サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
cignoir.hatenablog.jp
友人からの依頼でWebアプリのプロトタイプの開発を始めた。あくまでプロトタイプ開発が目的であって、将来に渡ってWebアプリを保守・開発していくことは考えていない。PHPに触ることもWeb開発することもかなり久々だったので備忘録を残しておく。 使うもの Windows8.1 PHP 5.5.11 Composer FuelPHP 1.7 Apache 2.4.9 MySQL heroku WindowsでLinuxのコマンドが使えない場合は、GowやCygwinを入れるか、適宜読み変えるよう注意。 事前準備 まずは以下が動く環境を作る。 PHP, Apache, MySQL Webアプリ開発から遠ざかっていて全部入ってなくて面倒だったのでXampp 1.8.3 を入れた。 https://www.apachefriends.org/jp/index.html Composer https:/
2013-12-09 プログラマを引退しました 5年間、プログラマとして働いてきましたが、この度プログラマを引退しました。 過去・現在を整理して未来を向かうためにここにその経緯を簡単にまとめます。まずは自己紹介も兼ねながら過去を振り返ります。 プログラミングとの出会い 小学生 小学五年生の頃にN-88 BASICというプログラミング言語に出会いました。初めはLINE関数やCIRCLE関数でプロンプト上にガンダムの絵を描く遊びばかりしていました。そこからFOR文を使ってビームライフルを打たせたりすることを覚えながら最終的に対戦型のゲームとして完成させました。重複だらけの5,000行ほどのソースコードでした。 中学生 プログラミング好きの友人と知り合い、HSPという言語を教えてもらいました。その便利な仕様に興奮した記憶があります。TechWinという雑誌のフリーゲームを紹介するコーナーに自作
面白法人カヤック 様主催の下記勉強会に参加してきました。 参加する前までは、ゲームの話が果たしてどの程度Webに活かせるものか懐疑的でしたがUIの考え方に分野の壁はないことを思い知らされました。 そして現在より遥かに表現することに対して(主にハードウェア的な意味で)制約がある時代にどのようにUIを考え改善してきたか、そういった内容の大変濃い話が聞けて最高に面白かったです。 関係者のみなさまありがとうございました。 「ゲームの作り方をWebUIに活かすゲームニクス勉強会」 http://atnd.org/events/20426 ■イベント概要 日本のゲーム業界が蓄えてきた「マニュアルなしで使い方がわかるゲームの作り方(ゲームニクス理論)」を聞いて、webやスマホのUIに応用する方法を考える勉強会です。 ■講師 サイトウ・アキヒロ氏 立命館大学映像学部教授、ビーマットジャパン取締役。多摩美術
id:Yamashiro0217(@yamashiro)に質問してきたメモ 2000行のPHP4スクリプトにどうテストを書いていくか 関数に切り出して部分的にテストを書いていく。 関数に切り出すときはテストがない状態で書いていく? ざっくりしたテストを最初に書く。既存のレガシーコードの改善を一気にやろうとするとへこむので段階的にやるか、新しく作る部分は綺麗な世界を守るとか、メトリクス分析ツールなどで実際に改善されていってるのを見ながらやると安心が得られる。複数の相手を相手にするには1対1に分断して戦うべし。 Stagehand_TestRunner がすごく便利そうだった ソースコードの変更を監視してテストを実行してくれるツール。phpconでのデモであったやつですね。 http://iteman.jp/blog/2009/10/php---stagehand-testrunner.htm
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『cignoir.hatenablog.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く