サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
hokenno3704.blog.fc2.com
保険会社・代理店・FPに騙されるな。本当に必要な保険・特約を独自目線で徹底検証!!株式投資も考察中!! 私が40歳になったら、コープの『介護保険』という定期保険に絶対加入しようと思います。 どうして、コープの『介護保険』なのでしょうか。 それは、大きな保障が、大変安い保険料で買えるからです。40歳男性が加入した場合を想定してみましょう。 ※追記 商品改善が行われて40歳未満でも加入でき、さらに保険料もお安くなっています。 商品リンク:コープの『介護保険』 ◆ドカンと700万円の一時金 コープの『介護保険』に加入すると、運悪く公的介護保険の要介護2以上相当の状態となった場合、介護一時金が受け取れます。その額なんと最大700万円。 700万円もの大金を一括で受け取れれば、家計は大変助かります。 40歳男性が要介護状態になった場合を想定してみましょう。 40歳と言えばまさに働き盛りです。子どもの
私も、便乗させてください。 ぜひ家財保険が100万円の理由が知りたいです。 うちも、800万で、いくらが適正なのか良く分かりません。 yuiさん・・・火災保険って5年にできるのですか(^^; 知りませんでした。てっきり2年更新かと・・・。 私は、損保ジャパンのるーむジャパンに加入です。 詳細を記入してみますと、 基本800万 317円(水災付) 地震240万 320円 合計月637円です。 多分、ほぼほぼyuiさんのと同じ保障内容ではないかと思います。 1点不安なのですが、借家人賠償責任は示談交渉付いていません。 示談交渉付いてなくても大丈夫なのかそれも心配。 私は個人賠償は、別途損保ジャパンで傷害保険で加入しています。 ですが、自動車保険の次回更新時に、特約としてつける予定です。 現在自動車保険は、三井ダイレクトに加入していますが、 おとなの自動車保険で、見積をしてみると安かったです
保険会社・代理店・FPに騙されるな。本当に必要な保険・特約を独自目線で徹底検証!!株式投資も考察中!! ガン保険の必要性を考えるに当たって、どのようなガンに備えるか考えることが重要です。すなわち、「数十万円で完治するガン」と「死ぬまで毎年数十万円~数百万円の支払いが続くガン」の両方か、或いは一方かです。 私は、ガンに罹患するかも分からない中、貯蓄でも対応可能な前者に対する保障にまで保険料を払う必要はなく、後者のみ保障があれば十分だと考えます。しかし、既存のガン保険はどうでしょうか。保険料に比して保障が悪く、契約は慎重にならざるを得ません。理由は大きく4点あります。 1点目は、軽微なガンに対する保障が余計という点です。「ガン保険はやや不要(治療費が高額な理由)」のとおり、ガン罹患者全員が数百万円もの治療費を要するわけではありません。数十万円で済む軽微なガンに対して診断給付金などを含め全ての保
はじめましてピンキーと申します。 医療保険・ガン保険・終身保険・収入保障などで 検索してこちらのサイトがありましたので拝見いたしました。 最近、保険に加入しましたが本当にこの保険でよいのか不安に思いましたのでご相談宜しくお願いします。 夫41才(会社員)私36才(会社員) ●夫 収入保障(ソニー生命)喫煙優良体 65歳払込期間 定期 年金月額10万円 5096円 ●終身保険500万円(メットライフアリコ)低解約返戻金 払込期間12年 年払257235円 こちらは子供2人 学資にと契約した分になります ●健康のお守り120日型 三大疾病時保険料免除65才払込 月額8987円 ●ガン保険 (富士生命) 終身 ガン初回100万円 ガン確定100万円 先進医療特約 月額3445円 ※私 ● 終身保険250万円(メットライフアリコ)低解約返戻金 払込期間 60才払込期間 年払60725円 ●健康の
保険会社・代理店・FPに騙されるな。本当に必要な保険・特約を独自目線で徹底検証!!株式投資も考察中!! 「医療保険は不要(最終的結論)」のとおり、私は、医療保険を「ギャンブル商品」と捉えています。私達の大切なお金を搾取することに秀でた保険会社とのギャンブルに勝ちやすい商品、つまり払込保険料が返ってくる商品を集めました。なお、順位は管理人の独断と偏見に基づきます。「損しないガン保険」も参考にしてみて下さい。 第1位 メットライフアリコの「プライムロード」 被保険者:24歳・男性 保険料:167万円(一時払いのみ) 入院給付金日額:5,000円 1入院限度日数:730日 通算日数:1,095日 手術給付金:5万円 死亡保険金:167万円(一時払い保険料と同額) 解約返戻金:一時払い保険料の8割 メリット:「一時払い保険料=死亡保険金」なので、生涯入院せずとも損しない。 デメリット:手元資金が必
ネオファースト生命の医療保険「ネオdeいりょう」について、ゼロ歳で加入するとかなりお得なので、御紹介します。 簡単に言うと、払い込んだ保険料が1.4倍、1.8倍になって返ってくる上、医療保障まで無料でもらえるということです。 ◆具体的な設計プラン 御覧のように、医療保障があるにもかかわらず、恐ろしい返戻率をたたき出しています。また、300倍プランは、女性にだけ許された設計です。男性は200倍ま...
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『必要な保険・不要な保険 ~保険の賢い見直し方。株を添えて。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く