サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
kateisaien-yasaitohanatomushi.hatenablog.com
九州はようやく梅雨が明けたらしい。 天気が良くなったら出してやると子供たちに約束していたもの、それはプールだ。 うちのプールはインテックスの220×150のもので、水さえ溜めてやれば長いことハシャいで遊んでくれるから楽ではあるのだが、深くて危ないから幼稚園児の子供だけを放置しておくわけにはいかない。 暑い中ぼんやりそれを眺めつつ、時折水鉄砲で撃たれるだけの大人はとてもヒマだ。 ダラダラ汗を流しながら、面白いものないかなぁ…と思っていた時、目の前に彼らが現れた。 ツマアカクモバチに引きずられるアシダカグモ。 麻酔をかけて捕らえ、生きたまま巣穴に運んで卵を産み付け、幼虫のエサにするらしい。 …うわぁ、一番イヤな死に方かもしれない。 生かしておいた方が餌としての鮮度が保たれるのだろうが、生きながら抵抗もできずジワジワ食われたくない。うわぁ。 だがこのアシダカグモ、麻酔があまり利いていないのか、少
梅雨に入り、片頭痛による体調不良に悶え苦しんでいるうち、7月になっていた。 頭痛ごときの為に半月も時間を無駄にしたのである。 これは由々しき事態だ。 起床時から右目の奥が持続的に痛み、一日3回ほど視界の点滅→急な眩暈が起きて気持ち悪くて吐く、というのを繰り返している。 片頭痛を発症したのは9年前、まだ大学生だった20歳の時だ。 起きた瞬間叫びたくなるほど右目の奥が痛く、ひどい眩暈と吐き気があり、「うわっ、脳出血だ!」と焦って、初めて授業を休んで脳神経外科を受診した。 朝イチで結構患者さんも多かったように記憶しているが、受付してすぐ右の手足が痺れて立てなくなってしまい、相変わらずゲロゲロだったのもあって、すぐにCTとMRIを撮ってもらえた。 …ら、頭の形が悪い以外にこれといった異常は見つからなかった。 待合室の皆さん、あの時は本当にすみませんでした。 結局片頭痛でしょうということで、眩暈に対
庭の草をむしっていると、大叔父が畑で採れた紫タマネギを持ってきてくれた。 「小屋に入れとくぞ~」と僕の前を通過していった大叔父。 …の、ふくらはぎから滴る大量の血。 どうもちょっとぶつけた拍子に皮膚がベロっとはがれてしまったらしい。 看護師として働いている時にもよくこんな怪我を見たが、お年寄りの皮膚は想像以上に脆いのだ。 そして痛覚が鈍くなっているのか、本人さんは痛がらないから、「えっ…こんなに血が!どこから!?」と見つけた人が大慌てする羽目になるのである。 大叔父は8人兄弟だった祖父の一番下の弟で、15歳も年下なのでいつまでも若いつもりだったが、77歳はよく考えれば普通にお爺ちゃんだからもっと労わってあげなければいけない。 そう思った矢先、2歳の息子が「じいじ~!」と駆け寄って高い高いを要求していた。 大叔父はそのうち息子のせいでギックリ腰になるかもしれない。 でも、入院先で看護師さんに
今日、朝早く目を覚ました2歳の息子は、なんだかニコニコしていた。 聞いてみると「ネコがいる」と言う。 家の周りには常時2~3匹の野良猫がうろついているから、外にいるネコを見たのだろうと思ったが、「お風呂だよ」と言う息子。 飼っていた猫はよく風呂場の洗面器の水を好んで飲んでいたのだが、先月老衰で旅立ってしまったので、家の中に猫がいる訳がない。 一応お風呂場を一緒に確認し、「ホラ、いなかったろ」と言った時、後ろでカチカチカチ…という小さな足音がした。 …うわっ、いるわ。まだ成仏してないわ。 うちのネコは爪切りが大嫌いで、いつも若干爪が伸びており、歩くとカチカチ音が鳴っていたのである。 まだ49日経っていないので、魂が家の中を彷徨っていても全然構わない。 が、僕が夜中一人で起きて内職のホラーのシナリオを書いている時、足の間を気配だけで歩き回ったり、ちょっとだけ開いていたドアを押して静かに閉めるの
コロナ休園が解除され、今日は娘の初めての登園だった。 初日だから、ほんの3時間ばかりの幼稚園生活だったのだが、迎えに行くと新入園児はみんな死んだような顔をしていた(笑) きっと慣れない環境に疲れたのだろう。 わりと自立した性格の娘も、珍しく僕を見るなり駆け寄ってきてくれて、ちょっと嬉しかった。 徒歩通園で往復30分以上は歩いたし、園で外遊びもさせてもらって、今日くらい昼寝するのだろうと思っていたら、娘は家に帰るなり「ねえ、天気良いよ。昼ご飯済んだらアスレチック行こうよ」と言い出した。 体力ゴリラかお前。 お隣の同級生の男の子は眠すぎて泣きながら帰ってきてたぞ。 なにはともあれ、「明日も幼稚園楽しみ!」と言っていたので良かった良かった。 今年の目標であるイチゴ50粒収穫、ナメクジの襲撃で達成できないだろうと思っていたら、アルミホイル作戦が功を奏したのか、予想よりだいぶ多く収穫できました。 今
半月ほど前、うちの猫が17歳でポックリ旅立ってしまった。 昨年から段々と食べる量が減り、最後は骨と皮のようになっていたが、亡くなる前日まで人生ゲームの邪魔をしにくるくらい元気だったのだ。 だから、朝方ちょっと苦しそうにしだして、ほんの2時間ばかりで眠るように旅立ってしまった時は正直驚いた。 冷たい人間だと思われるかもしれないが、僕は基本的に生き物が死んでしまうことに対してドライだ。 特に老衰は、1月に亡くなった犬もそうだったが、ある程度予測された自然の中の死だから、そんなに悲しむようなことでもないと思う。 思うのに、猫が亡くなって一週間ばかり経った頃、農作業中に猫を埋めたところに植えたブルーベリーをぼんやり見ていたら、よく分からない涙がボロボロ出てきた。 最後まであまり懐かなかったこの猫は、自分にとって特別だったらしいのである。 17年前、長かった母の介護がようやく終わった時、さあようやく
1年間やってみた500円玉貯金が思ったより貯まっていたので、 kateisaien-yasaitohanatomushi.hatenablog.com 子供達との約束通り年間パスポートを購入して、福岡県マリンワールド海の中道に行ってまいりました。 年パス、今はネットで事前に写真まで登録して購入できるようになっていてビックリ。 おかげで写真写りの悪い3歳の娘も、探し出した奇跡の1枚で可愛い笑顔のパスポートを作ることが出来ました。 本当は水族館の飼育委員さんとまわるバックヤードツアー(1人500円)にも参加したかったのですが、3歳以下は参加不可だったので今回は断念。 今は山田全自動さんプレゼンツの企画をやっていて、あちこちに浮世絵風マリンワールドあるあるが掲示されていました。 フフッ。 1年ほど前に来た時から館内の大幅リニューアルが行われており、ちょっとした日本の清流エリアが追加。 これは僕好
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 明るく新年を迎えるつもりだったのに、年末から親戚の不幸が続き、年が明けてすぐ、16年共に過ごした犬まで旅立ってしまいました。 外飼いでも風邪一つ引かない丈夫な犬だったんですが、一年くらい前から耳や目が悪くなった上、夜鳴きや深夜徘徊など日によってムラはあるものの認知症のような症状が出始めていました。 しっかり食べているのに痩せていき、だんだんとお年寄り体形になっていく犬。 散歩のリードを見ると昔は飛び跳ねて喜んでいたのに、寝てばかりであまり行きたがらなくなり、弱る足腰。 そして去年の12月下旬より急激に認知症が進行したような印象で、餌を持っていくといつもと違う表情がない目をしており、僕のことまで忘れてしまったのか近寄ると噛もうとしてくる。 その日の夜中から5秒おきのエンドレス夜鳴きが開始。しかも声が太くてデカイ。 流石に夜中は近所からの苦情が
小屋というものは魔境である。 住空間に影響を及ぼさず、不用品の処遇を先延ばしにしておける魔法のエリア。しかも2棟。 祖父が亡くなったのを切欠に、一念発起して大掃除をした時には、古い食器や家電に混じって誰の物か分からない昭和初期の臍の緒が3つも出てきて、非常に怖い思いをしました。 昨日の朝出ていた幸運のダブルレインボー。願い事をすると叶えてくれるそうですね。 臍の緒、材質的には燃えるゴミに出してもいいものなのでしょうが、ゴミ袋ポイでは呪われそうな気がして畑の隅で読経しながらセルフお焚き上げ。 ほっとしたのも束の間、翌日から自分は40度近い熱と嘔吐下痢に見舞われ、丸2日間寝込みました。 臍の緒の持ち主はうろ覚えの般若心経が気に入らなかったのだろうか。 ただ単純に真冬に外にいて風邪を引いただけだと思いたい。 そんな大掃除から10年の時が流れ、別に暮らす父や姉家族の持ち込みもあり、我が家の小屋は再
増税前に勢いでPS4 Proとレッド・デッド・リデンプション2を購入してしまい、寝不足で農作業に若干の支障が出かかっているたっどぽーるです。 おはようございます。 RDR2、神ゲーという人と全然面白くないという人とかなり評価が分かれていたようですが、個人的にはすごく楽しく遊べています。 シナリオとは全く関係のない伝説の動物を狩りに行ったり、見知らぬ釣り人の隣で一緒に釣りをしてみたり、ただただ荒野を馬で駆けているだけでも楽しい。 馬の足音、超癒し。 初っ端から寄り道ばかりでチャプター2から全然進んでおらず、なんだかんだ1年くらいは遊んでいそうな気がします。 「お前、メタルギアソリッド3は2年以上やってたもんな」 さて、そんなことはどうでも良くて、10月といえばイチゴ苗。 近所のホームセンターにも色々な種類のイチゴ苗が陳列され、どれもポップアップには良い事ばかり書かれています。 ネットの口コミ
12月中の開花を目標に、8月1日から促成栽培を開始したラナンキュラス。 kateisaien-yasaitohanatomushi.hatenablog.com 8月13日から1ヶ月間の低温処理に入り、9月1日に球根の状態を確認して以降完全に存在を忘れてしまい、9月22日になってようやくおかめ納豆の陰からラナンキュラスの球根入りジップロックが発見されました。 日に当たっていないせいか、モヤシっぽい色の葉っぱが出ています。 冷やしていた5球のうち2球は一部分フワっとした白カビが生えており、とりあえず全部水洗い。 黒くなって溶けている(腐ってる?)ような所もピンセットで引っ張ったら綺麗に取り外せたので、大丈夫そうな部分だけ残して、外気温に慣れさせるため野菜室で2日間保存しました。 9月24日、ポットに種蒔き用の土を入れて浅く植え付け。 そして3日後… モヤシっ子は緑色の葉っぱに進化。 おぉ、日
車で移動中、機嫌が良かったのか小さく揺れながら歌を口ずさんでいた3歳の娘。 可愛いなぁと思いながらよくよく聞いてみると、 「ピーポーピーポーくわがたそうめん♪ピーポーピーポーくわがたそうめん♪」 と歌っていました。 …気持ち悪っ!! もしかすると教育テレビでそんな歌が流れているのかもしれないという希望を持ちつつ調べてみましたが、ネットには出てこず。 娘よ、オリジナルでその作詞センスはまずいぞ。 せめてそうめんの前にはもっと若い女の子っぽくて可愛いものを入れてほしい。 タピオカとか。 タピオカそうめん。 これくらいなら今時ありそうで怖い。 それはさておき、先日棚に長いこと放置されていた大きな貯金箱を息子が落として壊してしまい、いい機会だと郵便局に持っていく為に仕分けていると、旧硬貨や記念硬貨が出てきてちょっと嬉しくなりました。 昭和24年の旧一円玉。祖母よりはだいぶ若い。 寛永通宝と旧一円玉
数か月前、『抹茶は健康にいい』というテレビ番組を見てから1日2回は抹茶を飲むようになった祖母。 普段飲んでいるのは八女星野園/星野抹茶【星の露】、20g入り864円。 最寄りのお茶屋さんでは1缶700円。 高級品ではないものの、嫌な苦みもなくほんのりとした甘みも感じられ、個人的にお気に入りの抹茶です。 先日祖母に敬老の日は何か欲しいか聞くと、「久しぶりにいい抹茶が飲みたい」と言ったので、楽天で普段は絶対買わないお値段の抹茶を探してポチリ。 受注生産だそうですが、注文してから1週間以内には到着しました。 森半/宇治産手摘み抹茶、30g3780円。送料750円。全額楽天ポイントで。 懐はノーダメージとはいえ、1g126円は星野抹茶の約3倍。 頼む、3倍美味しくあってくれと思いながら開封すると、袋を開けたそばから漂う甘い抹茶の良い香り。これは期待大! 仏壇に供えていたきなこのおはぎと一緒にいただ
焼けるように暑い昼下がり。 玄関の柱に長くて変な虫がいると思ってよく見ると、お食事中のハエトリグモでした。 わー、飛び掛かって捕まえる所も見たかった。 関係ないですが南米には糸を投げ網のようにして狩りをするメダマグモ科のクモがいるそうです。 見に行ってみたいけど、南米、行く勇気が出ないなぁ。 消えていく命あれば生み出される命あり。 膨らみだした稲の穂先ではイトトンボが交尾をしていました。 こちらは普通のウスバキトンボ。 オクラに住み着いていた若いカマキリは… 一週間後にはこんなに立派なお姿に。 …いや、同じカマキリかどうかは分からないんですけどね(笑 油性ペンで印か何かつけておけばと思いましたが、脱皮するから意味ないしなぁ。 「それでは皆さん、おやすみなさい。」
5年ほど前、結婚を機に電子レンジをターンテーブル式のものから、スチーム調理なんかもできるフラット庫内のわりと高級な物に買い替えた我が家。 1ヶ月ばかり使ってみて気付いたこと、それはトースト機能の貧弱さ。 大学で一人暮らしを始めた時に買った激安ターンテーブル電子レンジは、金網の下にパン屑が散らかるという欠点はあったものの、途中でひっくり返さなくても3~4分で食パンが焼けていたはず。 今の電子レンジはパンに焦げ目をつけるだけで7分かかり、片面が焼けたら引っくり返さなくてはいけないという面倒臭さ。 具材は最初から乗せられないし、グラタンなんか表面をカリっと焼こうと思えば30分はかかる。 くそっ…高かったのに… いや、スチームはスチームでパンの発酵が綺麗に出来たりしていいんですけどね。 そんなこんなでトースター欲しいなー、でも魚焼きグリルで代用できないことはない(焦げるけど)から贅沢だよな…と悩み
皆さんこんばんは。 天気が良かったので朝からノリノリで生け垣を剪定していたら、勢い余ってバリカンのコードまでチョンパしてしまい、今も軽く落ち込んでいるたっどぽーるです。 生け垣バリカンのコードは2000円くらいで売っているんですが、コード切断はこれで2回目。 うーん、もうやっすいのでいいから充電式に買い替えようかなぁ… 花畑では5月に球根を植えたダリアが開花していました。 それほど花もちは良くないものの、豪華で存在感のある良い花ですよね。 草丈が2m以上あって通路にまでグイグイ攻めてくるのを除けば。 このダリアの球根はアクの強い親爺の苗物屋にあったもので、箱に『コンパクトで沢山花が咲く!』みたいな手書きの紙が貼られていた気がするんですよ。 自分の中でダリア=大きくなるイメージだったので、一応親爺に本当に大きくならないのか確認すると「あー」との返事。 それを信じて購入したわけなんですが、2m
促成栽培―温度や光線などの調整で、野菜・花卉の発育を促し、普通栽培よりも早く 収穫する栽培法。(広辞苑) 加温・電照などのために生産コストは増加するが、市場では高値で取引さ れるため、露地栽培より多くの収益をあげることが可能である。 そう、プロがやってる促成栽培。 それを一般家庭の設備で成功できたらカッコイイ(はず)。 というしょうもない理由から、家に沢山あるラナンキュラスの球根を使って促成栽培をやってみることにしました。 ラナンキュラスは通常、10月頃に給水させてから植え付け、3月頃から開花し始める花。 促成栽培では2ヶ月早く8月に給水→1ヶ月程度の冷蔵処理後に植え付け、夜温が7℃以下にならないように管理するとあら不思議、最短で11月頃から開花させることが可能に! まあ、そうそう上手くは行かないと思いますが、色々なHPを参考にラナンキュラスの促成栽培計画を立ててみました。 <手順> 8月
結論:これはホラー映画ではない。 先日呪怨を借りに行った際に見付け、気になっていた『貞子vs伽椰子』。 kateisaien-yasaitohanatomushi.hatenablog.com 貞子は皆さんご存知、『リング』でテレビに映った井戸から這い出てくる寡黙でシャイな女性。 伽椰子は『呪怨』シリーズでバンバン人を呪い殺していく、佐伯俊雄君(白塗りの可愛い少年)の母親。「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛…」が口癖。 B級映画だと分かっていながら、どうしても見てみたいという誘惑に負けてレンタルしてきてしまいました。100円だし。 『貞子vs伽椰子』 あらすじ:呪いのビデオを見てしまった女子大生と、呪われた佐伯家に足を踏み入れ てしまった女子高生。 そこへ天才霊媒師コンビが登場、「貞子と伽椰子戦わせて共倒れしてくれ たらラッキー!」作戦を決行するもあえなく失敗。 最後の手である井戸に封印を試みるが、井
夏休みもあと僅かとなり、宿題も全て終わった姪達はホラー映画にどハマり中。 「今までに見た一番怖いやつを借りてきて!」と言われ、『輪廻』と悩んだ結果、布団の中から女が出てくるシーンが暫くトラウマになった『呪怨』の方を借りることにしました。 最寄りのGEOに行ってみると、『呪怨』とつくDVDが5本ほどあって困惑。 『呪怨(ビデオオリジナル版)』『呪怨2(劇場版)』『呪怨 ザ・ファイナル』『呪怨 パンデミック』『呪怨 ザ・グラッジ3』…最後の2本は絶対違うな。うん。 なんかすごくアメリカンな香りがするもの。 朧げな記憶を辿ると、たしか介護ヘルパーの女の人がいわくつきの家に働きに来ることになって…というところから始まる話。 ジャケットの裏面を見てもそれらしいものはなく、とりあえず『呪怨』『呪怨2(劇場版)』をレンタルして帰宅。 『呪怨 ビデオオリジナル版』 あらすじ:佐伯剛雄が妻(伽椰子)と息子(
昨晩信じられないほどカッツリ右の首筋を寝違えてしまい、振り向けもしないし腕も上げられないという非常に不愉快な状態のたっどぽーるです。 おはようございます。 そんなこんなで朝からテンションだだ下がりだった自分をちょっぴり元気にしてくれたのは、ポストに入っていた2枚の封筒。 ニッケ(日本毛織株式会社)さんからの配当と株主優待のお知らせでした。 権利確定日は5月末、中間配当は1株あたり12円。 株主優待は優待価格で購入できる自社製品のカタログと500円のクオカードが。 …これは…カワイイな。 気になって調べてみるとこのマスコットの名前は「うーるん」というらしいです。 会社のHPに載っている純毛のぬいぐるみ、激カワ。抱き枕にしたい。 クオカードはあまり使わないので、今度姪のテストの点数が良かった時にでもご褒美としてプレゼントしよう。 今保有株は絶賛含み損だらけなんですが、ニッケさんは何故か一度も買
ここ1週間ほど、ほぼ1日中心窩部痛と背中に近い右肋骨奥の痛みがあり、寝て起きたら治るはず、明日こそは治っているはず…と思いながら過ごしていましたが、一向に良くなる気配無し。 ひょっとして何か悪い病気なのではないかと、「右 あばらの下 痛い」で検索すると、先頭に「胆石症セルフチェック」なるHPが。 …胆石? いやいや、胆石なんて完全に中年で太った人に出来ているイメージ。 28歳そこそこ痩せ型の農民は大丈夫、とセルフチェックをしてみると、9項目中6項目に該当。 『胆石の疑いがあるため、症状が気になるようでしたらご受診いただいても良いかもしれません』 とのお言葉を頂戴してしまい、本日重い腰を上げて病院に行ってまいりました。 胸腹部のレントゲン、異状なし。 腹部エコー、異状なし。 …えっ? もう自分の中では痛みの原因が胆石だと確定していて、小さかったら内服でどうにかなる、手術になっても内視鏡だから
「含み損なんてまぼろしぃ~~~~!!!」 と先週から自分に言い訳をしているたっどぽーるです。おはようございます。 長期保有と決めたなら、株価なんて頻繁にチェックするものではありませんね。 白目をむいて気絶しながら、総会のお知らせなんかが届いた時に思い出して見てみるくらいの心の余裕がほしいものです。 今後20年30年、倒産せず配当さえ出し続けてくれればいいので、頑張れ日本企業。 さて、欲にまみれた株の事は忘れ、こちらは大雨の日に濡れながら庭を歩いていたスズメ。 羽ばたけるけど地面から飛び立てはしないくらいの、一番可愛いお年頃。 野鳥は飼育してはいけない法律があるそうで、天気さえ回復すれば自力でやっていけそうな感じがしたのもあり、壊れていた巣の下にコンテナで雨除けを作ってフリーダム保護。 翌朝、スズメは自分からコンテナを出て徒歩で旅立っていきました。頑張れよ! バラで眠るウスバキトンボ。 集団
先日、花畑の草むしり中に 「おい、雨が降るぜ」 と嗄れたオッサンの声が聞こえました。 周りには誰もおらず、隣の家の人が誰かと喋っているだけだと無視していると、 「雨が降るぜ」「なあ」「おい」 と喋り続けるオッサン。 夕方五時ちょっと前、まだ日が暮れる気配はなく、カンカン照りの空。 本当に降るなら野菜の水遣りをしなくてよくなるな、なんて思った瞬間、ゴロゴロゴロ…という音の後にほんの十数秒だけ土砂降りの雨が降り、下着までビッチャビチャになりました。 もう家に帰ろうと農具を拾い集めている途中、 「ほらな」 と再び背後から声がしたので振り向くと、そこには明らかに寝たふりをしながら薄目を開けてこちらを見ている犬の姿が。 雑種、オス、16歳。セミが苦手。 …いいんですよ、別に。わりと長く生きてるんで人の言葉の一つや二つ喋ったって。 ただお前、声汚すぎるやろ。 自分をご主人様などと思ってはいませんが、年
小学生夏の課題の定番、貯金箱作り。 kateisaien-yasaitohanatomushi.hatenablog.com 全員貰える参加賞目当てに姪が今年も作ると言い出し、自分も来年の500円玉貯金用として新しい貯金箱を作ることにしました。 まずは物置きにポイされていた電動歯ブラシの空き箱を用意。 箱の大きさに合わせてWordで好きなデザインを作って印刷。 テープのりで箱に張り付ければ完成!! 製作費0円、製作時間30分。 宿題は流石に印刷したものを貼っただけでは怒られそうなので、姪達は本型というアイデアだけを使って、手芸用のボタンやレースをくっつけて可愛い貯金箱を作っていました。 本棚に収納できてなかなか良いです。ちょっと分厚いですが。 そして忘れてはいけない、空の状態の体重測定。 昨年同様貯金箱を破壊しない限り中身が取り出せない作りのため、途中経過でいくら貯まったか計算するための大
皆さん、これから一生一種類のお菓子しか食べられないとしたら、数あるお菓子の中から何を選びますか。 自分は断然ギンビスのアスパラガスビスケットです。 これ、ダウンタウンの浜田さんもお好きだそうですね。 ちょっとつまむのに長さが丁度良く、黒ゴマの香ばしい風味に塩味も効いていて、ぼんやりしているといつの間にか一袋食べきっているアスパラガス。 大昔遠足に持って行って、クラスの可愛い女の子に「あっ、それおばあちゃんちにあるやつだ!」と言われて恥ずかしかったアスパラガス。 それでもいまだに食べ続けているアスパラガス。 こんなことを書いておきながら、今日の主役はアスパラガスビスケットではなくて、そのお隣のたべっ子どうぶつビスケットです。 このたべっ子どうぶつビスケット、ご存知の通り動物型のビスケットに動物の種類が英語で書かれている可愛らしいもの。 昨日暇だったので何となくそれを読みながら食べていると、ト
出来ることなら、誰とでも仲良くして平和にやっていきたいと思う。 意見がぶつかってもどちらでもいいような事なら譲歩するし、明らかに相手が間違っている場合でもなるべく刺激しないように、言葉を選びながら穏やかに交渉して2人で着地点を見つけたい。 そんな自分が唯一受け入れられないもの、それはおかずに果物を入れてくる奴。 酢豚のパイナップル。タコとワカメの酢の物にミカン。ポテトサラダにリンゴ。生ハムメロン。 ステーキにオレンジやベリーのソースをかけるのも止めて欲しい。塩胡椒でいい。欲を言えば焼き肉のタレがいい。 小学校の頃、学校の栄養士さんが果物入りおかずの献立が好きだったのか、頻繁に給食に登場して残す生徒が続出。皆で給食のアンケートに「果物はおかずとは別に食べたいです」と書いたら、「一緒に摂ることで栄養の吸収が高まる」「色々な味を知ることも大事」というようなお返事が返ってきてガッカリしました。 栄
4月の初め、農協のお爺さんに激押しされてつい買ってしまった鈴なりバターナッツかぼちゃ。 放っておいてもどんどん実が生る!という触れ込みだったんですが、花は沢山咲くものの全然結実してくれず、人工授粉をやってみることに。 ネットによると午前9時までに受粉した方が着果率が良いということで、目が覚めた朝6時、鋏を持って畑へGO。 畑には既に夏野菜の収穫を一通り終え、仏壇用の花を摘む祖母の姿が。早ぇ。 かぼちゃの花なんてそうまじまじと見たことが無く、どれが雄花でどれが雌花か分かるだろうかと心配していましたが、 コレ↓と コレ↓なら 絶対に2枚目の方が雌花だと俺の本能が言っている。 ということで、雄花(多分)の茎を鋏で切り取り、邪魔な花びらをむしり取って、真ん中の粉を雌花(多分)にチョンチョン。 数日後… 雌花のあった場所には無事に小さなかぼちゃが転がっていました。 こちらはもう1月ほど経っている実。
雨続きで散歩に出れないここ数日。 仕方なく娘と家の中で追いかけっこをしていたら、畳の上に落ちていたレゴブロックを思い切り踏んづけてしまい、5分程その場から動けなくなりました。 いやー、足の裏にもちゃんと紫のアザが出来るんですね。 そのアザを見つけて興味津々、指先で突いて追い打ちをかけてくる1歳の息子。 悶絶する親を見上げ、楽しそうにニヤっとする顔が可愛くもあり、憎たらしくもあり… 自分が片付けを怠っていたことは棚に上げ、「雨のせいで…」とイライラしながら外を見ていると、庭のもみじで雨宿りをしている蝶を見つけました。 雨の日の蝶は木の陰や葉っぱの裏などでじっとしているらしい、という事は知っていましたが、本当に雨宿りしている所を見たのは初めてだったのでちょっと感動。 かなり大きい、真っ黒な蝶で、羽ばたくとバッサバッサ音がしてカッコイイ。 尾も目立った模様もないので、ナガサキアゲハの♂でしょうか
早朝、目を覚ますと至近距離に見覚えのある蒙古斑。 …息子よ、何故全裸なんだ。何があった。 そして親の顔面に尻を向けるんじゃない。 まだ3~4ヶ月の頃はテープタイプのオムツを使っていたので、バタバタ足を動かしてるうちに脱げてポロリ…みたいなことはよくあったんですが、今はパンツタイプの1歳児。 無意識にオムツを脱ぎ捨てるほど暑かったんだろうか。 幸い布団は濡れておらず、枕元に旅立っていたオムツを再装着して事なきを得ました。 小さい子供は毎日毎日、何かしらの面白ハプニングを起こしてくれて退屈しませんね。 以前ジャイアン姉に貰った多肉達は2ヶ月経ってそこそこ大きくなり、 kateisaien-yasaitohanatomushi.hatenablog.com kateisaien-yasaitohanatomushi.hatenablog.com おしゃれな人もすなる寄せ植えといふものを、農民もし
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kateisaien-yasaitohanatomushi.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く