サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
hdri.iwalk.jp
カメラ:D700、 レンズ:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート 30超えてからでもサクっと痩せれるかなーと。色々調べものしたりして減量行為を実施したところ、それなりの結果が出たのでまとめます。 期間:3ヶ月 減量幅:75kg → 66.8kg 体脂肪率:18 → 14 20歳の時買ったスーツが入るようになった( ゚∀゚)! 体臭がほとんどなくなった( ゚∀゚)! で、最初にこれ言っちゃうと身も蓋もありませんが、楽なダイエットなぞこの世にありません。苦労せずに痩せたい方はヒロポンでも打っててください。 今回まとめた減量方法は、いかに効率的に痩せるかのみに焦点を絞って説明しています。何も面白くないしセンセーショナルでもなくイラストもなくて読み辛いですが、これらを踏襲しても痩せない、ということは
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート 店舗のwebサイトに必ず必要なコンテンツのひとつ、店舗地図。もちろん既存の Google Maps がデファクトスタンダードになっているので、閲覧者の使い勝手を第一にするならば是非も無くデフォルトでお願いしたいのですが。 ただ、どうしてもサイトの色調とバッティングしてしまう時があります。ブランディングに関わることもあるでしょうし、そんなときに以下の手順で白黒ピシっと作れちゃうのでおすすめです。 <body onload="initialize()">
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート 今までもPhotomatix日本語版は販売されてましたが、日本の代理店絡みで若干高めで販売されてました(2011年3月現在¥18,711)。 ですが、今回ダウンロード販売が開始されたのは本家hdrsoft社から直接ライセンス販売を委託しているplimusから!なので手数料がかかりません。これは嬉しい。いや、もう持ってるから別にいんだけど。なんとなく万歳。ぶっちゃけJungleとZorgが好きくない。 翻訳のお手伝いもさせていただきました Photomatix Pro 4の日本語版、なんでか私に白羽の矢が当たり、翻訳してよムシュー(社はフランス)と相談され、お手伝いしました。まだまだ説明足らずなところや私の独断で決定した単語もあるので不明瞭な部分
Photomatix 4をちろりといじってて気がついたのです。1shot RAWからのpseudo HDR(フェイクHDRね)がとても改良されている。下にPhotomatix3と4のサンプルを貼りますが、なかなかよい。感覚的には±1の3shot jpgから作成したくらいのクオリティに見える。ふたつはまったく同じパラメータね。 Photomatix4のRAW > HDRのよいところ 1.ノイズが少ない ファイルぶっこむといきなりノイズ除去の選択が出るから、まずここでコチョコチョいじれる。3.xはこの段階では細かい操作ができなかった。 2.過剰な彩度が抑えられている RAWからのHDRはやっけに彩度ハデハデでコントロールが難しかったのがかなり抑えられている。次のPhotoshop処理の際にけっこう助かる。 RAWからうまくHDRを作成するコツ とはいえ、RAWを目視した段階で白飛びしてる部分は
カメラ:D700、 レンズ:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート 写真を公開していると、不正利用されてやしないかと気をもむこともたまにありますよね。でも、画像内にウォーターマーク入れると写真が勿体ないし、しかしコピーされて使い回されるのは嫌だ、と。 そんな方は、同じ画像をweb上から検索しまくるwebサービス、TinEyeが便利です。 TinEye FirefoxユーザーはTinEyeアドオンをつかえば下図のように右クリック一発で検索できちゃうのでもっと便利。 多少の欠点 完全に一致した画像のみしかヒットしないので、少し加工されるとダメっぽいです。が、多少のトリミングや色彩の増減はヒットするみたいです。上の例ではユージン・スミスの水俣病に苦しむ人の写真ですが、これだけヒットしました。輪郭を抽
カメラ:D700、 レンズ:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート はーい。SSDが早い早いと煽りを受けてAir買っちゃった人向けのtipsですよ。スペックは先代とほとんど変わらないので、そろそろ気付く方が多いはず。そう、Airはすぐに重くなるんです。 こないだ銀座のGenius Barで雑談した際に教えてもらいました。MacBook Airは何かしらすぐに重くなる、といった症状は担当の方も言っていて。何せMacBook Air、買った当初はその立ち上がりのスピードにビックリしたものですが、10ヶ月経った今では起動がかなりもっさりし始めて(1分くらいかかる)、以前の対処法(クリーンインストール以外)などでは全然回復しません。 アーカイブインストールでサクサクアゲイン そこで教えてもらったのが、
カメラ:D700、 レンズ:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート 2chまとめサイトの殆どは同じ奴が作ってるとゲハ速で明かされたようです。以前からまとめ系は後ろにおっきぃのがいるんだろうなぁとは感じてましたがすごい数。 今回気付かれたのは、Google AdSense内のコード一部が別サイトにも関わらず規則正しくナンバリングされていたことによるものですが、それ以外にも見破る方法はあります。 見破るコツはAdsenseの形態 変わったAdSenseユニットを配置しているサイトは、Googleプレミアムパブリッシャーという特別枠でAdSenseを使用しています。その枠ですが、条件が厳しく、無名の個人ではまず不可能な条件なので(後述)、バックに大きな組織があり、同じサーバで運営するなどして特別契約
カメラ:D700、 レンズ:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート 昨今、pixivとか見てるとすごいクオリティで投稿してる方がたくさんいるんですが、アレ、ストックフォトに登録すれば相当お小遣い稼げるんじゃないでしょうか。 モチベーションがお金でない方は興味ないんでしょうけど、個人的にはもったいないなぁと思う所存。最近はfotoliaとshutterstockでイラストがガンガン売れてるのよね。 例えば有名なのがコレ。最近ではYahoo!の広告に使用されてるシリーズ。 1ダウンロード平均$3として、4000ダウンロード、コミッションが約30%(専属なら40%)なので、コレ1枚で30万円以上稼いでる。ベクターデータ(販売額が高い)だったらもっと伸びる可能性はある。 これ以外にも、アブストラクト系
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート 【追記】ロード順が保証されておらず、依存関係にあるjsを読み込むと不具合の可能性があります。指摘いただきました。 PrototypeやjQueryなどのjsライブラリを複数使用すると、ヘッダ内にjs読み込み文が並んでしまって、見栄えが悪くなる、保守性は低くなるわで、クローラフレンドリーも期待できなくなります。多分。 そういった時に、jsをスッキリ一文にまとめてしまう方法です。 【Before】 <head> </head> 【After】 <head> </head> 【pack.jsの中身】 (function() { document.open(); var l = arguments.length; for(i = 0; i < l; i
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート 前提:掛け持ちしている人向け ひとつのストックフォトで専属契約している方は関係ありません。あくまで複数のストックフォトに同じ写真を提供している方に限ります。ストックフォトとはなんぞやという方は先にこちらを見てください。 独占販売を使いこなす 私の知る限りでは、dreamstime、pixta、fotoliaは写真毎に独占販売(exclusive)かどうかを設定できる項目があります。独占販売には、ロイヤリティの増加、検索結果表示の上位(全社対応しているとは限りません)、というアドバンテージがあります。よって、各ストックフォト毎に売れ筋写真を独占販売することにより、より効率よく稼げる可能性があるということです。以下、理屈。 ストックフォト社ごとに売
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート Dashboard閲覧の際に両手が張り付いてるのがおっくうだったので、ハンズフリー機能あればいいなぁと思い、作った。イメージ的にはマトリックス1作目、初期のネオがアホに起こされるシーン中の、自動でニュースなどがカタカタ流れていたアレ。未来ハズカム。 ハンズフリースクロールの設定手順 tumblrの設定変更 ブックマークレットをドラッグアンドドロップ Dashboardでブックマークレットをクリック! あばばばばばば 1.tumblrの設定変更 tumblrにログインしてから、Account -> Preference -> Enable endless scrollingをチェック! これでDashboardが無限スクロールできるようになります
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、マニュアル、ブラケット:-2〜+2 x 6、ホワイトバランス:晴れ 浅草の浅草寺、東京タワー付近などはストックフォト用に撮りたい被写体なんだけど、観光や通行人など人が多く写り込んでしまって、ンモー!的なシチュエーションがよくあります。そんなときは以下の方法を使えば簡単に無人の景色がつくれちゃいます☆ 必要な機材 三脚 Photoshop CS3以上 リモート(無くてもいいけどあった方が良い) 撮影方法 撮りたい構図にてカメラ・三脚をセット。フォーカス、ホワイトバランス、シャッタースピードを固定。30〜60秒おき(人が動くのを充分待つ)にシャッターを切って、10枚前後収めます。シャッターの回数は多ければ多いほど合成のハズレがなくなります。 Photoshop操作 Photoshopを開いて、File->S
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート 先月4月のストックフォト収入合計は$731。内訳はshutterstock:$131、fotolia:$300、iStockphoto:$0(ヒドイ、PIXTA:$289、Dreamstime:$11でした。 現在メインに稼いでいるストックフォトは4社ですが、各社ほぼ同じ写真を登録しているのに売れるものが大きく違います。ふらりふらり2年ぶんくらいの販売データがありますので、ちょっとまとめてみました。以下、各社における販売数が多い写真の傾向です。 ShutterStock 背景が真っ白(#ffffff)のオブジェクト写真。単品ではなく、何かの複合的素材としてダウンロードされている傾向があります。ベクターもよく売れます。白背景の写真、完全に#fff
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート 失業した際にこれくらいは知っておかないと損をするぞ、という事柄をまとめました。つーか知ってるのと知らないのでは雲泥の差があります。是非ご利用ください以下。 失業保険てなんぞや? いくらくらい支給されるの? 職業訓練校って? どうやって延長させるの? ご利用は計画的に 失業保険てなんぞや? 雇用保険に加入している人で、離職(自己都合・会社都合含む)してしまった際に、再就職を支援する形で給付される保険システムです。失業保険受給資格者(離職日以前の2年間のうち、12か月の被保険者期間がある方)であることが前提です。期間は人それぞれで、90日・120日などの受給期間があります。私は自己都合・勤続2年半でしたので90日の受給期間が与えられました。 いくら
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート ここ1ヶ月、Macちゃんの調子がずっと悪くて生きた心地しなかったんですが、ありとあらゆる方法を試みて、 それなりに学んだことの自戒的まとめです。 付属のインストールディスクでハードウェアチェック セーフブート アクセス権の検証・修復 キャッシュファイルの削除 OSの再インストール(クリーンインストール) 1.付属のインストールディスクでハードウェアチェック 動作不良の問題が、ハード面なのかソフト面なのか。まずその問題をクリアせずにソフトメンテナンスに走るのはよくない。ハードに問題があると、メンテナンスソフトなど全く意味がありませんので、時間の無駄です(実際私はコレでHDD交換したら一瞬で直ったw)。 精査する場合は、以下リンク先にもあるように、
fotoliaが$196、dreamstime$9、iStockphoto$5、shutterstock$95、PIXTA$75の合計$380でした。ここ2ヶ月はほとんどストック数を増やしていませんが安定しています。どこか落とし穴がありそうでドキドキです。 ストックフォトにてリジェクトされる要因 最近「初回の申請で落とされてしまい、アカウント登録すらできない」方を多く見かけますので、まずは販売登録されるために必要なストックフォトの基本的な知識の説明をします。 よくあるリジェクト理由に、Limited commercial value due to framing, cropping, and/or composition.(トリミング、フレーミング、構図が営利目的に適していません)がありますが、以下の画像例をもとに考えてみましょう。 "写真"と"ストックフォト写真"は構図の概念が違う 上の
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 15mm F2.8 DG FISHEYE、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート shockatzさんや保坂さんが変態はなはだしい魅力的な銀残し(ブリーチバイパス)を用いているので、負けじと参戦。といってもHDR作ってブリーチバイパスぶっこむだけ。 タッチ自体は洋画でたまに目にしてたけど、開発したの日本人なのね。マイノリティリポートのオープニング、アガサの予知夢はゴリゴリでした。トムクルーズが珍しく終止良い演技をしていたのを覚えてる、何回も見れる映画。 んで、エフェクトですが、PhotoshopのプラグインであるNik Color Effex Pro 3に入ってます。15日間体験版として使用できますので、惚れちゃったらそのままユー買っちゃいなよ。 撮影環境・雑多品 Carl Zeiss Planar T* 50mm
つっても、私はだいぶ前に定価で購入しちゃったのですが、これから買う方がいらっしゃったらどうぞご利用ください($49.99 → $42.49)。クーポンコードは「15TOPAZ」です。 Topaz Adjustとは 主に1枚の画像データから擬似的なHDRを作成する際によく使われており、暗部の持ち上げ・白飛びの軽減にかなりの威力を発揮します。shockatzさんの方にも詳しい記事がありますのでご覧下さい(当時は$39.99だったガーン)。そしてありえない角度で飛んでいるのは植山周志さんです。ちなみに下の写真は今日の処理前撮って出し。 購入ステップ 購入時のカートが若干使いにくいので、以下、ステップ毎の解説図です。簡単になりました!諸説明はしばらくお待ちください(09/07/13) いつの間にかサイトがメジャーアップデートしてました。作例カッコいい。(18/06/14) オーダー後、登録したメー
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート 普段から色々ブログを見てまわるのですが、写真に特化したブロガー、結構多いですよね(exciteに多い)。 で、実験的にexite、はてな、tumblrでしばらく実験してたのですが、アップの手間加減、使い勝手、カスタマイズしやすさ、見易さ、を考えると一番しっくり落ち着いたのはtumblrでした。とりあえずご覧あれ50mm.cc。 極力シンプルに、余計な要素は入れずに、写真のみを、と念頭においてます。エンドレスにスクロールできる機能が楽に実装でき、見る側としては快適このうえない機能。今のところ広告も出ないし、無料で作れる(独自ドメインの場合はドメイン購入費が必要)。 もちろん、より多くの人に見てもらいたい場合は、Flickrやzorgなどを利用した
結局買わないと分からないことがほとんどなのですが、それでも買う前にせめてこれぐらいは知っておいたほうがいいよ、という私的助言と個人的勉強のまとめです。特にレンズを買い出すと後戻りできなくなりますので、先々を考えるなら知っておいて損はありません。極力メカニカル・テクニカルな部分を抜かして書きましたので、ほうほうと読み流していただけると幸いです。 SIGMAの特徴 色の再現性・加工時の柔軟性を求めるならズバ抜けてコレ。通常のデジタル一層撮像素子は、偽色(隣り合う色から推測)を用いて色を補完していますが、SIGMAのfoveon素子(三層構造)は、光の三原色「赤・青・緑」全てに対してセンサーを持っています。ですので撮って出しのプリントでも驚愕する色ノリ。また、RAW現像ソフトも無償で提供しており、UIも秀逸です。 欠点:連射が遅い・液晶が小さい・撮像素子が小さいなどハード系の機能不足がやや否めな
Photomatix Pro が15%引きで購入できるクーポンコードです。「ToshiroHDRi」のコードを購入時の"Coupon code if available (Optional)"にチェックして入力して下さい。11,000円 → 9,350円(2014年9現在) Photomatix Proと Photomatix Bundle の違い Photomatix Pro はいわゆるスタンドアローンのアプリケーションです。Photoshop を持っていない場合は、迷わずこちらをどうぞ。クーポン使うと ¥9,000くらい。日本語版もあります。 Photomatix Bundle は、上記の Pro プラス Photoshop 用プラグインのセットで、Details Enhancer と Tone Mapping が Photoshop 上で操作できます。が、私は持っていないので深いレビ
最近固まってきた私のHDRワークフローを紹介します。独断と偏見と小手先テクに満ちていますが、寛容に受け止めてください。銀河の果てまで。 さて、私は普段5枚ブラケットをしていますので、まずphotomatixにてトーンマッピングを行います。この際、2枚出力します。 photomatixフロー 1枚はlight smoothing低めで、コントラストパキパキ、ノイズ気にしないで、物体の質感をオーバー目に仕上げます(1st)。 もう1枚は、light smoothingを高くして(時にhighlight smoothingもかける)、ノイズがほとんどない、若干のっぺりしたものに仕上げます(2nd)。 ※1枚目をShift+Ctrl+Sで保存後、Ctrl+Z→Ctrl+Tの操作だと楽に2枚目に移れます。 photoshopフロー 上記で得た2枚をphotoshopレイヤーに配置します。下層に1st
カメラ:D700、 レンズ:SIGMA 20mm F1.8 EX DG、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-3〜+1、ホワイトバランス:オート 何やら「写真を売る」というキーワードでの流入者が多いので、昨年の私のストックフォト販売数(海外総合)ランキングを公表しときます。 まずは第3位、たまご。 底面をほんの少し潰して平面を作って立てました。他にもバリエーションがありそうな食材。左右のライティングが狂ってるとかいう突っ込みはナシの方向で。約80枚販売ご馳走様です。 そして第2位、さくら。 ごめんなさい。見事な枝ぶりを切って撮影をしてしまいました。罪滅ぼしに今年は青空バックで素敵なのを撮るぞーっ。約90枚販売謝罪。 第1位、うさぎ。 もうね、撮影が大変。性格上、遮蔽物がないと落ち着かないから、まず平坦な位置ではじっとしない。苦労も報われます約100枚の販売。 上記ランキング3枚はいずれも
HDR作成の際に参考にしているレイヤーワークチュートリアルです。 http://www.nill.cz photoshopのレイヤーワーク。結局基本に忠実な操作の繰り返しなんですよね。 http://gimpology.com gimpを使用したフェイクHDR。 http://photoshop-stock.deviantart.com photoshopのアクションファイルのダウンロード(左メニューのDownloadから)。中のアクションを見れば、何を処理しているのか覗けます。 http://www.createhdr.com おまけ。HDRジェネレーター。オンライン上で簡易なHDRに変換してくれます。 写真は元旦に撮影したもの。ご来光を待つ地元の人々@大浦海水浴場。 撮影環境・雑多品 JOBY ゴリラポッドおもちゃとしてかなり遊べるぐにゃぐにゃ三脚。一眼を使用している場合はSLRバージ
まずなんと言ってもバイヤーさんの目に留まらなければ話になりませんので、検索でヒットするべく、タグを増やす事がとても大切です。ただ、写真と関連性がまったくないタグだと、審査に弾かれたりする可能性がありますので、その辺りはサジカゲンも必要です。詳細は以下。 1.自分がアップしようとする写真の主題を抽出します。 例えば下の写真だったら 「夜景(night scape)、高層ビル(tall building)」などのタグが考えられます。 2.それぞれのタグでストックフォトを検索する おすすめはfotoliaの検索です。左の検索絞り込みを活用します。 Order by:Downloads(どの写真が過去に多くダウンロードされているか) Images:All File Type:Photo(今回は写真ですので) を選択し、検索をすると夜景(night scape)、高層ビル(tall building
英単語ですが、日本の高校を出ているなら(中学でも問題ない)何も必要ありません。新たに学習する単語はほとんどありません。それらは、以下に紹介するフレーズを用いてコミュニケーションすれば、自動的に増えていきます。覚えるべき(使うべきは)、2つのフレーズのみ。私の経験上、コレだけ覚えとけば英語学習曲線が飛躍的に上昇します。 まず話す時に気をつけるのは、 「この単語、英語でなんて言ったっけ。」 「日本語でなら、もっと面白く話せるのに!」 これらを考えない事。日本語を魅力的に話せる人ほど難しいポイントだと思いますが、これらの考えはバッサリ切って下さい。上達の邪魔以外の何者でもありません。 考えとして、難しい単語を使用せずに、言い回しで解決することです。また、少し余裕ができればその会話の中から単語を学ぶ事もできます。 英語は、10回の読み書きよりも、実際の会話で1回口に出す方が覚えられます。コレ重要。
ストックフォトアフィリエイト先月10月分の収支は、shutterstock:$31.65、iStockphoto:$6.21、Dreamstime:$3.19、fotolia:$4.18の合計$45.23でした~(円高なのでまだ換金しないw)。 先月中はストックの数を一切増やしていないので、伸びは見込めないところ現状維持ですね。 どこかでがばーっと撮りためたいのですが、最近出不精気味でどうにもかんとも。 ほんで、こないだjpskennさんから言われた事があって、私は特にHDRのみでストックフォトに望んでいるワケではありません。むしろHDRは性質上、ノイズが多いので、ほとんど蹴られてしまいます(それでもチャレンジはしてますけどねw)。 ストックフォト審査に通りやすい(売れやすい)写真とは 結構多くの方が審査に落ちているようなので、私が通ったときに気をつけた点をまとめました。 画質について I
カメラ:D700、 レンズ:Nikkor AF-S Micro 60mm F2.8G ED、ISO:200、絞り優先、ブラケット:-2〜+2、ホワイトバランス:オート 意外にデジイチユーザーも気付いていないことがある、APS-C機とフルサイズ機の違いを、自戒を込めてまとめてみた。 APS-Cとフルサイズってそもそもなんなの? 撮像素子のサイズ規格の通称のこと。撮像素子とは、フィルムでいう感光する茶色い部分。APS-Cは、16.7mm×23.4mm前後、フルサイズは24mm×36mm前後の大きさになっている。 それぞれの主な特徴はナニ? APS-C 小型・軽量性に優れている それに伴うコストダウン フルサイズ ボケの諧調が豊か 焦点距離の短いレンズでも歪みが小さい(レンズの性質にもよる) 受光面積が大きいために、感度に優れている(画素数にもよる) レンズの命名規則・写り方 APS-Cレンズは
まだデジタル一眼を購入してから半年くらいしか経っていませんが、狂うようなカメラ関連用品購入の欲求と、自分の収入のアンバランスさ加減から、なにかいい方法がないかと試行錯誤していたところ、海外の*ストックフォトをいくつか打診してみた結果、そこそこ収入になる事と、それに伴う半強制的な写真スキルアップという良循環を見つけましたので紹介します。 *ストックフォト:個人(アマ・プロ)が撮った写真が幾万とアップロードされている、商業用写真ダウンロードサイト shutterstock(買手は日本語、売手は要英語) 恐らく世界最大手のストックフォト屋さんです。1ダウンロードあたり25セントと、それほど高額ではありませんが、他2社に比べ、ダウンローダーの数が圧倒的に多いのが特徴です。一番のおすすめですが、審査が半端なく厳しい(筆者は7回落ちました)。 登録方法:最初に自信作を10枚送り、7枚承認されればオッケ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『HDR写真ブログ/HDRiな生活 - [HDR写真かーらーのー行雲流水、狩猟関係のライターへ...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く