サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
hrnk.trycomp.net
中露も北ミサイル包囲網に…米大統領と首脳会談 【ソウル=白川義和、寺口亮一】オバマ米大統領は26日、核安全サミットが開幕したソウルで、ロシアのメドベージェフ大統領、中国の胡錦濤フージンタオ国家主席と相次いで会談した。 北朝鮮が「人工衛星打ち上げ」と称する長距離ミサイル発射計画についてメドベージェフ大統領は中止を求める考えで一致し、胡主席も「深刻な事態」との認識や懸念を示した。発射阻止に向け圧力強化を図る米韓の北朝鮮包囲網に中露も加わった形だ。 オバマ大統領は米露首脳会談後、記者団に「我々は共に北朝鮮に対し、国連安全保障理事会の決議違反になるミサイル発射を進めるべきではないとのメッセージを送る」と述べた。また、「この問題の外交的解決が我々の望みだ」と強調した。 韓国政府によると、メドベージェフ大統領は26日の李明博イミョンバク・韓国大統領との会談でも、発射計画は「朝鮮半島の情勢を不安定化させ
日本国内閣総理大臣 菅直人 先生 北朝鮮の民間人砲撃という暴挙に抗議すると共に 日本政府に断固たる姿勢と朝鮮学校無償化反対を求める要請文 11月23日、北朝鮮は韓国の延坪島に砲撃を加え、多くの死傷者がでたと伝えられています。いかなる理由があれ、このような軍事的挑発という暴挙は許されるものではありません。私達北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会は、犠牲者の方々に心から哀悼の意をささげると共に、北朝鮮政府に強く抗議し謝罪と犠牲者への補償を求めます。 同時に、暴挙によって独裁政権が利を得るようなことがあってはなりません。私達は日米韓各国政府に対し、このような暴挙にいかなる意味でも屈することなく断固たる抗議の意を示すことを求めます。同時に、これまで北朝鮮政府に強い影響と支援を与えてきた中国政府に対しても、支援の停止ならびに北朝鮮政府に対し強く抗議することを要請します。 しかし、私達が人権団体として何
RENKからも朝鮮学校無償化に対し抗議声明が出されています。 紹介いたします。この文章は、8月3日に文部科学省宛に発送されております。 RENK緊急抗議声明 朝鮮高校“無償化”決定に強く抗議します。 本日、8月3日「朝鮮高校にも無償化を適用する方針が決定」との報道が流れました。RENKは3月11日の文部科学省記者クラブでの記者会見において独自に入手した「朝鮮高校」の教科書の中身を公表し客観的な資料に基づく、冷静かつ真剣な論議の必要性を呼びかけました。4月からの適用は一端除外となりましたが、本日の報道によると有識者による検討チームは朝鮮学校の視察を行い、会合を重ねた結果、「日本の高校に類する教育課程」にあたると判断し政府与党も原則として無償化の対象とする方針を固め、近く発表するとのことです。 今回の「朝鮮学校無償化適用」決定に関してRENKは強く抗議します。 私たちが明らかにした朝鮮学校の教
♥第21回 2014年度 守る会総会 特集 ・代表あいさつ 守る会代表 山田 文明…………………2 ・2013年度 活動報告・会計報告 …………………3 〜 4 ・守る会の名称変更についての提案 守る会名誉代表 萩原 遼 …… 4 ・守る会の名称変更の提案について 山田 文明……4〜 5 ・2014年度 守る会 活動方針・新役員 ……………5〜 6 ♥脱北日本人妻、斉藤博子さん、ふるさと福井TV出演 ……7 ♥守る会関西支部 講演のおしらせ ………………………… 8 ♥守る会関東支部 学習会報告 …………………………9〜10 ♥守る会関東支部 講演のおしらせ …………………………10 ♥編集部から一言 …………………………………………… 10 ♥日朝協議 ・合意事項全文 山田 文明……… 11 ・日朝協議合意から懸案解決への狭き門を開こう 「全ての日本人に関する調査」が真に実施されること
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会 公式サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く