サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
growthhack.vasily.jp
こんにちは! 毎日うだるような暑さで、駅から会社までの道のりで汗をかきすぎてお風呂上がりみたいに、ぐっしょり姿で出社しているkeiです! そんな猛暑の中、全米からビッグニュースが飛び込んできました。みなさんもうご存知でしょうか? 7月7日、七夕の日に米国で正式公開されたスマホ向けゲーム「Pokémon GO」!米国で社会現象にもなるほどの一大ブームを巻き起こし、何とあのTwitterやSnapchatをも揺るがす勢いで強烈にグロースしているんです。 ということで今回は、ポケモンGOの実態と、ビジネスに活かすポイントを調査してみました! 現実世界でポケモンに出会う! 「ポケモンGO」って一体どんなゲームなの? ポケモンGOは任天堂と「INGRESS」のNiantic社がタッグを組んで生まれた新感覚ゲームです。いわゆる昔ゲームボーイやDSでプレイしていたあの仕様とは、全く異なるという点がポイン
こんにちは!グロースハック見習いのnaoです。 最近急に暑くなりましたね!サマーセールも真っ只中、弊社が運営しているファッションサービス「iQON」にも、今が買いのアイテムが目白押しです。 ショッピングに限らず、会員登録や申込など、ユーザーのコンバージョン数を増やすため日々試行錯誤を繰り返している方も多いはず。そこで今回は、コンバージョン増加のために使える5つのテクニックをご紹介します! 1:入力までの手間をとことんなくす コンバージョンするために避けて通れないのが、フォーム入力です。極力入力項目を少なくするのはもちろん、事前にユーザー情報が取得できていれば自動で反映させるなど、既に施策を行っている方も多いかと思いますが、さらに、ほんのわずかな手間を省く等改善の余地があるかもしれません。 例えば、下の画像のフォームを見比べてみてください。 画像出典元 左は普通のフォーム、右はユーザーが最初
こんにちは! 前回Snapchatをテーマにしたブログで、お茶の間を賑わせたkeiです。 とうとう梅雨に突入しましたね〜。ジメジメした曇り空に、しとしと降る雨...あぁもう何かうちのサービスもいまいちパッとしないわ...ハワイ行きたい...と、お悩みのあなた! グロースハック見習いの私が、あなたのサービスをちょこっと改善させる技をご紹介します! 今回はグロースハックの要、誰もが知っている「A/Bテスト」について。あなたも間違ったA/Bテストを続けている可能性があるかも...! 今さら人には聞けない... 「A/Bテスト」ってぶっちゃけどういうこと? インターネットサービスの会社では、よく聞くこの「A/Bテスト」というワード。簡単にいえば、ウェブやメルマガ、バナー広告などにおいて、SEOだったり、ランディングページの最適化を図るため、どちらがより良い結果をもたらすことができるのか、A・B二つ
こんにちは、iQONグロースハッカー見習いのnaoです!グロースハックブログ、2回目の投稿です! グロースハッカー見習いって普段何してるの?という感じですが、私の場合、コミュニティマネジメントをキーにして、先輩グロースハッカーと一緒にiQONのグロース施策を行っています。 コミュニティマネジメントの一貫として、カスタマーサポートは毎日欠かさず行います。カスタマーサポートというと、問い合わせ対応のイメージが強く、売上には直接関わらないコストセンターだと思われることが多いのではないでしょうか。 しかし、カスタマーサポートは、ユーザーの意見を受け、問題解決を行い、サービスをグロースさせる存在であるべきかと思います。そして、グロースしているサービスはカスタマーサポートにすごい逸話をもっていたりします。 そこで今回は、グロースしているサービスを運営している海外企業4社のカスタマーサポートを挙げて共通
こんにちは!そしてはじめまして!iQONディレクターのkeiです。 iQONの記事コンテンツ運営が主なお仕事なのですが、この度グロースハッカー見習いとして、このブログを始めることになりました!人生何が起きるか分かりませんが、これを読んだ方に少しでも「へぇ」と思っていただけるよう、精一杯グロースハックの魅力をお伝えしていきたいと思います。 さて、記念すべき第一回目のテーマです。何にしようか悩みに悩み、大学生の妹にまで相談してみたところサラッと「スナチャにすれば?」と...! 確かに今米国で伸びに伸びていて、日本ではまだまだ認知度の低いSnapchatについて調べない手はない! ということで今回はSnapchatについて、まず知っておくべき5つの初歩的な知識をご紹介したいと思います。 今最も勢いがあってアツいサービス!それが「Snapchat」! 2011年にスタートした写真や動画を簡単に送り
はじめまして、iQONグロースハッカー見習いのnaoと申します! 本ブログの前任者、カジさんから引き継ぎました。今後は、同じくグロースハッカー見習いのkei、mikiと一緒に更新していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします! 更新再開第一回目のブログは、facebookで注目を集めやすいコンテンツについて書いていきたいと思います。facebookといえば、4月に2016年1Qの決算が発表されましたね。DAUは10.9億人にのぼり、2015年4Qより約5%上昇と、留まる所を知らず成長し続けていることが分かります。 facebook Q1 2016 Earnings Call グロースハックには、以前本ブログでご紹介したAirbnbの事例のように、「大きなプラットフォームにのせて自社サービスを拡散させる」という手法がありますが、今回はその大きなプラットフォームとしてfacebook
スタートアップを始めるのは霧の中で前が見えずに進むようなものです。 いま自分がどのフェーズにいるかも分からないし、次に何をしたら良いか分からない。 これはスタートアップを始める者の共通の悩みだと思いますが、先日、アメリカを横断しながらスタートアップ界隈の様々なキーパーソンから直接教わる機会があり、ボヤっとしていたスタートアップのロードマップのようなものが自分の中でかなりクリアになりました。 帰国後にそのロードマップを、500 StartupsのメンタリングのもとでのハッカソンやVASILYの新規事業に当てはめる中で自分の中で完全に腹落ちし、かつ新サービスだけでなく、新機能レベルでもこのロードマップは使えることに気づきました。 今回はそんな「スタートアップロードマップ」の概要を紹介したいと思います! ※各段階の詳細は次回以降の記事で順に紹介します。 スタートアップロードマップの7ステップ 上
イケてるプロダクトをユーザーが投稿・投票するサイト、Product Hunt。 グロースハックの事例探しにも使えますが、グロースハックを行うためのツール探しにも使えます。 今回は、そんなProduct Huntから、世界中のスタートアップ関係者の厳しい目に耐えぬいた11のグロースハックツールをご紹介したいと思います。 Intercom 「Intercom」はWebサービスを運営する企業向けのCRMツールで、すべてのユーザーのサービス利用状況などを可視化することができます。 同時に、メッセージング機能を使って、ユーザーとの間で簡単で素早いコミュニケーションを行う事が可能です。こうした機能を活用することで、ユーザーの利用状況を把握した上で迅速で快適なユーザーとのコミュニケーションを取ることができます。 Optimizely 「Optimizely」は言わずと知れたABテストツールです。数行のコ
月額課金サービスを成長させる上で、最も重要な指標は何でしょうか? 月間経常収益、LTV、平均顧客収益など様々な指標が挙げられますが、最も重要な指標の一つが"Churn Rate"です。 今記事では、その最も重要な指標である"Churn Rate"と、その改善方法について書きたいと思います。 "Churn Rate"とは? "Churn"とは、特定分野のサービスを、短期間に次々とブランド・スイッチする顧客のことです。月額課金サービスが成長するためには、この"Churn Rate"、解約率をいかに少なくできるが鍵になってきます。 以下で、"Churn Rate"を下げるための具体的なHACKを紹介していきますが、先に断っておきたいのは、 「"Churn Rate"を低くするために最も重要なことは、素晴らしいプロダクトを作ることだ」ということです。 これがベースにあった上で、更に"Churn R
あなたは初期のFacebookのグロースハッカーです。 仮に、その時点の会員数が100万人としましょう。 ある日、あなたはガムをクッチャクッチャしているザッカーバーグから、こう言われます。 「DAUを10倍にしてくれ。ただし広告はクールじゃないから広告費0円で!」 さて、あなたは何をしますか? 恐らく、そんなムチャぶりをされた貴方を救う言葉は、「Acquisition(ユーザー獲得)」ではなく、「Retention(再訪率)」だと思います。 グロースハックって何って方はこちらの記事をどうぞ。 「グロースハック」とは Retentionってなに? ユーザーの継続率や再訪率のこと。 超単純計算で言えば、20%の離脱率の低下は、20%のAcquisitionの増加と同じだけユーザー数を増やします。 じゃあ、実際にどんな方法があるのか。 明日からすぐ真似できるRetenti
※今記事はCrazyeggブログの翻訳記事です An Analytic Approach: How to Find and Fix Conversion Problems ビジネスを目的としたWebサイトは、主にメールマガジンの登録や商品の購入といった何らかの行動を訪問者に起こしてもらうこと(コンバージョン)を目的としています。 突き詰めると、コンバージョンがビジネスを左右します。 すなわち、コンバージョンの最適化がビジネスの最適化に繋がるのです。 では、コンバージョン率が低い場合、どうすればよいのか。 今記事ではコンバージョンの為にWebサイトを最適化するプロセスに焦点を当てます。 この記事をお読みになっている方は以下の状況を満たしていることでしょう。 ・既に魅力的なWebサイトを運営し、ある程度のアクセス数を得ている ・運営しているWebサイトのコンバージョン率に改善の余地があると考え
製品やサービスが顧客の継続的・習慣的な支持を得るためのしくみについて解説した理論書「Hooked」。 その日本語版出版を記念して、著者のニール・イヤール氏と、翻訳を監修した弊社代表の金山によるセミナーが先日行われた。 今記事では、その中でニール氏が語った『使われ続けるサービスに必要なこと』をお伝えしたいと思います。 「hooked」モデルとは Facebook、Twitter、LINE。 これらのサービスにはある共通点があります。 それは、顧客に"習慣"を提供するのに成功していること。 私達が、これらのサービスのサイトやアプリを立ち上げるのは、"何となく"という場合が多いのではないでしょうか? そして、我々サービス提供者は、その"何となく"、つまり”習慣”を欲してやまない訳ですが、ニール氏はそれらのサービスを調査し、それをスタンフォードのマスターで教える中で、それらのサービスの"習慣"形成
先日、サイバーエージェントさん主催のアドテクカンファレンス「Ad Engineering Summit」にて、「グロースハック進化論」というテーマでグロースハックの今後の発展についてお話させて頂きました。 KAIZEN platformの須藤さんや、pLuckyの林さん、InnoBetaの平石さんといった、業界を代表される方々とまるまる1時間、グロースハックの今後の展開についてディスカッションすることで僕自身考えを整理できたり、多くの気付きがあったので共有できればと思います。 そもそもグロースハックは、なぜ今話題になっているのか これに関しても僕の見解は、当ブログでも何度か紹介している通りです。 グロースハックとは何か 〜グロースハックをマスターするための究極のガイド〜 ベンチャーには、実に様々な痛みがあります。 むしろ、うまく行かないことの方が多い。 そうした中で、唯一、成長、グロースだ
先日、サイバーエージェントさん主催のアドテクカンファレンス「Ad Engineering Summit」にて、「グロースハック進化論」というテーマでグロースハックの今後の発展についてお話させて頂きました。 KAIZEN platformの須藤さんや、pLuckyの林さん、InnoBetaの平石さんといった、業界を代表される方々とまるまる1時間、グロースハックの今後の展開についてディスカッションすることで僕自身考えを整理できたり、多くの気付きがあったので共有できればと思います。 そもそもグロースハックは、なぜ今話題になっているのか これに関しても僕の見解は、当ブログでも何度か紹介している通りです。 グロースハックとは何か 〜グロースハックをマスターするための究極のガイド〜 ベンチャーには、実に様々な痛みがあります。 むしろ、うまく行かないことの方が多い。 そうした中で、唯一、成長、グロー
「この記事を100%理解すれば、グロースハックをマスターできる」 そんな記事を目指して今記事を執筆しました。 グロースハックをマスターするために必要な「グロースハックの再定義」、「グロースハックの準備」、「グロースハックの手順」、「付随的なインプット用記事」は全てこの記事内に収めました。 大それたタイトルを付けていますが、グロースハックをマスターされる皆さんに必ず役に立つ記事に仕上がっていると思うので、 是非ご一読頂けると嬉しいです。 (シェアもして頂けると今後の更新のモチベーションになります…!) 目次 1.Growth Hack(グロースハック)とはそもそも何なのか 2.Growth Hack(グロースハック)を始めるために必要な準備 3.Growth Hack(グロースハック)の実際のプロセス 4.Growth Hack(グロースハック)をより深く修得するためのカテゴリ毎 記事集 1
「グロースハックの重要性は分かったんだけど、何からやればいいか分からない!」 「とりあえずグロースハック始めてみたんだけど、全然うまくいかない!」 最近、こういった声をよく聞きます。 上記2つの悩みへの私の回答はシンプルで、 「グロースハック以前に必要なものを揃えるべき」 では、 ・グロースハック以前に必要なものとは何なのか? ・それを揃えるにはどうすれば良いのか? それらの更なる疑問にお答えするために、 筆者が行ったグロースハックセミナーの内容から< 準備編>のみを抜粋して紹介したいと思います。 グロースハックって何って方はこちらの記事をどうぞ。 「グロースハック」とは グロースハックの旅に必要な5つのもの グロースハックには、以下の5つが必要です。 1.PMF 2.マインドセット 3.フレームワーク 4.チーム 5.ツール この5つの土台がしっかりしていない状態で、いくらグロースハック
DropboxやUberなど、短期間に大きなグロースを達成したスタートアップは、リファラル(友人招待)をHACKして急成長しています。 一方で、グロースハックが大成功していると言われるAirbnbでは、リファラルがうまく行っているとは言えませんでした。 "貸す人と借りる人を結ぶ空き部屋シェアサイト"であるAirbnbが提供する体験は、間違いなく素晴らしいものです。 ところが、彼らのアプリやサイトでのリファラル機能は、その体験に比例するどころか、ほとんど使われていなかったのです。 しかし、さすがグロースハックカンパニーであるAirbnb。 数々の施策を行った結果、ここ数ヶ月でリファラル(友人招待)の発生数を数倍に増加させています。 今日は、そんなAirbnbのグロースチームがリファラル増加のために実際に行った取り組みを紹介したいと思います。 グロースハックって何って方はこちらの記事をどうぞ。
グロースハッカーとして4社で大きなグロースを達成し、現在はpaypal、path、flickerなどを含めた31社のアドバイザーをしているJames Currier氏がLE WEBで語ったグロースハックに対する考え方が非常に面白かったので紹介したいと思います。 James Currier氏の功績がいかに凄いかは、以下のチャートを参照。 グロースハックって何って方はこちらの記事をどうぞ。 「グロースハック」とは グロースには4つのタイプがある 単にグロースと言っても、以下の4つのタイプがある。 1.新規ユーザーの増加数 2.Activateされたユーザー数 3.再訪するユーザー数 4.課金ユーザー数 普通、1の新規ユーザー増加数だけをもってグロースということが多いが、2〜4も同じくらい重要である。 ここでActivateされたユーザーとは、プロダクトを十分に理解し、かつ、それを面白いと感じた
「グロースハック」という言葉が国内でもバズワードになっています。 基本的に新しいアイデアが受け入れられているという意味では素晴らしいのですが、 時折、言葉が先行して実が伴っていないケースが多く見られるようになってきました。 その中でも一番危険なのが、サービスをローンチした初期から、グロースハッカーを名乗り、"グロースハックのようなもの"を始めるケースです。 グロースハックとは、"優れた商品"がより多くの顧客のもとに届くのを助けるテクニックです。 そして、その"優れた商品"は一朝一夕で作れるようなものではなく、サービスのローンチ後も、血の滲むような努力を続けることによって成し遂げられるもの。 「若造がくどくど言っても説得力がない」という声が聞こえてきそうなので、 今回は国内外のグロースの権威が、初期のサービス運営者に向けたアドバイスを8つ紹介します。 グロースハックって何って方はこちらの記事
グロースハックをやっているけど、イマイチ手応えがない? そんなときは、あなたのサービスにおけるグロースの"レバレッジ"、テコとなる部分を特定することから始めましょう。 レバレッジとは、テコの原理のように、その部分に力を加えると、全体に数倍の作用を与えるものを言います。 レバレッジを効かせてグロースを達成した例としては、Facebookの例が有名ですよね。 初日に、7人以上と友達になると、継続率が爆上がりしたというアレです。 いきなり全体の数値をグロースさせようとしても、無理です。 「この部分を改善すれば、全体の数値も向上するぞ!」という"レバレッジ"の部分を早期に発見し、そこにフォーカスして施策を行えるようにしましょう。 今記事では、皆さんが自身のサービスの"レバレッジ"を特定できるように、海外サービスで実際に用いられた"レバレッジ"を、AARRR別のリストとして紹介したいと思います。 ※
グロースハックの必須分野である消費者行動心理学の専門家、Nir Eyal氏が提唱する、「hooked」というモデルは、ユーザーがついそのプロダクトを使ってしまうという"習慣"を形成するための理論であり、オンライン、オフライン問わず、さまざまなサービスに応用できる。 前回、前編として彼の「hooked」モデルを紹介したところ、大きな反響を頂きましたが、今回はその後編です。 1000回以上シェアされた前回記事はこちら グロースハックって何って方はこちらの記事をどうぞ。 「グロースハック」とは 「hooked」モデルのおさらい 「hooked」モデルとは、WEBサービスがユーザーの習慣の一部になる際には"あるパターン"があることに着目し、それを以下の4つのステップに分け、その他の様々なサービスに応用可能にしたモデルである。 「hooked」モデルの4つのステップ 1,トリガー・・・内的トリガーと
リクルートが、シリコンバレーおよび東京から著名なグロースの専門家を招聘し、連続のミートアップ・シリーズを開催するリクルートGrowth Hacker Month。 先日、最終回となる第4回のMeetupが開かれ、スピーカーとしてNir Eyal氏が登壇してくれた。 Nir Eyal氏は、グロースハックの必須分野である消費者行動心理学の専門家。 グロースのアドバイスを行うコンサルティングファームを創業し、500 Startupsを始め、スタートアップや大企業の支援を行っている。 先日、自身の理論をまとめた「hooked」という書籍を出版し、既にすさまじい勢いで売れている。 (近く、日本語版も出るそう) 引用:リクルートGrowth Hacker Month 第4回 彼の提唱する「hooked」というモデルは、ユーザーがついそのプロダクトを使ってしまうという"習慣"を形成するための理論であり、
リクルートが、シリコンバレーおよび東京から著名なグロースの専門家を招聘し、連続のミートアップ・シリーズを開催するリクルートGrowth Hacker Month。 先日、最終回となる第4回のMeetupが開かれ、スピーカーとしてNir Eyal氏が登壇してくれた。 Nir Eyal氏は、グロースハックの必須分野である消費者行動心理学の専門家。 グロースのアドバイスを行うコンサルティングファームを創業し、500 Startupsを始め、スタートアップや大企業の支援を行っている。 先日、自身の理論をまとめた「hooked」という書籍を出版し、既にすさまじい勢いで売れている。 (近く、日本語版も出るそう) 引用:リクルートGrowth Hacker Month 第4回 彼の提唱する「hooked」というモデルは、ユーザーがついそのプロダクトを使ってしまうという”習慣”を形成するための理論
リクルートが、シリコンバレーおよび東京から著名なグロースの専門家を招聘し、連続のミートアップ・シリーズを開催するリクルートGrowth Hacker Month。 先日、その第三回が行われた。 スピーカーは、Lean UXの専門家集団であるLuxrの創業者Janice Fraser氏と、世界一のA/Bテストツールを提供するOptimizelyの共同創業者Pete Koomen氏だ。 今回は、前半でJanice Fraserが語った「リーンUXとグロースハック」について記事にしたいと思う。 グロースハックって何って方はこちらの記事をどうぞ。 「グロースハック」とは Janice Fraser氏とは何者か "Janice Fraser氏は、Adaptive PathのCEOを経て、Lean UXの専門家集団であるLuxrを創業し、シリコンバレーを中心に多くのスタートアップおよび大企業のLean
グロースハック界の雄、VASILYが本気のグロースハックセミナーを開催します! iQONグロースハック・セミナー ~VASILYが考えるグロースハックの追体験~ 弊社は「グロースハック」がバズワードになる一年前からグロースチーム、グロースハッカーという職種を設けてサービスを成長させてきました。 今回はそのノウハウを余すところ無くお伝えし、後半のワークショップで、それを皆さんの血肉として頂きます! 参加は無料なので、当ブログの読者の方は是非遊びに来ていただけると嬉しいです! それでは、当日皆さんとお会いできるのを楽しみにしています! 参加はこちらから! iQONグロースハック・セミナー ~VASILYが考えるグロースハックの追体験~
先日、海外のグロースエキスパート達が次々とキーノートスピーチをする「Growth Hacker Month」の第二回が行われた。 今回の登壇者は、GoogleでGoogle Analyticsに関わり、現在はKeen.ioの創業者兼データサイエンティスト、500 startupsのグロースメンターであるKyle Wild氏。 そのスピーチは、輝かしい経歴に違わぬ金言ばかりだったので、Tips集的に紹介したいと思います。 グロースのTips集 ・グロースにフォーカスするな! グロースを達成する一番の方法はグロースにフォーカスしないことである。 ・AARRRモデルでもっとも重要なのは、RetentionとReferral。 持続可能なグロースを達成するために非常に重要。 普通はAcquisitionやActivationに目が行きがち。 ・素晴らしいプロダクトは、必ず持続可能なグロースを達成し
昨日から始まったGrowth Hacker Month。 その第一弾として、Huluのグロースを手がけ、現在は500StartupsでGrowthのメンターをしているAndrei Marinescu氏がグロースハックとは何か、そしてHuluでの自身の経験を話してくれた。 グロースハックって何って方はこちらの記事をどうぞ。 「グロースハック」とは Growthとはなにか? まず氏は、Growth Hackという言葉の代わりに、単にGrowthという言葉を使った。 Growth Hackというと、小手先のテクニックのようなイメージを持ってしまうが、後に話す通り、それは全く違うからだ。 Growthとは、主に以下の3つの性質を持つものである。 1.多くの領域にわたるものである 2.プロダクト全体に関わるものである 3.スケーラブルなものである 1.多くの領域にわたるとは 具体的に、グロースハック
昨日から始まったGrowth Hacker Month。 その第一弾として、元Huluのグロースを手がけ、現在は500StartupsでGrowthのメンターをしているAndrei Marinescu氏がグロースハックとは何か、そしてHuluでの自身の経験を話してくれた。 Growthとはなにか? まず氏は、Growth Hackという言葉の代わりに、単にGrowthという言葉を使った。 Growth Hackというと、小手先のテクニックのようなイメージを持ってしまうが、後に話す通り、それは全く違うからだ。 Growthとは、以下の5つの性質を持つものである。 ・オンライン・マーケティングとは異なる ・多くの領域にわたるものである ・全体に関わるものである ・スケーラブルなものである ・公式などはない 多くの領域にわたる グロースハックは以下の領域にわたるものである。 プロダクト デザ
日本を含めて世界20カ国以上で会員制の配車サービスを展開している「Uber(ウーバー)」 今回は、Uberが展開するReferral(友人紹介)施策がグロースハック的にかなりイケてたので、紹介と解説をしたいと思います。 バイラルを考える際に避けて通れないViral関数 過去記事:バイラルのユーザー増加を完全に数値化! Viral係数、Viralサイクルタイムとは? 難しそうな式ですが、要は、 「K…平均して1ユーザーが紹介メールなどを何人に送るか×CVRというバイラル係数」を最大化し、 「ct…上記のバイラル係数Kで表される紹介が、何日に1回サイクルで行われるかというバイラルサイクルタイム」を最小化すれば、 (月に1回紹介されるようりも、週に1回紹介される方が良い) バイラルの成長は巨大なものになるという式です。 バイラル関数をUberの事例に当てはめる UberのReferralプログラ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『VASILY GROWTH HACK BLOG』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く