サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
clutter-free.hatenadiary.org
いやー、昔から人を貶めるのに抜かりないやつだと思っていたが、なんだ、全然変らないな。そんなんじゃ、どうもリアルで三流××××だというところがにじみ出てないか。 のっけからすまないね。ちょっと心配になってね。お前のところも××数が激減しているような勤め先だから、いつリストラされるかという自分の将来の不安があるのはわかる。で、こういうブログに没頭することで、そういった不安をその小さな頭から拭いさろうとしているという訳だ。いやいや、こういう指摘は、ちょっと同情さそうかもしれないな。良かったな。モジ。×木だって、いまなら連帯してくれるかもだよ。 さて、薦められて読んでみたが、ほとんど虚をつかれたよ。http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20090406/p1で(A)(B)(C)とか分けて、あたかもなにかを分析しているふりをしていたようだけど、ちょっとお惚けちゃんだな。誰が読
おかしいねー。モジ。ほんとにおまえの理屈はおかしいねー。 私(彼女は「私たち」とは決して言わない)にとって、先住民であることの文化的な徴は最初から失われていた。ありとあらゆるキッチュな西欧の文化が氾濫する環境で私は「ポップに」育った。それは慶賀すべきことだったか、いいえ。 (「無徴と民族性」地を這う難破船) 「慶賀すべきことだったか」──問いがそもそもおかしい。先住民であることの文化的な徴が最初から失われている状況、それをもたらしたところの不正と暴力に対しては、「慶賀」もなにも、真っ向から批判されるべきです。 (「徴なき民族のために」モジ君の日記) 「問いがそもそもおかしい」って、おまえがそもそもおかしいねー。 ディーコンが「いいえ」とごく軽く否定して流しているレトリックを、さも大げさにあげつらって、嫌なやつだな。しかもお前の書き方、「先住民であることの文化的な徴が最初から失われている状況
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『clutter-free.hatenadiary.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く