サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
gunmac-gyogan.hatenadiary.org
月バレ薄くなった気がする。あと表紙が連続で木村沙織…確かにスター選手だしかわいいけど、毎回ってのもどうなんだろう… 今回の排球塾は、前回に続いてリベロのトスについて。「!?」となるくらい数字で分析しています。これは統計学的な切り口、ということなのかな。 世界選手権でメダルを取れた要因は? 好調だった理由を、数字で見ていきます。 注目点は、アタック決定本数だけで算出する「アタック決定率」ではなく、ミスや被ブロック数も加味した「アタック効果率」で分析していること。そりゃまあ10点取っても20点ミスったらアレですからね。 で、もしかしたら衝撃の事実なのか、はたまた既知の検討事項なのか… もちろん詳細は本文を読んでいただきたいんですが、リベロのセットアップ(トス)からスパイクヒットまでの時間短いよりもが長い方が、なんと… …続きは月バレで(ぇ それはそれとして、現状の全日本女子チームがいかに属人的
Vスコアの動作環境を手元の物件で確認した Vリーグのサイトに動作環境が書いてないんだもんヨッ OSとブラウザのバージョンの数字を調べるのが面倒なので、現時点で一般公開されている最新のものと思って下さい^^; えーと、◯は正常動作、△は「スコアの数字は表示されるけど枠が表示されないので非常に見づらい」という状態です。 もちろんこれでフィックスではないと思うので、現時点で私の手元で、ということを念頭に置いて下さい。 Windows ◯Internet Explorer 当然か。 Mac ◯Chrome ◯Firefox △Safari ChromeがおkでSafariがブッブーというのがよくわらかん。 ChromeとFirefoxはたぶんWindowsでもイケるんじゃないですかね。 iPhone ◯Opera △Safari △Lunascape Operaはダークホースでした。今まで全然使っ
先日こちらの記事を拝見して、ああ進んでいる国は進んでいるなあとしみじみしたところでした。 ミスジャッジ撲滅へ。ビデオ判定/ポーランドカップ/Video challenge in Volleyball Polish Cup 2010 - area71 - Yahoo!ブログ コメント欄でテニスが引き合いに出されていてわかりやすいですね。 まあ、TV放送がある日だとリプレイ出ちゃったりするので(ノ∀`)な時もなくもないですけど… と、そんなところにこの記事です。 岡山シーガルズ ボランティア チームから誤審に対してクレームを出した際に 「ボランティアですから」 と言われました。 聞き間違えた可能性も否定しきれませんが、それでもムムムな話です。事実だとしたら、突っ込むまでもない話ですよね。 本当にボランティアでやっているのかどうか確認すべきかとも思いましたが、これといって確定的なソースは見つかり
http://blog.goo.ne.jp/mattun25/e/641f188491de76bd14d8c18182776262 発表から一晩明けて、さすがに話が広まっているみたいです。NECブルーロケッツの廃部検討。 女子バレーボールのブログですが、ごめんなさい。男子バレーボールの話を書かせて下さい。 断りなくリンクさせていただきましたが、リンク先のブログでNECブルーロケッツ廃部に対する反対署名活動をされています。 もちろん自分も反対です。なくなっちゃったらそれまで。面白くもなんともありません。 もしこのブログをご覧のバレーボールファンの方で、力を貸してくれる方がいらっしゃれば、↓に書くようなことをお願いできませんでしょうか。 何はともあれ、ブログにコメントを残して署名活動に参加して下さい。 ブログをお持ちの方であれば、記事にリンクをして何か書いて下さい。そうすると、ネットでの検索に
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Guns N’ Mac@hatena :: 女子バレーボール観戦ブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く