サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
kazuyan01.com
コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 昨今の物価高に端を発した生活苦から、副業に関する関心が高まっています。 ですが猫も杓子も副業すればいいわけではありません。 中には副業なんてしない方がよさそうな人もいますがそれはどんな人か。 この記事で解説しますので始めようか迷っているのであれば参考にしてみてください。 副業しない方がいい人とは? どんな人が副業に向いていないのか。 特徴は大きく分けて7つ。 ①期待値が高すぎる人 副業の勧誘をする人はだいたい「〇〇するだけで100万円!」「月収〇万円稼いで脱サラしました」みたいな誇大広告じみた煽り文句を使います。 そんなのばかり聞いていると「自分も100万稼いで脱サラするぞ!」と過度な期待を抱くようになりますがこれが落とし穴。 実際はそう簡単には稼げないものですが期待値が高いとその反動で冷めるのも早くなりがち。 また期待値が高いと大きな勝
コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 日本を影から支配していると一部で言われているいらすとや。 大量にイラストがある上に20点までは無料で使えるため、ブログのサムネなどにも使えて大人気ですがうんざりしている、うざいと思っている人も多いようです。 ちなみに僕も嫌い。 その理由を列挙していきますので、同じくいらすとやにうんざりしている方はぜひ読んでいってください。 好きな方はこの時点でブラウザバックを推奨。 いらすとやが嫌いな理由 僕がいらすとやが嫌いな理由は6つ。 ①どこででも見る もはやネットだけではなく、ポスターや広告に、とにかくどこででも使われているのがいらすとや。 会社の掲示物にもいらすとや、ふらっと立ち寄ったコンビニのポスターでもいらすとや。 ブログや動画のサムネやYahoo!のトップ画面(え〇せん、お前のことだぞ!)、となれば次第にうっとうしくなってくるのは仕方ない
コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 ブロガーは被リンク獲得のためにTwitter(X)をやるべき!という意見をよく耳にします。 ですが僕はやるメリットをあまり感じません。 必要ないとすら思っています。 その根拠について解説しましたのでアカウント作成するか否かの参考にしてみてください。 Twitterをやる必要がない理由 ①そもそも客いる? アドセンスでもない限りブログのマネタイズポイントはアフィリエイトになりますが、Twitterにいる人が見込み客になるとは考え難いんですよね。 下記に今のTwitterを構成している人たちをあげていきますので、一度ながめてみてこの人たちが見込み客になりうるか?を判断しましょう。 ・威勢だけはいい情報商材屋 ・同じく威勢だけはいいインフルエンサー(笑) ・↑に群がる情弱 ・バイトテロに代表される承認欲求だけは人一倍強い無能 ・不平不満を言いた
コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 アフィカスという言葉は今では本来の5chの無断転載だけでなく、アフィリエイトで阿漕な稼ぎ方をしている者全般をさすようになっています。 カスと言われるほど嫌われているわけですが一体何がそこまで嫌われているのか。 ブログとYouTube両方にいますがこの記事ではアフィカスブロガーについて考えていきます。 アフィカスの何が悪いのか ネットを見渡してわかったアフィカスのうざいところ、嫌われるところを8つあげました。 共感するなり心の中で反論するなりしてみてください。 ①ネガティブ意見を封殺 ネガティブな言葉をポジティブなニュアンスの言葉に言い換える「ネガポジ変換」なるものが一時はやりましたが、これを多用するのがアフィカス。 否定的な意見があると売れないのは仕方ないことなのですが、行き過ぎたポジティブは検索した人からすると一方的な意見しか見えなくな
コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 今回は副業関係ない…、いや、あるか?な記事です。 副業で収益を得るために広告は不可欠なもの。 Googleアドセンスやアフィリエイト広告ですね。 ネットを無料で閲覧できるかわりに広告を見せられるのは仕方のないことなんですが、それでも目に余る不快な気持ち悪いものが増えているのも事実。 最近ではYahoo!やGoogleまでもがこれらの気持ち悪い記事を採用していて油断なりません。 そんな広告どもの中から特に気持ち悪いと思うものをランキング形式でピックアップしてみました。 あるあるネタとして楽しんで(?)いただければ幸いです。 気持ち悪い広告たち 個人的に気持ち悪いと思う広告は以下の6つ。 理由も解説していますので共感するなり心の中で反論するなりしてみてください。 それでは行ってみよー! 第6位:株で稼いだ秘密を暴露!的な広告 Yahoo!ファ
コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 僕が副業で成功どころかどん底まで落ちてしまった要因は粗悪なコンサルで浪費してしまったからです。 ですがもっと根源的な原因は何かと考えてみたところ一つの結論が出ました。 それは僕が普通の人だったから。 これだけでは何を言っているかわかりませんよね。 なので普通の人がなぜ副業で成功できないかについてこの記事を使って説明します。 現在進行形でしくじりまくっている僕が成功について語るのもおこがましいことですがご了承願います。 また、普通の人を貶める意図は一切ないのでその点もご了承ください。 副業で挫折しやすい「普通の人」 普通の人とは世間の多数派に属する人、要は世間でいう普通とか一般常識に従う傾向にある人をいいます。 それ自体は何ら問題ないのですが、こと副業においては挫折要因となりやすいので注意。 ここでは挫折につながる「普通の考え」についてお話
コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 ネットビジネスでは情報商材やコンサルが充実しており、これだけノウハウがあれば初心者でも安心!と思われますが現実は甘くありません。 それどころか初心者こそ稼げないものです。 というかそんな簡単に稼げるのなら日本はお金持ちだらけになっていることでしょう。 ではなぜネット上にコンテンツが充実しているのに稼げないのか? その理由を解説します。 夢を壊すようで申し訳ないですがご了承ください。 初心者に有料コンサルや商材は不要です なぜ情報商材やコンサルがこれだけあふれているのに初心者は稼げないと言い切れるのか。 その理由は大きく分けて6つ。 これからくわしく説明していきます。 ①内容は無料の情報と変わらない 商材やコンサルを売っている人はYouTubeやブログといった集客媒体を使って稼げる情報を無料で配信しています。 その情報を見た後に有料のコンサ
コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 〇〇な状況を乗り越えて副業で〇〇万円稼ぎました。 フォロワーさんにDMで稼げる副業を紹介させていただきます。 Twitter(X)でこんなプロフィールのアカウントからフォローされたことはありませんか? いきなりフォローして稼ぐ方法を教えるなんて怪しいですよね。 十中八九詐欺だと思って間違いないのですが、どんな勧誘の仕方なのか知りたくてフォローしてみました。 その体験談をお話ししていきます。 この記事を読んで詐欺まがいの副業にお金を払ってしまわないための警戒心を養いましょう。 こちらもおすすめ! facebookで副業詐欺に遭いかけた話 副業勧誘に乗ってみた 今回フォロバしたのは 「フォローしていただいた方にDMで副業紹介させていただいてます」とプロフに書かれた3つのアカウント。 本当はもっといたんですが無視してたら何人かいなくなってました
コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 せどりはもう稼げないしオワコン! そんな声がネットでよく聞かれるようになりました。 僕は稼げる人とそうでない人の二極化が進んだだけで決してオワコンではないと思っていますが、なぜそう言われてしまうのか。 理由を解説するとともにこれからせどりを始めたい人はどうすればいいかについてまとめました。 せどりはもう稼げないと言われる理由 せどりが稼げなくなったと言われるのは以下の4つの理由が考えられます。 ①稼げないノウハウが出回っている せどりが稼げないと言われる理由の第一は稼げない情報ばかりがネットに流れているからです。 彼らの言うことはだいたい「値札を見ましょう」「ワゴンを見ましょう」といったもの。 ・ドンキホーテの驚安ポップを見ましょう ・イオンの赤値札やトイザらスの末尾0、6、8など値引きされたことを示す値札を見ていけば利益商品が見つかりま
スマホで簡単に婚活ができるマッチングアプリ。 最近ではアフィリエイトの優秀な商材とも目されていますが、僕はおすすめしません。 なぜならアプリそのものに疑問を抱いているからです。 マッチングアプリアフィリエイトに興味を持っている方は一度この記事に目を通して考え直してください。 そうでない方はまあ参考程度に。 ちなみにこの記事はマッチングアプリの紹介をする記事ではないので、アプリの構造を知りたい方は他の記事をご参照願います。 ※当記事はプロモーションが含まれています マッチングアプリのアフィリエイトなんてするな! マッチングアプリは数も多く需要もあり、単価が2000円~5000円と高い。 無料会員に登録しただけで報酬がもらえる。 そして個人の恋愛経験を書くので差別化しやすいことからおすすめのようにも見えます。 ですが僕個人の意見はマッチングアプリのアフィリエイトなんてするな!です。 アフィリエ
いろんなネットビジネスの用語があって正直よくわかんない! というあなたのために、ネットビジネスで使われている用語について解説しました。 抜けているものもありますが、これでだいたいは網羅しているはずです。 それでは行ってみよう! 手法編 ネットビジネスの稼ぎ方に関する言葉。 アドセンス Googleアドセンスのこと。 クリック報酬型広告のひとつ。 ブログだけでなくYouTubeにも存在する。 アフィリエイト ブログやSNSに広告を貼り その広告経由で商品が購入されると 広告主から報酬がもらえる。 オプトインアフィリエイト アフィリエイトの一種。 メルマガ登録やメールアドレス登録など無料のアクションが行われることで広告主から報酬をもらえる。 切り抜き YouTubeにおいて他者の動画の内容を編集して一本の動画にまとめ、広告をつけて収入を得る手法。 YouTuberと違って自分で企画を考えなくて
スマホさえあれば簡単に稼げるアンケートモニター。 ぶっちゃけどれくらい稼げるの? という疑問にお答えして、アンケート歴9年の僕が徹底解説していきます。 効率よい稼ぎ方も紹介していますので、興味のある方はぜひ最後までご覧ください。 ※当記事はプロモーションが含まれています アンケートモニターはどれくらい稼げる? タイトルに書いているとおりアンケートモニターで月収10万円は夢のまた夢です。 サイト1つにつき月500~1000円くらい稼げれば上出来。 送られてくるものすべてに答えれば3000円なら狙えるかな。 複数サイトを掛け持ちすれば月1万円いけるかもしれませんが、時間がかかるし飽きる。 ですから過度な期待はしないようにしましょう。 アンケートモニターの稼ぎ方 僕の主力であるマクロミルを使って解説します。 アンケートの種類は大まかに分けて6つ。 ※ちなみに1ポイント=1円です ①WEBアンケー
ネットビジネスで成功したい! ネットビジネスを始めるのであればそう思うのは自然です。 ですが、そもそも成功とは何なのか? 自分の中で定義を明確にしないと目標がぶれて挫折の原因ともなりえるので要注意。 なのでこの記事ではネットビジネスにおける成功についてお話しします。 これから始める人はよく考えてみましょう。 ※当記事はプロモーションが含まれています ネットビジネスにおける成功とは? 一口に成功といっても人によって様々な定義があります。 大きく分けて6つあるという認識ですが、それぞれについて見ていきましょう。 ①お金を稼ぐ 最もわかりやすい成功の形。 金額に関係なく自分の手で0→1を達成したときの感激は計り知れないものがあります。 お金を稼ぐことを成功と定義するのであれば具体的な金額設定がないとやる気がでません。 副業レベルであれば月収10万円あれば大成功。 これから紹介するような展開をして
Twitterでは情報商材屋が常にカモを探して活動しています。 商材屋連中に目をつけられて、もしくは興味を持って近づいてクソ商材を買わされないためにも奴らの特徴を知るのが大事。 この記事はそんな情報商材屋の特徴をあげることで注意喚起を促すために書きました。 最後まで読んで商材屋に近づかないための知識を身につけましょう。 情報商材屋あるある Twitterにいる情報商材屋は1匹見つけたら30匹はいると言っても過言ではないです。 彼らにありがちな特徴とは何か。 15個あげていきます。 ①アカウント名で権威付け 商材屋は自分をすごい人に見せたくて必死なので、最も目につくアカウント名で権威付けしようとします。 たとえば「〇〇社長」とか@の後ろに月収〇〇万(億)円やオンラインサロン運営、Brain販売をつけるパターン。 ありきたりすぎて誰がまともに相手しているのか不明です。 ②自分は苦労した、という
コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 ネットビジネスで稼ぎたい人に向けて発売される情報商材ですが、中には中身のない悪質なものもあって注意が必要。 中身のない詐欺的な商材は返金請求をかけることもできますが、いきなりだと何をしたらいいかわからないですよね。 というわけで僕がかつて返金してもらった事例をもとに、詐欺業者から返金を勝ち取るために必要なことをまとめました。 詐欺商材の被害に遭っても決して泣き寝入りだけはしてはいけません。 ※当記事はプロモーションが含まれています 返金される可能性があるケース 一口に詐欺といってもいろいろなパターンがあります。 「俺が詐欺だと思ったから詐欺だ!」は通用しないので、実際に返金される可能性がある詐欺について説明していきます。 ①誇大広告 「必ず」「誰でも」「絶対に」稼げるとうたう商材。 そもそも不確定なものに対しこのような表現を使うのは景品表
コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 ネットビジネス界隈で使われるスラングに養分という言葉があります。 意味としてはカモと同じで、搾取されて他者の栄養分になるというニュアンスだそうです。 できることなら養分になりたくないですよね。 この記事では僕自身がネットビジネスコンサルの養分だった経験から、養分になりやすい人の特徴や養分を脱出するために何をすればよいかについてまとめました。 貴重なお金を守りたければ必読です。 養分にありがちな5つの共通点とは? 養分と呼ばれる人たちにはどんな共通点があるのか。 僕なりの視点で5つまとめました。 ①情報弱者 情報弱者と呼ばれる人は養分にされる可能性大です。 彼らは調べない、疑わない、情報を精査できないの三拍子(?)そろっているためなんでも信じてしまい、言われるがままにお金を出して養分とされてしまいます。 こちらもおすすめ! 情弱の特徴を知ら
トレンドブログのコンサルに入ってしまい大失敗してしまった経験をお話しし、絶対にコンサルに入ってはいけないと強調するためにこの記事を書きました。 コンサルが教えるトレンドブログは芸能ネタを中心としたものばかりなのでなおさらです。 僕が入ったのは粗悪寄りのコンサルでしたが、コンサル内容がトレンドブログな時点で避けましょう。 コンサルに入るまで 僕がトレンドブログのコンサルに入ったのは2014年のこと。 当時僕は失業中にトレンドブログを知って取り組んでいたのですが、再就職が決まると記事更新が滞りがちになり、完全に頭打ち状態でした。 そんな中とある情報発信者(以下Yと表記)のメルマガにて「トレンドブログで実績作り~情報発信まで教えます」という内容のコンサルの案内が届いたのです。 コミュニティに入ることで初心に帰って頑張ろうと思いコンサルに入ったのですが、それが失敗の元でした。 短期的には稼げました
ブログを使ったアフィリエイトは副業として人気ですが、開設1年後の継続率が30%程度とやめる人が多いのも事実。 そこでブログを始めたい人やブログやってるけどやめたいと思っている人に向け、ブログをやめたいと思う瞬間や辞めたいと思ったときの対処法について僕自身の体験も踏まえて書きました。 ※当記事はプロモーションが含まれています ブログをやめたいと思うとき ブログをやめたいと思うときは大きく分けて8つ。 それぞれ解説していきます。 ①ネタ切れ 特化型ブログを運営しているとネタ切れ状態になることが多々あります。 僕もよくありますし。 書くことが思いつかなくなると手が止まってしまい、 書かなくなるどころかネタ収集の気力すらだんだんなくなってきてやめたくなってきます。 ②狙ったワードのライバルが強すぎ せっかくいいネタを思いついても競合調査をしたら上位は強いブログばかり。 それが一回だけでなく何度も…
仕入れから販売までネットで完結する電脳せどり。 これだけ聞くと簡単そうですが実際は難しいですし、稼げないという声も多いです。 この記事では電脳せどりの実態や稼げない理由を説明します。 せどりに興味がある方に少しでも参考にしていただければ幸いです。 ※当記事はプロモーションが含まれています 電脳せどりの実態 せどりの情報発信者には 「電脳せどりはネットで仕入れるのでほしいものが確実に手に入って簡単」と言う人がいます。 加えて せどらーなら店舗も電脳もいけるクチでしょ? と思っているせどり初心者もいるそうですが、実際はそうではありません。 せどり情報発信者のブログを見てみましたが その方の知人の専業せどらーでも電脳せどりが苦手だという方が大勢いるそうです。 YouTubeに仕入れ動画をあげている人もほぼ店舗せどりですしね。 店舗で買い物袋いっぱいに仕入れている方が 絵面が派手だからというのもあ
最近インフルエンサーと呼ばれる連中が増えてますよね。 インフルエンサーとは影響力のある人のことを指し ホリエモンのような有名人からフォロワー数数万を数えるブロガーやインスタグラマー、ネット起業家などいろんな人がいます。 独特の気持ち悪い文化を持っていて個人的には嫌いなんですけどね。 そんな気持ち悪さの理由を解説しましたので 同じようにインフルエンサーを気持ち悪いと思っている方や インフルエンサーの手口を知りたい方にご覧いただければと思います。 インフルエンサーを嫌いだと思う理由 インフルエンサーは特定の職業でもないのに肩書として使われるのが違和感しかないです。 まあそれはいいとしてインフルエンサーと言われる人たちが気持ち悪いな、こんなところが嫌いだ、と思う理由は6つありますが一番キモいのは別の項にしました。 まずは5つのキモさについて順を追って解説していきます。 ①意識高い系とリンクする
僕が最初に取り組んだのはトレンドアフィリエイトという手法でした。 何の知識もない状態から開始5ヶ月で2万円、半年間で累計14万円超を稼いだため、初心者が取り組むには最適かな、と思っていました。 が! トレンドアフィリエイトに今から着手するのはちょっと厳しいんじゃないかな?というのが正直な感想です。 では、なぜそう思うのか?を解説していきます。 やってみようかな、という方は読んだ上で慎重に決断してください。 そもそもトレンドアフィリエイトとは何か? トレンドアフィリエイトとはどんな手法か? ご存じの方は飛ばしてください。 トレンドアフィリエイトとは ブログにGoogleから提供されるアドセンスというクリック報酬型広告(クリックしてもらうだけで報酬を得られる)を貼って収益を得るビジネスモデルです。 アドセンスを取得するためには審査が必要で、審査用の広告をブログに貼って一定期間様子見し、合格すれ
現在サラリーマンで副業している人が24.2%、していない人の中で副業したいと思っている人が69.7%もいる(ITmedia調べ)ことをご存じでしょうか。 2020年からのコロナショックもあり副業への関心が高まりつつある昨今、副業の中でも元手が少なくできるネットビジネスが注目されているようです。 情報発信者も「誰でも」や「簡単に」稼げます!と煽ることが多く、その影響で「簡単なんじゃないか?」と思う人もいるかもしれませんが、そんなに甘くはありません。 それどころか、理想と現実のギャップに幻滅してやめてしまうこともありえます。 現に僕も何度も挫折しては復帰して、を繰り返してきました。 この記事では、ネットビジネスでありがちな挫折の理由、そして挫折ポイントの乗り越え方についてお話ししていきます。 今やっている方、これから始めようと思っている方に少しでも参考になれば幸いです。 ※当記事はプロモーショ
ネットビジネスでは塾を名乗り、「稼ぎ方を教えます!」といっている人がいます。 個人的には詐欺的なものでない限り入った方がいいと思いますが、世の中には入っても稼げない人がいるものです。 そんな稼げない人はどんな人なのか。 セミナー講師から聞いた話や自身の経験をもとに解説していきますので、焦って塾にはいって損してしまわないようにしっかり読んでおきましょう。 ※当記事はプロモーションが含まれています ネットビジネスの塾に入っても意味がない人とは?! せっかく塾に入ってもムダになってしまうもったいない人とはどんな人か? ありがちな特徴を5つにまとめたので、一つずつみていきましょう。 ①指示待ちの人 ネットビジネスの塾は最初にノウハウが提供して「あとは自分でやってください」というスタンスです。 「この順序でやるといいですよ」とは言われるものの「〇日までにこれをやってください」などの具体的な指示は出ま
副業解禁やコロナショックで副業需要が高まっており、特に元手が少なくてもできるネットビジネスへの関心が高まっている状況を悪用して暗躍する詐欺師。 詐欺師に引っかかってお金を失ってしまわないよう、自分の経験から詐欺師の特徴を10個まとめてみました。 僕もかつて詐欺業者にお金を払ってしまい大損こいた経験があるのでなおさら相手を知ることの大事さは強調しておきます。 あなたが詐欺師に引っかかって大金を失わないように徹底解説しました。 詐欺師の見分け方とは? 詐欺師にはどんな特徴があるか。 100%とはいきませんがある程度共通した特徴はあるので解説していきます。 見分け方は主に10個。 では見ていきましょう。 ①名前で検索するとネガティブワードが出てくる 試しに名前をググってみましょう。 名前の後ろに「詐欺」「返金」「評判」「(集団)訴訟」といったネガティブワードが出てきたら高い確率で詐欺師です。 こ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kazuyan01.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く