サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
globetrottergirl.blog58.fc2.com
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに在学しているGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! HBSでの最後の授業はクレイトン・クリステンセン教授の授業だった。 クリステンセン教授といえば、『イノベーションのジレンマ』などで有名だが、それ以外にもさまざまなビジネス理論を作り出している教授で、彼が教鞭をとる"Building and Sustaining a Successful Enterprise (BSSE)"という授業では、それらの理論をいかに実際のビジネスの問題に当てはめて考えることが出来るかを議論する。 最後の授業では、教授の人生論についてひとしきり語ってくれた。 内容はいろんなところで繰り返し語っていることなので、全く新しかったわけではないが、教授がいかにそれを大切に思っているかがわかっ
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに在学しているGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! クリーンテック系にフォーカスしながらも、IT業界全般の動向にもkeep upしないと、ということでTechMedia Clubにも所属している。 今日は朝7時から、キャンパスのすぐ近くにオフィスを構えるGeneral Catalystというベンチャーキャピタルにて朝食会があったので参加してきた。HBSとMIT Sloanのテック系クラブが共同で開催したものだ。 Consumer Internetに特化しているパートナーが、この分野のトレンド、投資の考え方、起業する人へのメッセージなどを語ってくれた。 いくつか面白かったことを覚書。 ■「Consumer Internetをやるならやはりボストンよりもシリコン
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに在学しているGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! キャリア論について人が話す時、大まかに言って、二つのグループに分かれる。 ①将来(例えば10年、20年後)自分が何をやりたいかをじっくり考えた上で、それに近づけるように逆算して、戦略的にキャリアビルディングする。(ある意味トップダウン思考) ②人生何が起こるかわからない、自分の考え方も変わるかもしれない。だから、長期的なプランなんて意味ない。とりあえず今の時点で自分が興味のあること、面白いと思うことをこつこつとやっていれば、(まあ、運にもよるけど)何とかなるものさ。考えすぎは良くない。(ある意味ボトムアップ思考) 20代の頃、経験豊富なビジネスマンと話したり、著名人の本を読んでは、これらの二つの考え方の狭間
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに在学しているGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! 今週はインターン先の取締役会議があり、前半はその準備に追われていた。 7人いる役員メンバーはCEOを除いて全員社外取締役員。(プラス3人のオブザーバーも社外の人) 彼らのうち、3人は投資しているVCのパートナー、2人は他の会社の現・元CEO、そしてDomain Knowledge(Energy)を代表する立場として、この業界ではドンとされるStanfordの教授。 こういう役員構成は、アメリカにおけるVC-Backedのスタートアップでは典型的なものかと。 このように役員は社外の人がほとんどであり、彼らは株主の利益を代表しているため、会議は経営陣と株主利益代表者との対話という形で進む。当日の会議がスムーズに
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに在学しているGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! というのは、尊敬するHBSの先輩二人が異口同音にして放ったメッセージ。 HBSのJapan Trip最終夜、フォーマルなReception PartyをGrand Hyatt内の宴会場で行った。 日本で活躍する卒業生達を呼んで、日本でのビジネスに興味のある参加者達にネットワーキングの機会を提供してあげよう、との目的で、各界で活躍する卒業生の方たちを招待した。 卒業生の代表としてスピーチをしていただいたのは、Better Placeの藤井社長。 「ザ・社長」というオーラで、よどみない英語で、アツいメッセージを投げかけてくれた。 メッセージの骨子は、「自分で何か直接やってみるのだ!」ということ。 MBAを卒業す
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに在学しているGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! キャリアの面でどういう分野に興味があるかと聞かれて、「クリーンテックに興味があります」というと、よく言われるのが「ああ、今流行っているからね。結構バブってるでしょ?」。 クリーンテックというのは広義の便宜的なカテゴリーなので、その幅は非常に広く、確かにバブっている部分もある。でもそうではない分野もたくさんある(と思う)。 一時期、インターネットブームのときにとにかく会社名に「ドット・コム」をつければ株価が上がったように、「クリーン」とか「グリーン」をつけさえすれば注目されると思われている節がある。 全部をくくって、「クリーンテック=流行」と位置づけられるとなんとも歯がゆくなる。 オランダのチューリップ・バブ
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに在学しているGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! 先日のアントレの授業ではZipcarを取り扱った。 ZipcarのビジネスモデルについてはHBSの先輩である古賀さんがご自身のブログで詳しく紹介しているのでご参照あれ。 私もNew Yorkに住んでいた2005年から2008年は車を所有していなかったので、Zipcarをこよなく愛用していた。 現在は車を所有しているので、Zipcarは使っていないが、ここHBSの駐車場にもZipcarが数台置かれていて、学生の間では人気だ。 ケースでは、保育園のママ友だった二人(ひとりは主婦、もう一人はハーバード勤務)が、Zipcarのビジネスモデルを思いつき、エンジェル投資家から資金提供を受け、エンジニアを雇いシステムを構
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに入学するGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! Investment Club主催のセミナーで、著名投資家のMohnish Pabrai氏が講演をした。 ウォーレン・バフェットのバリュー投資法を忠実に実践し、パブライ・ファンドを運用している。(現在AUM500億円) 「第2のウォーレン・バフェット」とも言われているという。 講演を聴きに行く前に、彼についてググってみたところ、eBayのチャリティオークションでバフェットとのプライベートランチを6000万円以上出して勝ち取ったのがこのパブライだったのだ。 大金を出してバフェットとランチをした人がいる、ということは以前から聞いていた。が、その人が、たまたま今回HBSに来ることになったとは、講演の直前まで知らなかっ
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに入学するGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! NewsWeek日本語版ウェブサイトに『トップMBAが新興国で働きたい理由』というタイトルの記事が載っていた。 要約すると、「トップMBA卒業生の進路と言えば、これまではNYやLondonの投資銀行やコンサルティング会社に人気が集中していたのに、ここ最近は進路が業種的にも、就職先の国的にも分散が見られるようになった。特に、成長する市場でより大きくて責任のある仕事を任せてもらおうという理由で積極的に新興国に職を求めるトップMBA学生が増えている」ということだ。 現在HBSに身を置くものとしては、この記事は表面的過ぎる感じがする。 もちろん人気就職先が分散化されてきているという事象は現実に起こっていて、何も新しいこ
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに入学するGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! 前回のエントリーで紹介したWarren BuffettのUniversity of FloridaでのQ&Aレクチャーですが、この一字一句を記録したTranscriptがあります。 そこから、とても印象に残った箇所を転載&翻訳したいと思います。 I urge you to work in jobs that you love. I think you are out of your mind if you keep taking jobs that you don't like because you think it will look good on your resume. I was with a fe
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに入学するGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! ネブラスカ州オマハにてWarren Buffettを訪ねに行ってきました! HBSのInvestment Clubがはじめに参加者を募ったところ、25人枠中に150人以上の学生が応募したとのこと。 Buffett氏が、参加者の3分の1は女性であること、と指定していたようで、おそらく応募者は男性が断然に多かっただろうということを考えると、確率的に私は有利だったのかなと思います。 ひとつ予想外だったのは、他の4校との合同のイベントだった事。主催者のコミュニケーション不足か、そのことはほとんどの人に知らされておらず、到着して、他の4校の学生もいて総勢100人以上もいることに気がつきました。当初色々と質問を考えていたの
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに入学するGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! LEAD(Leadership & Organizational Behavior)の授業の最後のモジュールは、"Developing your path"というもので、自分の将来のキャリアをどんなものにしたいかを考える機会を与えてくれるケースをいくつか取り扱った。 特に面白かったのが、1976年度にHBSを卒業した卒業生6人のその後の進路(10年後、20年後)についてのケースを読んで、ディスカッションをするというものだった。 HBSという共通の場所から同じ年に社会に出て行った6人の卒業生がたどった軌跡はどれもまったく異なるものだった。 HBSでは卒業後、5年、10年、20年と一定期間ごとに卒業生を集めて公式の
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに入学するGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! Clean Tech Groupによる毎年恒例の「来年度クリーンテック業界トレンド予測」が発表された。予測トップ10とは・・・? こういう情報はあまり日本語で無いようなので、簡単に訳してみました。 ①クリーンテック業界への投資規模は史上最大に 特に民間からの投資の成長が回復。アメリカにおいては、VCの投資先分野のトップがクリーンテックに。バイオテックよりもソフトウェア系よりも投資額が多い。2004年にはクリーンテックがVCの投資に占める割合がたった3%であったことを考えるとすさまじい成長であることが分かる。 9月にKhosla Venturesが10億ドルにも上るメガファンドの立ち上げを発表したが、このようなメ
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに在学しているGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行!
2009年からハーバード・ビジネス・スクールに入学するGlobetrotter girlの青春日記です。ThemeはMBA、CFA、アメリカでのキャリア、クリーンテック、世界旅行! 日本で生まれ育った純ドメ人間として、どのように英語に格闘し身につけてきたかという過程を教えてほしいという、良い質問を頂きましたので、それについて書いてみようと思います。 いつも楽しみにしています。 私は20数年、日本で過ごしてきましたが、数年以内に海外で働き、生活を送りたいと思います。日本でも外国人と話す機会はありますが、実際に仕事、生活となると全然使えないと考えています。 もし宜しければ、20年間、日本で育ってきたGlobetrotterさんが初めての海外生活、そして就職してからの海外生活、HBSにいかれるまでにどのような英語のブレークスルーがあったのか?壁にあたったとき何をしたのか?などドメからの英語につい
金融業界においての資格について、ブログを通して質問を頂いたので、私の分かる範囲でここで回答させていただきたいと思います。 Q1)CFA, CAIA, FRMの資格の活かし方、国際的な(アメリカでの)評価と需要について教えていただけないでしょうか?CFAが最も権威があるように感じております。 金融関係ではこの3つが有名なようで現在のところ全て受けようかと考えています。 A1)。おっしゃるとおり、アメリカ(またはロンドン、香港、シンガポールなどの国際金融市場)において、CFA(Chartered Financial Analyst)は一般的に最も権威がある、かつ有用な資格だと思います。その理由としては以下のものがあげられます。 ■最も歴史が古い資格であり、業界で最も認識されている。金融業界にいてCFAを知らない人はほとんどいない。(ちなみに日本での認知度は急上昇しているにも関わらず、他の金融市
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『GlobetrotterのハーバードMBA日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く