サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
designersnavi.com
WEBデザインにおけるコーディングの骨組みであるHTML、装飾のスタイルシート(CSS)。 WEBデザイナーはこの2つの言語を駆使してウェブサイトのデザインを整えていきます。しかし膨大な数と使い方があるCSSを参考書の1ページ目から暗記することは大変です。 そこで現場でよく使われるCSSから覚えて、前回のHTMLの基礎と組み合わせてウェブサイトを構築できるようになりましょう。細かい部分や使用頻度の少ないCSSは後から参考書を呼んで必要に応じて使えるようになれば十分です。 必要最低限覚えるべきCSSのプロパティは30個です。これを覚えれば一通りのWEBサイトを作ることができます。 デザイナーLevel:1 「はじめてのWEBデザイン」目次 STEP1: はじめてのWEBデザインをする人へ。初心者が上達するために知ってくべきWEBサイトの本質 STEP2:HTMLを書く前に!作業が爆速になる高
WEBサイトが実際のブラウザで見られた時のデザインをPhotoshopを使用して行います。クライアントやディレクターからヒアリングしたWEBサイトのイメージをワイヤーフレームの構成にしたがって形にしてきます。 順を追いながら説明します。初めてWEBデザインを行う初心者の方はサンプルファイルを確認しながら確認すると基本的なWEB制作の流れとアプリケーション操作が覚えられると思います。 デザイン準備までPSDファイルダウンロード 基礎レイアウトのPSDファイルダウンロード この記事の内容 作業:WEB制作のためのPhotoshop環境設定・ワイヤーフレームからのデザインの基礎レイアウト 使用アプリケーション:Photoshop レベル:アルバイト採用を目指す未経験WEBデザイナー~ デザイナーLevel:2 「アルバイト採用レベルのWEBデザイナー」目次 STEP1:WEBサイトをデザインする
WEBデザイナーは自分のスキルと適正な市場価値の判断がつきにくい仕事です。最先端の技術を取得しても数年で落ち込むこともあれば、UXの用に数年前からいきなり需要が増え始めたものもあります。そこで私の経験からWEBデザイナーのスキル・経験値と給料の目安を出してみました。アルバイトと派遣社員に関しては未経験者が多いため求められる技術は数年前とそう変わりません。 それ以上の給料や待遇になるとどの企業でどの仕事をしていたかという経験が重要になりますので、この目安はあくまで一例にすぎません。私の経験はこのような感じです。 楽天ECショップのアルバイトWEBデザイナー(1年) 大手企業の派遣WEBデザイナー(1年半) 同社のフリーランスフロントエンドエンジニア(1年半) WEB製作会社のWEBディレクター(1年) 同社のUX専門【ディレクター】(1年) フリーランス 基本的は大手企業のWEBサービス開発
高単価なWEBデザイナーを目指すならばjavascriptの基本ができたほうが採用確率が高くなります。派遣社員や正社員レベルの給料を目指すならば基礎とフリーらのライブラリのカスタマイズは必須知識です。 javascript(jQuery)はWEBデザイナーが扱う唯一プログラム言語といってもいいくらいで、HTMLやCSSとは記述方式が異なります。自由に使いこなせるまでにはまとまった勉強期間が必要です。 そのせいで敷居が高く感じてしまうjavascriptですが、ほとんどの採用基準はjQueryで簡単な動作が作れて基本的なコードが書ける程度です。私も多くのWEBデザインの開発現場に入りましたが、WEBデザイナーに対するjavascriptの期待値は高くありません。 基本的なことをだけわかっていれば採用基準をクリアしたと思っていいでしょう。WEBデザインの技術は仕事をしながらコードを書くのが一番
独学で勉強をしてWEBデザイナーになることができるかはその人の現在の状況と勉強に当てることができる時間によって異なります。WEBデザイナーになるためにやるべきことは以前のエントリ「未経験者がWEBデザイナーとして採用されるまでの具体的な勉強方法」とか変わりませんが、独学という点のフォーカスを絞りどのようにすればWEBデザイナーとしての採用水準までたどり着けるか、現役のWEBデザイナーであり採用担当でもあった立場から考えます。当然年齢制限のデメリットがない20代でも使うことができるテクニックです。 30歳からで独学でWEBデザイナーになるなら勉強は最低限にする まずかなり厳しい状況であることは理解してください。社会人で働いているならば勉強時間は限られます。この年令からWEBデザイナーになることに必要な考え方はWEBデザインの勉強をするのではなくWEBデザイナーになるという考え方です。WEBデ
初めてPhotoshopでWEBサイトをデザインするとき、何から初めてばいいのか、実際のWEBデザイナーはどのような手順でデザイン作業をしているのか分からずに困惑しますね。 Photoshopのデザイン作業はWEBデザイナーによって手順がかなり異なりますので、具体例として私が普段行うWEBサイトデザインの手順をご紹介します。WEBサイトとしてはグラフィカルなデザイン例ですが、これを再現できるならばWEBサイトデザインに必要なほとんどのPhotoshop操作はできるということになります。 前回まではワイヤーフレームをPhotoshopに落とし込み、おおまかなレイアウトが決めました。ここから本格的なWEBデザインを開始します。WEBブラウザで閲覧したときのビジュアルをPhotoshopでデザインする作業です。 デザイナーLevel:2 「アルバイト採用レベルのWEBデザイナー」目次 STEP1
WEBデザインで仕事をしている人は一般の方とは違ったパソコン環境の人が多いです。もちろん現在持っているPCでも不可能ではありませんが、効率が全然違うので本腰を入れて勉強する人、これからポートフォリオを作成して就職に挑む人の参考になれるように、私の環境を基準にWEBデザインをする上でのパソコンの注意点とおすすめをまとめます。 WEBデザインにはMacかWindowsか 性能面で言えばmacもwindowsのどちらでも問題ありません。PCは好みで選んでしまっても大丈夫です。しかしOSレベルでWEBデザインの若干の誤差が出ます。 windowsでの制作ならならmacで不具合が、mac制作ならwindowsで不具合が出る時があります。データだけで見るとシェア率はwindowsが88%・Macが12%です。それを考えてパソコンを選びましょう 使用できるフォントが違う WEBデザインをする上でMacか
HTMLとCSSの基本が理解できたら次はWEBサイトはどのような手順で制作されているかを覚えましょう。まずはクライアントとどのようなWEBサイトを制作するのかの打ち合わせを行いページ内容を決めます。その後WEBサイトの骨組みであるワイヤーフレームを制作し、Photoshopで本格的なデザイン作業に入ります。 この作業は主にWEBプロデューサーやWEBディレクターの仕事になりますが、WEBデザイナーを目指す人もWEB制作の全体像を把握することで、作業を円滑にすることが可能になります。特に未経験者でWEBデザイナーを目指す方はポートフォリオで仮のサイトを制作して技術をアピールしなければいけませんので、一連の流れを覚えましょう。 WEBサイト制作 作業:WEBサイト制作の要件定義・ディレクトリマップ、サイトマップの作成、ワイヤーフレームの作成 使用アプリケーション:Illustrator・Cac
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『デザイナーズナビ – Just another WordPress site』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く