はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      大阪万博

    『akira_youの私見』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • 続:クエン酸エッチング (銅用) - akira_youの私見

      4 users

      d.hatena.ne.jp/akira_you

      なんと、今はダイソーでオキシドール売っているんですね。なので久しぶりにクエン酸エッチングを試してみました。用意するものオキシドール(ダイソーで100円)クエン酸(ダイソーで100円)食塩樹脂orガラス容器(念のため150度ぐらいの温度に耐えられるモノ)アルミ(アルミ箔やアルミ缶)エッチング液の調合オキシドールを基板が浸る程度にクエン酸:食塩=4:1ぐらいでギリギリ溶けきるぐらいの量エッチングエッチング液に基板をつけて、50度を越えないぐらいに湯煎して暖めます。(冷えたままでも反応するが、遅い)補足:ちゃんと暖めて揺らしてやっておけば30分〜1時間でエッチングできますが、常温だと一晩かかります。このとき、オキシドールから酸素が出てきます。銅から出る分には仕方ないのですが、液体から出ている場合は温度高すぎです。エッチング液(オキシドール)の威力が抜けてしまうので注意してください。廃液処理基板が

      • 世の中
      • 2013/02/17 03:15
      • DIY
      • tips
      • 2010-12-15 - akira_youの私見

        3 users

        d.hatena.ne.jp/akira_you

        とりあえず、以前つくったチップ部品だけでつくったLED点滅ユニットは、真鍮線で作ったフレームに取り付けて、こんな感じになりました。http://picasaweb.google.com/lh/photo/EL5gYgzbHBPTomfB5UriQg?feat=directlink電池はコイン電池(CR2032)です。とりあえずその辺にころがってた電池を使ったのですが、一週間以上持ってます。意外と省エネ。 で。以前LEDが光るだけというミニマルなのでも楽しいよねと言われたので、そっちも真鍮線電池ホルダを作ってやってみた。http://picasaweb.google.com/lh/photo/CZatY7C12t9iCtyIto8hXA?feat=directlinkちゃんとランプシェード?もついているっす。実用性は暗闇では役に立つけどね〜程度ですが。。。LEDは電球色LEDをつかってます。

        • 学び
        • 2011/01/02 02:22
        • 正規表現によるDoS(Deny of Service)を調べてみた。 - akira_youの私見

          18 users

          d.hatena.ne.jp/akira_you

          Wikileaksへの(or 周辺から)のDDoSとかで、DoSって単語をちょくちょく聞くのでふと気になって調べてみた。例えば、namazuを使って全文検索を行っているサイトで以下の検索を行うと、デフォルトで60秒間めいっぱいCPUに負荷を掛けることができます。この性質についてはnamazu公式サイトでも言及されてています。(http://www.namazu.org/security.html)/(.|.){200}/これは正規表現の性質によるもので、真面目に解釈すると任意文字Aにマッチするか、任意文字Bにマッチするかの連続が200回続く文字列を検索する事になります。ここではわかりやすいように最初の.をA、後の.をBと表現していますが、実際にはどちらも「任意文字」なので両方ともマッチします。両方ともマッチするので、コンピュータは馬鹿正直に両方の可能性があるものとして、色々試すことになりま

          • 学び
          • 2010/12/22 00:04
          • 正規表現
          • セキュリティ
          • security
          • 参考になる
          • 脆弱性
          • *プログラミング
          • あとで読む
          • 2010-11-11 - akira_youの私見

            3 users

            d.hatena.ne.jp/akira_you

            チップ部品を使う人は経験していると思うんだけど、両面テープの上にチップ部品をおいて半田付けしようとしても、糊が溶けてしまって部品が両面テープからはがれてしまう。ガムテープやセロテープでやっても駄目なんだけれども、ダイソーのマスキングテープは高温になってもちゃんと張り付いてくれる。しかも粘着力が弱いので半田付けのあと部品をはがすのも簡単。ということでおすすめです。ということで、トランジスタ2石の無安定マルチバイブレータを組んでみた。http://picasaweb.google.com/lh/photo/0vPyhnqegAeh56oSmbvk6A?feat=directlink ちなみにダイソーのマスキングテープの写真http://picasaweb.google.com/lh/photo/xmvlo1-bR0FtKZIXevI_iA?feat=directlink

            • 世の中
            • 2010/11/12 09:38
            • 電子工作
            • FreeBSDのX環境までを22分で構築する の資料公開 - akira_youの私見

              10 users

              d.hatena.ne.jp/akira_you

              http://d.hatena.ne.jp/akira_you/20100706/p2↑告知したOSC京都で配布した、FreeBSDの楽チンインストール方法を公開します。うまく行かなかったらおしえてね。http://saifes.dip.jp/~akira/osc_kyoto_freebsd.pdf

              • 暮らし
              • 2010/07/19 22:53
              • freebsd
              • http://d.hatena.ne.jp/akira_you/20100405

                4 users

                d.hatena.ne.jp

                • 学び
                • 2010/04/07 21:32
                • 雑学
                • neta
                • 2010-04-03 - akira_youの私見

                  14 users

                  d.hatena.ne.jp/akira_you

                  改造元になっているスクリプトはこちらです。http://d.hatena.ne.jp/kesikaran/20100329/1269870039#cこれを改造して、コメントと動画をダウンロードできるようにしたのが以下のものです。Ruby(rumix)のインストールやら、アカウントの設定が必要なので、テキストエディタとコマンドプロンプトぐらいは使ったことある人向けです。http://syunei.dip.jp/~akira/nama_pelon.zip制限事項として、このツールが動いているとブラウザ側の認証が切られます。逆にものすごい低い確率で、ブラウザで動画を見ながらこのツールをつかうとツールが認証エラーを起こして、ファイル取得ができません。詳しくはzip内のreadme.txtをご覧下さい。 公開しているのはwindows用ですが、元々の開発はMacでやっています。rubyとrtmpdu

                  • テクノロジー
                  • 2010/04/04 00:13
                  • ニコ生
                  • ツール
                  • ニコニコ生放送
                  • ruby
                  • tool
                  • 世の中は、巧妙に隠されてはいるけれど、いっぱいある高度な数学 - akira_youの私見

                    358 users

                    d.hatena.ne.jp/akira_you

                    http://twitter.com/aomoriringo/status/8371952492http://twitter.g.hatena.ne.jp/maname/20100203/1264919573そんな例を私が知っているだけ書いてみるテスト。概要だけしってるのばっかりなので、うわっつらかもしれないけれども、そのへんの学部生よりかは知ってるつもり。ケータイ電話音声を人間の耳の仕組み(共振)で捕らえるためにフーリエ変換を使う、日本語で言えば周波数解析ってところかな情報圧縮のための予測残渣,音声データって人間がしゃべるモノだからある程度の規則性があって予測ができちゃう。数学的にもっとも高確率で予測できる数式をつくって、ハズレた分だけ情報おくれば少ない情報おくればいいよねっていう技術聴覚モデルをつかった圧縮。でかい音がなってれば、小さな音は聞こえなくなっちゃう。聞こえない音の情報カット

                    • 暮らし
                    • 2010/02/02 19:39
                    • 数学
                    • math
                    • 雑学
                    • 生活
                    • mathematics
                    • 統計
                    • 技術
                    • あとで読む
                    • 科学
                    • knowledge
                    • 2010-02-01 - akira_youの私見

                      4 users

                      d.hatena.ne.jp/akira_you

                      http://twitter.com/aomoriringo/status/8371952492http://twitter.g.hatena.ne.jp/maname/20100203/1264919573そんな例を私が知っているだけ書いてみるテスト。概要だけしってるのばっかりなので、うわっつらかもしれないけれども、そのへんの学部生よりかは知ってるつもり。ケータイ電話音声を人間の耳の仕組み(共振)で捕らえるためにフーリエ変換を使う、日本語で言えば周波数解析ってところかな情報圧縮のための予測残渣,音声データって人間がしゃべるモノだからある程度の規則性があって予測ができちゃう。数学的にもっとも高確率で予測できる数式をつくって、ハズレた分だけ情報おくれば少ない情報おくればいいよねっていう技術聴覚モデルをつかった圧縮。でかい音がなってれば、小さな音は聞こえなくなっちゃう。聞こえない音の情報カット

                      • テクノロジー
                      • 2010/02/02 00:38
                      • life
                      • http://d.hatena.ne.jp/akira_you/20091118

                        3 users

                        d.hatena.ne.jp

                        • テクノロジー
                        • 2009/11/18 15:30
                        • virtualbox
                        • freebsd
                        • tips
                        • 2009-07-26 - akira_youの私見

                          3 users

                          d.hatena.ne.jp/akira_you

                          基本、オッサンになると一回当たりに処理するメールの量が半端じゃなくなるので、整理しやすいメールを出す必要があります。とりあえず、以下だけは守って欲しいなという事をつらつらと。意味のあるタイトルを付ける「〜のお願い」「〜の報告」など何を目的としたメールかをタイトル(Subject)に書く。「おはようございます」とか「akiraです」というメールはスパム直行の可能性有り。ただし、旧友に読ませたいときは「xxのooです」っていうタイトルを使う事はあり得る。最初に要件の要約を書く「明日のバーベキューのコンロについて確認したいことがありメール致します」等書いておく。(今読むメールか後で読むメールか判断できて嬉しい)返信のタイトルは基本的にはいじらない。何かのメールに返信するときはタイトルをいじる必要はありません。話が変わってきてタイトルが不適だと思うときは。「新タイトル was:旧タイトル」などいう

                          • 世の中
                          • 2009/07/29 21:19
                          • Lifehack
                          • 2009-03-25 - akira_youの私見

                            8 users

                            d.hatena.ne.jp/akira_you

                            最近技術的にショボーソ(´・ω・`)だけど、昔のニコ技にはよくあったタイプの動画あまり見られない。個人的にその手のが好きというのもあるけど、それ以外の理由でニコ技がコミュニティの成長の過程で20歳を超えたのかなと思いだした。と、書くとわけわかめなので、秋葉系の人にわかりやすい説明すると、格ゲーになってしまった。気がする。古参にはバージョンアップを重ねる度に新技が出て面白いけれども、新参者にはコマンドを覚えるだけであたふたな状況なのです。別に技術が高度化する事は悪くない。だって高度化できないと、古参が楽しめない。ただ、高度化すると以下のデメリットがある事も事実新規参入が大変。メトロノームでネギ降って神になれた頃が懐かしいぜ。開発スパンが長くなる。小型化戦争が懐かしいぜ。パイがちっさくなる。気が付けば全員n年来の知り合いだぜ。 以上が最近思う問題提起。特に最近だと、技術レベルが低いからニコ技タ

                            • 暮らし
                            • 2009/03/25 19:47
                            • ニコニコ技術部
                            • ニコニコ動画
                            • nicovideo
                            • 2009-02-06 - akira_youの私見

                              3 users

                              d.hatena.ne.jp/akira_you

                              ニコ生のコメントをみて、スイッチをON/OFFするやつ作った。とりあえずソースは以下。CGIを設置したことはあるぞ〜、電子工作のキットのハンダ付けならなんとかできるぞ〜ぐらいの知識は必要かも。http://wiki.nicotech.jp/~akira/nicoProxy.zipあとはまかせた>さこと氏 追記:やっつけだから、移動体通信とか、パケットサイズが途中で著しく変わるやつは文章が途中で切れて処理してこけるかも。まぁ、何回かに一回は命令を見落とすってことで。将来修正可能なバグです。

                              • テクノロジー
                              • 2009/02/09 00:59
                              • live
                              • technology
                              • niconico
                              • programming
                              • ニコニコ動画
                              • http://d.hatena.ne.jp/akira_you/20080131

                                3 users

                                d.hatena.ne.jp

                                • 学び
                                • 2008/01/31 21:54
                                • 初音ミク
                                • tool
                                • ニコニコ動画
                                • akira_youの私見

                                  6 users

                                  d.hatena.ne.jp/akira_you

                                  http://shimadzu.dip.jp/~akira/noise.pdfようやく1次元のやつ書いた。つかれた。後2倍ぐらい書きたいネタがある。がんばるかぁ。

                                  • 学び
                                  • 2006/10/27 16:22
                                  • make
                                  • blog
                                  • 電子工作
                                  • 面白い
                                  • ニコニコ動画
                                  • akira_youの日記 悪用厳禁 こんなプログラマは嫌だ。

                                    5 users

                                    d.hatena.ne.jp

                                    • テクノロジー
                                    • 2006/10/27 13:09
                                    • neta
                                    • プログラミング
                                    • programming
                                    • ネタ
                                    • akira_youの日記 悪用厳禁 CGI初心者にこのURLぐらいは教えよう

                                      7 users

                                      d.hatena.ne.jp/akira_you

                                      会社はインターネット=Web+メールな会社なので、社内でFreeBSDを使おうと思うとportsnapに頼らざる得ない。コレを気にportsnap+FreeBSD-update+portupgradeというちょと今風のFreeBSD環境になれてみようと思う。後日談がなければ、うまくいったか、会社でBSDをつかわなくなったかだと思って下さい(笑

                                      • テクノロジー
                                      • 2006/10/23 23:18
                                      • セキュリティ
                                      • web
                                      • Perl
                                      • Webデザイン
                                      • Security

                                      このページはまだ
                                      ブックマークされていません

                                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                      『akira_youの私見』の新着エントリーを見る

                                      キーボードショートカット一覧

                                      j次のブックマーク

                                      k前のブックマーク

                                      lあとで読む

                                      eコメント一覧を開く

                                      oページを開く

                                      はてなブックマーク

                                      • 総合
                                      • 一般
                                      • 世の中
                                      • 政治と経済
                                      • 暮らし
                                      • 学び
                                      • テクノロジー
                                      • エンタメ
                                      • アニメとゲーム
                                      • おもしろ
                                      • アプリ・拡張機能
                                      • 開発ブログ
                                      • ヘルプ
                                      • お問い合わせ
                                      • ガイドライン
                                      • 利用規約
                                      • プライバシーポリシー
                                      • 利用者情報の外部送信について
                                      • ガイドライン
                                      • 利用規約
                                      • プライバシーポリシー
                                      • 利用者情報の外部送信について

                                      公式Twitter

                                      • 公式アカウント
                                      • ホットエントリー

                                      はてなのサービス

                                      • はてなブログ
                                      • はてなブログPro
                                      • 人力検索はてな
                                      • はてなブログ タグ
                                      • はてなニュース
                                      • ソレドコ
                                      • App Storeからダウンロード
                                      • Google Playで手に入れよう
                                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                      設定を変更しましたx