サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
communities.movabletype.jp
MTQの皆様こんにちは。 2013/8/29朝ごろから、ロリポップで運用しているMTへのログインが急にできなくなりました。 調査したところ「フルパス」(MTで言うところの「サイトパス」とか「ウェブサイトパス」)が変わってしまったことに起因していることが分かりましたので、共有させていただきます。ドツボにはまってしまった方へのご参考になりましたら・・・。ロリポップェェェ・・・。 なぜロリポップの「フルパス」が変わったかはよく分かりませんが、以下の手順で無事ログインと再構築ができるようになりました。 1)ロリポップのユーザページにログインし、最新のフルパスを確認。 2)サーバからmt-config.cgiをダウンロード。mt-config.cgiに記述されている旧フルパスを最新のフルパスへ変更し、サーバへ手動アップロード。 3)上記の手順でMT管理画面にログインできるようになっているはず。ただし
こんにちは、只今MTのコメント機能を使用して、記事評価・投票数・記事評価平均・記事評価合計を出せるようなサイトを制作&調査をしてます。 調査をしてて、分からない事が出てきましたので質問させて下さい。 カスタムフィールドを使用して、評価システムをカスタマイズしてるんですけど、 カスタムフィールドの値を表示させる所まで出来ました。これを、記事別に合計・平均を出すにはどのようにしたらいいでしょうか? やはりプラグイン、プログラム、ツールなどを使用するのでしょうか? 当方MTカスタマイズ歴が浅いです。 当方制作環境MT5.13 どなたかご教授頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。
CSS(スタイルシート)だけでiPhone(スマートフォン)に対応する非常にシンプルなテンプレートです。そのため、既存サイトも簡単な作業でサイト全体を対応化することができます。また、システム面や運用面を変更することなく、対応することができます。 HTMLファイルをPC用とiPhone(スマートフォン)用に生成する必要がなく、とてもシンプルな仕組みになっています。対応後のサイトは、同じページでもPC閲覧では通常通りに、 iPhone(スマートフォン)閲覧では自動的に最適化されて表示されるようになります。 ※管理画面には対応していません。
はじめまして。 MTのテンプレートタグでわからない事があるのですが <MTSubFolders> って動作しますか?僕の場合何度やっても動作しないので みなさんは動いてますか? ちなみに、 <MTTopLevelFolder> も動作しないのですが、/lib/MT/Template/Tags/folder.pm内ににある、TopLevelFolderの項目で $ctx->invoke_handler('toplevelcategory', $args, $cond);を $ctx->invoke_handler('toplevelparent', $args, $cond);に直したら動いたのでそのまま使ってますが、勝手に直して大丈夫だったのか心配ですw どなたか、詳しい方教えて下さい。
解答でないので恐縮ですが、回避策として; 1) 「%y/%Y%m%d-%e.html」… 日ごとにリセットされた番号になりませんがエントリIDを付加するのはどうでしょうか? 2) 「%y/%Y%m%d-%h%n%s.html」… 時分秒までファイル名にしてしまうのはどうでしょうか? > ピロリーヌさん やはりそういうことしかないのでしょうか。 時、分までマッピングしたりすれば事足りそうなことは思いつきました。 ただそれだとファイル名が長くなるのでイヤだなーと。 まずたいていは一日に複数記事を書くことは運用上ないと思うので、yymmddくらいのなるべく短い名前にしておきたいのです。 たまたま複数件あったときだけ上書きされず、1、2と番号でもついてくれないかなーと思うんです。 winのエクスプローラー内などでコピペすると上書きにはならず、ファイル名の後に[1]とかつくでしょ。 あんなイメージを
if文のlikeモディファイアに関する質問です。 以下のようにif文のlikeモディファイア内に変数とパターン論理和「|」を使うと上手く動作しませんでした。 ~処理~ 以下のように数値とパターン論理和を使った場合や変数のみを使った場合は問題ないのですが、上記のように変数とパターン論理和を併用した使い方はできないのでしょうか。 【数値とパターン論理和】 【変数のみ】 正規表現には疎いのですが、その辺が問題なのかと「$」を「\$」などとして試してみましたがダメでした。 解決方法がお解かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 すみません。エンコードしてませんでしたので、以下にエンコードしたものを再投稿します。 if文のlikeモディファイアに関する質問です。 以下のようにif文のlikeモディファイア内に変数とパターン論理和「|」を使うと上手く動
Movable Type (MTOS) 5 にメール投稿機能を追加するためのプラグインです。 類似の機能をもつプラグインはすでに存在しますがライセンス上の問題により自作したので、せっかくなので公開します。フリー・ソフトウェアです。 いろいろ機能はありますが特長としては・・・ ログ毎に受付メールアドレスを設定できます。 カテゴリ設定可能。ブログとあわせて、掲載カテゴリを指定 送信元メールアドレスとMovable Typeのユーザーの関連づけ、またはメールアドレスを制限しない匿名ユーザの登録 APOPの使用・不使用をメールボックス毎に設定可能 Exifに基づく向きの調整 絵文字対応 といったところです。 個人・法人問わず無償で利用できます。将来有料になることもありません。 その代わりサポートは趣味レベルです。バグ取りは可能な限り対応しますが、機能追加等はなんともいえません。
フォーラムは、テーマごとにユーザ同士が MT5についての情報交換ができる場です。 MT5で発見した不具合やバグ、機能に関するリクエストについては、お手数ですがシックス・アパートが提供している「Movable Type に関するフィードバック投稿フォーム」経由で送信してください。 最新トピック 返信 最新の返信 一覧 »
こんにちは、質問させてください。 MT5.03を使用しています。 エントリーのページ内にナビゲーションとして 親カテゴリとそのカテゴリ内のエントリー一覧を表示しています。 そこで、エントリー一覧の中に今表示しているページを カレント表示(強調表示)したいのですが...... やりたいことは以下のようなことなのですが http://bizcaz.com/archives/2008/02/11-211216.php できればscriptを使わずにMTタグだけでできないかと思い 質問させていただきました。 全くうまくいってないのですが、作業途中のソースです。。。 class="owner">"> もしおわかりでしたら、教えていただけますでしょうか よろしくお願いします。 こんにちわっ。 私はいつも以下のような書き方をしています。 <$mt:EntryID setvar="currentID"$>
Movable Type Plugins and Themes Directory は、リニューアル オープンしました。新しいサイトはこちらです。
このプラグインを利用することで、ブログにzenbackを簡単に表示することができます。zenbackは、ブログ記事に関係する自分や他のzenbackユーザーのブログ記事、最新のTwitterのつぶやき、はてなブックマーク、最新のアクセス元(リファラ)を表示します。 インストール方法 以下の手順で、プラグインをインストールしてください。 ダウンロードボタンをクリックし、プラグインをダウンロードする。 ダウンロードした、圧縮ファイルを解凍する。 解凍フォルダの、plugins フォルダ内にある "Zenback" フォルダを、Movable Type サーバの plugins フォルダにアップロードする。 Movable Type にログインし、ナビゲーションから、zenbackを表示したいブログを選択する。 サイドメニューから、[ツール]の [プラグイン]を選択し、 『ブログのプラグイン設定
このプラグインを利用することで、ブログにmixiチェックを簡単に表示することができます。「mixiチェック」は、興味・関心を持った情報を、簡単に友人・知人に共有できる『mixi』の新しいコミュニケーション機能です。mixiニュースやミクコレ(mixiコレクション)など、興味・関心を持ったトピックや情報を1クリックで、友人・知人に共有することが可能です。チェックした情報は、友人・知人の『mixi』のTOPページおよび、「最新のチェック」に掲載されます。 インストール方法 以下の手順で、プラグインをインストールしてください。 ダウンロードボタンをクリックし、プラグインをダウンロードする。 ダウンロードした、圧縮ファイルを解凍する。 解凍フォルダの、plugins フォルダ内にある "MixiCheck" フォルダを、Movable Type サーバの plugins フォルダにアップロードする
採用情報などをMTで作成したいのですが、 求人が0件(エントリーが無い)の場合、 「ただいま、求人は募集していません」 と表示したいです。 を使ってエントリー数を取得し、 if文で分岐したいのですがうまくいきません。 以下ではテンプレートでエラーになりました。 ---------------------------------------------------------------- ただいま募集はしていません。 "> ---------------------------------------------------------------- これ以外の方法でもいいので解決策はありませんでしょうか? よろしくお願いします。 すいません。エンコードし忘れました。 <$MTEntriesCount"$> を使ってエントリー数を取得し、 if文で分岐したいのですがうまくいきません。 以下
要望のカテゴリができたので、投稿しなおします。 MTの大きなネックの1つとして、「再構築」があると言えるでしょう。 この点を改善するために、拙作のPerl版ダイナミックパブリッシングや、野田さんのRebuildAt1stViewプラグインのような仕組みを、MT の標準機能に付けてほしいです。 この件についての詳細を、当方のブログの記事にしました。 http://www.h-fj.com/blog/archives/2010/06/04-120625.php 賛成です。 一般の Movable Type ユーザー(私を含めて)は、共有のレンタルサーバーを借りていると思います。共有のレンタルサーバーは、一般的に言って混雑しています。それでも、再構築に問題なければ Movable Type を使い続けると思います。何故なら、Movable Type には、カスタマイズが素人にも比較的簡単にできる
私も、akiraさん、Truさんと同様に、カテゴリーのカスタムフィールドの 表示順で困っております。結構切実です。 現状、テーマにカスタムフィールドを含めても、並べた順にならず、 その結果を基準に、テーマ内の並びを変更しても結果は同じでした。 また、下記のテンプレートがカテゴリーの編集ページでカスタムフィールドを 出力している部分だとわかったのですが、 /mt/addons/Commercial.pack/tmpl/field_loop.tmpl <mt:loop name="field_loop"> でループを出力しているのだと思いますが、 ここで何かを基準にソートする事はできないのでしょうか。 解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 管理画面のテンプレートをごにょごにょして実現できましたので共有します。 適用は自己責任でお願いします。 <mt:loop name
みなさん、はじめまして。 Dreamweaver CS3以降に対応し、コードビューの入力中にMT 5までのコードヒントを表示する機能拡張を作成しました。 本日公開できましたので、こちらで告知させてください。 下記URLから、ダウンロードできます。 http://gabs.cc/blog/bun/topic20100205-1000.php 不具合やお気づきの点などがありましたら、フィードバックをいただけると嬉しいです。 いつもROMばかりでしたが、今後ともよろしくお願いいたします。
これが参考になるんじゃないでしょうか? ドメイン直下でブログを公開したい http://www.movabletype.jp/faq/publish-blog-by-domain.html http://www.movabletype.jp/documentation/mt5/blogs/create.html#root どっちもブログでやるってことになるのかな。 出力パスを気おつければ、ウェブサイトとブログでもできそうなきがするんですが.... tomixさん、返信ありがとうございます。 参考にあげていただいたページも確認済みです。 試しに、新規ブログを作ったらサイトパスがルートになりました。 (しかしblog_idが予定と変わってしまって;;) バグかもしれませんが、試しに作った新規ブログのURLを変更しようとするとまた前回投稿した時と同じ不具合が再現しました。 ブログを作るときに出て
MT5勉強会 、参加者の皆様おつかれさまでした! テーマ作成に関するプレゼン資料を、Slideshare にアップロードしました。
フォーラムは、テーマごとにユーザ同士が MTについての情報交換ができる場です。 MTで発見した不具合やバグ、機能に関するリクエストについては、お手数ですがシックス・アパートが提供している「Movable Type に関するフィードバック投稿フォーム」経由で送信してください。 最新トピック 返信 最新の返信 一覧 »
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『フォーラム : MTQ | Movable Type ユーザーコミュニティ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く