サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
dalichoko.muragon.com
朝早く、南越谷でそばを食べる。いろり庵きらく。JRが展開するお店だ。JR東日本クロスステーション。 いつもは北越谷の小諸そばをいただくのだが、たまには趣を変えてみようということになる。 たまたまだが、前日に寄席で「時そば」を聴いたものだから、なんとなくそばを食べたいという衝動がつきまとう。 ふとみるとお店に中に昔のそば屋の屋台が描かれていたりしていよいよ偶然の楽しみを感じさせてくれる。 このお店は決して広くはないが、とても清潔で気持ちがいい。 私は定番のかき揚げそば。 ダーリンさんは山菜うどん。 出てくるお蕎麦のつゆも少し薄味で品が良い。 ごちそうさまでした!! (=^・^=) ★ ブロトピ:ブログ更新!記事内容更新!はこちらへ! こんなブログもやってます(=^・^=) KINENOTE Filmarks FC2 Muragon seesaa Livedoor 楽天ブログ ameba wo
祝日に越谷で映画見てから銀座に向かいました。 目的は、天ぷらを食べたかったから。 細い路地を迷いながら向かった天あさはお休み。残念だ。 傷心のまま途方に暮れる。こうなると銀座で行く店は限られる。鳥ぎんかあそこだ。 あそこ。 結構な行列ができてましたが、つばめグリルでランチをすることにしました。 2年前に来た時と全く同じ席に案内していただきました。すごい偶然。 この席からはガラス張りの席が見渡せて、店内を広く感じさせますね。いいお店です。 サラダやスープをいただいて、メインディッシュ。 食べすぎました、またしても。 (=^・^=) ★ ブロトピ:ブログ更新!記事内容更新!はこちらへ! こんなブログもやってます(=^・^=) KINENOTE Filmarks FC2 Muragon seesaa Livedoor 楽天ブログ ameba wordpress Hatena にほんブログ村 人気
いつも神保町を歩くときに気になるお店があって、この日思い切って入ることにする。 そのなもろしあ亭。 小さな店だが雰囲気のある家庭的なお店。ロシア人の女性が案内してくれる。ロシア語の本や雑誌が並んでいる。 まずは自家製パンとサラダが運ばれる。 とても味わいのあるパンだ。ひとつは歯ごたえがあり、ひとつはくるみの香りがする柔らかいパン。サラダは酢漬けにされている。絶妙な味わい。 ボルシチは適度な熱さで、小さく盛り付けられたクリームが美味しさをふくらませる。 メインは白いビーフストロガノフ。これもまた美味しい。柔らかい味。ビーフもおいしい。 (=^・^=) ★ ブロトピ:ブログ更新!記事内容更新!はこちらへ! こんなブログもやってます(=^・^=) KINENOTE Filmarks FC2 Muragon seesaa Livedoor 楽天ブログ ameba wordpress Hatena
ずっと昔、その昔、一緒に仕事させて頂いた社長さんと久しぶりに会食。 秋葉原のトラジさん。トラジさんはどこそこで見かけるが、初めて入る。 結論から言うと、とても美味しかった。 社長さんが目の前にいるので、写真を撮る雰囲気でもなかったが、特上カルビや牛たんなど、いずれもクオリティが高いね。 特にカルビは最高だ。 焼きすぎると焦げて食べられなくなるので、ササッと焼いてガッと食べるのがいい。すごく美味しい。 こちらはお酒を飲まないので、ずっと烏龍茶を飲んでお話をお聞きした。社長はご自身のこれまでの苦労やら何やら色々お話されて、酔いが進んで愚痴もこぼされていた。信頼していた方、この方は自分も知っている方なのだが、この方が辞めて、社長自身が現業で復帰されるということらしい。おそらくすぐにでも仕事を手伝ってほしい、というのが本音だろう。 こちらも今年定年が控えているので、返事はその後でいいとのこと。「ま
このブログで日高屋さんを何度紹介したことだろうか。この日もまた西新井に日高屋さんでブランチにした。 駅前のしまむらでダーリンが服を買うということでお付き合い。仕事でスキー場まで行くらしい。そうしたら娘家族もどうやら蔵王かどこか仙台あたりのスキー場で冬休みを満喫しているらしい。そうかスキーシーズンか。かつては毎週のようにバスツアーや友達と車に乗り合わせてスキー場に行ったものだ。思えば新潟あたりのスキー場で関西の方と知り合いになったときもあった。関西方面から新潟や長野へスキーに来る方も多かった時代だ。 それも今は昔だろう。スキー人口は激減し、スノーボードもまたイマイチなのではないか。 などと屁理屈を並べているうちに料理がどんどん運ばれる。日高屋さんの素晴らしいところは、麺類で言えば最初の一口を美味しく感じさせることだ。スープを飲むと必ず「うまい!」と声が出る、中華そばに限らず、タンメンも同じだ
先にお伝えしておきますが、このしょうもないブログもそろそろ衣替えします。 衣替えといいますか、このブログのテーマをグルメに絞って記事を書こうかなぁと思ってましてね、今年1年ずっとほぼ毎日記事を更新してきましたが、そろそろ卒業予定です。 と、いうことで、この日の記録は少し前ですが、築地から銀座、有楽町、日比谷を経由してですね、なんと巣鴨まで来てしまいました。 そして三度目のときわ食堂。 店頭にあるこの大きな看板を目にしたら頼まないわけにはいきませんよね。 ずどん!というわけです。そしてときわ食堂といえば、 ガツーンと、この巨大なエビフライが名物ですね。 フライもの以外も美味しい。焼き魚や刺し身も新鮮なんですよ。 なんというか特別な料理ではないんですが、すごく下町っぽさがあって安心できる。そして満足できるお店なんですよね。注意したいのは、いつも行列ができてますので、時間とかをよく見計らって入る
この店も緊急事態宣言中にずっと行きたかったお店。キッチンプルプル。 駅前の商店街のはずれにあるんですけど、こちらも常連客で賑わってます。テイクアウェイの方や会社員の方などもいます。 この日ダーリンは白ワインかなんか飲んでいい気持ち。外で飲むのがうれしいらしいです。 あさりの酒蒸し。 ヒレステーキ。 このボリュームで千円、良心的ですよね。 いずれも美味しかったです。 もう外食大好きなんですよ、特に地元でね。 家では杏仁豆腐。 (=^・^=) ★ ブロトピ:ブログ更新!記事内容更新!はこちらへ! こんなブログもやってます(=^・^=) KINENOTE Filmarks FC2 Muragon seesaa Livedoor 楽天ブログ ameba wordpress Hatena にほんブログ村 人気ブログランキング Twitter Facebook ブロトピ:映画以外の記事で!ブログの更新
そばやで満足しましたが、今度はダーリンが餃子を食べたいと言い出しました。 まぁいつもの調子ですね。日本酒の次はビールと餃子だそうです。 腹ごなしに六区のほうまで歩くと、緊急事態宣言もなんのその、競馬好きの皆さんの人だかり。 これもまた浅草の風景です。いいですね。大好き浅草。 で、 結局歩いて歩いて日高屋の餃子を食べるはめになりました。これはこれで美味しいのね。 でも餃子だけというわけにもいかず、生姜焼き定食まで平らげてしまいました。この生姜焼きのマヨネーズがなんともマッチしてますね。これすっごく美味しいです。 帰りはお定まりの亀十。行列だったら素通りするつもりでしたが、そこそこいけそうだったので、少し待ってからどらやきを購入! この日は荷物が届くのでさっさと浅草を後にして帰宅。 すると! きてましたー!くまもんが。茜さんはスディルマンカップからトマス・ユーバーを経由してフランスに向かう頃で
ムーミンの原作者トーベ・ヤンソンのお話でした。『TOVE トーべ』 映画『TOVE/トーベ』10.1(金)公開|"ムーミン"作者の物語――【予告】 ところがですね、 これ、 なんと、 びっくり、 大人向けの映画でした!!! あのTVアニメのムーミンの世界ではありません。もうマジで驚きました。 言うまでもなくフィンランドのお話ですが、フィンランドというお国柄もあるのでしょうか、極めて考え方が先進的です。とにかくすごい。 長い間抑圧された親との葛藤など、とても身につまされるような映画でもありました。表現もうまいと思います。傑作ですよ、これ。 有楽町まで出たので、銀座あたりを歩きますと、三越前もひとだかりです。 ライオンも三越マークのマスクをしてました。 いい一日だった。 (=^・^=) ★ ブロトピ:ブログ更新!記事内容更新!はこちらへ! こんなブログもやってます(=^・^=) KINENOT
亀有から北千住に移動してランチ。 この不思議な店が気になります。三島由紀夫については全共闘と東大で衝突する映画をみてとても感動しました。面白かった。 このあたりをうろうろしてたどり着いたのが、 オカン焼肉 紅ちゃん 店頭には本物の牛タンがぶら下がってます。 牛のべろって長いのね。すごい。 残酷にも人はこれを食べて楽しむという、なんとも気の毒なことだよね。 キムチのもつ煮込みがとても美味しい。 スープはやや甘め。 肉の厚みがとにかくすごい。これで1万円。 おいしかった。 ごちそうさまでした。 (=^・^=) ★
家に帰るとマスカットが届いてました! 去年も9月頃いただきました。いつもすいません。ありがとうございます! 美味しいんですよ、これが。 ありがたいことですね。 (=^・^=) ★
しょうもないブログへようこそ。 【主演 上白石萌歌 最新作】映画『子供はわかってあげない』夏が待ちきれない!スペシャル動画【全国絶賛公開中!】 『子供はわかってあげない』(←ぽち)テアトル新宿で鑑賞しました。 これ・・・ ・・・ すっごく面白かったよ! 『南極料理人』や『キツツキと雨』などの沖田修一監督作品ですね。彼の特徴をひとことで言うと、定点観測。同じ場所で過ごす時間を捉えようとします。そして長回しのカメラ。カメラが被写体を捉えてずーっとカットせずに追い続ける。これ、古き日本映画やロシア映画やギリシャ映画で多様された方法ですね。タルコフスキーとかアンゲロプロスとか。 これ、映画が始まってびっくりしますよ。「え?え?え?」という感じ。「なにこれ?」みたいな。予想もしないオープニング。そして家族の団らんが写されて、ここも長回しのワンシーンワンカットです。ぬくもりのある家族の風景。 とこ
『貝に続く場所にて』 ← ポチ 石沢麻衣さんが受賞された不思議な小説。芥川賞作品ですね。 芥川賞作品独特の味わい。 ドイツに住む”私”を死んだはずの人が訪れてくるという話です。死んだはずというのは、震災で行方がわからなくなったので死んだはず、という意味で、なぜその人物がドイツにいる”私”を訪ねてくるのか?というところから話がどんどん深みにハマっていきます。亡霊のような人物を中心に話が進みますが、怖さはありません。むしろ優しさとか哀愁とか刹那とか、そんな印象です。 このドラマは震災を外側から見るような話なんですね。 たまたま石巻の震災跡を見た直後に読ませていただいたので、途中から胸が痛くなるような気持ちになりました。 ★
しょうもないブログへようこそ。 ところで、そこのあたな。ぼーっとしてマウスをクリックしているあなた。 すぐにこの映画見なさい。見て下さい。 『生きのびるために』 映画『ブレッドウィナー』予告編 アフガンから米軍が撤退しました。 長年かけた戦いにアメリカは破れ、はしごをはずされた難民が世界に散らばります。 隣国では難民に対して最大限の配慮をしている。日本はどうか? アフガン情勢がこのような最悪な事態となる前に作られたこの映画は、イスラム原理主義の凄まじい惨状が描かれます。描き方もまた見事。素晴らしい。最初のシーンで教師だった父と娘が路上で物売りをしている。教え子のタリバンがやってきて、二人に銃を突きつけて「立て!」と命じる。二人は立ち上がるが、父親には片足がない。このシーンの描き方だけでこの映画の品格がわかります。 (=^・^=) ★
初めてのKEENを買ってしまった。 越谷レイクタウンで2足まとめ買い。 でも、もう結構大勢の人がはいてるよね。 [キーン] スニーカー JASPER(現行モデル) ジャスパー メンズ SILVER MINK 26.5 cmKEENシューズ&バッグ (=^・^=) ★
面白かったなぁ。 大昔、最初の子供が生まれた頃に上司に報告したら、子供の話題ではなく「奥さん大事にしろよ。」と言われて驚いた。子供は勝手に育つけど、奥さんは24時間子供を守らないといけないから、奥さんを大事にすればいいんだ、みたいなことを言われたんですよ。だから奥さんを大事にしたつもりだったんですけどね・・・ それはともかく、この本にも似たようなことが書いてあって、「妻は他人である」ということを絶対に忘れないのが円満の秘訣だと書いてある。夫とか妻とか友達とかいう概念というか先入観で「こうあるべきだ」みたいなことを勝手に決めつけるのは極めて危険だと。そのとおりだ。 奥さんはおそらく、自分に対して「夫は一生、妻の面倒を見るものだ」という決めつけがあって、ろくに働きもせずゴロゴロゴロゴロしていた。前の奥さんね。悪口になっちゃうけど、まぁそういうことだ。 ★
映画『孤狼の血 LEVEL2』本予告①/8月20日(金)公開 驚きましたね。『孤狼の血 LEVEL2』。町山智浩さんは「東映映画へのオマージュ」だと言ってます。確かに、東映のロゴが出てくればなんとなく我々世代はヤクザ映画を連想します。 記念としてカード配ってました。カードってカイジュウとかゲームやアニメのキャラだと思いますが、ええ!ヤクザ!!って感じ。元乃木坂の西野七瀬さんがいい役で出てるんですよ、しかも。うまいですよ彼女。才能を感じさせます。本気です。 後半に向かうに従って、え?え?ええ?という感じで、次々と驚くべきどんでん返しが続くんですね。もうびっくりびっくりの連続です。そしてラストの戦いとオチにつながるのね。 いい絵ですよね、この二人。すごい。 (=^・^=) 「孤狼の血 LEVEL2」 #dalichoko,#ダリチョコ ,#KINENOTE 最後の二人の対決がすごい!松坂桃李さ
前日から娘と孫が泊まりにきて、翌日朝から蒸気機関車の大樹に乗って鬼怒川に向かいました。 春日部からスペーシアに乗って下今市まで向かいます。 ここから蒸気機関車大樹の乗ります。 孫は大興奮。 でもあいにく鬼怒川駅は土砂降りの雨。 我々は旅行で雨に降られることはほとんどないので、ちょっと残念でしたね。 夏休みで駅前は賑やかです。 こちらは蒸気機関車がターンする場所。 天気が悪くて散歩するところもないので、駅前の喫茶店で湯葉そばを食べました。 これ、うまい! 子供は定番のお子様ランチ。 近くのホテルで日帰り温泉にも入れるのね。 なかなか素晴らしいロケーションです。温泉もグッド! 何しろこの天気。 温泉に入ったらとぼとぼ帰りました。 ★
暑い日の渋谷でした。 午前中、マン・レイを鑑賞して、午後の映画まで少し時間があったのでランチすることにしました。一人で。一人ランチって入る店が限定されちゃいますもんね。本当はニンニクばりばりのサムギョプサルとか食べたかったけど、そういう店に入る勇気もなく、結局この兆楽に入ることにしました。 これ、駅に近いところにも店があって、前にも入ったよね。あれだ『アメリカン・ユートピア』見た日だな。 本場中国の方が経営されていると思うんですけど、まあとても元気のいい女性の店員さんが大声でオーダーを中央に通すのね。すごいね活気があって。コロナでみんな黙食なのなんだの言ってますけどね、やっぱり元気がいいと高揚しますよ。 ルースーという豚肉の料理がこの店の売りらしいので、焼きそばセットを頼みました。 まず出てきたのはスープとチャーハン。中華のスープっていいですよね。出汁と醤油だけのシンプルなスープね。ホッと
美術館帰りに浦和まで出て食事をしようということになりまして、パルコがいいかとも思ったんですが、反対側の繁華街をさまよって、思いつきで入ったお店が天天香でした。 テンテンシャンと読むそうです。ここにも書いてあるとおり、こちらのシェフは中国公認の「特一級料理人」として名のある方のようで、いろいろな集まりに呼ばれて指導されている方らしいです。 コース料理をオーダーしましたが、いずれも絶品でした。 食材にもこだわりがあるようで、どのメニューも隙がありません。本当に美味しいです。 次はこれを頼んでみようかしら。 薬膳スープだそうです。 (=^・^=) ★ ブロトピ:ブログ更新!記事内容更新!はこちらへ! こんなブログもやってます(=^・^=) KINENOTE Filmarks Muragon seesaa Livedoor 楽天ブログ ameba wordpress Hatena にほんブログ村
今日もほとんどしょうもない話題です。 伊集院静さんの大人の流儀シリーズの10冊目だそうです。 実家の義母からお借りしました。 はっきりいって取り立てて面白い本ではありません。 作家というよりも、人物伊集院静の独り言です。 ただ、タイトルのあるようなテーマだけでなく、老いに入ると自らの病や知人友人、あるいは愛犬の死などが訪れる。そうした現状を素直に受け入れることの意味などについて学べる部分もあるという内容です。所詮小説家のエッセイですから、エッセイなんてなんの価値もありませんからね。 伊集院静さんの代表作は知りませんが、彼は在日韓国人で、実家が山口、住まいは仙台、で仕事は東京という三点主義で生活されているそうです。 伊集院さんのお父さんが頑なに「働くもの食うべからず」を貫いた話題のなかで、物乞いに向かって「軍隊の勲章なんか捨ててしまえ!」と説教したというエピソードは身にしみます。年を重ねると
ノラ・ジョーンズがいいんですよ。 きっかけはハービー・ハンコックの『リヴァー』というアルバム。副題が” ジョニ・ミッチェルへのオマージュ”で、ジョニ・ミッチェル本人が「ティー・リーフの予言」という歌を歌ってます。これかっこいいです。ハービーのキャリアの中でも最も興行的に成功したアルバムの中の1枚だと思います。 ジョニ・ミッチェルは『いちご白書』に使われた「サークルゲーム」を始め、1960年代から活躍を続ける偉大なる女性シンガー。間違いなく時代をリードしてきたアーチストの一人ですね。『いちご白書』と聞くともううるうるしてしまいます。 そして彼女の曲を歌うノラ・ジョーンズが実にいいんですよ。すごいオーラですね。 きれいな方だなぁと思ったら、案の定インド人の血が流れていて、音楽的な影響も受けているらしいです。 ノラ・ジョーンズがジョニ・ミッチェルの「コート・アンド・スパーク」を歌うこのアルバムが
友人が「ジョギングするといいぞ」というので、ある日曜日の朝早く起きて1時間弱走ったら膝を痛めてしまいました。膝が痛いのは筋力の衰えなんでしょうね。 その後近くの銭湯に行って早朝サービスのお風呂に入りました。関節痛とかには温泉がいいですね。夏はこのパターンがいいかもしれません。ジョギングから温泉へ。 その後、松屋の朝定食を食べ、 サンマルクでケーキを食べ、モールの開店を待って移動。 なんか結局買うものもなく、ランチすることになりました。酔香園。 ここはとても美味しいし比較的安いです。 わたくしはエビチリソースのランチ。 相方は昼からほろ酔いセットだそうです。生ビールに角ハイボール。 これも美味しいですね。 ウーロン茶やコーヒーはセルフです。 大満足の一日。 でもこの後、ジョギングで痛めた足に湿布をするハメに。 とほほ。慣れないことをやるときは慎重にするべきだね。 (=^・^=) ★ ブロトピ
雨の六本木を離れて、恵比寿経由で目黒まで出る。そして東京都庭園美術館で『ルネ・ラリック』を鑑賞。ラリックのことは全くジャンル外で何も知りませんでした。20世紀に活躍したフランスのガラス工芸家です。 当然ながらこういう企画が生まれるのは、日本との縁が多少ともあるからで、どうも皇族がフランス滞在中に縁があってラリックの作品を手に入れて気に入ったのがきっかけだったらしいですね。常に芸術はパトロンによって価値を見いだされます。 前半は宝石や花瓶などの装飾品が展示されています。その美しさにはめを奪われます。 ラリックの功績は、それまで聖母マリアを連想させる女神のようか美しい女性像を描きながら、動物など自然界の生き物を実存主義的に表現したことだそうです。 以下では、デザインを実際の花瓶にしたものの見比べることができます。 精密な作業でありながら、微妙に変化するあたりがまた面白いですね。 そしてエリック
朝六本木で映画見て、乃木坂の美術館まで歩いて、再び六本木まで戻って電車に乗って築地に行きました。 築地で食事をしようとも考えたのですが、やはり浅草まで移動してランチをすることにしました。 蔓延防止もお構いなし。仲見世はとてもにぎやかでした。 かねてから行こうと思っていたヨシカミに寄ることにして入店。待ち時間はゼロ。時間が良かったんだと思います。いつも列ができてますからね。 著名人の皆さんの色紙がずらり。飯島愛さんの色紙を見てほろりとしつつよく見回すと、映画のポスターを縮小してたくさん貼ってます。これを見ているだけで待ち時間はあっという間に過ぎてしまいます。 サラダとスープが出てきました。スープはやけどしそうなほど熱い!このヨシカミさんのマークがとても可愛らしい。 お互いにステーキを食べてステーキ合戦になりましたが、本来であればシチューとステーキをオーダーするのがプロですね。わたくし実はヨシ
神楽坂のMizma Art Galleryの『オーライ展』に向かいます。会田誠さんのアマビエを見に。 僕は去年オープンした所沢角川ミュージアムのために描いたアマビエの絵と、今夏都内某屋外で見せる高さ8メートルの立体作品の一部パーツを展示します。(ちなみにミヅマの次回は7月7日から僕の個展です。) https://t.co/wivnBC7QRd — 会田誠 ポスター「疫病退散アマビヱ之図」、小説「げいさい」売っております (@makotoaida) May 26, 2021 厚い日だったが、浦和から飯田橋まで電車で移動して歩く。 うっかりすると通り過ぎてしまいそうな建物。初めて来た。 外階段を2階に上ると、それほど広くもないフロアに展示が用意されている。こちらが会田誠さんのアマビエ。小さいけど。 棚田康司さんの作品。 赤松音呂さんの作品。これ面白いですね。上がらっぱみたいになっていて、水槽の
森美術館「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」 アーチストがいずれも本能的にこれらの作品を生み出す理由も示される。 この巨大なキャンバスに展開される彼女の脳裏に存在するもの。それは惨めな思いで土にかえった人々の思い。それを表面的にはまるでわからないように描いている。彼女たちの主張はどれも知的で勇ましい。しかしそれはその場にいる人々にわかるかわからない程度にしか示されない。むしろこれらの作品が我々の頭のどこかに記憶され忘れられていくという輪廻をアルピタ・シンは呼び起こそうとしてるようだ。 その意味で、この展示の最後を締めくくる三島喜美代の「命がけで遊ぶ」というメッセージはとても強烈だ。そして羨ましくも思える。城南島の感動をいまひとたび。 彼女の主張は単純明快で「情報はゴミだ」ということだ。僭越ながらわたくしの言葉に置き換えるなら「メディアはすべてクソだ」という
地元の方に「おいしいものはなんですか?」聞くと、ほぼ異口同音にスパゲティだと答えるんですよね〜。ならば早速食べないといけませんね、せっかくですからね。 ということで高崎から帰る前に駅ビルのレストラン街にあるスパゲッティー専科「はらっぱ」に並びます。 時間はもう午後2時を過ぎてましたが、この列です。 赤唐辛子とにんにくのトマトスープを店頭のモニターで紹介しているんですが、食欲をそそる映像です。美味しそうです。 店内はベイスターズグッズでぎっしり。店長さんの趣味でしょうか。 セットメニューのサラダ。そして・・・ これですよ。ガーリックをトッピングしました。 パスタは生麺と乾麺を選べます。そしてパスタだけでなくスープも味わうことができる。しかもチーズがかなり投入されているようで、並盛でも腹にがっつり残りますね。ジャンクだけど味わいがありますね。美味しかったです。 (=^・^=) ★ こんなブログ
伊香保から渋川経由で再び高崎駅に降り立つと、目の前に駅弁屋があったので、定番の弁当を2種類購入してしまいました。無意識に。 ところで高崎を歩くとあちこちにだるまがいるわけです。調べると、「高崎だるま」として特許を得ているものらしく、地元シンボルなんだそうです。 ということで、お弁当もだるま弁当を購入。 これ貯金箱になってるのね。でも最近だと小銭を集めてもあまりご利益がないでしょ?銀行に小銭もっていっても迷惑がられるわけですよ。困ったものだ。 そしてもうひとつはおぎのやの「峠の釜めし」ね。いわゆる横川のかまめし。これ大昔長野に出張してたころほぼ毎回食べてました。135年も続いているお弁当だそうです。昔はまだ長野新幹線が開通する前で、在来線の特急に乗ると横川の駅で機関車を連結するわずかな時間に駅のホームに売りに来るんですよ。碓氷峠は急勾配で普通の特急列車では山を超えられないらしいですね。 懐か
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『#ダリチョコ の映画とグルメ - ムラゴンブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く