にパパッと描いてもいいのですが、上図はより正確にするため消失点をとって描いています。消失点に関しては「背景の描き方」の中で詳しく紹介しています。 奥行があるボックスの等分線の描き方 上述の俯瞰・あおりの人体ボックスを見ると、上に行くにつれ8個に割った等分線が狭くなっています。 見下ろせば人体に奥行き(パースペクティブ)が生じますから当然ですが、どうやって正しい奥行き
「縦書きふ~」を導入する 縦書きふ~のダウンロード まずはこちらからダウンロードして下さい。 scriptsフォルダに入れる 解凍すると3つのファイルが入っていますので、全てをホームディレクトリにある「.gimp-2.8」→「scripts」に入れます。ホームディレクトリはXPではC:\Documents and Settings\ユーザ名\.gimp-2.8、Vistaと7ではC:\Users\ユーザー名\.gimp-2.8となります。 これでGIMPを起動すると縦書きふ~を使える様になります。 縦書きふ~の使い方 縦書きふ~(Auto) 縦書きふ~(Auto)は、最初にテキストツールで横の文字を入力します。作られたテキストレイヤーを選択状態にし、縦書きふ~(Auto)を適用させると文字が縦書きになります。 縦書きふ~(ルビ) 縦書きふ~(ルビ)は、最初から縦書きふ~(ルビ)から入力し、
「一括変換」プラグインの導入方法 ダウンロード まずは「一括変換」プラグインをダウンロードします。この製作者のサイトの「dbp-1.1.3.zip」というファイルをダウンロードして下さい。 解凍したフォルダの中の「dbp」を「GIMP-2.0」→「lib」→「gimp」→「2.0」→「plug-ins」の中に置いて下さい。これでもう使える様になりました。 画像に処理をかける 一括変換プラグインを起動するには、GIMPツールボックスの「拡張」→「Batch Process…」を選択します。すると上のダイアログが現れます。 よく使用するであろう機能は、「リネーム」「リサイズ」「画像形式変換」等でしょう。バッチ処理された画像は、元ファイルがあるフォルダに出力されます。
漫画の作画を学ぶ “漫画の描き方”とは、まさしく作画する事が基本的な発想になると思います。インターネットで検索すると素人から玄人まで、実に様々な人が多種多様な漫画の描き方を紹介しています ここでは管理人が本を読んだり人から見聞きした情報を編纂し、漫画の描き方の作画編とストーリー編を紹介しています。つまり、素人の自分の偉そうな講釈ではなく、巷の優秀な方々の参考意見ですので安心して下さい。 ここに紹介している物は所詮一情報に過ぎず、万能の物ではありません。自分が苦手にしている箇所の参考にしたり、オリジナルの漫画の描き方の中に役に立ちそうな所だけを利用するなど、個々人に合わせてご利用下さい。※尚、絵自体が下手なのはご愛嬌です。 人体の構図 俯瞰、あおり、横の描き方 顔の描き方 複数人のパースの取り方 背景の描き方 漫画原稿用紙の使い方 漫画制作で必要になる道具 デジ絵作成の手順 デジ絵制作で有用
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『https://www.kenkyu-labo.com/』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く