サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
coderdojo-tempaku.hatenablog.com
photo by juhansonin メンターの林です。 現在、CoderDojo天白の忍者(子供)たち数名が、プログラミングコンテストに参加しようと作品を作っています。*1 コンテスト参加者向けの指導をする中で感じたり、考えたことを久しぶりに、普段の活動報告以外の記事として書いてみます。 作品完成にはプログラミング以外の要素も必要 コンテストに応募するには当然、作品を完成させることが必要です。 それにはプログラミングのノウハウ、Scratchの操作方法の知識だけでなく、 作品のテーマ、内容を固める。 画面のデザイン・絵を作る だれでも使えるように、説明文や操作方法を整理して盛り込む それをプログラミングする(本人のやれる範囲への調整が必要) いろんな人に触ってもらって、他人でも楽しめるよう調整する など、総合的な力が必要となります。 実際のシステム開発でも 要件定義(企画・要望整理)
photo by Ant McNeill 使わなくなったiPadなどのタブレットを子供に使わせている方も多いのではないでしょうか? YouTubeやマインクラフトなどゲーム専用機にするのはもったいないので、是非Scratchもはじめてみましょう。 ScratchはパソコンがなくてもiPad(アイパッド)で楽しむことができます。 「Pyonkee(ピョンキー)」と「Scratch Jr.(スクラッチ ジュニア)」という2つのアプリがあるのでそれをご紹介します。 どちらもAppleStoreから無料でダウンロードできます。 Pyonkee(ピョンキー)は日本でつくられたScratch互換のiPadアプリ ピョンキーは日本の会社「ソフトウメヤ」から公開されているiPadアプリです。 Scratchの開発元であるMITの純正では無いのですが、機能的にはScratch1.4とほぼ同等の機能となってい
Scratch(スクラッチ)には1.4と2.0の2つがあります。 主な違いについてまとめてみました。 なんとなく、2.0のが数字が大きいので良いものと思ってしまいますが、実は1.4も良いところがあります。 スクラッチの1.4と2.0の比較表 スクラッチの機能 バージョン1.4 バージョン2.0 パソコンへのダウンロード 必要 必要ない インターネットへの接続 必要ない 必要*1 主な作品の保存先 自分のパソコン インターネット上 低スペックマシンでの動作 ◯ △ 遠隔センサーの利用(電子工作) ◯ △ Kinect(モーションカメラ)との連携 ◯ ☓ モーターの制御(電子工作) ◯ △ ラズペリーパイでの動作 ◯ ☓ 内部の画像編集ツールの日本語フォント対応 ◯ ☓ 現在時刻の取得 ☓ ◯ ビデオ映像の取得 ☓ ◯ オブジェクトの複製 (**のクローンを作る) ☓ ◯ ブロック(関数)の作
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『CoderDojo天白(名古屋市)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く