サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
karte-m.cocolog-nifty.com
来年3月からはじまるオンライン資格確認、保険証全面廃止なんていう物騒なニュースも飛び交っていますが、とりあえず便利になるのは確かです。現時点では一般には詳細は開示されていないようですが、開発ベンダー向けには来年への対応に向けて着々と準備が進んでいます。 このようなサービス、今時ならアプリをダウンロードしてアカウント作って、即稼働って感じになるのでしょうけど、マイナンバーカードを使う、最高レベルの個人情報を取り扱う、既存の医療システムとの連携するといういろんな意味で結構ハードルが高い対応を迫られているので、簡単に導入ってわけにはいきません。 それに加えてサービスがIPv6ベースであること、これが意外に手強いです。IPv4で十分なので、なんとなく避けていたPv6、必要に迫られて調べるとIPv4とはまったく、それこそ天地が逆に世界で、驚きに世界でした。今、関係ないと思ってる人も知っておかないとい
申し訳ありませんm(_ _)m オンライン資格確認 院内ネットワーク構成例 その1カルテメーカー.番外編 の記事の中の「何故に不安定」の段で、不安定な原因をデフォルトゲートウェイの設定と書きましたが、それは間違いでした。 どうして不安定なのか、原因がやっと判明しましたので、その原因と正しい対処法を改めて記事にしました。 オンライン資格確認等システム接続ガイド(IP-VPN接続方式)1.2版に従って設定を済ませ、nslookup等でIPv6への接続を確認しているにもかかわらず、次のような症状がでる時の参考にしてください。 ・オンライン資格確認等システムに時々あるいは常につながらない ・レセコンからの資格確認が度々、失敗する。 ・電子証明書ダウンロードサイトにつながらない 上記の記事の中では、このような症状がでた場合の対処方として (デフォルトゲートウェイを無効化するため)コントロールパネル→
今回はオンライン資格確認等システムへログインしてアカウントの追加をしていきます。 小目標26: オンライン資格確認等システムへログインする 前回に引き続いて操作を続けます。マニュアル「医療機関等向けセットアップ手順書(資格確認端末編)」の「7 オンライン資格確認等システムに接続する(つづき)」(P.29)からと同じ内容ですが、もう少しわかりやすく(なってればいいですけどw)解説していきます。 2 ボタンを押すと別ウインドウがポップアップして、このようなログイン画面が表示されます。 マスタアカウントでログインします。 マスタアカウントは最高の権限を持つアカウントで、唯一、「管理者」アカウントを作成・管理する権限を持つアカウントです。 マスタアカウントのユーザIDとパスワードは、「オンライン資格確認システムの導入方法(その4)」の「追加目標: オンライン資格確認等システムユーザ設定情報のダウン
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『karte-m.cocolog-nifty.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く