サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
daisukebe.hatenadiary.org
Chrome拡張とは HTML/CSS/JavaScriptで作る、ブラウザをもっと便利にするモノ とにかく作るのは簡単、でも実現が難しいことも多い Loading... 本格的にFirefoxからChromeに移行するにあたって、Chrome拡張が気になってるこの頃。Chrome OSのアプリケーションになるだとかHTML5だとか、今後クライアント側で楽しいことができそうだなと思ってる。 Create Link - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/extensions/detail/hbnaclhngkhpmpgmfakaghgjbblokeeh?hl=ja このあたりを見ていて、ワンクリックでタイトルだけ取得したいなーと思ったので、練習がてら自分でも作ってみた。ページタイトルを抜き出すだけなら提供されてるAPI使って簡単に終わる話。 ただ
2年ぐらい前、フロリダ旅行のお土産に、ライムクッキーを頂いたことがあった。酸味のあるライムチョコレートのしっとりとした食感と、クッキー生地のざくっとした食感に感動し、いつか自分が行ったときのために、と、パッケージの写真を撮ってEvernoteにアップしていたのだった。 クッキーのことはこっちにきてからもしばらく思い出さずにいたのだけど、ふとしたはずみで記憶が蘇り、Evernoteを漁って写真を確認、調べてみた。それはKey Lime White Chocolate Chip Cookiesたるもので、Kermit'sという、Key Westのショップで販売されているものだった。 Welcome to Kermit’s Key West Key Lime Shoppe Key Westはさくっと行ける距離ではなく、オンライン販売も受け付けていたので、早速注文して取り寄せてみた。 注文の翌日に
にわかに電子書籍端末に関する話題がホットな昨今ですが、今週号のThe Economistでも見開き1ページのライトな特集が組まれていました。 Read all about it - New displays for e-readers 以下に、企業と採用している原理についてざっとまとめます。記事をベースに調べたものですが、誤りなどあれば指摘下さい。 E INK 電気泳動方式(マイクロカプセル方式) 既存の電子書籍の90%以上で採用 目に優しく、バッテリ消費が少ない 原理 http://e-ink.com/technology/howitworks.html SiPix 電気泳動方式(マイクロカップ方式) 原理 Bridgestone 電気泳動方式(電子粉流体) 原理 http://www2.bridgestone-dp.jp/adv-materials/QR-LPD/future.html
バッテリー交換式の電気自動車のためのシステムを提案している、better placeというアメリカのベンチャーがある。日本法人もあって、横浜は元町・中華街駅からすぐの場所で、バッテリー交換の実証実験イベントをやってたので、見に行ってきた。 元々は、id:phoさん、id:shiumachiさんがエントリで紹介されていたことがきっかけ。 電気自動車のピットインをみてきた - pho's blog 電気自動車の着脱式バッテリー交換ステーション実証実験を見てきた - 科学と非科学の迷宮 本社CEOのShai Agassi氏は、SAP社でCEO目前まで上りつめ、突如退職してこのベンチャーを始めたらしい。TEDのスピーチを聴いて、へぇ、とか思ってたんだけど、先日同期と喋ってたら、同じようにTEDを見たとのことで盛り上がり、早速見に行ってきた次第。 Shai Agassi: A new ecosyst
Linuxのネットワークインタフェースに採用されている、BSDソケットですが、Where is the socket()?を参考に、socket()システムコールの深追いをしました。細かいところでも間違っていたら突っ込んでください。カーネルのバージョンは、2.6.20-16-genericです。 socktest.c #include <sys/socket.h> int main(int argc, char** argv){ int res = socket(AF_INET, SOCK_STREAM, 0); } 単純にソケットを作成するだけのプログラムです。 $ gcc socktest.c $ nm a.out ・・・ 08049588 d p.5756 U socket@@GLIBC_2.0 $socket()は、glibc2.0のライブラリ関数であることがわかります。Linux
ブログのまともな更新も、ずいぶんと期間が開いてしまった。リハビリ感覚で、最近読んだ本の感想をば。結果、長くなってしまったので注意。 Eric Sink on the Business of Software 革新的ソフトウェア企業の作り方 作者: Eric Sink,エリック・シンク,青木靖出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/09/11メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 17人 クリック: 182回この商品を含むブログ (88件) を見る小さなソフトウェアベンダSourceGearを経営する、Eric Sinkという人の起業本。以下は、訳者の青木靖さんの序文から。 つまんないビジネス書かと思って本を閉じかけている人はちょっと待って欲しい。 Ericの文章は明快でユーモアがあり、とことん実践に裏打ちされている。日米の文化的な違いや会社のビジネス形態による差異というのはあるだろ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『daisukebe.hatenadiary.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く