サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
kaz-yoshimura.cocolog-nifty.com
毎年数台のカメラを手に入れていますが、今年はペンタックスK-7とフジのGF670です。まさにデジタルとフィルムの共存。 さて、新しいカメラを箱から出してまずやること、それはストラップの取り付けです。これって、皆さん、知っているようで知らないんですよね。そこで今日はストラップの取り付け講座。 留め具には大と小があります。 まずは外側からカメラ側の金属の穴に通します。 留め具(小)に通します。 内側から留め具(大)に通します。 その先端をいったん戻します。 留め具(小)の真ん中に入れます。3ベルトが重なるためかなりきつくなりますが、頑張って通すのです。 微調整をしてひっぱるとこのようにすっきり収まります。ベルト先端の出っ張り部分もありません。
写真家 吉村和敏のブログ Photographer KAZUTOSHI YOSHIMURA 世界各国、国内各地を精力的に旅し、作品を生み出し続けている写真家 吉村和敏のブログです。取材先からのレポート、お勧めの機材や旅グッズ、普段考えていることなどをお伝えしていきます。毎日更新。
今日は朝から、編集者さんが赤を入れてくれた原稿を再読。表現や漢字の間違いなど、すべて直っています。 読むのに3時間くらいかかりました。本作りは編集者さんがいないと絶対に無理です。 その後、スイスの大地図に地名の付箋を貼り付けます。この作業で9時間くらいかかった。 これを編集者さんに郵送し、地図製作会社に入稿します。そう、美しい村の本は、地図も1から作っているんです。 これから順次写真入稿を行っていくので、4〜6月は編集者さん、デザイナーさんが大変になります。 今日もあっとう間に夜になりました。 気分転換にネットショッピングをしたいのですが、いま、欲しいモノが何もないです。 でも何か買わないと心が落ち着かないので、中古レンズでも一本買おうと考えている。 週明けからの為替レートが気になりますね。 1ドル125円、1ユーロ140円くらいまで下がって欲しい。 20円円高になっただけで、海外で使うク
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『写真家 吉村和敏のブログ Photographer KAZUTOSHI YOSHIMURA』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く