サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
hyakuman-amane.hatenadiary.com
【ブログをしばらく休止します】 こんにちは、百萬です。いつも、ありがとうございます。 さて、ブログをしばらくの間、休止します。 3本のばね指が悪化し、手術する予定になりました。指がこんなに固くて動かず、痛くなるとは初体験。 医者からは「老化ですねえ」。もうちょっと、何か言ってくれない?みたいな感じ。 またお会いできる日を、楽しみにしています・・ かわいい牛たちが 中高年を迎えてくれそうな・・ こどもの国って子どもやお父さん、お母さんにとって楽しく遊べる広い場所・・・そんなイメージでしょうか? けれども、最近は中高年がこどもの国をのんびり散策する光景が増えてきたような・・ 疲れたら芝生の上で休憩してゆっくりお茶を飲むなど、幅広い年齢層が利用するようになってきました。 そんなこどもの国ですが・・ いつごろ、どんな目的でこんなに広い施設がつくられたのかと 思ったことはありませんか? 今回は、こど
道端の草花はけっこう たくましいような・・ こんにちは、百萬です。 天気がいい日、関東では最近 朝4時前から明るくなりつつあるのを ご存知でしょうか? このところ4時半ごろから、近所の散歩へ。 さすがに5月にもなると、太陽の昇り始める時間がかなり早くなりました。 こういう時は、空気が爽やかな まだ涼しいうちに外へ出て、のんびり散歩したいもの。 歩いてみると、この時間帯でも案外 中高年の姿が見られます・・ 目 次 道端の草花たちが、春の到来をとっても喜んでいるような感じ! 食欲旺盛なシロサギの動きをじぃ〜と見つめていると、とっても興味深い感じ?! まとめ 道端の草花たちが、春の到来をとっても喜んでいるような感じ! 小さな花びらを 大きく広げて・・ ◼️ ほんとに、ほんとうに小さなちいさな草花たちとの出会い いつもの坂を下りていくと、その途中でさまざまな色をした 小さな草花たちが顔を出してくれ
雨が上がって、よかったあ 中高年が散歩できそうな感じに・・ こんにちは、百萬です。 最近 温かくなってきたおかげで、散歩する中高年が増えたような感じかも?? 近所を散歩していると、小さな変化を日々さまざまに楽しめます。 けれども ときには、自宅を遠く離れた場所をのんびりと散歩するのもいいもの。 いつもとはちょっと違った目線で、いろんなものを楽しみながら 歩くことができるから・・・ 今回は、沖縄のアメリカンビレッジ周辺をゆっくりと散策してみました。 目 次 アメリカンビレッジ・・・原色っぽい 色鮮やかなビルが 立ち並ぶ異国風空間を歩く 米軍基地のアメリカ人らしき人々が日曜の朝、さまざまに行動しています! まとめ アメリカンビレッジ・・・原色っぽい 色鮮やかなビルが 立ち並ぶ異国風空間を歩く この建物はまさに芸術品かも・・ ◼️ 小雨がぱらつく日曜の朝に、とっても静かな海岸沿いの遊歩道を歩く
さあ、今日はどの絵本を 読もうかねえ・・・ こんにちは、百萬です。 会社の若手社員と話をしていると、中高年は自分の頭のかたさを思い知ることがありませんか? これまでの長い経験で、それはそういうものだとの思い込み。それがはっきりとわかる瞬間が、ときにあるもの。 そういう感覚を持ったときは、絵本の世界に浸ってみると案外にいいかも・・・ 今回は「とっても好きな動物たち」というテーマ。 よかったらご一緒にどうぞ 目 次 ジョン・バーニンガム & ヘレン・オクセンバリーさんの『パイロット マイルズ』(2021年)は、愛するワンちゃんとの最期の別れが迫ったときに、飼い主がしてあげられることは・・・??を考えさせてくれるかも?! ガヤ・ヴェズニウスキさんの『わたしのバイソン』(2021年)は、わたしとバイソンが 死ぬまでずっとお互いに愛し続けた話に、何か熱いものがジーンとこみ上げるかも?! まとめ ジョ
こどもの国の中央広場は 大きな声が溢れてて・・ こんにちは、百萬です。 中高年のみなさんも、このGWにこどもの国を散歩するのは いかがでしょうか? こどもの国を1人で散歩するのは、とっても久しぶり・・ 子どもたちが広いアスファルトに描くチョーク絵を楽しみながら、テクテクと。 大勢の人の間を縫うように、6時間ほど大自然の中を散策しました。顔が日焼けで真っ赤に・・・ 目 次 アスファルトの広いスペースに、子どもたちがチョークで自由にお絵描きするのが とっても楽しそうな! ワンタッチテントは、これからの時期に とってもスグレものかも?! まとめ アスファルトの広いスペースに、子どもたちがチョークで自由にお絵描きするのが とっても楽しそうな! 子どもたちはとっても いい顔で、熱心に・・・ ◼️ 子どもたちの目がとってもキラキラ こどもの国に正門から入ると、すぐ目の前に広いコンクリートのスペースがあ
万座毛はとっても荒れていました 強風がピューピューと・・・ こんにちは、百萬です。 散歩好きな中高年は、全国にどれくらい いるでしょうか? 自宅の近所の散歩もいいもの。そして、ときには自宅から遠く離れた場所もいい感じ。 時間に追われずに、ゆっくりのんびり散策すると開放感タップリ・・ 今回は沖縄の万座毛を散歩。とても風の強い日で、強風との闘いのような感じに。 たのしい散歩といえるかどうかはちょっと?ですが、とっても記憶に残りそうな雰囲気でした。 目 次 突風の連続で息ができないような中を、崖近くをひたすら歩きます! 震えるくらいの寒さの中を、ただじっくりと歩く! 万座毛の断崖絶壁を見つめて、福井県の東尋坊を思い出しながらしっかり歩きます! まとめ 突風の連続で息ができないような中を、崖近くをひたすら歩きます! 断崖絶壁に咲いている かれんな花・・・ ◼️ 突風に逆らって、駐車場から建物までヨ
中高年も子どもに混じって さあ大自然を満喫するぞぉ・・・ こんにちは、百萬です。 中高年が安全にのんびり散歩できる場所としてオススメなのは・・・こどもの国かも? 毎週土日・休日になると、こどもの国線や、車に乗った子どもたちとお父さん・お母さんが大勢こどもの国にやってきて・・・それはもうとっても賑やか。 その近くに住む中高年の私は、今は こどもの国を自由に楽しめる散歩空間として、ときどき使っています。 子どもが手を離れた後は、こどもの国に行くことは ほとんどなくなるもの。 けれども見方を変えると、近くに自然がいっぱいで 安全に散策できる空間は、中高年にとっても けっこう貴重かも・・・ 目 次 自然に囲まれた 人のあまりいない外周コースを、中高年は気ままにの~んびり散歩! 内周では、遊びまくる子どもたちを 近くで感じながら、中高年はマイペースでゆっくりと歩きます! 外周も内周も、四季折々の自然
ツツジをながめながら、中高年が 散歩するといいことが・・・ こんにちは、百萬です。 早いもので、4月下旬・・・暖かい日が続いたかと思うと、5月に近づくにつれ少し肌寒い日もまだあるのではないでしょうか? 朝 太陽が昇る時間がけっこう早くなってきて、天気のいい日は4時半ごろでも、カーテンを開けると光がそれなりに射してきます。 こうなると中高年が近所の世界を散歩するのに、ちょうどいい時期・・・ 今日の近所の散歩での気づきです。 目 次 バラがいよいよ咲き始め、今年はとっても楽しめる感じみたい?! 4〜5月はやっぱりツツジに魅了されて・・・?! 梅が散った後は、実が大きくふくらんでくるのが とっても楽しみ・・・! まとめ バラがいよいよ咲き始め、今年はとっても楽しめる感じみたい?! バラの季節が到来しました・・ ◼️今年はすべての花の咲き始めが早いようで 自宅の近所をのんびり散歩していると、知り合
沖縄本島から古宇利島へ ひたすら長い橋を走ります・・・ こんにちは、百萬です。 沖縄といえば・・・果てしなく広がる青い海と空をイメージする人が 多いのではないでしょうか? そんな自然たっぷりのステキな光景の中を、中高年は時間を忘れて ゆっくりのんびり散歩したいものです。 今回は、沖縄の古宇利島オーシャンタワーの離島空間を散歩・・・ よかったらご一緒にどうぞ。 目 次 青い海の上、果てしなく続く白い橋を車で散歩しているような?! 丘の上までカートに乗ってのんびりと散歩気分?! 強風の中、タワーのてっぺんまで階段ぞいに ちんたら散歩?! まとめ 青い海の上、果てしなく続く白い橋を車で散歩しているような?! タワーから見ると 長い橋がどっしりとして・・・ ◼️ 沖縄本島と小さな島をつなぐ長〜い橋を軽快にドライブ グーグルマップより引用 赤い印が古宇利島 沖縄本島と小さな島を結ぶ長い橋。果てしなく
絵本を読んでもらうと、 すぐに眠れるねえ・・・ こんにちは、百萬です。 社内研修の休憩時に、若手社員に最近の流行りなどを聞いていると、実にイキイキとした表情になります。 研修時間中とは違って??・・・話がけっこううまく、頭がとっても柔らかい印象。 一方、中高年は・・・?? こちらは、休憩時に雑談していても、なんだか刺激が少なく、聞いていて ふ〜んとわかるものばかり。 中高年はいつの間にか、考えること、話すこと、関心のあることなどが・・・固定してしまっていませんか? そんな中高年の頭を少しだけゆるくするために・・・絵本の世界はどうでしょう。 はあ? なに 今さら・・・といわずに。 今回のテーマは「とても・・・我慢できない」です。 目 次 佐野洋子さんの『おぼえていろよ おおきな木』(1992年)は、怒りにまかせて行動する前に・・・少し深呼吸をオススメしているのかも?! ヨシタケシンスケさんの
中高年を暖かく迎えて くれる羊たち・・・ こんにちは、百萬です。 こどもの国といえば、子どもとお父さん・お母さんが楽しく1日中遊べる場所・・・これが一般的でしょうか? けれども、外周が約4.1キロメートル、内周が約2、4キロメートルあるので、中高年にとってのんびりと散歩できるステキな場所でもあります。 自然がいっぱいの中で 散歩をゆったり楽しみつつ、少し疲れたら中央にある広場に座って、持参したおにぎりをほおばる。 中高年にも、とってもやさしい世界。そんな楽しみがあるのも、こどもの国のいいところかも・・・ 目 次 中央広場の自由な遊びスペース内では、お父さん・お母さんが子どもと笑顔で遊んでいて・・・とってもステキな感じ! 緩やかな斜面にワンタッチテントがたくさん花開いていて、とっても快適そう! 芝生の上にシートを敷いて、こどもの国の 園内の自然の中で お弁当を広げるのはけっこうイイ感じ! ま
うっそうと茂るフクギ並木 ゆっくりのんびり歩きます・・・ こんにちは、百萬です。 毎日 元気に散歩できる・・・これは中高年にはすごく楽しいことではないでしょうか? 近所を気ままに散歩するもよし、ときには家を遠く離れた場所を散歩するのもいいもの。 旅行などで遠いところに行った場合に、観光地を見るのはとても興味深いもの。 けれども 観光地だけでなく、その周辺のごく普通の場所も少し時間をとってじっくり散歩するのもけっこういい感じ。 どのような建物があって、どのような人が住んでいて、またどのような特徴があるかなど・・・ ごくフツーの場所をのんびり眺めながら、ゆっくり散策していても けっこうな発見があります。 今回は沖縄の散歩「フクギ並木 太陽を遮断する静寂空間を散歩」です。 よかったら、ご覧ください。 目 次 両側の巨大な木々が 頭上のギラギラ日光を遮ってくれて、快適な散歩! 並木を出て海沿いをの
こどもの国のミニSL 今日も 子どもと中高年を 乗せて走ります・・・ こんにちは、百萬です。 こどもの国(神奈川)には、中高年がもしかすると 夢中になれるかもしれない・・・??そういったものがいくつかあります。その1つがミニSLの旅。 SLのとってもミニ版ですから、大人の体の方がとっても大きく見えるくらい。けれども、車体にはかなりの馬力があります。 ミニSLに乗って 静かに目を閉じると、爽やかな風を体全体に受けながら、まるでどこかの高原を走っているような感覚になれるかもしれません・・・ 目 次 ミニSLに乗って出発する前の数分間、中高年のドキドキは絶頂に達するかも・・・?! ミニSLが出発すると、子どもと中高年が同じような・・・とってもいい笑顔に変化する感じ! ミニSLに乗って、途中から目を閉じると・・・けっこう長く列車に揺られている感じ?! まとめ ミニSLに乗って出発する前の数分間、中
中高年のみなさん、今日も 絵本ワールドにようこそ・・・ こんにちは、百萬です。 中高年になって、自分の考え方がかなり固くなってるかも・・・と思ったことはありませんか? 経験が豊富な人ほど、物事の最初から最後までの流れが見えてしまうもの。 そうなると、「感動」がそっくりなくなってしまうかも・・・ そう感じたら、絵本の世界が役立つかもしれません。考える世界から、感じるワールドへ旅立つことで、かたい頭がちょっとグニャリとするかも・・・ 目 次 ドロシー・マリノさんの『くんちゃんの はたけしごと』(1983年)は、何をやっても失敗ばかりの小グマが、あるヒントを得て少しずつ上手になっていく過程を教えてくれそう! 佐野洋子さんの『サンタクロースは おばあさん』(1988年)は、天国にいる 心残りのおばあちゃんが孫のために大活躍する姿に・・・思わず力が入るかも?! 西本鶏介さんの『たぬきの ばけた おつ
散歩の途中で見かけた小さなバラ 今年は少し早いような・・・ こんにちは、百萬です。 4月に入り中旬にもなると、かなり暖かくなったのを感じます。三寒四温の日々はいったん終わったような・・・感じではないでしょうか? こうなると、中高年にとって近所を散歩するのが、とっても楽しくなってきます。 早朝に歩いていると、近所の中高年も少し早起きになったのか・・・道でよく会うようになってきました。 目 次 道端の草花たちと1年ぶりに再会・・・冬の寒さにグッと耐えて、春の草花たちは元気に咲き始めたみたい! 近所のエリアで古い家が取り壊され、そして新しい家が誕生し、街並みが少しずつ変化しているのを感じて・・・ 街並みの10年単位の変化と、草花たちの1年周期の変化の対比が・・・案外にオモシロイかも?! まとめ 道端の草花たちと1年ぶりに再会・・・冬の寒さにグッと耐えて、春の草花たちは元気に咲き始めたみたい! ◼
スペースのある広い空間で 中高年はのんびり本を読みたいもの・・・ こんにちは、百萬です。 転勤の経験のある人とそうでない人では・・・家の中のモノの溢れ方はけっこう違うものでしょうか? 会社の中高年仲間と雑談していると、転勤の経験のない人の家ほど、モノで溢れかえっているような印象。 転勤するとなると、なるべく余計なモノは持たないようにする傾向があるからでしょうか・・・ 家の中がモノで溢れている中高年は、今後のためにちょっと対策が必要かもしれません。今回のテーマは「片付けは部分から」の3回目・・・本の処分です。 よかったらご一緒にどうぞ。 目 次 『ちょっと早めの老い支度』(2012年)には、次のようなことが書かれています! これは売り、それは処分とパッと決めるには・・・自分なりの処分基準を決めるのがベターでしょう! 収納率が100を切る・・・その快感を中高年はぜひ味わってみたいもの! 本を処
美ら海水族館の水槽は ほんとに大きくていいなあ・・・ こんにちは、百萬です。 美ら海水族館の入場者数は日本一ですが、どのくらいかご存知でしょうか? コロナ前の15年ほど前に、家族で美ら海水族館に来ました。 子どもがまだ小さかったので、子どもに気をとられて、どこをどう回ったのか記憶がけっこうあいまい・・・ 今回は老夫婦2人だけなので、何も気にせずに、水族館の周辺を含めて 隅々まで散歩できました。 今回は、美ら海水族館と海の仲間たちの空間を散策した様子です。 目 次 ジンベイザメが泳ぐ 巨大な水槽を真上から眺められる場所まで・・・館内の暗い空間をズンズンと歩きます! 強風の中 海岸沿いを歩くと、体が持っていかれそうになるくらいで・・・ちょっとつらい散歩に! 散歩を一時 中断して 楽しいイルカショーを満喫し、時間をスッカリ忘れてしまい・・・! まとめ ジンベイザメが泳ぐ 巨大な水槽を真上から眺め
ねえ、あそこに見える月って ほんとうに存在しているの?? こんにちは、百萬です。 いまの中高年は・・・中学校の理科で、この世の最小単位は原子であると 学んだ人が多いのではないでしょうか? 当時それを信じて、そうなんだ!と思っていたら・・・あれよあれよという間に、さらに小さな単位がドンドン発見されていきました。 素粒子とか、どんどんと細かなものが発見されていく中で 中高年は大混乱かも・・・ 『世界の教養365』の6日目は・・・「現象と実在」 ちょっと、とっつきにくいけど 案外に興味深いかも・・・ よかったら、ご一緒にどうぞ。 目 次 『世界の教養365』6日目は「現象と実在 」・・目に見える世界と ものごとの本質・・・これって、けっこうめんどくさいのでしょうか? 1.原子と素粒子の関係・・・原子の中にはさらに小さな世界があるというけれど、もしかして今後 素粒子よりも もっと小さなものが発見さ
いまや、ほとんどの図書館が 自由に利用できてうれしい・・・ こんにちは、百萬です。 休日に図書館へ行くと、思いのほか中高年が多いのをご存知でしょうか? 机に座って調べものをしている人、ソファに座って新聞や雑誌を静かに読んでいる人、疲れたのか目を閉じてじっとしている人・・・さまざまな光景。 それでも、図書館を活用している中高年全体の数は、それほど多くないような印象。 図書館をうまく活用すれば、けっこうお得なのですが・・・ 図書館というと、自宅の近くにあるものだけを思い浮かべる中高年が 案外に多いのではないでしょうか・・・ 見方を少し変えてみると、それ以外にも利用できる図書館はあちらこちらにけっこうあるもの。 本好きの中高年の部屋は、本がどんどん溜まりやすく・・・それを避けるためにも、図書館を利用する範囲を広げるのはどうでしょうか? 目 次 図書館ってけっこう数があるけど、どの図書館からでも本
中高年はこれくらいアップで サクラを鑑賞したいもの・・・?? こんにちは、百萬です。 サクラといえば、まさに春の代名詞・・・ 全国的に、ステキなサクラが舞っているのではないでしょうか? 4月になり、神奈川のサクラは満開となりました。 今日は天気もよく、サクラの花が静かに開き、花びらがチラリと舞散る遊歩道を、中高年はのんびり ゆっくりと散歩したいものです。 コロナから少しずつ開放されてきて、とても歩きやすくなってきました。 目 次 今年もたくさんのサクラの花が、中高年をとっても楽しませてくれます! 2羽のカワセミが、サクラの花びらが舞う中を軽々と飛んでいって・・・! たくさんのカモたちも、散り始めたサクラの花びらを集めて遊んでいるような?! まとめ 今年もたくさんのサクラの花が、中高年をとっても楽しませてくれます! 神奈川県横浜市を流れる恩田川 両岸からサクラのあらしかも・・・ ■ 雨だけで
国際通りを歩くと、 こんなにかわいいシーサーが・・・ こんにちは、百萬です。 中高年の散歩の世界・・・ それは、のんびり ゆっくり、それほど目的のない ブラブラ歩きでしょうか? どうせなら中高年らしく、セカセカせずに散歩したいもの。目的のない散歩もあれば、ときには目的をしっかり持って散策するのもありかも・・・ とにかく自由気ままを 中高年の散歩のキーワードにすると、とってもイイ感じ。 今回は、自宅から遠く離れた沖縄の地を散歩。「国際通り・多国籍の異質空間を散歩」です。 よかったら、ご覧ください。 目 次 沖縄の繁華街通りはスゴイ人・ひと・ヒト・・・でもなぜ「国際通り」っていうのでしょうか? 土産物屋から元気をもらって、国際通りをズンズンとねり歩くと・・・けっこういいことが起こりそうな感じ?! 朝食を食べ過ぎたので、ホテル内で軽めのお昼を食べようと入ったら・・・人・ひと・ヒトの行列?! まと
中高年のための絵本はいかが・・・?? こんにちは、百萬です。 お父さんお母さんって、けっこう頭がかたいよね・・・ある日、子どもにそんなことを言われたことはありませんか? 子どが小さいころは、親が何をいっても、それなりに素直にしたがってくれたもの。 けれども、子どもなりにいろいろな経験をして知恵がつくと、親に対して注文をつけ始めます。これは、子どもが成長したということですから、親としてはとってもうれしいもの。 とはいえ、親からすると、頭がかたいんじゃない・・・と子どもから言われると少々ドキッとします。 もしもそうなったら、ちょっと対策を考える時期かも・・・ 頭を柔らかくする方法・・・いろいろあると思いますが、「感じる世界」に没入できる絵本もいい方法。 今回のテーマは、「子どもの大切なもの」です。よかったらご一緒にどうぞ。 目 次 岸田衿子さんの『かばくん』(1962年)は、子どもたちに人気者
モノが少ない部屋はスッキリ! それはわかっているのだけど・・・ こんにちは、百萬です。 本好きの中高年は、かなりいるのではないでしょうか? 本好きだと、知らないうちに部屋の本棚がいっぱいになり・・・仕方がないので、そのうちに部屋の床に1冊ずつ積み上げていく感じでは? そして、積み重ねた本が崩れそうになると・・・しかたがないので、その横にさらに積見上げていく。こんなふうにして、本好きの中高年の部屋は 本が次第に増殖していくもの・・・ エッセイスト岸本葉子さんの著書に、その対策にとっても参考になることが書いてあります。これをもとに少し考えてみました・・・ 今回のテーマは「片づけは部分から②」です。 よかったら、ご一緒にどうぞ。 目 次 『ちょっと早めの老い支度』(2012年)には、次のようなことが書かれています! 1.中高年はまず、本の買取サービスなどについて・・・基礎知識から確認するのがいい
春の到来を知らせる・・・ 元気な土筆くんたち こんにちは、百萬です。 すっかり春めいてきました。 暖かくなり、朝早く起きるのが とても楽になってきましたが・・・全国の中高年のみなさん はいかがでしょうか? 3月も下旬となり、神奈川県では5時ごろでも、けっこう明るい感じ・・・ こうなると、中高年が早朝に散歩するには、とってもいい時期でしょう。まさに春到来。 空気の冷たい冬の間になまった中高年の体にも、ちょっと喝を入れるためにも・・・ 近所をのんびり散歩するのは、とってもいいことかも。 目 次 とってもカワイイ土筆(つくし)が、遊歩道の土手に ついに元気よく顔を見せてくれました! 水仙が背筋をピンと伸ばして、凛とした姿を見せてくれて・・・中高年は思わず背中が伸びる思いかも?! 散歩中に必ず見かける「うしでんしゃ」・・・今日も始発から元気に、のんびりと歩いているみたい?! まとめ とってもカワイ
音って・・・いったい何だろう?? こんにちは、百萬です。 中高年のココロ・・・もしかして、とっても 乾きがちかも? ささいなことにイライラしたり、なんだかやる気が出ないなど・・・症状はさまざま。 そんなときはすべてを手放して、心に少し栄養を与えてあげるといいかもしれません。 ココロにうるおいを与えるには・・・ベストセラーになった『世界の教養365』が案外にいいかも。 5日目のテーマは「音楽における音とはナニ?」です。 よかったら、ご一緒にどうぞ。 目 次 音楽における「音」とは、いったい何でしょうか?・・・『世界の教養365』には次のように書かれています! 1.自然界にある「音」の規則性・・・それをうまく活用できれば、動植物のヒーリングに役立てられます! 2.人間にはどのような「音」が聞こえ、どんな「音」が聞こえないのでしょうか? 3.オーケストラ指揮法・・・楽器それぞれの持つ音の規則性の
沖縄の城跡空間をゆっくり 歩いてみると、とっても ゆったりした気分に・・・ こんにちは、百萬です。 中高年の散歩・・・その目的と効用は何でしょうか? 人によってさまざまでしょうが、1つには中高年の健康維持。 あまり歩かないでいると、足腰がどんどん弱ってきますから。 2つめは、家の中にじっとしていると 変化があまりないので、考えることがワンパターンになりがち・・・ 老人医学に詳しい和田秀樹医師によれば・・・ワンパターンだと前頭葉を刺激できないため、ボケる原因をつくっているようなもの。 そんなことから、外へ出ていろんなものを見て、いろいろと思ったり考えたりすることで、日々 脳や体に刺激を受けるのは けっこういいことでしょう・・・ そして、ときには家から遠く離れた場所をぶらぶらと散策するのもいいもの。 いつもとは違う刺激を得ることができそうです・・・ 今回は、沖縄の「中城城跡・・いにしえの丘空間
あれ何・・・??? 頭のかたい中高年向けの絵本だよ! こんにちは、百萬です。 中高年のみなさんは・・・自分の頭がけっこうかたくなってきたなあ と感じることはないでしょうか? 家でも会社でも、何を聞いても それほど心が動かなくなってくると、ちょっとマズいかも。 それはもしかして、ムカンドー症候群の兆候かもしれません・・・ そういうときは、感じる世界に没入できる「絵本ワールド」は いかがでしょうか? かたくなりつつある中高年の頭を、少しでも柔らかくしたい。 今回のテーマは「お母さんの愛情はとっても深い!」です。 よかったらご一緒にどうぞ・・・ 目 次 リリアさんの『あおいアヒル』(2018年)は、認知症がどんどん進む お母さんを・・・やさしくつつみこむ子の愛に泣けるかも?! さとう わきこさんの『せんたく かあちゃん』(1978年)は、恐ろしい顔をした雷さまも恐れる肝っ玉母さんの・・・深〜い愛
中高年の体重が増える傾向に あるのは、なぜでしょう・・?? こんにちは、百萬です。 体重に悩む中高年はけっこういます。 中高年になると、なぜ体重が増える人が多くなるのでしょうか? コロナ禍以降・・・3年ぶりに姉に会ったら、体重が驚くほど増えていました。 姉は60代後半。なぜ、こんなに・・・??? そんなことがあり、中高年の体重増加について考えてみました。 目 次 中高年になって、気づかないうちに体重が大幅に増加する人の割合は・・・いったいどれくらいでしょうか? 中高年以降に体重がドンドン増えると、からだに どんなことが 起きやすくなるのでしょうか? 体重のコントロール・・・姉のダイエットの決心を、弟の私がじっと見守るのはどうでしょうか? まとめ 中高年になって、気づかないうちに体重が大幅に増加する人の割合は・・・いったいどれくらいでしょうか? 食事量とメジャーの関係は あり、なし・・・??
中高年の衣類はたくさんあるけど、 いつ着るのでしょう・・?? こんにちは、百萬です。 中高年の部屋の片づけ・・・ なぜ、とっても上手な人と、まったく逆の人がいるのでしょうか? すぐに片づけられる人・・・ 一方、多少ちらかっていても 後からやろうと思い、気がついたらスゴイことになってしまっている人。 散らかしやすい中高年はその対策として、片づけを上手にやっている中高年のやり方を参考にしてみてはどうでしょうか? エッセイスト岸本葉子さんの著書を、ご参考にどうぞ・・・ 今回のテーマは「片づけは部分から」です。 目 次 『ちょっと早めの老い支度』(2012年)に書かれていることは・・・片づけは、いきなり「全体」に取り組まない! 衣類だけならまだしも、書類ファイルなどがクローゼットにあるのは、いかにも雑然とした印象かも?! クローゼットの書類だけでも、よそへ移そう・・・けれど、移したい先の本棚も 満
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『hyakuman_amaneのブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く