サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
jujo.hatenadiary.org
http://d.hatena.ne.jp/jujo/20080515の続き。 今日も笑い死にしそうな内容です。 もともとこの議論は、潜水艦氏のダブスタを指摘したのが契機でした。 ところが、潜水艦さんは チベット=「どんな社会体制だろうがその国に住む人間が決めること」原則を適用し、 韓国=「どんな社会体制だろうがその国に住む人間が決めること」原則を適用しない という「ダブスタ」を犯しています。 この時点で、潜水艦さんの「討ち死に」です。 そこにワシ氏が「殴り飛ばしたい」という横レスをしてきたわけですが、 当の潜水艦氏もレスをしています。 しかし、自らのダブスタに対する釈明は皆無。 ちゃんと勉強してない十条氏 (潜水艦) 2008-05-16 01:09:13 相変わらず勉強もせずに、その場限りの文句しかいわんお人ですなぁ・・。 ヽ('A`)ノェェェ マンドクセ 史料ならとっくに上で紹介し
もーダメ。笑い死にしそう。 問題の発言を紹介します。 http://blog.goo.ne.jp/ojisannsama/e/f15bb346671becf1e77090e258e5c626 (魚拓) http://s01.megalodon.jp/2008-0515-2317-37/blog.goo.ne.jp/ojisannsama/e/f15bb346671becf1e77090e258e5c626 相変わらず (ワシ。頭が固いなぁ十条くん。) 2008-05-15 18:00:13 十条が在日でも日本人でもワシはどっちでもええけどな・・。 どう考えてみても、お前の思考回路は、日本人のそれでは無いよ。 『十条は在日』・・・これは別にレイシストでも何でも無い。 むしろ、・・いっそのこと「ボクは在日です!」とハッキリと言った方が良いよ。 ワシはお前がもしも日本人だったら、殴り飛ばしてやり
http://blog.goo.ne.jp/ojisannsama/e/cafeee9617fbb5b434f7ca3ea82e148f 宗教サヨクの常套句 (潜水艦) 2008-04-10 02:02:50 見解を保留したまんまなら他人様に何か言う資格なんてないのよ。黙って考えてりゃいいのよね。 頭に血が上ったらしく、非常識なことを口走っています。 いちおう反論しておきました。 極めて非常識な主張ですね、潜水艦さん (十条) 2008-04-10 08:14:11 >見解を保留したまんまなら他人様に何か言う資格なんてないのよ。 見解を保留している人間が、断定している人に論拠を問う資格はありますよ。 常識で考えればわかるはず。 潜水艦さんは「デマ常習癖」に加えて非常識であることがわかりました。
1/20につくばみらい市主催で予定されていた平川和子さん(東京フェミニストセラピーセンター所長)の「ドメスティックバイオレンス(DV)」をテーマにした男女共同参画講演会(タイトル「自分さえガマンすればいいの?―DV被害実態の理解と支援の実際」)が、直前の1/16になって、市によって中止を決定された。 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/today/news/20080118k0000e040081000c.html どうやら、西村修平が行政を「屈服」させた結果らしい。 西村は、本宮ひろ志の漫画の件で集英社に押しかけ、連載中止に追い込んだ人物である。 「主権回復を目指す会の実績ご紹介」(「行政書士、社労士のぼやき」) http://seaside-office.at.webry.info/200801/article_15.html 中止が正式決定!道理を掲げた少数
潜水艦氏が「宗教サヨクの荒らし事例」として20人のブログ(掲示板1を含む)を提示したのですが、 http://blog.goo.ne.jp/ojisannsama/e/5a379102ef5ff9884b0dc9f8597d2127 実際のところ、そのうち最低でも10人(私の見解では14人)は極右系のブログです。 しかも、ほとんどがデタラメな主張ときている。 どうやら、「極右がデタラメな主張をしたからコメント欄で反論が行われた」だけ、ということでした。 具体的に見ていきましょう。 #茂木弘道氏のケース http://d.hatena.ne.jp/hmotegi/20060206 http://d.hatena.ne.jp/hmotegi/20060208 →月刊「WILL」に寄稿している極右の人間。しかし「★」などと述べて基礎知識のなさをさらけ出し、結局「南京事件はなかったと信じる」という
月末は時間がない。暇ができたら突っ込みを入れようかな。 潜水艦氏、27日には原稿用紙10枚ほどコメント。 まだまだ書くよ(´ー`)y─┛~~ (潜水艦) 2010-01-28 02:14:48 ガダル十条もこちらの反応に喜んでおられるようだから、張り合いがでたというものだよ。 http://d.hatena.ne.jp/jujo/20100123/1264216356 >潜水艦氏が一晩に書いたコメントを全部転載してみました >以下は、1/21夜(〜1/22未明)に潜水艦さんが投稿したコメント。 >どのようなモチベーションが、これだけの莫大な量の文章を生み出すのでしょうか。 >アスキーアートを除いても、概算で原稿用紙48枚程度あります。 >何かに取り憑かれてしまったのでしょうか。本当に心配になってきました。 (・'v`・)?? 別に誰も止めやせんけど、それに意味合いってあるのかね? 俺はもと
http://d.hatena.ne.jp/yamatedolphin/20070417/p1を参考に、池田氏の主張のなし崩し的変化について確認しておく。 3月28日 しかし慰安婦と南京事件を同列に扱うのは、問題をかえってややこしくするおそれもありますね。南京事件の場合は、人数には論争があっても、少なくとも万単位の人間を殺したという事実は明らかにあります。兵士が勝手に殺したので、軍には責任がないということにはならない。慰安婦の場合は、強制の実態そのものがないのです。 3月31日 実態としていえば、広義の(軍による)強制もなかったと思います。 ところが、4月16日には以下のような発言に。 「強制はなかった」派って、どこにいるんですか?少なくとも、このコメント欄には一人もいませんよ。 (略) 問題は、それが「軍の組織的な強制」かどうかということです。 これ以上、不毛な議論を繰り返したくないので
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d18221f1907d8c5e2b9e9094a6cb48a1 慰安婦が「1日に20人も客をとる過酷な労働」を強いられたとすると、20万×20=400万。当時、外地にいた日本兵の総数は300万人だから、兵士は戦争もしないで毎日1.3回やっていたことになる・・ まず「否定」と頭から決めてかかっているから、上のような荒唐無稽な計算を堂々とやらかすわけですね。 以下のコメントを4/2昼に投稿、しかし非掲載のもよう。 これ、その20万が「同時に」就業していた場合の計算ですね。アジアでの戦争は8年近く続いたわけで、一人あたり就業が2年と仮定すれば5万×20=100万。これに生理時欠勤、病欠で20%引けば80万。一日平均を15人にすると60万。 5日に1回兵士が利用した計算になります。非現実的ではありませんね。
どうしたんでしょうね、この人。妄想をそのまま文字にしちゃうタイプの人だったのかな。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1677143840b260e4b0de03304293c882 Re: 十条氏ほかの人達 (池田信夫) 2007-03-17 23:18:36 なるほど、ネット左翼というのもあるのか。絶滅危惧種ですね。しかし、さすがの彼らも「慰安婦の強制連行」は擁護してませんね。十条と称する人物の話は、何をいおうとしているのかさえわからない。今ごろ社会主義を信じているなんて頭の悪い証拠だから、それも当然か。 私は社会主義について発言したことは一回もないし、そういう次元の発言も一回もしていませんが、どういう情報をどう解釈すると「十条は社会主義を信じている」という認識になるのでしょうか。 苦笑しつつ、以下のコメントを投稿しました(3月18日0時26分) さ
ついに「慰安婦問題など最初からなくて」と言い出す人が出た。 池田信夫氏のブログ http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo 専門とは関係のない慰安婦問題に首を突っ込むのは気が進まなかったが、膨大なコメント(しかも驚いたことにノイズがほとんどない)をいただいて感じたのは、「慰安婦問題」なんて最初からなくて、これは無から有を作り出した朝日新聞問題なのだということだった。これは私の専門(メディア)とも関係があるので、簡単に事実経過を書いておく。 いくらなんでも、「慰安婦問題など最初から存在しない」と述べるのは無茶というものだ。 これらの「慰安婦問題」は朝日の創作ではないはず (十条) 2007-03-13 23:39:44 >「慰安婦問題」なんて最初からなくて、これは無から有を作り出した朝日新聞問題なのだということだった。 ・軍の施設として軍が「軍慰安所」を設置したことの問
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『十条隆介の「極右系の人たち」観察記録』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く