サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
kashionki38.hatenablog.com
あんまり書く気がなかったけど、忘れちゃいそうだし簡単にだけ書く。 沖縄の瀬底でヒルトングランドバケーションの説明を聞いたのがきっかけでお試しキャンペーン枠を購入したので、それを使ってハワイ ワイキキのヒルトングランドワイキキアンへ行ってきた。 続きを読む 2023年も振り返りもこのタイミング。 2022年はこちら。 kashionki38.hatenablog.com これまでの一連の振り返りはこちら。 kashionki38.hatenablog.com 続きを読む なんとなくイタリア旅行で都市に飽きたので、自然を見にいくコンセプトで。 オーストラリアも考えたが、ふとニュージーランドに足が伸びた。 プカキ湖が霧でしっかり見れなかったこと、ミルフォードサウンドに立ち寄れなかったこと、晴れのオークランドを見れなかったことあたりは心残りだが、冬のニュージーランドは人も少なく落ち着いていて良かっ
2021/03/01 追記 記載していたリポジトリにあるマニフェスト系があまりに不親切だったので、ちゃんとまとめてみました。 後日、もうちょっとちゃんと記事書こうとは思いますが、大体はREADMEにあるので読んでみてください。 sock-shopをベースにObservability(Prometheus, Loki, Istio(Jaeger, Kiali))とProgressive Delivery&自動負荷試験スタック(Flagger, Jmeter, influxdb)をHelmとKustomizeで詰め込みました。 今回はちゃんと誰もが入れれるようにがんばってみたので、どうぞ。 github.com この内容でCloudNativeDaysOnline2021に登壇しています。 kashionki38.hatenablog.com 後、随分前ではありますが、本投稿に関連してKube
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『kashinoki38 blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く