サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
furokatu.com
マスコット入りバスボールは、子どもとのお風呂タイムを楽しくさせてくれるお風呂アイテムです。 最近では、100円ショップのDAISO・Seria・Can Do☆でさまざまな面白く可愛いバスボールがこぞって発売されています。 当ブログでもこれまで何回か100円ショップのマスコット入りバスボールを取り上げさせているので、興味がある人はカテゴリーの『入浴剤』から確認してもらえれば嬉しいです。 さて、本日はDAISOから発売中の男の子なら1度はハマったことのある、とある昆虫たちのマスコット入りバスボールについて紹介していきたいと思います。
『ウォーリーをさがせ!』おふろポスター『ウォーリーをさがせ!』おふろポスターの種類は ゆうえんちでさがせ!スポーツスタジアムでさがせ!えきでさがせ!ビーチで探せ!の4種類。どれも『NEWウォーリーをさがせ!』の1場面をポスターにしています。 絵本では隠れていた部分も追加され、問題もリニューアル。本体サイズは縦52㎝×横76㎝と絵本よりも大きくてとっても見やすい。 普通に壁に貼って楽しむもよし、耐水性がしっかりしているので、お風呂の壁を水で濡らして貼り付けるのもよしです( ´∀`)bグッ! 買ってみましたお家で入るお風呂時間を子どもたちと一緒にウォーリー探しで楽しもうと思ったので、買ってみました。 買ったのは『えきでさがせ!』。 長男は特にこだわりがないんですが、最近の次男は電車にハマっているのでこいつをチョイスしてみました。 持って帰ると大喜びな2人w 見てもらえばわかるようにこのおふろ
先日、とあるおもちゃ屋さんで、子どもの誕生日プレゼントの候補を探しているとおもしろいものを発見しました。 それがこちら。 子どもの図鑑でおなじみの学研の図鑑LIVE。その図鑑LIVEで人気のある『昆虫』と『恐竜』のマスコット入りのバスボールです。 学研の図鑑LIVEと言えば私の兄弟ブログである『お家が一番』で、子どもたちのために危険生物の図鑑を買ったことを紹介しています。
モンスターバスボールまずはこちらの『モンスターバスボール』 光る人形の種類光るマスコットの種類は 狼男ドラキュラフランケンシュタインガイコツの全4種類です。 表紙を見る限りではどの人形も可愛らしい姿をしているので、どれが出てきても良い感じです。いったいどのくらいの大きさなのかちょっと気になるところです。せっかく出てきても薄っぺらで、暗闇に持って行ってもあまり光らないんなら意味ないですしね。 バスボールをお風呂に入れてみよう袋から開けるとこんなバスボールが出てきます。 見た感じは白色のバスボール。香りはグレープの香りです。 お風呂に入れてみるとそこまで香りが強くなく、お風呂の色もほぼ変わりませんでした。これなら次の日の洗濯に残り湯を使っても洗う服に香りがつかないくらいなので、あまり気にせずに使えるバスボールだと思います。 出てきたモンスターはこいつ!シュワシュワと崩れていくバスボール。そして
お風呂に浸かったほうが良い理由発熱の効果を高める風邪を引いた時、人の体は侵入してきた細菌やウイルスに対して発熱を起こします。発熱する理由としては 細菌やウイルスは37℃前後の温度で活性化し、増殖しやすくなるので、その増殖と働きを弱めるために発熱をする。発熱で体温を上げることで、侵入してきた細菌やウイルスに対して攻撃する白血球などの免疫細胞を活性化させる。といった事が挙げられます。 温かいお湯に浸かって体を温めるお風呂は、発熱と同様の効果を起こし、高めてくれます。 体を清潔にする風邪で熱が出ると新陳代謝も激しくなります。そしてしっかり汗もかいてしまうので体はべたべた。 汗や汚れをそのままおいておくと気持ちが悪いですし、このままじゃあ治るもんも治りずらいってもんです。お風呂に浸かって体の汚れをサッパリさせると風邪をひいてきつかった気持ちも一緒にサッパリさせてくれます。 風邪の時のお風呂の入り方
可愛らしいお顔の書いてあるこちら。『バスボンくんロング』と申します。 おもちゃじゃございません。れっきとした掃除道具でごさんす。と言ってもどこのお店でもよく売ってあるやつなので、見たことがある人は多いはずです。 お値段は1000円超くらいとちょっとお高い感じです。 昔はお風呂掃除の道具と言えばスポンジだけだったんですが、最近では背中を曲げずにできるように棒がついた風呂掃除の道具が出てきています。んで、今回の『バスボンくんロング』もこのタイプです。 この棒があるとないとでお風呂掃除のつらさが天と地ほど変わるんですよ! お風呂掃除は腰と背中を痛めやすいと冒頭に書きましたが、その理由は浴槽の中を洗う時に前かがみになって力を入れてゴシゴシと洗わないといけないところです。そして一生懸命洗った後、姿勢を戻す時にも痛めてしまいます。そうならないためにこの棒です。これのおかげで、わざわざ前にかがまなくても
浴槽のエプロンとは浴槽のエプロンっていったいどこだ?っと思う人は多いんじゃないでしょうか。 エプロンと言えば台所で老若男女が着こなす最強の防御スーツのことです。浴槽のエプロン…なんか卑猥な妄想が掻き立てられそうですよね(´∀`*)ウフフ ですが、実は浴槽のエプロンとはここのことを言います。 浴槽と床を隔てているところですね。 この部分と床との間は掃除をしようとしても狭いので、ついつい掃除が出来ずに放置気味になってしまいます。 そして、この浴槽のエプロンなんですが、取り外しができるんですよ。 浴槽のエプロンを取り外す浴槽のエプロンの取り外しのやり方は浴槽メーカーによって違ってくるので、入居の際に貰った説明書を確認してみてください。種類によっては浴槽が完全一体化型になっているのもあるので取れないやつもあります。 では取り外していきましょう。 長い浴槽のエプロン うちのPanasonicの浴槽は
夏が近づいてくると日に日に気温も高くなってきます。 日中暑いのはしょうがないことなんですが、夜も熱帯夜とも言えそうなくらい暑くなってくるので、ついついお風呂は敬遠しがちになってしまいます。シャワーでさっぱりさせればいいか~と思う人続出ですよね。 けど夏場こそお風呂に浸かってしっかりべたつきや汚れを落とす事は大事なんですよ。 そこで入浴剤です! この時期になるとお風呂に使ってから上がるとスーっと体をさっぱりさせてくれるメンクールが配合された入浴剤がいろいろと出てきてくれます。これさえあればお風呂に浸かったってさっぱりクールになれる事間違いなしです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ そこで今回、入浴剤の『きき湯』に夏向けのさっぱりできそうな入浴剤が販売されていたので買ってみました。 きき湯きき湯シリーズ株式会社バスクリンが販売しているきき湯シリーズ。 バスクリンと言えば入浴剤会社の老舗中の老舗。私も子どものこ
子どもと入るお風呂タイムは、親子のコミュニケーションやスキンシップを楽しむ大切な時間です。 最近では子どもとお風呂に入って遊んだり、勉強したり、お話することを『風呂育』や『浴育』なんて呼んだりします。 この『風呂育』なんですが、子どもと親に良い影響を与えてくれたりします。 今回は子どもと楽しむ風呂活『風呂育』について書... 子どもとお風呂に一緒に入るという事は普段忙しくて子どもと一緒にいてやれないお父さんと子どもの貴重なコミュニケーションの場でもあります。 お父さんと肌を触れ合う事で、子どももお父さんに対して安心感と愛情を感じてくれるし、子どもと一緒にお話しやおもちゃで遊んだりすることは子どものことを知るのにとても大切なことなんです。 父子で入るお風呂パパ風呂の効果2012年4月に資生堂が教育評論家の尾木直樹氏監修のもと「パパ風呂の父と子のコミュニケーション実態」という調査を実施しました
うちのシャンプー容器とシャンプートレイはこんな感じです。 毎日のように髪や体を洗うものなので、シャンプー容器をプッシュしたときに下にシャンプー液が垂れることが多くなってきます。 これがこんな感じに固まっていくんですよね。 しかも途中で固まればいいんですがトレイのところまで垂れて行ってトレイの中やシャンプー容器の下に固まったシャンプー液の塊を作ったりもするわけです。 他にもシャンプー容器のヘッド部分に固まったシャンプー液がツララみたいになったりという現象もよく見ますよね(´▽`;) ‘`’` これを放置しているとカビが生えてしまう原因になってしまいます。なので、出来ればこういうシャンプー液の固まりは取った方がいいんです。 お風呂掃除にひと手間それでは固まってしまったシャンプー容器とシャンプートレイを掃除していきます。 まずはシャンプー容器お風呂の洗面器に水を張って固まったシャンプー液を取って
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『furokatu.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く