サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
ishibashi-tataku.blogspot.com
ニトリ にはとてもリーズナブルな価格の スノコ (素材は桐なのでとても軽い)があります。しかも、サイズが Brompton の収納にはピッタリです。 材料さえ揃えば簡単に作れます。以下は、私が先日作ってみたもの。これを作ったお陰で収納がきちんとでき、またキャスターを付けたの...
私は、健康管理のために歩数計を使っているのですが、歩数計として使っているのはiPod nano(第6世代)です。 これはこれで便利なのですが、ログの管理にiTunesとの同期が必要など今ひとつ遣い勝手が良くありません。 そこで、以前から注目していたFitbitを購入しまし...
昨日は、遠足だったのですが、出先で一度電話をする必要がありました。 その時、大変焦ったことがありました。 相手の声が小さくてほとんど聞き取れなかったのです、(^_^;) (えっ?えっ?) と動揺しながらも、こちらの用件を伝えて、その通話は切ったのですが、気持ちの中...
iPad2のミラーリングに対する間違った思い込みがありました。このことは、ひょっとしたら私だけなのかもしれませんが、必要ないケーブルを買って失敗しないために、エントリとしてアップします。 昨日書いたようにiPad2になってから、ミラーリングが可能になりましたが、最初に書いた私...
iPadに関するテレビ報道が電子書籍に偏っていることに影響されて(?)、操作性があまりよろしくないという評判のマガストアをコワイモノ見たさで利用してみました。 マガストア用のアプリそのものは無料です。 マガストア それで、よく分からないまま登録して購入したのが、 MacFan最新...
iPad用のGoogleReader連携のRSSリーダーを探していましたが、アメリカで先行販売されていたBLNSに決めました。日本では、5月11日にユニバーサルアプリとして登場しています。 BLNS|RSS feeds reader for iPhone&iPad(Sync Wi...
一昨日紹介したiPad用のTwitterクライアントTwitepadですが、右側に表示できるブラウザにHomepageを設定することができました。 有料アプリ 230円 私は、そこにGmailを表示するように設定しました。 この例では新規メール作成画面にしてありますが、実際には、...
先日紹介したGoodReaderを便利に使っています。 石橋を叩いて壊すオトコ: 【iPhone3GS】GoodReader 何でも閲覧できるReader まずやってみたのが動画ファイルをGoodReaderで管理するということです。今まではiTunes経由でやっていましたが、i...
各所で話題になっていて、私も興味津々なiPhoneアプリ 30min.ランチ検索 をインストールしてみました。 30min.ランチ検索 は、30min.(サンゼロミニッツ)というタウン情報検索サイトがiPhoneアプリになったものです。本家サイトとそっくりなデザインですが、本家サ...
石橋を叩いて壊すオトコ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Y2C』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く